らるるのIT業界ピックアップニュース

日々IT系ニュースサイトを巡回して興味を持ったニュースをずらずらと紹介。

PSPのファームウェア1.50へアップデート

2005年03月25日 03時40分59秒 | 業界動向
[ITmedia Games] PSPのシステムソフトウェアがバージョン1.50にアップデート――動画・音楽を中心としたほぼすべての機能を強化
初のPSPのファームウェアアップデートとなりました。ただこっちでも書いたように、ゲームに関連する部分のアップデートはやりにくいんでしょうね、今回はゲーム以外の部分の機能強化が中心です。今後登場するソフトに新しいファームウェアを内蔵し簡単に適用できるように提供するそうですが、新しいファームウェアでないと遊べないソフトが出てきたらどうなるんでしょうね。PS2の場合のシステムディスクによるアップデートは、主にDVD再生がらみで、ゲームに関わる部分の更新はほぼなかったように思えます、いいとこネット対応機能の追加くらいだったでしょうか。

家庭用ゲーム機に求められる互換性

2005年03月23日 02時48分10秒 | 業界動向
[PCウォッチ] 今のPSPが2/3の性能しか発揮できていない理由 (後藤弘茂のWeekly海外ニュース)
理由は詳しくはわからないそうですが、現行のPSPはCPUクロックが当初予定の333MHzから222MHzに(つられてメモリクロックも166MHzから111MHzに)クロックダウンして動かされているそうな。これだけを聞くと「将来のファームウェアアップでクロックアップ?」とかいい意味で妄想できますが、家庭用ゲーム機でそれをやるのは危険ではないでしょうか。

家庭用ゲーム機で喜ばれるのは、同じゲーム機本体さえあれば互換性を気にしなくても遊べることです。PCゲームなんかだとCPUクロックやGPUスペックによりグラフィックや動作速度に影響してきますが、家庭用ゲーム機だとそれがありません。出荷される機種すべてが同じスペックであるという前提があるからです。

しかしクロック速度が変更されたら・・・ゲームソフトの作り方によってはゲームの動作速度に影響するでしょう。つまり安易なクロックアップはできません。現実的な線としては、ファームウェアアップによりゲームソフト側で222MHzモードと333MHzモードを選択できるようになる、てとこでしょうか。既存のゲームソフトはそんな選択を視野に入れずに作られたものなので無条件で222MHzモードで動かされることになる、今後登場するかも知れない高スペックを要求するゲームは333MHzモードで動かせることをチェックし333MHzモードで動作させられる、こんな切り替えなら互換性を保てるかも知れません。まぁSpeedStepみたいにCPU周波数をコロコロ変更できるという前提が必要ですが。(ん?モード変更時に再ブートさせればいいのか?)

CPU周波数をとってもいろいろと語ることが多いですが、記事では他にも、消費電力・8MBのOSカーネル・UMDリージョンコードの不安材料も解説しています。記事を読むと、どうもPSPは無理をして詰め込みすぎたという印象を受けるんですが、どうなんでしょうか。

「iPod対応」カーナビ

2005年03月23日 02時17分23秒 | 業界動向
[ITmedia ライフスタイル] “あの操作感”を車内でも――iPod対応カーナビを触ってきた
FMトランスミッタやカセットアダプタとして、iPodが再生する音を車のスピーカにつなげるオプションは多いですが、これはiPodを丸ごとコントロールすることができるカーナビだそうな。カーナビが車のオーディオ機能を包括すると同時にiPodを周辺機器として扱っているんですね。

製品自体目新しく、またそれのレビュー記事なので見る価値もあるでしょうが、今回気になったのは「iPod対応」という製品紹介のされ方です。ポータブルデジタルオディオプレーヤとしてはiPod以外にもいくつもありますが、あえて「iPod対応」とわざわざいっていることです。要するにウォークマンと同じやつですね、ブランド名がそのまま普通名詞として使われているという世の中の流れがあるわけです。iPod Photoに備わるPIM機能を見るに、これまでモバイル端末して最有力だったケータイはもはやiPodに取って代わられるのも時間の問題?それは言い過ぎか。

インターネット利用時間は伸び悩み

2005年03月19日 14時39分20秒 | 業界動向
[ITmediaニュース] ネット先進国の利用時間増大が頭打ち傾向――Nielsen//NetRatings調査
そりゃ1日に無限に時間あるならインターネット利用時間も伸び続けるでしょうが、実際は有限・しかも24時間きっかりですし、いつかはきてしまう限界時間があるでしょう。そんな限界をはじめて指摘したニュースかなぁと思います。ものの数年もすれば、利用時間減少に歯止めがかからないなんてことになるんでしょうか。

