楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

ウッドデッキ

2010-10-28 22:58:46 | おうち
こんにちは 楽居の三浦です。

今日は朝から台風14号の影響か、朝から雨模様
鎌倉の現場・逗子の現場・により台風も来るというわけなので
何をするわけでもないですが、心配なので見に行ってきました。

各職方さんのお気遣いで、対策も万全だったので、安心しました。
感謝・感謝です。

さて今日の現場は、三浦市みらいの家で。

2階パーゴラ・ウッドデッキが完成し、
次は、1階屋根つきデッキに取り掛かりました。



材料は全て、頑居堂で加工してきたため、現場ではサクサクッと
進めたいところでしたが


今日は、寒いし・雨は降るは・風は強いはでとても施工のしづらい
一日でした。 

雨対策としてブルーシートをかけていましたが
次第に風が強くなり 大変なことになりました。

刃物(鑿・鉋・鋸)は濡れ、玄翁もずぶ濡れでした。

ですが、みらいの家には 薪ストーブがあり
今日は寒かったこともあり、ストーブに火が入っていたため
作業を終えた後、新堂君と二人で、ご覧の通り

極楽気分になりました。







現地打ち合わせ

2010-10-24 23:21:18 | おうち
こんばんは 楽居の三浦です。

寒くなりましたね、世間では風邪が流行っているようです。
ですが、楽居では今のところ風邪をひいたのは 西澤だけです・・・・

みんな丈夫で何よりです。


さて、今日は逗子市N邸の記念すべき
第一回目の現地打ち合わせです。



現在の 逗子N邸の現地の様子はこんな状態です。
根切を終え一段落して、今週からは水道屋さんが先行配管をする予定です。

真ん中の土が残っている部分はなんでしょう?



この真ん中の土は、実は中庭になる部分です。
N様はこの状態の土地を見て

「狭いな~~」

とおっしゃっていましたが 家を建てるとき
皆さん、基礎の段階のときに そう感じるそうです。
実際 柱が立ち、屋根がつくと 大きく感じるそうです。

今回N邸は、地体力が十分取れなかったため
コロンブス工法となります。

一般的には、地盤が悪い場合には

地盤改良をしたり、杭を打ったりして不動沈下を防ぐのですが
楽居でお勧めしている工法は、コロンブス工法をお勧めしています。

簡単に説明いたしますと
土をジオフォーム(硬質スチロール)に置き換える工法です。
土の重さを取り除き、軽いジオフォームに置き換えるので
杭工法とは全く逆の工法です。

コロンブス工法のメリットとして、不動沈下を防ぐことはもちろんですが
建物の重さが、直接地盤にかからないため
地面からの力 

つまり、地震の影響をモロに受けないのです。

このコロンブス工法の考え方は
日本の伝統工法の(力を逃がす)考え方と非常に似ています。

小庇(こびさし)

2010-10-20 21:36:56 | おうち
こんにちは楽居の三浦です。

今日も、三浦のみらいの家で新堂君と二人で作業です。
2階のパーゴラの写真はありませんが、今日完成しました。

そして草屋根にのぼり 連窓に「小庇」を取り付けます。
材料は、檜材で仕上ました。



こんな感じで、小庇の骨組みだけを取り付けることができました。
この上には、透明のアクリルの板を取り付けて 完成です。






今年の夏の猛暑で、屋根の芝生が少し ダメージを受けましたが
徐々に根付いてきたように思います。
来年の春には、きっと 青々とした草屋根になっていることでしょう。
今から 楽しみです。

煙突掃除

2010-10-18 22:27:55 | おうち
こんにちは楽居の三浦です

先日の土曜日に鎌倉大町N邸の煙突掃除のレクチャーに行ってきました。

鎌倉大町N邸はロフトから屋根に上がることができ、屋根の勾配もゆるいので
ご自身で煙突の掃除ができるようになっています。

これから長い間お付き合いをしていく大切なストーブの
煙突掃除の進め方をお伝えしました。




まずは、ストーブ本体から煙突を外し 灰が落ちないようにビニール袋を巻きつけ
外れないように、テープでしっかり固定します。





次に、屋根に出て煙突のトップを外します。

煙突のトップを外したらいよいよ煙突の内部を掃除するわけですが
肝心なブラシの写真がありません(自分がやっていたので写真を撮ることを忘れていました。)

さあ  どれだけ掃除できたでしょうか?




