goo blog サービス終了のお知らせ 

ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

モチベーション

2018-07-09 08:23:58 | ボウリング
皆さん、おはようございます
疲労困憊のライアンです

シャイン君のお母さんに
ライアンさん、色白くなりましたね
って言われましたが
太陽にあたっていないのも
そうですが
完全な体調不良です(^_^;)

仕事は、かなり忙しく
しかも自分ではまだコントロール
できないので精神的にも体力的にも
きつい状態です(^_^;)

加えて、ボウリングの状態が酷い

まあ、元々上手くもないのですが
更に下手くそになってしまいました

自分は投げ込んで調子を上げる
タイプですが
投げる時間もなく
調子も上がらず

モチベーションが下がる一方です

白鳥にいる時は
24時間働いて
食事休憩の時間だけ
ボウリングするなんて
無茶するくらい

キチガイレベルの
ボウリング馬鹿でしたが

そこまで、頑張れない状態です(^_^;)

もちろん、投げれる範囲では
練習してますが
スピードは、戻らず

何よりフォームが安定しない

回転数と軸が一定に投げれない

ブログでは、負の内容は
極力、書かないのが
ポリシーなのですが

ちょっと、かつてない
状態です

ライアン

どうしたものか・・・


近況はそんな感じで
センターの大会にも出ず
すみっこで、黙々と
練習している状態です

なんか、最近見ないなと
心配してくれている方も
いるかもしれませんが
復帰まで、もうしばらく
かかりそうです(^_^;)

あっ、全然脈絡ないけど
サッカー日本代表は
本当熱かった!
感動をありがとう♪
ちょっと、気持ち残して
おきたいと思うくらい
感動しました

それではまた(^o^)/




栃木カップ2018

2018-05-01 13:34:00 | ボウリング




皆さん、こんにちは
今日も暑いですね
ι(´Д`υ)アツィー
今日は、栃木県に来ている
ライアンです

栃木のNBFの役員をされている
スーさんより、誘われて
せっかくのお誘いなので
参加した、ライアンです

メンバーは、関東一円から
見たことの有るボウラーがズラリ
中々のメンバーが揃っています

コンディションは添付の通り
42ftでオーソドックスなコンディション
オイル量もそれなりに入っており
自分的には投げやすい部類の
コンディションでしたが・・・。


予選前半 



練習投球でiQ、ダークニルバーナ、ドライブと投げて
ピンが飛びそうなのはiQツアー
ダークニルバーナは、少し噛むかなで

ドライブが一番感じが良かったので
出だしは、ドライブをチョイスしましたが
これが
大誤算(>_<)(>_<)(>_<)
抜けとササリを繰り返し
まさの4連続オープンスタート(>_<)
オワタ・・・。

その後、たまらずヘイワイヤーに
チェンジ
安定のポケットも
10ピンが飛びません(^_^;)
我慢して投げてましたが
このままではどうにもならないと
最終ゲームでiQにチェンジ
すると、10ピンがきちんと飛び
ナイスゲーム♪
もっと早く変えていればなあ

スタートがヘイワイヤーで
少し我慢して投げて
3ゲーム目くらいから
iQを投入すれば良かったです
まあ、後の祭りですが・・・。

Aシフトですが10人しか残れず
上位はかなり打ってます
ライアンの予想カットラインは
プラス150+αとみました

ライアンは-30なので
1000近く打てば
予選通過
最低でも950は打たないと
チャンスが無いですね

チャンスが有る限りは
諦めずに頑張ります!

後半戦に続く







スコア
 



間が空いてしまい
内容を良く覚えていません

予想より、レーンは遅くなってました

毎度の事ですが
今回もかなり凹みました

調子自体も良くて
良い感じだったのに
仕事が忙し過ぎて

投げれないのに
睡眠時間削って無理に練習して
かなり、疲れてました
完全に調整失敗

今も疲労感が抜けません

それにしても、酷い内容
オイルが有る前半も打てず
遅くなった後半も打てず
下手過ぎて
何も言えません(>_<)


スピードがまず絶対的に足りない
後、最低2km
何回書いたかわからないけど・・・。

スピードを補うライン取り
ディープインサイド
投げれるように
なっては、きているが
精度が低い(>_<)

この1週間で大分メンタルが
落ちました(>_<)

センターの大会で
楽しく投げるなら
何も不自由しませんが

大きい大会を目標にすると
どうなんだろう

悩みは深いです

仕事も、信じられないくらい
忙しくて
こちらでもメンタル削られて

ちょっと、ドン底です



今の自分を表すと
こんな感じ

(大好きだったトロピカルが(泣))

大会は、結果も見ずに
失意のまま帰ったので
わかりません


大きい大会を投げないと
わからない事が沢山有り
勉強には、なりましたが
辛い大会でした

また、チャンスが有れば
トライしてみたいです

言い訳ばかりで
すみません

最後に、誘ってくれた
Sさん、ありがとうございましたm(_ _)m

それではまた


茨城県 会長杯

2018-04-03 07:59:00 | ボウリング


皆さん、おはようございます
会社の方は新年度が始まりましたね
フレッシュな方を沢山見かけます
若い人は良いですね♪

さて、夜遅くまで投げた
プロショップ杯の次の日は
土浦大学で茨城県ボウリング場協会の
会長杯でした

大分、疲れと寝不足でしたが
デイリーコンディションで
ロングコンディション
好きなコンディションなので
予選通過して
9ゲーム投げて
茨城県グローバルの権利だけ
もらえれば良いかなと
楽な気持ちで
投げましたが・・・。


