
オーダーをかけて、半年待ちやっと届いた 正行の鋼付四角玄翁やすり仕上げ

玄翁のヒツ(柄を挿す穴)も 制度がよく 柄を仕込むのもスムーズにできそうだ
手打ちの玄翁は、鍛冶屋の腕しだいだがさすが すがた・形・制度・バランス
どれをとっても道心斉正行の玄翁は ほれぼれするできです。

現在ストックしてある、玄翁の柄です。下から牛殺 グミ 山桜 今回は
山桜で仕上げたいと思います。またブログで報告します。

こちらの写真は 楽居大工の鉋の一部です やはり 有名どころの鍛冶屋さんの
鉋が人気です・・・ 刃物にこるのも良いが道具に負けないよう
日々の研ぎが 名工を最大限にいかせて、良い仕事をする・・・
大工にも伝え 自分に言い聞かせています。