楽の志 ~らくのこころ~

湘南で木の家づくりをしている「楽居」の親方三浦がキャッチしたできごと、思い、喜び、悩みなどを、力を込めて投げかけます。

コロンブス工法

2008-07-23 01:08:24 | おうち
こんにちはただ今 鎌倉大町建築中 楽居の三浦です。


N邸の基礎 現在の様子です。

一面の白い物体は コンクリートではありません。
実は この白い物体は 発泡スチロールです!!





N邸の土地は SSの試験結果で 一部「軟弱地盤」
という結果のため 
今回はコロンブス工法という施工となりました。

今見える この発泡スチロールの上に
通常の 「耐圧盤ベタ基礎」を施工します。

コロンブス工法の原理は 簡単に説明すると
発砲スチロール分の土を取り出すことにより
地面にかかる 建物全体の重が少なくなるため
軟弱地盤に対応でき、1㎥あたり地面にかかる
建物の重さが 約500kgと軽くなることです。
(通常は1500kgです。)


もう一度おさらいすると 
地面にかかる重さを軽減することにより
軟弱地盤に対応できるという事


もう一つのメリットは 
地球と建物を 
切り離すことができるため、究極の免振こうぞうになることです。

発泡スチロールにより、重力の交換ができ

地震の力を逃がすという考え方は、まさに 
伝統構工法と同じ考えですね。











光る泥団子ワークショップ

2008-07-20 21:41:18 | Weblog
こんにちは 湘南で木の家づくりをしている楽居の三浦です。

きのう 海の家Asiaで 
「土」~光る泥団子を作ろう~を開催しました。

当日ご参加頂いた 皆様
暑い中 ありがとうございました。

泥団子も昔ながらの土壁と同じ工程があり
その工程を話しながら、進めることができ皆さん
真剣に取り組んでいただき 楽しい時間を過ごすことが
できたのではないかと思います。

今日のブログは 写真が多いので
一通りの流れを写真でどうぞ!!







壁の一部には 竹小舞を編み
その下地に 参加された皆さんに
土壁を付ける体験をしてもらいました。





上の写真は 全て天然の土のみの色です
どの色も 特徴がありキレイですね。













今回のワークショップには
向かって右 月間「さかん」編集局の 徳永さん
向かって左 建築旅人の晋作さん

徳永さんは今回のワークショップの取材に
晋作さんはワークショップのお手伝いに 駆けつけてくれました。





お待たせしました!! 
今回のワークショップの講師 根建さんです。
泥団子が 乾くのを待つ間に
参加者 全員で「左官アート」に挑戦。



始めに根建さんが、実際にいろんな土を使い
アートの簡単なお手本を作りました。










泥団子が 乾いたので
いよいよ 色をつけます。
色は色漆喰を使います


後は、ひたすら磨いて


磨いて


磨いて






いかがでしょう
キレイですね。
皆さんが 好きなイメージで
好きなように アートした
「土」~光る泥団子を作ろう~
で作った作品です。
これが 泥団子には見えないですね・・・





自分の作品を持って 記念撮影!!
本当に 暑い中お疲れ様でした。
皆さんが本当に喜んでいただけたようで
我々も 本当にうれしいです。




着工

2008-07-09 21:39:37 | おうち
こんにちは 鎌倉N邸着工しました楽居の三浦です。



7月8日(大安)に着工となり
基礎工事の根切からです。

ただし、午後から鎌倉市の埋蔵調査のため
地質を確認してもらい 少々緊張していたが
あっさり OKの返事が取れ

現場は ホッとした雰囲気になり
根切の再開です!!



が、しかし・・・・・・

所定の深さまで 重機を使い掘削
していくと

が湧き出てきました。

敷地の裏には 防空壕があり
そこに溜まっている 水が溢れて出てきたようだ

まだ経験の無い 新しいハプニングでしたが
この段階で 対処ができるということは
建物にとっても 良いことなので
プラスにとらえます。

不動産屋さん・地主さんが対処してくれるそうなので
まず その方法と工事内容を
確認しなければなりません。

湘南木の家づくり楽居


「土」~光る泥団子を作ろう~ ワークショップのお知らせ

2008-07-02 10:22:05 | Weblog
~ワークショップ開催のお知らせ~






今回は、講師に
左官アートを手掛ける 左官職人 根建氏
をお招きし、土工芸に親しむワークショップを行います。



~光る泥団子作りを体験しよう~

「光る泥団子」
最近 耳にすることも多くなってきましたが

普通の「光る泥団子」ではなく
もう一歩踏み込んだ「光る泥団子」です。

皆さんご存知のように「泥土」だけでも「光る泥団子」になりますが
もっと光らせて 数色の「生石灰クリーム」(漆喰の素となるもの)
を使い自分の好きな色や模様を付け

「光る泥団子」アートを体験して頂きます。

この「光る泥団子」を通じて本物の自然素材と左官
の世界を実際に体験してみて下さい。


日   時:  7月19日(土) 13:00~
参加費用:  2000円
場   所:  鎌倉中央海岸 滑川東2軒目 Asia
         ※飲み物、食べ物のお持込はご遠慮ください。
         ※小さいお子さんはご両親と一緒にご参加ください。


○準備の都合がありますので、参加ご希望の方は、
タイトルをお書きの上、Asiaお問い合わせフォームにご連絡ください。

タイトル: 「土」 ~光る泥団子を作ろう~
海の家Asiaお問い合わせフォームはこちら

住まいの 大半をしめる壁
普段あまり聞くことができない

左官壁・塗壁のQ&A
漆喰って何?珪藻土って何?
など些細な疑問を直接 左官職人に
質問をすることができます。

また 当日私、
大工の三浦と同じく大工の北山氏
が参加していますので
同時に「家づくりQ&A」できますよ


海の家Asia お問い合わせフォームはこちら

左官アート職人 根建氏のBlog「左官三昧」はこちら