楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

新東名高速道路(第二東名)

2012-04-25 18:58:58 | 静岡
今日は、午後から静岡です。

材料をとりにいく場所が、新しく開通した
「新東名高速道路」の三ヶ日の奥なので

湯河原から出発してちょうど開通した 

御殿場~三ヶ日

我々にはちょうど良い何とも素敵な「新東名高速道路」です。

いつもより時間も短縮されていますし、なんといっても
山側を通っているので景色がとてもきれいです。
トラックに乗って移動しているため
車高が高く余計に景色がよく見えます。



しかも当然なことですが、できたばかりの道なので
道もきれいです。



我々にとっては、とても便利な道になりそうです。



山へ

2009-03-06 00:07:24 | 静岡
こんにちは 山ごもり?!していた楽居の三浦です

今日は朝から 山へ入りました。
今回の山は、2ヘクタール(約6000坪)

その山の中を 朝から散策です。



いつも思うのですが
山の斜面は かなり急で

斜面は前日まで降っていた雨のため
足場が悪く やや危険・・・・









この木は 桧(2代木)約100年ほどの樹齢です。
今回はこの2代木ばかりを 集中的に頂きに来ました。
(買うんですけどね・・・・)



先ほどの山の木はもう少し倒れていてもらい


大きな機械で荒取りをし
天日乾燥に入ります。




 

水窪の山

2009-02-11 20:02:09 | 静岡
こんにちは 木の家を作る大工の三浦です。

きのう木村さんと 二人いつもの山に行ってきました。



浜松市内からは、約70キロありかなりの
クネクネロードあり

天竜川流域の恵まれた山であります。


携帯のカメラなので
この写真一枚しかありません。




写真の山は いつもお世話になっている
製材所のお兄さん。。川嶋氏の山で

今回は今日まさに今日 山師が山に入り
写真の木を切り出すので

その一歩前に山に入り 
6000坪はあるかと思われる山の
木の選別をしにきました。

写真に写っている木はやや細いものばかりですが
この山には 100年生

俗に言う 2代木が育っているので
それだけを 選別しにいきました。

10日ほどで 木が倒されるので、今度は
その倒され葉枯らし乾燥の時期に

もう一度山に入り、仕入る木の長さを決めに
山に入ります。

10日後が 楽しみです。



今日は静岡

2008-04-17 23:53:18 | 静岡
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

今日は静岡の製材所に行きました。
東京都N邸の申請は相変わらず まだおりず

そのため構造材もまだ荒引きの状態で、そのまま天日乾燥中





雨の中敷地内をブラブラ 

いいもの発見!!

去年 伐採した桧の上木(字の通り根っこの方ではなく 上の方)
木材は 大きさ・長さにもよりますが
大きい木であれば 根から 構造材に使い
次に 柱などに使い
上木は 根太・下地などに使う部分です。

写真の通り桧の上木が たくさんあり・・・
最近は 外材に押され下地材にしても
あまり需要がないようです。

そこで交渉!!!


芯持ちで3寸角に十分取れ 大引き・根太・垂木
に使えるため、頂くことにしました。

東京都N邸 鎌倉N邸で十分使える量である。




帰り道 葉枯乾燥を終えた 木を山から搬出中
出物があるか 長時間・・・・ちょっと立ち寄り。



いつ見ても 豪快な作業風景だった。

湘南 木の家づくり楽居 





藤森照信先生

2008-04-06 00:08:59 | 静岡
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

先日 静岡のお客様のお打ち合わせがあり
その帰りに掛川にある 「ねむの木こども美術館」に
立ち寄りました。



この美術館は 僕の好きな建築家の先生で 「藤森照信」先生
が設計した 作品です。



満開の桜とつくしの形をした屋根 
芝生の緑
がとても素敵で 一人で見に行きましたが
思わず 微笑んでしまいました。



建物は、シンプルにかつ自然素材をダイナミックに使い
建てられていました。

建っているものを見ると、単純にいい建物だなぁ・・・
と思えるけど

左官壁の仕上げや 木材の加工の仕方など
作り手と 密な関係ではないと
ここまでのものは造れない という箇所が
随所に見られました。

湘南木の家づくり楽居




土地探し

2007-12-02 21:35:11 | 静岡
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

今日は朝から静岡で打ち合わせです。
今回は土地探しからのお手伝いになりそうです。

土地探しは意外と時間がかかります。
僕が思う土地探しのポイントは

自分の希望の環境も大切ですが、

土地と建物のバランスが大切なポイントだと思います。
その他にも意外と 盲点なのが

都市ガスの管や水道の引き込みなどがされていない土地もあるので
そのような土地は 建物を建てるときに別途お金がかかってしまう
事なので 参考にしてみて下さい。

でも いろいろ悩みますよね~~
時には直感も大事かも・・・・・・(なんてね)

きっと何でもそうだと 思いますが
「安かろう良かろう」は無いので・・・・
特に土地はいいなぁと思っているところは すぐに売れてしまいます。

やはりやや難あり の土地は残っている傾向があるみたいですよ。
土地探しは タイミングと決断が必要です。



静岡の帰りに 足柄のK邸に寄りました。
もう外はかなり冬の気配を感じて 寒かったですが

K邸は 暖房が無くてもとても暖かく快適でした。
お客様も 大変喜んで頂けて うれしい限りです。

今日は ダイニングテーブルのイスとベンチとTV台の
打ち合わせをしました。

家具の完成が楽しみです。

湘南で木の家づくり楽居 

静岡の加工場

2007-04-26 22:57:24 | 静岡
山北町K邸で使用する木材の状態の最終確認に行きました。

写真の上の段(厚い方)は階段の段板に 使用する予定です
材種は 桧 です。

薄い方は、床板に使うために 製材した 桧です。
乾燥具合もナカナカ良かったので、床板に使う材料は、製材屋さんにお願いして仕上てもらうことにしました。

湘南 木の家 作り 楽居HP

静岡の加工場

2006-12-08 20:04:31 | 静岡
昨日の夜に鎌倉を出て 今日静岡県にある加工場に行ってきました。
鎌倉山W邸で使う玄関の框(かまち)式台、テーブルに使う材料を取りにいきました。

このストックは僕が半分趣味で集めた 「宝の山」です。
家具屋さんや銘木屋さんが扱っているテーブルやカウンターの厚さは4.5㌢~6㌢ほどですが、楽居では厚さにこだわり最低でも7.5㌢でほとんどが9㌢~12㌢のものばかりです!!

材種は桧、杉、楢(ナラ)、タモ、栗、セン、楓、トチ、サワラ、などです。
特にケヤキは(個人的に好きなため)厚さ長さ幅、木目がそろった 原板一枚ウン百万円というのもあります。(一般的に購入すればですが・・・。)

が!!まず他には無いものばかりです。