ビニール袋の中に入っているのは、ワンシーズン分の煙突にこびりついた
汚れ(灰)です。

また、今年も寒い季節がやってきます。
今シーズンも、元気に鎌倉大町N邸を暖めてください。

みらいの家パーゴラ

2010-10-15 22:34:09 | おうち
こんにちは 楽居の三浦です。

今日は、新堂君と二人で 
みらいの家の パーゴラの建て方です。

朝からコツコツと、既存建物とつばがる部分があるため
微調整を繰り返しながらの、作業となりました。




お互い、もっと成長できるように今日は
作業を進めながらも、やり方や仕上方を考えながら

確認しながら

進めていきました。




木組みの合間から見える秋の青空と雲が、とても美しく見えました。
 

土 はこび

2010-10-14 23:55:13 | おうち
こんにちは 楽居の三浦です。

きのう、岐阜の「多治見」まで 鎌倉材木座M邸で使う
土壁の 「土」を新堂君と二人で トラック2台を走らせ取りに行ってきました。

実は、現在「東名高速、集中工事」の真っ最中・・・・・

普通に走っていれば、お昼には到着するはずが、なんと 
16時過ぎに 現地に到着しました。

そのため写真は、夕暮れの写真です。(トホホ・・)




時間もないので、現地に到着してすぐに 積み込みの開始です。




新堂君が発酵している土の香りをチェック!!

「臭いです。」





臭いということは、ワラで土が発酵していて 壁に塗ったときに
良い粘りがあり、乾けば強度も増します。



多治見の土は、乾くと美しい黄色の表情を出し
とても表情が やわらかいです。





こちらの写真は 大量の藁です。

この藁 実は




これまた大量な 古畳を裁断したものです。

そんな土をトラックに積み込み 一路神奈川へ(東名高速 集中工事中・・)
土は水を含んで、とても重いため 東名集中工事中で安全運転で
帰ってこれました。

もちろん 過積載ではありません。
今週末から、M邸の荒壁付けが始まります。






よりみち

2010-10-13 00:35:55 | 楽居の日々
こんにちは、楽居の三浦です。

今日は埼玉S邸の打合わせのため、埼玉へ向かいました。
水道屋さん、電気屋さん、基礎屋さんとこれから始まる工事の打合わせをしました。

打合わせも各職方さんと図面だけでお互いの考えや、内容が短時間で分かり合え
予定より早く打合わせを終えることができました。




ということで埼玉といえば、一度は行ってみたい


道具好きの職人さんだけですが

プロショップ ホクト

という大工道具専門店があります。



ネットではホクトのHPは良くチェックしていたのですが、やっと実際の店に行く事ができました。








写真の通り、天然砥石 100丁以上

鉋200丁以上

玄翁200丁以上

鑿500本以上

鋸100丁以上

が所狭しと並んでいました。
主に、新潟、東京の鍛冶屋さんの刃物が多くあり
めったに見る事ができない、名工の刃物がたくさんありました。

まあ値段もビックリするほどでした。

狭い店内に、一時間ほどお邪魔し
目の保養をさせていただきました。

ホクトにきて、また一つ仕事を頑張るドウキができました。









日曜日・・・

2010-10-10 21:53:26 | 宮上 頑居堂
こんにちは 楽居の三浦です。

今日は、日曜日朝から少々雨がパラついていましたが
頑居堂へ上がりました。

頑居に上がると きむ兄と新堂君が 材木座M邸の内法材の加工をしていました
日曜日なのに・・・・・

加工を終えると 個々 手道具の手入れをしていました。

そして私は、長谷H邸の梁材の加工の開始です。



長谷H邸は、準防火地域に建つ3階建ての建物で
木を見せた仕上がりは、なかなかできないのですが
建築基準法を守り 木を見せた仕上がりにすることができました。

この松梁は、外壁の付け梁として 化粧使いとして
見えてくる梁材です。




鎮め物

2010-10-09 22:31:06 | おうち
こんにちは 楽居の三浦です。 先日、長谷のH邸がいよいよ着工しました。
基礎工事の最初の工事は、根切です。



まずは、遣り方を出します。
そのとき建物の配置が決まりますので、基礎の高橋工業の高橋さんが配置を一緒に確認します。

そしてこのときに、地鎮祭で頂いた 「鎮め物」を家の中心となる
基礎の下に鎮めます。



鎮め物とは、地鎮祭のときに我々がお預かりするもので
土地の神様を鎮めるように祈願したものです。

これからの工事の安全といい家になることをを願いながら 埋めました。



お庭の木

2010-10-03 23:43:27 | おうち
こんにちは 楽居の三浦です。

今日は、午後から雨という予報でしたが何とか天気ももち
ゆっくり畑を見学することができました。

畑には、いろんな種類の木があり、普段は建築材料としての木材を
扱っているので、山には木を見に行くことはありますが
植栽用の畑に木を見に来ることはあまりないので
新鮮でした。

今日の目的は、逗子N邸の中庭に植えるシンボルツリーの見学です。

造園屋さんの浅場さんの説明の元「やまぼうし」「やまもみじ」を
見せていただきました。

畑の中に入ると「蚊」の大群に襲われました。
虫除けスプレーもあまり効かず・・・




「やまぼうし」です。


「やまもみじ」です。




どちらも 植えてある数が多いので
見ているとたくさんありすぎて 迷ってしまいます。

立ち姿や木の状態などを 浅場さんにお見立てしていただき
なんとか良いものを選ぶことができました。