goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainbow*Heart

ヤプログさんからのお引越し私的な記録である。

年長1学期のまとめ

2012-08-05 00:05:52 | 園生活@年長期間







ご訪問ありがとうございます。





1学期もあとわずか



またまた園から写真を購入しました(担任チョイスですがw)











全部で10枚ですが、掻い摘んで(笑)



普段はなかなか~見れない場面でもあります



左上・・・同じクラスのお友達とジェンガで遊んでいます(SST)



左下・・・担任とマンツーマン(?)で自転車の練習をしています。



     ペダルなしで練習するのが、補助輪を取るのに近道なんだそうです(バランスの練習)


   
     何故か担任も自転車なのが笑えますが、お手本を見せてくださっていたのかな?



右上・・・プール大好きなAg



     海ではこの浮き輪使いはできないので初めてみました




右下・・・音楽療法(ミュージックケア)で、親子参加ではなくて



     普段~園児のみで構成されている場面もノリノリみたいですねっ






そしてTOPの写真



とりあえず、鉛筆持ったら挟むよね?(爆)











 委託でお世話になっている D'sさん が主催や参加をされるイベント










是非、遊びに行ってみてくださいねっ







今日もよろしければクリックお願いいたします







園の夏祭り@年長

2012-07-23 00:05:44 | 園生活@年長期間








ご訪問ありがとうございます。





土曜日は



Agの通う園の夏祭りでした



昨年は保護者会の会長だったので大変だったなぁ



でも実は今年の方が過酷だけど(就学、親の会、ハンドメイドで重なる時がすげー大変)



夏祭り自体は、楽しませて頂きました



いやーっAgがめきめきと楽しむ力を身につけていて



ほんとに手がかからなくなったなぁ~と思います。






最初に輪投げとボーリングのゲームをして



すぐに腹ごしらえ







園では、体温調節が出来ないお子さんも多いので(実は私がそうかもねww)



食堂みたいなところが室内に設けられていて



涼しい場所でのお食事です



食べてからは、私はバザー会場で物色(笑)







すでに商品が少なくなっていて目ぼしいものはなく



そのまま、Agと旦那に合流










ってか、旦那・・・ずーと変えたばかりのスマホをいじっていて



まともにAgを見てません



Agは園庭で一人で遊んでました



旦那はいったに何しにきたの?



デジイチを持ってもらおうと渡すと



持たん言うたじゃないかってキレられ



腹立つので、もういい!って杖つきながら私が持つという



自分の荷物持って、杖ついて写真撮ったりで



足腰バランス悪くって翌日はなかりの腰痛(足をかばうもんで)



そんなイライラは募りましたが



最後のつどいで



Agが楽しそうに踊る姿を見て癒されました






集まって、あきちゃん と あきちゃんパパ に向かってふざけるAg



カンチョーがツボにはまってしまったみたい(笑)



そうこうするうちに、恒例のバイキンマンとドキンちゃんのコンビが屋根の上に









ヘリウムガス吸って頑張ってらっしゃいましたAgの担任






サンサン体操?とエビカニクスとゆずのスマイル音頭?



3曲を踊って大フィーバー










何故かAg・・・一人だけ前に出て、観衆に向かってレクチャーするように踊り始めたので



すぐに動画に切り替えました(ゆえに写真なし)




これにはビックリしましたけど



微笑ましかったです




私が作ったイカリと星柄の甚平も



3年間着ましたが、さすがに120なので



今年でもうお終いかな?



園生活最後の夏祭りですが



心に残る思い出の一つとなりました




関係者のみなさま、お疲れ様でした














 委託でお世話になっている D'sさん が主催や参加をされるイベント

















是非、遊びに行ってみてくださいねっ







今日もよろしければクリックお願いいたします







参観日@年長1学期

2012-06-19 00:05:53 | 園生活@年長期間







ご訪問ありがとうございます。






先週末、Agの園で参観日がありましたので



旦那と一緒に行ってきました




↑ 登園して、朝の会が始まるまでは個々のスケジュールで活動します



Agは苦手なぬり絵をしてますが



担任がAgのマニアックさを尊重してくれて



ぬり絵もAgの好きなものばかり(なかなか探すの大変でしょうねぇ)



これはケルヒャーですが、トランスフォーマーとかズゴックとかもあります(笑)



好きなキャラとかだと苦手なぬり絵もやってみようという動機付けになるので



そういうところがT園は素晴らしく上手いです(担任が上手いのかな?)



