動物賛歌 写真展 2012-05-26 08:35:20 | Weblog 湯河原のご近所に住む 写真家 榊原俊寿さんの写真展が 2012年5月24日(木)~2012年5月30日(水)まで キャノンギャラリー銀座で行われます。 私は伺うことができないのですが、 動物たちの親子愛に触れることのでき動物の親子たちが、こんな表情で愛情表現をしているんだと そんなほんの一瞬しか見せない表情をとらえた心癒される作品の数々に触れることができると思います。 キャノンギャラリー榊原俊寿 写真展:動物讃歌 お近くにお越しの際には、是非足を運んでみてください。
青葉区M邸 お引渡し 2009-03-01 00:51:08 | Weblog こんにちは 楽居の三浦です。 青葉区M邸 無事にお引渡しとなりました。 おめでとうございます。 今回はジェイ石田アソシエイツさんの 設計デザインです。 今回の大工棟梁は小西さんです。 各所に細かな納まりが ありましたが ジェイさんとも細かな打ち合わせをしながら こんなにステキな家ができました。 まだ 外構が残っていますが ひとまず お引越しです。 お引渡しのときの M様の笑顔がとても 印象的でした。 やはり この笑顔はいいですね。
設置しました。 2009-02-23 19:21:35 | Weblog こんにちは 鎌倉の大工集団 楽居の三浦です。 今日は午前中は雨だったため 午後より 由比ヶ浜で ストーブの設置をしました。 今日設置したお宅からは 鎌倉文学館 が一望できました。 近くには住んでいるものの 文学館を目にしたのは 初めてです。 設置と同時に ノーザンライトストーブの北中社長が火入れ式です。 ストーブの火の揺らぎにお施主さんも 一緒に居た電気屋さんも 心癒されていました。 不思議ですね火の揺らぎは。。 北中さんがポロッと言った言葉は 「一昔前は みんなこうやって火のある暮らしをしていたのになぁ・・・」 確かに一昔前は 土間があったり囲炉裏があったりと 必ず火のある暮らしをしていたんですよね。 便利になる一方 火のある暮らしを忘れてしまったんですね 今回のストーブは バーモントキャスティング チェックしてみて下さい。
海の家Asia解体 2008-09-10 19:44:21 | Weblog こんにちは ずいぶんご無沙汰しました楽居の三浦です。 N邸のブログも更新できないのは、 海の家Asia全力で解体中のため・・・・ 楽居メンバーおよび仲間の大工さんの応援もあり 明日で 何とか終了しそうです。 まだまだ 日中は日差しも強く 汗をかきながら 砂だらけになっています。 現場が 解体という状況のため 写真が撮れません。 僕の携帯のカメラは Asia施工中に早くも 砂まみれになったため 機能していません また 来年もこの材料を使い 新しい事を 少しずつ取り入れながら 作っていきたいと思います。 2009年の海の家Asiaも楽しみにしていてください。 湘南 木の家づくり楽居
光る泥団子ワークショップ 2008-07-20 21:41:18 | Weblog こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。 きのう 海の家Asiaで 「土」~光る泥団子を作ろう~を開催しました。 当日ご参加頂いた 皆様 暑い中 ありがとうございました。 泥団子も昔ながらの土壁と同じ工程があり その工程を話しながら、進めることができ皆さん 真剣に取り組んでいただき 楽しい時間を過ごすことが できたのではないかと思います。 今日のブログは 写真が多いので 一通りの流れを写真でどうぞ!! 壁の一部には 竹小舞を編み その下地に 参加された皆さんに 土壁を付ける体験をしてもらいました。 上の写真は 全て天然の土のみの色です どの色も 特徴がありキレイですね。 今回のワークショップには 向かって右 月間「さかん」編集局の 徳永さん 向かって左 建築旅人の晋作さん 徳永さんは今回のワークショップの取材に 晋作さんはワークショップのお手伝いに 駆けつけてくれました。 お待たせしました!! 今回のワークショップの講師 根建さんです。 泥団子が 乾くのを待つ間に 参加者 全員で「左官アート」に挑戦。 始めに根建さんが、実際にいろんな土を使い アートの簡単なお手本を作りました。 泥団子が 乾いたので いよいよ 色をつけます。 色は色漆喰を使います 後は、ひたすら磨いて 磨いて 磨いて いかがでしょう キレイですね。 皆さんが 好きなイメージで 好きなように アートした 「土」~光る泥団子を作ろう~ で作った作品です。 これが 泥団子には見えないですね・・・ 自分の作品を持って 記念撮影!! 本当に 暑い中お疲れ様でした。 皆さんが本当に喜んでいただけたようで 我々も 本当にうれしいです。
