旧約聖書を一日中読む

2019-11-27 23:10:14 | 経済
目が最近悪くなって、聖書の小さい文字がかすんで見えるようになりました。

それで眼鏡を買い替えたわけなのです。

とても心が躍るように、聖書に没頭しました。

これで、ホッブズの『リバイアサン』の後半が読めるようになりました。

収穫は大きいものです。

ブログを始めて

2019-11-26 22:38:23 | 経済
何年もたちます。

いろいろなコメントをメールでいただきました。

とてもありがたいです。

研究の発展に役立っています。

これからも、わたくしを支えてください。

よろしくお願いします。



日本臨床政治研究所主席研究員

板橋 亮平


無教会主義としてのわたくし

2019-11-25 23:51:49 | 経済
わたくしは、キリスト教徒です。

しかし、多元化されたキリスト教のどれかを信ずるのがよいかわかります。

ですから、わたくしは、自己内心においてイエス・キリストを信じているのです。

神は存在します。

聖書を正しく論理的に読めば、このことは間違いではないと思います。

三石巌理論 メガビタミン主義を

2019-11-25 01:01:52 | 経済
三石先生のことを時々書いていますが、これで健康が保たれているからです。

たいへんお世話になっています。

ビタミンCとビタミンEによって、あらゆるウイルス・菌(ただしエイズウイルスは除く)が退治できることを実証した功績は大きいと思います。

みなさまも、実践してみませんか。

きっと、健康が保たれることを実感されるはずです。

医学では治らない病気でも、治るからです。

三石巌理論

2019-11-22 20:13:17 | 経済
三石先生について何度も書いていますが、ビタミンCとビタミンEが、ウィルス・菌・がんなどを選択的に消去してしまうという強力な主張に魅力を感じているからです。

しかもその摂取量は、毎日、相当な量であって、指定された量では意味がないという主張です。

いわゆるメガビタミン主義といわれるもので、みなさんメグビー食品をとってるひとは、80代・90代と生存されています。

実証しているところが、嘘ではないという確信をもたせます。

三石先生の物理学の視点からの医学の転換に魅力を感じて実践しています。

まずは100歳まで生きることを目標にしています。

わたくしの専門分野

2019-11-22 19:55:58 | 経済
前も書きましたが、メールをたくさん送られてきたので、書きます。

それと『ロールズとPolitical Liberalism』が完売と書いたのは、パレード出版社の在庫がなくなったことを意味するわけで、たとえば、Tsutayaなどでは、売られているようです。

話は変わりますが、専門は、政治経済学です。

中心は、マルクス哲学です。

『資本論』を文字通り読むのではなく、そこに刻み込まれている哲学的視座を抽出して論理化することを目的としています。


マルクスの資本論における哲学

2019-11-21 21:24:12 | 経済
市場で交換することになれば、moneyとの交換は、きわめてfairということができます。

しかし、物と物との交換は、価値の交換ですから、そこでは何らかの暴力的交換が存在しないとは限りません。

こうした資本論の「商品論」の価値形態の公正な取引を考えたからこそ、それを峻拒して市場主義になったといえましょう。

わたくしたちは、マルクスもスミスも読んでますから、こんなことは何でもないと思うでしょうが、この考え方を頭に据えておかないと、「資本論」は読めません。

資本論は「金融論」であり「商品論」なのだと思います。

今の自分に合ったNHK語学講座を・・・

2019-11-20 22:13:18 | 経済
僕の英語力をupしてくれるのは、「入門ビジネス英語」です。

「実践ビジネス英語」はついてゆけません。

これだけのテキストの暗記だけでも、英語力が身についています。

「まいにちドイツ語」は入門編も応用編もついてゆけます。

英語よりドイツ語のほうが難しいですが、NHKの講座は十分配慮された構成となっています。

外国語は、多芸は混乱するし、一芸のほうがいいとは思います。

わたくしは、カントの研究をするために、大学時代からドイツ語を勉強しています。

勉強しているみなさんも、頑張りましょう!

明治大学政治経済学部入試 傾向と対策

2019-11-16 18:07:37 | 経済
・英語

この科目の特徴は、超長文の英語が何題か出題されます。明治では最難関が政経といってもいいと思います。
いままでやってきた学校の教材の復習と赤本を解いて、時間数に終わるようにすることです。慣れですね。
早稲田との併願が多いので、早稲田対策もしておきましょう。

・数学

この科目は、基本的な問題が出題されます。わたくしも、1990年にこの科目で受験しました。赤チャートをしておけば十分です。
ここもやはり早稲田の政経との併願が多いので早稲田対策もしておきましょう。

・国語

現代文は超長文ですが、悪問・奇問はないです。冷静にしっかり解けば必ず点数を取れるようになっています。
古文ですが、単語と文法をしっかり復習して、赤本を冷静に解くとよいでしょう。国語は全般的に早稲田の傾向とは違うので、別々に対策を打っておくことが必要でしょう。

きょう、本屋へ行って、赤本を見てきた結果です。風邪をひかず、明治に合格してください!

