昨日の宝塚の日中の最高気温は34℃。
水分をしっかりと摂り、塩あめを食べたり・・、毎日大変です。
(^。^;)
昨日は、夕涼みに六甲山に走りに行ってきました♪
夏至も過ぎたことで、ほんのちょっと日が暮れるのが早くなりましたね。
宝塚の逆瀬川沿いから県道16号を走ります。
盤滝トンネルの手前の気温表示では24℃。そこから六甲山頂までの道のりは更に気温も下がり、涼しい・・ではなく寒いくらいでした。体感温度ですが、もしかすると20℃を下回っていたかもしれません。
さて、六甲山頂にある六甲ガーデンテラスにバイクを停めます。
(四輪は有料ですが、二輪は駐車料無料なんです。)
夕焼けがきれいです。
( ↓ ) これは「六甲枝垂れ」と言う、自然体感展望台。
自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを内側から照らし、夜景と共に楽しむというものなんですって。
さて・・、夜景はきれいに見えるかな~。
少~し霞んでいますが、何とか大丈夫そうです。
(^。^)v
( ↓ ) 展望台から見た左側の景色。こちらが大阪方面ですね。
( ↓ ) こちらが右側の景色。神戸市内です。
( ↓ ) ズームにすると。
ケーブルでここまで上がってくることも出来るんですよ。
さてと、お腹もすいてきたので帰りましょう。
主人は半袖シャツのまま。寒かったでしょうね。
(^。^;)
今走ってきた県道16号が西六甲ドライブウェイ。このあとは県道95号の表六甲ドライブウェイで神戸市内に降ります。その途中にもこうした展望台(鉢巻展望台)があるんです。
これくらい涼しいとありがたいですね。
また、夏の間に何処か夕涼みランに連れていってもらおっと。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