「土」~光る泥団子を作ろう~ ワークショップのお知らせ 2008-07-02 10:22:05 | Weblog ~ワークショップ開催のお知らせ~ 今回は、講師に 左官アートを手掛ける 左官職人 根建氏 をお招きし、土工芸に親しむワークショップを行います。 ~光る泥団子作りを体験しよう~ 「光る泥団子」 最近 耳にすることも多くなってきましたが 普通の「光る泥団子」ではなく もう一歩踏み込んだ「光る泥団子」です。 皆さんご存知のように「泥土」だけでも「光る泥団子」になりますが もっと光らせて 数色の「生石灰クリーム」(漆喰の素となるもの) を使い自分の好きな色や模様を付け 「光る泥団子」アートを体験して頂きます。 この「光る泥団子」を通じて本物の自然素材と左官 の世界を実際に体験してみて下さい。 日 時: 7月19日(土) 13:00~ 参加費用: 2000円 場 所: 鎌倉中央海岸 滑川東2軒目 Asia ※飲み物、食べ物のお持込はご遠慮ください。 ※小さいお子さんはご両親と一緒にご参加ください。 ○準備の都合がありますので、参加ご希望の方は、 タイトルをお書きの上、Asiaお問い合わせフォームにご連絡ください。 タイトル: 「土」 ~光る泥団子を作ろう~ 海の家Asiaお問い合わせフォームはこちら 住まいの 大半をしめる壁 普段あまり聞くことができない 左官壁・塗壁のQ&A 漆喰って何?珪藻土って何? など些細な疑問を直接 左官職人に 質問をすることができます。 また 当日私、 大工の三浦と同じく大工の北山氏 が参加していますので 同時に「家づくりQ&A」できますよ 海の家Asia お問い合わせフォームはこちら 左官アート職人 根建氏のBlog「左官三昧」はこちら
海の家 Asia~屋根~ 2008-06-19 22:09:21 | Weblog こんにちは 海の家建築中の楽居三浦です 今日の海の風は凄かったですよ!! 口の中が ジャリジャリになるくらいです。 今年の 「海の家Asia」の屋根は、杉皮です 一昔前までは とてもポピュラーな 素材でした。 杉の皮は屋根材の下に敷く 防水紙代わりの 素材でした。 取り扱いは 新建材と違い 施工するのには気を使いますが 一枚一枚色や表情が違い 施工しているだけで 楽しかったです。 まだまだ 残りの仕事がありますが、 海の家で使われる 資材が搬入されてきました。 う~~~~~ん プレッシャー!! 木の家づくり楽居
海の家 Asia ~床・外壁~ 2008-06-16 22:55:08 | Weblog こんにちは 湘南で木の家を建てている楽居の三浦です。 床張りも そろそろ終盤になってきました。 今回床は 杉板の40ミリを使用しました 使用条件が、厳しいと予想されるので 厚めにとり数年後には 一削りできるように しました。 外壁は 南京下見に続き 電柱エリアは 鱗張りにしました。 なかなか手間はかかるが 出来上がりは いい感じです ただ今Asia建築中
海の家Asia ~中2階~ 2008-06-15 23:11:49 | Weblog こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。 今日は 日曜日ビーチはたくさんの人たちで 賑わっていました。 中2階の床が張り終わり 新堂君もだいぶ 肌の色が いい感じのこげ色になってきました。 夕方ごろ気が付けば、 ビーチにいた たくさんの人たちは いつの間にかいなくなっていました。 ただ今 海の家Asia 建築中
海の家 Asia ~七里のおじさん~ 2008-06-14 20:46:00 | Weblog こんにちは 湘南で木の家をつくっている楽居の三浦です。 今日も暑い一日でしたね。 日に日に海に遊びにくる人たちも増えています。 そんな 皆さんをよそ目に Asia建築中!! 中2階の床を張り始めました。 チョット上に上がっただけですが 中2階は、風が とても気持ちいいですよ。 夕方からは お仕事帰りの~七里のおじさん~が 立ち寄ってくれました。 ちょうど 面接に来ていた 女の子達とバッティング!! Asiaの面接なのに 七里のおじさんのヒアリングで終了しました。(アハハ) 記念に七里のおじさんが みんなを撮影してくれました。 その様子は 七里のおじさんのブログを見て下さい。 明日も暑そうだな~~。 湘南で木の家を建てる 楽居