
ご訪問ありがとうございます。
7月の交流会も無事に終了しました

今回は私の痛恨のミスで
普通の幼稚園(または小学校)に行かれているお子さんは
すでに夏休みに入っていて
託児の件で、社協の方を巻き込んですったもんだ(と言うほどではないですが)して
別室で託児ボランティアさんをお願いするか
一旦はその方向で動いてましたが
最初、お子さん9人で考えていたのが最終的に
4人ということになり、もうガヤガヤするかもしれないけれど同室でってことになりました

つうことで
お母さん・・11名とで賑やかに開催。
でも会場が何かのイベント?と重なっていたようで
駐車場がなかなか入れず遅れて来られる方が大半で
かなり遅れてからの開始となりました。
今回は「就学について」の意見交換とフリートーク
年長のお子さんを持つ方が半数以上ですので
迷う気持ちや色んな情報交換をしてきました

年長以外のお子さんも、いつかは通る道ってことで
色々と質問が出たり
フリートークでは、感覚的なことについてとか
交通ルールをどのように教えたらいいかとか
みんながちょっとでも発言できるように回したつもりですが
時間が足りず
お開きの時間となりました

内輪的にはスタッフ間のまとまりが素晴らしく
3回目にして、もう全て任せておけるような準備ぶりです

まーっ準備リストなどの整理統合が良いとも言う(自画自賛w)
みなさん、お疲れさまでした。



是非、遊びに行ってみてくださいねっ
今日もよろしければクリックお願いいたします
