先週土曜日のこと。
2週間ぶりに戻って来たR100GS。
(^^)v
夜遅く、主治医がトラックに積んでガレージまで運んで下さいました。
走り出すと消えるけどアイドリング付近で点灯するオイルランプも消え、
エンジンストップの原因と思われるフューエルコック、
フューエルフィルター、フューエルホースなどを
交換したことでどうやら解決したようです。
今回はタイヤも交換することにしました。
新しいタイヤはこちら、ミシュラン アナキー ワイルド。
決して「 ワイルドだろぉ~!」
なんて言いませんよ。 (笑)
にほんブログ村に参加しています。
今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
今まで履いていたミシュランアナキー3は2年とちょっと、
何と2万キロ以上も頑張ってくれました。( 何てお財布に優しいんでしょ ♪ )
ユキは舗装路でのグリップや耐久性にはとっても満足していたんですが、
見た目がちょっと気に入らなかったんですって。
( とはいえ以前乗っていたF650GSもアナキー3だったんですが・・ )
今回はあまり長持ちしないだろうことを承知でこれに決めたそうです。
はてさてどれぐらいもってくれるのか?
・~・~・~・
9月3日(日)早朝、すっかり秋の空って感じですね。
そんなおニューのタイヤでやって来たのがこちら、
宝塚あいあいパークにあるパン屋さん「 ヤキタテイ 」。
ユキはハンバーガーとカスクート、私はきな粉ドーナツ。
野菜もしっかり摂ってエネルギーチャージ完了。
では出発しましょう。
(^。^)/
新品タイヤなので最初は慎重に、そして徐々に倒しこんでいきます。
ブレーキを強めに掛けたりアクセルを大きく開けてトラクションをかけたり。
いろんなシチュエーションでタイヤを慣らしていきます。
主治医に言われていた程、ロードノイズは気になりません。
ユキ 「 コーナー進入時は切れ込む感じがするけど慣れの問題かな。」
と、そんな時・・
ユキ「 うわ~! ぶん 写真写真! 」
そう言われて慌てて振り返って撮ったのがこの1枚。
(^^)b
ユキが言うには日本ではカニ目という愛称で呼ばれている
オースチンヒーレースプライトっていう車なんだそう。
めったにお目にかかれない車なんですって。
颯爽と乗っておられた年配のお二人が何ともカッコイイです。
明日に続きます。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