ロールズにおけるconceptとconception

2017-08-31 22:45:52 | 日記
訳者も苦労していますが、conceptは概念(考え方)、conceptionは構想(政策など)と訳すといいと思います。

前者と後者の分岐点は、実現するかどうかという基準です。

概念は実現する必要性はありませんが、構想は実現しなければ意味を持ちえません。

ロールズはこのように意識して使っています。

後期ロールズの正義の政治的構想とは実現されるべき正義の諸原理のことを指しています。




栄養ドリンク

2017-08-31 16:02:25 | 日記
昨日、紀伊国屋書店でロールズのPolitical Liberalism を購入した。

以前使っていたものが、ボロボロになって使えなくなったのが理由です。

以前使っていたのはColumbiaのペーパーバック版だったのですが、2001年に購入したので16年間もちました

とても気にいっていたので、残念です。

書き込みもたくさんしたので、これから再読するときに書き込みをしたいと思います。

さて、体の疲れがとれましたので、栄養ドリンクをコンビニに行って購入しようと思います。

頭の覚醒をして、研究したいので、ハイテンションになりたいなあと思っているわけです。

いまは、14時間睡眠をとったのにまだ寝たりない感があります。