楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

和室造作

2007-09-30 22:25:45 | おうち



こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

 日曜日なので10時頃にK邸に 到着しました (寒い・・・)

今日の作業は 2階の掃除と1階の 造作です。

大工工事は 終わってるのですが、お施主さんと一緒に収納棚の 段や高さを確認しながら
打ち合わせをしました。

内部工事はその 棚が出来て完成です。

湘南で木の家づくり楽居


もうすぐ・・・・・・

2007-09-25 22:27:49 | おうち
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。








2階の床張りと 腰板張りが終わりました。
材種は杉ですが、腰板と床板で 節あり節なし で使い分けました。

そうすることにより 木の圧迫感が無くなり、スッキリとした空間になるかと思います。

同じ部屋の 押入れも作りました。 押入れだからといって合板などは使いません
材種は 全て杉ですが、材料の厚さは全て3センチあります。

そうする事により、無垢の調湿効果を利用できるかと思います。

もう少しで大工仕事も終わりますが 完成が近づき 完成が楽しみです。

湘南で木の家づくり 楽居

木の家 K邸 床張り続き

2007-09-21 23:20:37 | おうち
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。




今日は、2階の床張りの作業からです。
 床板がたりなかったため、今日届き再開です。

床板は 杉の上小(ほとんど節が無いもの)を、使いました。
 畳み張りといい、写真のように順番に回る貼り方で、今回は8畳で部屋の真ん中は畳みを2枚いれます。
 
 素敵な部屋になりそうです。 この部屋には ロフトがあるので 明日は上から写真を撮ってみます。

床板は1等材(節有り)でも良いのですが、この部屋は、腰板を張るため 両方  節有りだと 少し見た目がきつくなるかなと思い 使い分けてみました。

明日は、腰板を張る予定です。



湘南で木の家をつくる楽居

土づくり

2007-09-20 19:03:43 | 楽居の日々
こんにちは♪
湘南で木の家づくりをしている楽居 の三浦です。

今日は 根建左官の根建さんと一緒に 小田原のコロニーヘイヴに行きました。
土壁に使う土の仕込みです。



土を発酵させるための ワラを切っています。



たっぷりの水と一緒にワラと土を混ぜ 寝かします。
・・・・ゆっくり おやすみなさい。

湘南木の家づくり・自然素材で家をつくる楽居

地袋

2007-09-19 22:47:59 | おうち
こんにちは!!
湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です

今日は1階和室の「地袋」をつくりました。

奥様のアイディアで 地窓の1本引きの障子を閉めると、左側に収納 
障子を開けると 収納が隠れるように細工しました。

地窓の上に、地板をつけ上下の 敷居兼鴨居としました。なにやらわかりにくい用語がたくさんの 文と写真ですが 壁と障子が付き 完成すると わかると思います。






湘南 木の家づくり 楽居

木の家づくり楽居のアシスタントブログ「笑の輪」

わら わら

2007-09-18 21:07:29 | おうち
 国産材を使い伝統工法の家作り  楽居の三浦です。

山北町 K邸の 大工工事は、最終段階に入ってきています。
 今日は、造作材を現場で 手加工のみではしきれないものがありましたが、

K邸の近くには、製材所があり 何度か通ううちに、製材所のオヤジさんと仲良くなり 機械を使った加工などを やらせてもらえるようになったので 今日は
大助かりでした。(感謝です。)


 現場の加工の件ではひと段落つきましたが、左官屋の根建さんから連絡がきて
コロニーヘイヴに使う 土を発酵させるときに混ぜるワラが 足りないということでした。

きっと昔だったら 近所の農家の方がわけてくれたのでしょう・・・・今は
あまり 無いそうです。


湘南で木の家をつくる 楽居

まだ作成途中ですが 「自然素材」のページができました

スタディオン古川社長ブログ にS邸のキッチンが紹介されています。素敵なJAZZと共に見て下さい。


去年の今頃・・・

2007-09-17 23:00:58 | 楽居の日々
こんにちは~~ 

国産材を使い伝統工法で木の家を作っている 楽居の三浦です。

ちょうど去年の今頃 私達は、S邸を完成させた頃かな・・・振り返ってみると懐かしく思います。 

国産材を使い大工が建てる家でも お客さまのテイストを十分に引き出して完成させました。
まさに「住人十色」です。

提案した家が形になったモダンなプランです。

湘南 伝統工法・国産材で木の家を作る 楽居HP



 

天然 ヒノキ

2007-09-16 18:50:54 | 楽居の日々




先日
 製材した桧の南京です。(写真の赤丸)

この桧は、とある お屋敷の庭にあったものです。
 いわゆる天然の桧で、植林され育った桧とはあきらかに 年輪の密度、幹の曲がり具合が違い 銘木といえる木です。

玄関框に使えるように、5寸ほどに木取りしました。
製材した桧を、ほれぼれしながら見ていると、製材所のおやじさんが、一言
 「大工が木に惚れたらいかんよ」・・・

んー 儲かる仕事をしなさいよ と言う 意味かな?

今日のK邸

2007-09-15 18:33:01 | おうち


朝一番 シモヌリさんが吹き抜け部分の 手すりに使う 桧の小柱 をカンナ掛けしていました。

朝の空気とカンナを引くシュッシュゥ~~~と 心地よい音で見入ってしまいました。



10時前頃 アイアン・陶芸を自分の工房で手がける 作家「正炎の矢田さん」が
フラッと 現場に現れました。

国産材を使った木の家で 今回は 矢田さんの作成する「アイアインの面格子」
をとりつけるので今日は その打ち合わせに来てくれました。

お施主さんと直接話し合いをし、お施主さんのテイストを引き出していました。
お施主さんも 「後はお任せで・・・」とラフ図面待ちです。

私たちも できるのが楽しみです。

湘南で木の家をつくる 楽居HP 

いよいよ基礎工事(コロニーヘイヴ)

2007-09-15 18:18:53 | 楽居の日々


設計の岡村さん・根建さん・千田さんのみんなで基礎の打ち合わせ。
千田さんは、土壁の土が気になってしょうがないのか 驚くことに現場にある土を

「食べて」いました。(ハンチング帽のおじさん)食べることによって 壁に使えるいい土か どうかがわかるらしいです・・・・へぇ~




写真ではわかりにくいですが、相模湾一望の素晴らしい景色の現場です。
ここに 国産材を使った 木の家(小屋)が建つ予定です。

小屋といえども 全て国産材を使い伝統的な 木組(伝統工法)土壁 の仕様で作る内容の濃い 小屋です。



湘南で木の家を建てる 楽居HP