未だ動きの見えないワーディアンケース組で立ちの覗いたのを
してみました。
クリスマス頃から加温してまもなく1ヶ月
動いてるのが確認出来ればだけの
で
上から金牡丹・黒牡丹・錦水です。



午前中は竹藪に行って竹の枝の片付け、
やってもやってもまた竹を倒すのでいつまで経っても片付かないです。
タケノコの顔を見たら藪掃除にも力が入るのですが~・・
昼間の気温が一ケタの寒~い1日でした。
こんな日は力仕事に限ります。
最近は餌を管理されて不満気味のぼたんちゃん
餌入れの缶(プラ蓋のビスコ缶)を両手で抱え込んで蓋を取って中身を食べてました。
蓋を閉め忘れたのかと勘違いするほどにこぼさずに食べてるのですよ。
缶に入っててもヘイッチャラ自分で勝手に食べるもんネ・・・アッカンベ~


クリスマス頃から加温してまもなく1ヶ月
動いてるのが確認出来ればだけの


上から金牡丹・黒牡丹・錦水です。



午前中は竹藪に行って竹の枝の片付け、
やってもやってもまた竹を倒すのでいつまで経っても片付かないです。
タケノコの顔を見たら藪掃除にも力が入るのですが~・・
昼間の気温が一ケタの寒~い1日でした。
こんな日は力仕事に限ります。
最近は餌を管理されて不満気味のぼたんちゃん
餌入れの缶(プラ蓋のビスコ缶)を両手で抱え込んで蓋を取って中身を食べてました。
蓋を閉め忘れたのかと勘違いするほどにこぼさずに食べてるのですよ。
缶に入っててもヘイッチャラ自分で勝手に食べるもんネ・・・アッカンベ~


そうだとするとますます手に負えなくなる予感
一番懐く様にと餌係にと母が餌係をしてるのですが