[ITmedia News] 好みの曲は「色」で探す──感性的な検索・購入サイト「monstar.fm」
インディーズの楽曲を探すために、色による感性的検索や曲につけられたタグで検索するというサービスです。タグを人手で付けてメタデータとして使うという考え方は、ソーシャルブックマークサービスとしてにわかに動きつつあり、日本でははてなブックマークあたりが注目されています。これの楽曲版ともいえるでしょう。
ただ、この手の人手によるタグ付けは、結局たくさんの人にがんばって入力してもらうという大前提があるため、そこをうまくクリアしないとサービスとしてはうまく回らない可能性もあります。
インディーズの楽曲を探すために、色による感性的検索や曲につけられたタグで検索するというサービスです。タグを人手で付けてメタデータとして使うという考え方は、ソーシャルブックマークサービスとしてにわかに動きつつあり、日本でははてなブックマークあたりが注目されています。これの楽曲版ともいえるでしょう。
ただ、この手の人手によるタグ付けは、結局たくさんの人にがんばって入力してもらうという大前提があるため、そこをうまくクリアしないとサービスとしてはうまく回らない可能性もあります。