英語との出会い

2020-10-23 23:40:25 | 経済
カセットリコーダーを両親から買ってもらったのが、1981年。NHKラジオ放送から流れてくる意味不明な言葉が「英語」だったのです。

当時は、いまほど、英語の講座は少なく、3つしかありませんでした。

「基礎英語」「続基礎英語」「英語会話」でした。

わたくしは、負けん嫌いで、小学5年生で、東後勝明先生の「英語会話」を聞き始めました。

そうこうしているうちに、国語や算数もできるようになり、英語のおかげだったのだと思うと、今でも英語を続けてよかったと思います。

東後先生のイギリス流の英語はきれいだったし、テキストは、山積みでした。

きょう、おーレックス辞典を読んでいたら、新しい発見をしました。

on the line 危ういところにいる

out of line やりすぎた



わたくしの覚え方

on the line は、線上にあって、落ちそうな危ない状態→危ういところにいる

out of lineは、正しい線上から離れすぎている→やりすぎた

繰り返し覚えます。

受験のこと

2020-10-22 21:41:01 | 経済
大学受験は、浪人をしたために、毎日漠然としていました。

早稲田の教育学部で、故・田辺洋二先生に音声論を学べるぞと思い、志望校を早稲田の英語英文学科にして英語ばかり勉強して、他の科目はおろそかになりました。

1989年に、政治の汚職事件が日本全体を揺るがせて、わたくしの関心は、リクルート事件に移行しました。

そこで、当時、政治家も顔負けの明治大学教授の岡野加穂留先生に関心が移りました。

政治学の勉強したい、英語は自分でもできる、と思い、第一志望を明治の政治経済学部に切り替えました。

合格した時は、とても嬉しかったです。

もちろん入学してからも、勉強はしていました。





『英語ひとすじの道』

2020-10-12 21:57:53 | 経済
英語を勉強する者にとって、とても、勇気づけられる本です。

一日中読んでいました。

昨年、亡くなったことを、もう一度アイザックの担当の方から確認しました。

残念ですね。

早稲田で一時期勉強させていただいたのも、懐かしいことになりました。

日記

2020-10-04 23:02:13 | 経済
日曜ですが、勉強しました。

11時間集中して勉強しました。

明日からも勉強します。

明大の校友の末次先生からも連絡がありました。

事務局でお忙しいようです。

応援しています。