いつもの通園時間よりも1時間早く登園したのですが



みんなが集合して、朝の集いから始まりました。







今回は普段の教室ではなくてライブラリーというオモチャで遊ぶ大きな部屋で集い



そのままミュージックケアのごとく



音楽を鳴らして新聞紙遊び














SMAPの「シェイク」に合わせて



最初はちぎったり揉んだり



曲が最高潮に盛り上がるところでは、みんなで新聞紙をブワーッって投げます



子どもも楽しげですが、大人もスカッとして気持ちいいんですよねっ (私は椅子に座っててやらないんだけどw)




いつものミュージックケアだと1曲で終わりますが



さすが参観日だけあって




新聞紙で色々と遊べるように工夫されてました





大きなダンボールが出てきて



新聞紙を詰めて、子どもも中に入っていきます
















年少の小さな子が入っていたところに



比べるとやたらデカく見えるAgが割り込み



狭くないのか?二人とも嫌がらずに入ってました



年少のお友だちに新聞紙をかけたりと



若干やりたい放題のAgを見ながら



若干~ヒヤヒヤしている私を他所に



旦那が近くで放心状態でした(力尽きた?www)




最後はダンボール箱に新聞紙を全て集めて片付け完了



クールダウンはバルーン布?








起承転結じゃないけど・・・構成が上手いのもT園の先生の手腕なんでしょうねぇ




終わってから、子どもたちはクラスに戻って活動~給食を食べ




その間、親は講演会に参加しました



また後日、記事UPしまーす







お友だちの素敵イベント







 委託でお世話になっている D'sさん が主催や参加をされるイベント


















是非、遊びに行ってみてくださいねっ







今日もクリックお願い致します







運動会@年長

2012-06-03 00:05:04 | 園生活@年長期間






まったくもってファンキー過ぎるAg様w



ご訪問ありがとうございます。






昨日はAgの通う園で運動会が開催されました



お天気は薄曇り、時々〜晴れでしたが



これがなかなか暑かった




年長最後の運動会なので



いちいち特別感がありつつも



さすがに3年目となる(3回目となる)運動会だけあって



Agの安定感(笑)



TOPの変顔が全てを物語ってますねっ




今年は全編をムービー撮影しようと



三脚も購入したのに・・・



なんとセッティングしてみたら充電が・・・



いやっ前日にはキッチリ充電させてたのになんで?



まーっそう言っても全て後の祭りでした



もう充電池の寿命かな?



デジイチも持っていってて良かったです




はい、最初はかけっこ










もっと、こう〜手を振って走れ!と心の声です、はいwww







私がゴールで熱烈歓迎してハグしてチューはさせてくれないので



「がんばったね」と褒めてあげました



一人徒競走のように見えますけど



実際は二人で走ってます



その後は・・・親子競技











終始〜楽しそうにしているAg



リアクションもデカイ



今年はほんとうに崩れることもなく



心底〜楽しめたようで義母も喜んでおられました











待機中はかなりの変顔で



旦那を喜ばせてましたwww



間に卒園児さんとか兄弟児さんとかの競技もありつつ



最後は毎年恒例の保護者競技のクラス対抗



これが毎年〜盛り上がるのですが



うちの旦那は奇しくもアンカーを仰せつかっていて責任重大



でも、最後の最後で大逆転して優勝しました



3年間の集大成としても、とってもいい思い出になりました



Agも「パパ、がんばれー!」とか「ゆりぐみ、がんばれー!」とかって応援できて



つくづく成長したなぁ〜と思う次第です。








閉会式ではプラカードを持たせてもらってました






ひとつずつ行事が終わっていくのも



少し寂しく思いますが



どれも楽しい思い出として大切にしていきたいです







お友だちの素敵イベント




是非、遊びに行ってみてくださいねっ







こちらも変らぬご愛顧お願い致します。







たまご王子

2012-05-26 00:05:07 | 園生活@年長期間









ご訪問ありがとうございます。





先日の画像・・・



T園での個別指導の前に



ホールで遊んでいるAgですが



手には「たまご王子」を持ってます




もう〜すっかりNHK教育TVは観なくなりましたが



ぬいぐるみとか大好きなんですよねぇ〜Agって



これは頭の殻が破れて小さいのが出てくるような仕組みになってて



面白いんですよぉぉ







並べてパチリ



結構〜不敵な顔してますよねっw











お友だちの素敵イベント






是非、遊びに行ってみてくださいねっ







今日もクリックお願い致しますねぇ〜