goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

替え歌・手遊び歌

2010-06-26 12:09:23 | Ag@4歳前半
ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ



この前の日曜参観で (記事は こちら

担任の先生が

朝のつどいで繰り広げたパフォーマンス(笑)


あのギャク満載の手遊び歌


あれが耳について離れません


Agも私も・・・そして旦那も(笑)

うる覚えだったのが

日に日に歌詞が判明(Agが歌ってくれるので)

そして曲とかも曖昧だったのに

旦那が教えてくれたり


そして、この度・・・

我が家のお風呂場で歌う歌、ナンバー1に輝きました


Agと私とで大合唱&大爆笑・・・リバース5回は軽いっす



その面白さが文章で伝わるかどうか分かりませんが

みなさんも想像して歌ってみてください・・・




曲:ミッキーマーチ
       歌詞&振り付け:N先生


指は1本から始まって5本までですが、両手で本数を立てます!分かるかなぁ?


1と1を合わせると、「ゲッツー!ゲッツー!、ゲッツ、ゲッツ-!」

2と2を合わせると、「かとちゃんペッ、かとちゃんペッ、かとちゃんペッ」

3と3を合わせると、「ねこひろし、ねこひろし、ねこひろし ニャーっ」

4と4を合わせると、「なでだろう~なんでだろう~なんでだろう」

5と5を合わせると「アィーン、アィーン、アィーン、アィーン、アィーン」




どうですか?

担任の先生のこと好きになるでしょう(笑)

もちろんギャクを発する時は手や動作も真似ますよっ



私・・・人と信頼関係を築くには

まず「その人を好きになる」ことだと思っているので

すっかりトリコになっています



もちろん・・・連絡帳で先生には大絶賛しておきました


Agに「N先生、面白いね」の言葉も仕込んでおます



ほんとうに先生に恵まれて良かったぁぁ~

願わくば3年間・・・N先生のクラスでみっちりと

ギャクのセンスも(笑)療育も学んでいってくれたらなぁ~と思います












ユニット名「MayClub」として参加♪








クリック、ゲッツー

広島ブログ






そんなことしてるから・・・

2010-06-26 00:06:05 | Ag@4歳前半




ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ



月曜日に・・・

朝起きてから、牛乳パックの子どもイスを並べて

↑こんな風に寝そべって遊んでいました


まーっこれくらいならば許せるけど

上に乗るものだから

バランスを崩して転んでしまって

額にたんこぶ(ちょっと切れてました)を作っちゃいました


まーっ痛かったんでしょうねぇ~

かなり激しく泣いちゃいました


うちのAg・・・たぶん、感覚過敏があり

傷がずーっと痛いっていうのがあるんだと思うんですが

運動会の日に擦りむいた膝を

いまだにお風呂の湯に漬けないんですよねっ


体を洗うのはOKなのに

お湯がかかることはNG

それでお湯を体に流す時

手を膝に当てて、湯の侵入を防いでいるが如く振舞うんですよ(笑)


見ていて滑稽なんですが

感覚というのは、本人でないと分からないし

まーっやりたいようにさせてました・・

で・・・転んで額を打った日からは

怪我の功名とでも言うんでしょうか?

膝を押さえなくてよくなったみたいで

笑ってしまいました!

きっかけって大事なのかもっ
















ユニット名「MayClub」として参加♪








こちらのきっかけはクリックから・・・(意味不明・爆)

広島ブログ






子ども手当支給即下ろす(爆)

2010-06-16 00:04:59 | Ag@4歳前半




ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ



すっかり存在を忘れておりました。。。


まだ児童手当分の金額だろうと思っていたので


この通知が支給日当日に郵送で届き・・・ビビッりました



Ag1人で3月(児童手当の月5000円)4・5月(子ども手当て月13000円)


合算で36000円の振込みがありました・・・



どうりで今日のATMが激込みのはずだっ


ゆうちょ銀行なんか、めっちゃ並んだわい


それを操作間違えて、後から気付いて2回も並んだし(爆)


しかし・・・何ですなっ

3人とか4人とかお子さんがいらっしゃるとこは

お母さん働かなくても良いくらの額になりますよねぇ~

パートに出るよりも貰えるw


4ヶ月ごとの支給なんで

旦那の給料より多いとかってお宅も出てきそう(いらんお世話ですが


我が家は困窮してますんで


これは子どもの療育(結構~療育ってお金がかかるんだわさっ)に使いたいと思います。


あと・・・子どものために貯金もしたいけど(これも子どもの健やかな育ちのためになりますか?)


