朝まで生テレビ

2017-08-15 21:15:21 | 日記
私がこの番組に出会ったのが1989年で「どこへ行く。日本そして日本人」で刺激を受けました。

ちょうどこの時期は大学受験が控えていて、昭和天皇が崩御されかかっていた時期です。

参加者を今でも覚えています。着席順に書いてみます。


故・大島渚、故・池田満寿夫、故・小田実、石川好、江田五月、故・日比野克幸、ルペン・アビト、小中陽太郎、黒木瞳、故・渡部昇一、栗本慎一郎、猪瀬直樹、西部邁、故・野村秋介、舛添要一、八幡一郎、
デーブスペクター、故・黒川紀章、故・野坂昭如。


これだけの知識人・評論家がそろえば相当激烈な討論番組が予想されるでしょう。現実その通りでした。

わたくしは、これをビデオに録り何度も見ました。

明治大学教授・栗本慎一郎先生が出ていたのも、明治大学受験のきっかけになったことは事実です。

今の朝生は、田原総一朗さんが政治家とエコノミストばかり集めているので、番組としてつまらないです。

ポバーの『開かれた社会とその敵』

2017-08-15 07:47:41 | 日記
もう一度読まなくては・・・

本文とほぼ同じ分量の注、きついです。

プラトン、ヘーゲル、マルクス批判。

友人のハイエクと同根だ。

モンベルラン・ソサイエティ―。

プラトンの『国家』、『法律』から手を付けるかな。

やめようかな。

『法律』はやめて『国家』に集中しよう。

ヘーゲルは『法の哲学』で、マルクスはわからないです。