
ご訪問ありがとうございます。


疲れたよぉぉ~

帰宅後、死んだように横になっておりました

さて・・・昨日の続き
12時過ぎに外来療育の教室が終わり
そのままセンターの2階にある公園?デッキ遊具?で
Agを遊ばしながら (↑の写真ね)
母ちゃんは、持参してたお弁当を食べました

貸切状態だったし
外で食べると美味しいよ

13時の予約に間に合うように
父ちゃんも葬儀が終わり次第、合流してもらい
人生で初めての脳波検査に挑みました

Agも初めてだけど
父ちゃん&母ちゃんも、初めて実物を見ました。
いつもより朝が早いのと
教室で疲れているのとで
睡眠導入剤を使うことなく10分くらいの添い寝でコッテリ寝てくれたAg

最初は初めての検査室にキョロキョロしてたけど
すんなり寝てくれたのでホッとしました

検査時間も1時間強で終わり
髪の毛に接着クリーム?がついてて
洗髪までしてもらい(泣いてたけど)帰りました。
結果は一ヵ月後・・・小児科ドクターから聞くことになっています

ちなみに検査士さんは、高齢のとっても穏やかな人で
Agも初対面の割りに、ちゃんと顔を見ておりました。
最後は元気に「バイバーイ」

そもそも・・・脳波検査をなぜ行ったかというと
自閉症の子には、てんかん発作を起こす子が多いということで
Agも時々~目をしばしばさせるので(チック?)
もしかしたら何か脳波に異常があって
大きくなって、てんかんに直結するようなことがあるかも?っていう懸念と
階段から落ちた原因も (その時の記事はこちら)
意識が飛んでた時(もしくは朦朧)に起こったことの可能性もあるってことです。
それから一時期、夜中に寝つきが悪く
ハイテンションというか奇声を上げてたこともあったので
一度調べてみることに・・・
どっちにしても、自閉の子は脳波が乱れるとこはよくあるらしいですが
今度どういったことに注意が必要になるのか?
その辺の心構えを持つために
ちょうど・・・その頃(階段落ち)から自閉の特徴が強くなってきているAg
色々と大変な部分も多く
考えること・・・考えなければいけないこともありますが
まずは一つ一つやることはやっておかないと・・・
やることやったら
果報は寝てまて・・・の精神で!
で・・・もう最高に体調悪し
とにかく疲れました

下半身が重たくて足も痛いし
頭痛もひどい
父ちゃんにAgの子守りは任せて
ひたすら横になっていました。
一晩明けたらマシになったけど
気候の変化にもついていけず、疲労蓄積してます

今日は1日・・・のんびりと、録画三昧としゃれ込みたいけど・・・
Agが大人しく従ってくれるかしらん?
いつもクリックありがとうございます。
みなさんもお疲れですか?
クリックで元気になってくださいねっ(私が元気になるだけ?笑)