今年も高校野球をインターネットでライブ配信

2005年03月17日 22時08分47秒 | 新サービス
[BroadBandウォッチ] 毎日放送、第77回センバツ高校野球をインターネットで中継
朝日の夏と合わせて、高校野球のインターネットでの中継はもう恒例化してますね。プロ野球ではなかなか(有料でも)やってくれないだけに、職場の休み時間なんかにちょこっと見るのを楽しみにしている人も多いんじゃないかと思います。テレビがあればいいじゃないかといわれればそれまでですが。

コンポでSDカードに録音、そのまま持ち出せる

2005年03月17日 22時04分08秒 | 新サービス
[BroadBandウォッチ] 松下、SDカード対応ポータブルプレーヤーやミニコンポなどを発表~音楽転送ソフト「SD Jukebox」がDRM対応を予定~
どうもSDカード式ポータブルオーディオプレーヤの方に目がいく人が多いようですが、これはSDカードに対応したコンポの方に注目すべきかと思います。私詳しくないので間違っていたら申し訳ないですが、SDカードスロット搭載のコンポはこれが初めてじゃないでしょうか。PCを全く必要とせず、CD/MD/ラジオ/カセットテープからSDカードへAACで録音し、それをポータブルオーディオプレーヤで再生できる、そんなスタイルができる機種だと思います。

PC使えばいいじゃないかとつっこまれそうではあるんですが、面倒なことを考えずにちょっとしたボタン操作でダビングなどが行えるのは家電ならではの機能だと思います。付属のSD Jukeboxを使えば、SDカードに録音したものをPCへ取り込むことができるわけで、別に不便になる機能ではないでしょう。

何となくですが、DVD/HDDレコーダの音楽版の流行を予感させてくれます。CD-R焼き込みに対応したコンポが流行らなかった過去があるだけに、本当に流行るかといわれると微妙ですけど。

IE7はどのような点が更新されるのだろうか

2005年03月17日 19時16分26秒 | 業界動向
[ITmediaニュース] IE 7の詳細の一部が明らかに――タブブラウザやRSSリーダーなどの機能を搭載か
4年ぶりくらいになりそうなIE(Internet Explorer)のメジャーバージョンアップですが、あくまで開発者の戯言という位置づけながら、RSS・タブブラウザ・IDN・CSS2・PNGサポート改善、なんて声が聞かれるそうな。あくまでユーザの希望を調査している段階だそうで、どれだけこれらの機能が本当に実装されるのかはわかりませんが、セキュリティ第一に掲げるIE7のそれ以外の更新点にも注目が集まりそうで。

ボーダフォンも災害伝言板提供へ

2005年03月17日 19時12分49秒 | ケータイ
[ITmediaモバイル] ボーダフォンも災害伝言板~携帯各社整う
新潟の地震の際に改めて重要性が認識された災害伝言板、その後異なるキャリア間での相互運用性の指摘を受けてKDDIとドコモが提携することになりましたが、ついにボーダフォンもその流れに乗ることになりました。ツーカーは、KDDIという形でauと同じシステムですでに統合されているので、残るはWILLCOMだけというところでしょうか。WILLCOM地震も前向きに検討しているとのコメントを出していますね。

Cellにおけるプログラミングモデル

2005年03月17日 01時57分39秒 | 業界動向
[Gameウォッチ] GDC 2005 Expo会場レポート
PlayStation3向けCPUとされるCellのハードウェア的構造はいろいろと書かれてきましたが、今回はゲームプログラマ向けに、Cellの内部のハードウェアがどう使われるのかあたりを視点とした講演をふまえた記事となっています。かなり最初の方から丁寧に書かれているので、ちゃんとついていければCellを利用したプログラミングのイメージがつかめるかも知れません。私は・・・ついていけてません(ぉ) まぁゲーム業界人間でもないし業界人間になる予定もないので、よほど汎用プロセッサとして広まらない限りは知らなくてもいいや、と開き直ってみる。。

究極の着信専用ケータイ登場

2005年03月17日 01時30分28秒 | ケータイ
[ITmediaモバイル] 期限が切れても着信可能に~ボーダフォンのプリペイド携帯
ボーダフォンのプリペイド契約の場合、60日の有効期間(実際に利用できる)と180日の電話番号維持期間(この間に再チャージすれば使えるようになる)があるんですが、この180日の間でも電話とメールの着信ができるようになったそうです。つまり、一番安い3000円のチャージで最大240日の着信専用ケータイをもてることになり、つまり月に400円弱で着信専用ケータイ(1/4の期間は発信可能)となるわけです。ある意味お得?そうでもない?