我が家の辞書に「貯金」という文字はない



あーっ1度で良いから

「金が有り余って困るんよぉ~」とか言ってみてぇぇぇ~(笑)











Rainbow*Heart 個人で委託にて参加予定






自作フライヤーw

ユニット名「MayClub」として参加♪








いつもクリック、ありがとうござります

広島ブログ






トイレトレ・・・その後

2010-06-15 12:07:16 | Ag@4歳前半



排泄の話しですので、お食事中の方はスルーくださいませ・・・。


ご訪問ありがとうございます。

広島ブログ



4歳の誕生日までには

も取れるようにする計画でしたが・・・



まーっそう簡単にはいかぬのが自閉っ子


言葉でいくら「うんちはトイレでするのよ」と言っても

意味が分かっていなかったり

体のコントロールとかが難しかったりすると(実はこれが一番の問題)

そりゃなかなかですよねっ

まーっ焦ってはいません・・・いけません


でもねっ

正直・・・1日に3回もパンツにされちゃ(MAX4回とかあるし)

洗うの面倒じゃないですが

漂白除菌しつつ・・・頻だと・・・なんだか1日中~パンツ洗ってるような感覚に囚われたり


特に被害妄想がひどくなる月の日なんざぁぁ

ゴォラー

って怒りに身を任せて自己嫌悪になっちゃったり・・・


私も一応、人間なので、そういう阿漕な気分になったりするんですが


そんな困った時こそ視覚支援


お尻を洗うたびに

私や旦那が嘆きながら「うんちはトイレでしてよぉぉ」と言うもので

Agも言葉先行で「うんちはトイレで!」と

合言葉のように覚えてしまって、こりゃアプローチが間違ってるなぁ~と感じ

こんなんを部屋に貼っておりました





きむらゆういち 「ひとりでうんちできるかな」
この本の1ページをお借りしました


これを指指して「うんちはトイレで」と言うAg


それでも、トイレでできるのは程遠い感じ

うんちの処理をトイレでするよう(今まではお風呂でお尻を洗っていたので)9割移行させ

うんちを実際に見せて

「うんちはトイレでしようね」と言って聞かせました

それをずーと繰り返し

根気強く繰り返し


後は体の変化(出そうな感覚を掴む)を自分で感じ取ってくれることを待つしかありません・・・。



こんな地道な苦労(でもないけど)を重ね


ここ最近では

ちょっと良い傾向になってきています


うんちしそうになったらトイレに誘うことはもちろん

出た後でもトイレに座る・・・ことをさせていたら

たまたま一粒出て

まだ出そうだったりしたら、そのままトイレで出してくれるようになったり


「ママ、うんち」と出る前に告知してくれたり (たかだか1回ですが何か?笑)


まだまだ完璧ではございませんが(今は2割の成功率)


成功した時は、それはもう~たくさんたくさん褒めてあげて

大好きなジュースやお菓子のご褒美もあげて

これ以上できないくらい強化してあげてます


Agも私が喜ぶと、はにかみながらも嬉しそうにしてくれて

少しずつ、楽しいとか嬉しいとかという気持ちの面での成長もしつつあります


そんな姿は、ほんとうに可愛らしい


これからも無理せずに

確率を高めていけたら良いなぁ~と思っています









Rainbow*Heart 個人で委託にて参加予定






自作フライヤーw

ユニット名「MayClub」として参加♪








汚話で失礼致しました

クリックで洗い流してってくださいませぇ~(笑)

広島ブログ