皇居で大饗の儀=安倍首相ら289人出席

2019-11-16 16:21:42 | 経済
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%9a%87%e5%b1%85%e3%81%a7%e5%a4%a7%e9%a5%97%e3%81%ae%e5%84%80%ef%bc%9d%e5%ae%89%e5%80%8d%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%82%89%ef%bc%92%ef%bc%98%ef%bc%99%e4%ba%ba%e5%87%ba%e5%b8%ad/ar-BBWPJA8?ocid=U453DHP

天皇陛下と大嘗祭参列者の祝宴「直会(なおらい)」に当たる「大饗(だいきょう)の儀」の1回目が16日、皇居・宮殿「豊明殿」で行われた。皇后さま、秋篠宮ご夫妻ら皇族方のほか、安倍晋三首相ら三権の長、閣僚ら289人が出席した。

 陛下は正午すぎ、剣、璽と共に豊明殿に入り、「大嘗宮の儀を終え、皆さんをお招きし、大饗を催すことを誠にうれしく思います。この機会に国民の幸せと国の一層の発展を祈ります」と述べられた。

 続いて首相が「大嘗宮の儀を厳粛のうちに終えられ、誠におめでとうございます」とあいさつ。天皇、皇后両陛下と参列者は、悠紀(ゆき)地方の栃木県、主基(すき)地方の京都府の米で大嘗祭用に作られた白酒(しろき)、黒酒(くろき)で杯を挙げ、和膳を共にした。

 両陛下の左右には、日本画家の田渕俊夫さん(78)が描いた栃木県の風景、土屋礼一さん(73)が描いた京都府の風景を描いたびょうぶが立てられた。大正、昭和、平成の際も使われた今尾景年の筆による墨絵「錦軟障(にしきのぜじょう)」も両陛下の後ろに飾られた。


「大饗の儀」で出される料理(宮内庁提供)© 時事通信 提供「大饗の儀」で出される料理(宮内庁提供)
 豊明殿内に設けられた舞台では、日本で最古の歌舞とされる「久米舞(くめまい)」や、栃木県、京都府の地名を詠み込んだ「風俗舞(ふぞくまい)」も披露された。

 大饗の儀は18日にも行われる。平成の際は2日間で3回行われたが、招待者を絞り2回に減らした。 


三石巌先生のメガビタミン理論

2019-11-15 23:45:05 | 経済
がんをとりあげると、その原因は活性酸素、ウィルス、菌などです。

それに対抗するビタミンは、CとEです。

Cは人間の体内で自然と作れないため、ビタミンで補う必要があります。

ビタミンC以外のすべてのビタミンすべてが摂取できる食べ物は鶏卵です。

ビタミンCと卵を食べれば、一日の栄養素はとれます。


三石巌(みついし・いわお)

東京大学理学部卒業。津田塾大学教授、慶応義塾大学教授を経て名誉教授。物理学を基礎とした分子栄養学の観点から、ビタミンをたくさん摂取することを提唱した第一人者。理学博士。医者に反旗をひるがえした。『ビタミンc健康法』『ビタミンE健康法』などが近著。96歳死去。

フッサールが面白い!

2019-11-14 23:01:52 | 経済
いま、長い年月が経って、なんで早く気付かなかったのか、中央大学名誉教授・池田貞夫先生(哲学)の勧めを断ったことが悔やまれます。

もうあまり生きないだろうわたくしにも、ひとつの「趣味」ができました。

フッサリアーナを全部買うところまでは到底力がないのですが、書籍になっている最近の本は注文したり購入したりしています。

哲学屋は、いまこそ、フッサールの間主観性intersubjectivitaetについて考察・探求しなくてはなりません。

今日は読書の日でした。

論文は書かなかったです。

明日、8枚書きます。

運転免許の更新

2019-11-13 22:40:37 | 経済
一応書いておけば、忘れないので書いておきます。

あと、買わなければならない本が出てきたのでそれを買うことです。

それと家の掃除をしなくてはなりません。

あと役所に出かけること。

眼鏡を変えたことを忘れないでおきます。

軽減税率提唱者は、中央大学大学院名誉教授の長谷川聰哲先生

2019-11-11 23:49:48 | 経済
先生のおかげで、食料品関係が消費税アップをまぬかれることになりました。

毎日のことなので助かります。

先生の専門は、濃く差す政治経済学と貿易論ですが、すばらしい功績を残し、中央大学を優待なさいました。

さきにわたくしが、教授陣がすばらしいといったのは、こうした先生のおかげです。



長谷川聰哲(はせがわ・としあき)先生

1948年生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。中央大学名誉教授。定年退職。