PSXで録画しPSPで閲覧するスタイル

2005年03月17日 01時18分32秒 | 業界動向
[ITmedia ライフスタイル] ソニー、「PSP」と連携できる新「PSX」2機種を発表
非常に元気のなかったPSXの新バージョンでちょこっと目新しいアピールがなされてます、すなわち、PSXで録画しPSPで閲覧するというスタイルです。まぁメモリスティックにMPEG4で書き出せる機能をつけただけと行っちゃえばそれまでなんですがね。MPEG4書き出し機能を持ったDVD/HDDレコーダとしてはDIGAがメジャーでしょうか。それより、今回気になったのが、
ダビング時には再エンコードが発生するため、768kbpsの場合で再生時間の約5倍、384kbpsで約4倍の時間がかかる。
ソニーご自慢のEmotion Engineはトランスコーディング(ダビング)にはあまり向いてないのね・・・同時録画できるDIGAの方が使い勝手は良さそうに見えます。

アンケートのウソ

2005年03月17日 01時02分21秒 | 業界動向
[ITmediaニュース] ユーザーの58%がcookie削除――Web測定の正確性に影響も
Cookieを定期的に削除するユーザが58%いたからCookieを利用したユーザ行動調査の正確性が損なわれる、というなんとまぁ短絡的な結論付けを行っています。

ここではむしろ、全体のうちの52%のユーザの行動がだいたいわかるという結論の方に注目すべきでは?と思うわけです。アンケート調査をする際には、標本調査における限界誤差だけでなく、恣意的にアンケートに答えてくれない人たちの存在など、いろんなことを考慮しなくては、アンケート調査結果がどの程度信頼できるのかを計れません。どの程度信頼できるかを計るための指標「58%」が得られたことを重視すべきですよね。

まぁ実際のとこは、「58%」という数字自体の信頼性も計らないといけないわけで。ある意味、正確な調査結果なんて世の中存在しないわけです。

ついに移動体で音声定額サービス発表

2005年03月15日 23時55分21秒 | ケータイ
[ITmediaビジネスモバイル] ウィルコム、月額2900円で音声定額提供
前々から噂はあったんですが、ついにWILLCOMがWILLCOM同士での音声通話定額プランを発表しました。併せて、WILLCOM外への通話料も値下げ、さらにフルブラウザの先駆けとなったOperaなど向けへのパケット定額も視野に入れているそうな。これがどう業界に影響するのかは何ともはかり知れませんが、とりあえずWILLCOMをたたえ喜んでおくことにしましょう。

誰もが書き換えできるWeb

2005年03月15日 23時51分21秒 | 業界動向
[ITmediaニュース] [WSJ] Google Toolbarのリンク追加機能がもたらす不安
Google ToolbarにあるAutoLinkという機能がユーザを一部のWebへ誘導する機能を持っており問題だ、というのは以前にも取り上げたんで、改めてMicrosoftのスマートタグがとか独占力がとかいうつもりはないんですが、気になった文章が。
Webが、誰もがどんなWebページでも改ざんできるような不確実な世界になってしまったら、ユーザーの利益にならないだろう。
「改ざん」というと聞こえが悪いですが「更新」と呼ぶとなると?誰もがどんなWebページでも更新できるといえば、Webを究極の双方向情報交換に使える可能性を秘めるWikiが思い浮かびます。またそれ以前に、既存のWebページをユーザがどう閲覧しようが勝手だとも言えるわけです。AutoLink機能が悪いのかどうかを話し合ったところで、結局解釈の問題でしかないわけですけどね。

ITmediaと@ITのサイトの今後

2005年03月15日 02時38分17秒 | その他
[Internetウォッチ] アイティメディア、「ITmedia」「@IT」の新ブランド戦略を発表
ITmediaと@ITの運営母体が合併しましたが、それにより既存のサイトがどう統廃合されていくのかが少しかいま見れる記事です。今年の9月15日をめどに新しいサイト開設が行われるそうな。

ニュースジャンキーとしては、日々見て回らないといけないサイトが減るのはうれしいんですが、だからといって同じニュースを多様な視点で見たいわけでもあり、対インプレスとしてITmediaがどう変わっていくのかは気になるところです。