前半




悪くないのですが
変化に対応出来ず
伸ばしきれず
渋い展開(^_^;)
当然、ハイスコアレーンの
ハンデ戦なので
皆さん、ビシバシ打ってます
トップの方は800近く打ってるし
gicchonさんも絶好調♪♪♪
楽しそうに投げてます

自分は、カットラインのチョイ上
後半戦も下手を打たなければ
決勝には、残れるかな
そんな感じでした


後半




後半戦は、中の伸びがはっきりした
レーンで15枚くらいに
美味しい壁が出来ていて
ソードで絞って投げたらピタリ
昨日のイメージに近い投球で
あわや、パーフェクトと800かと
言う投球でしたが
どちらも達成出来ず
1ゲーム目の5本はラインチェック
思ったより外は早かった
このboxは中投げる人が多かったのかな

マグレが炸裂し
予選トップに
ただ、皆さん、打っていて
大混戦
20ピン差以内に4人
60ピン差に爆発力の有るgicchonさん
この辺りまでが優勝争い!
しかし、予選2位は
3月まで、小学生のK君
しかも、ボウリング初めて
まだ、1年経ってないそうです
坂東でも、見ましたが
天才ですね


決勝




小学生に、大人の厳しさを
教えてやる!!
と、気合い十分の投球で
ツータップの268
普通は、これでプレッシャー
感じてくれると思うのですが
K君は、淡々と投げてます。

そして、2ゲーム目に10ピンミスから
リズムが狂い
決勝は、中の伸びが無く
ハイロードで幅とって投げてたの
ですが
中が伸びてきたのか
微妙にピンが飛ばなくなり

最終ゲームは、微調、微調も
後ろのピンのオンパレード(^_^;)
最後は、ジャスト8で万事休す(>_<)

追い付けない所で
K君に、優勝おめでとうって
声をかけたら
¨僕が優勝なんですか?¨
ですって
順位も点数も気にせず
狙った所に投げる事に
集中していたみたいです

世の中の厳しさを教えるどころか
ボウリングは、こう投げるんだよ
と、教えられてしまいました

K君、優勝おめでとう♪
決勝は、スクラッチで
700up
これでは、おじさんも脱毛
いや、脱帽です(^o^)/

技術的には、伸びて飛ばなくなった
時に、絞り目のラインにして
ボールを変えれば良かったと
思うのですが、1ゲーム目が
イメージ良くて、引っ張り過ぎました
まだまだですね


結果




スクラッチでは、トップでしたが
小学生に決勝で力負けとは
情けないですね(>_<)

シャイン君といい
楽しみな子が出てきました
茨城県の男子ジュニアも
これからが楽しみです♪♪

おじさんも、頑張ります(^o^)/
それではまた

愛知にて(本当は三重)

2018-03-24 19:19:27 | ボウリング
JBC全日本(稲沢)



皆さん、こんばんは
四日市よりライアンです(^o^)/

今週は、仕事で三重県四日市に
来ています。

昨日は、仕事が予定より早く終わり
何しようかなと
思っていたら
ターグさんから
JBCの全国大会に出ますとの
連絡が

調べてみると
岐阜のかんた君とそらちゃんも
出場しているみたい

両手投げの有名選手も投げてるし
せっかくなので見学に行ってきました

今回は電車移動の為
最寄り駅から歩くこと10分
意外に遠かった(^_^;)

駐車場に着くと
なんと、そこには
懐かしい、カリスマ店員さんと
K島さんが!
偶然って凄いな
お二人とも、お取り込み中だったので
少し話して、中に入る事にしましたが
会えて嬉しかったです♪
相変わらず、お綺麗でした♪♪♪

中に入ると
今度は偶然、ターグさんが
一番、入り口側のBOXに
強豪の愛知チームと同BOXでした
後半戦の5ゲーム目でしたが
かなり遅くなってましたね
ほとんどの選手が20枚より中に
入ってました
ターグさんも苦戦されてました
私も投げていたら、相当苦戦したと思います。
大会中だったので、移動前に
少しだけ挨拶しました
また、今度ゆっくりお話
したいですねm(_ _)m

そして、今や日本人両手投げNo.1
との呼び声も有る
神奈川の畑君を見学
しかし、神奈川は、レベルが高いですね
畑君は、この遅くなったレーンで
外まで出しても、余裕でポケットまで
運べてました
やっぱりスピードが大事ですね
投球も安定してますね、凄いなやっぱり

そして岐阜チームを見に
かんた君チーム、かなり頑張ってました
かんた君も本当に、良い球投げるなあ
自分が岐阜に出張に行ってた頃は
こんなに早く、こんなに上手に
なるとは、想像出来なかったです
もはや、ボールの威力は完全に
かんた君の方が上ですね
格好いいし、凄いな

そらちゃんは第2シフトだったのかな
残念ながら、探せませんでした(^_^;)
茨城県チームも第2シフトだったのかな
見つけられませんでした

仕事で朝が早かったので
第1シフトだけ見て帰りました

後は大会見てたら
自分も投げたくなってしまって
やっぱり見てるだけは
つまらないですね



さて、出張の前に
無理やりAGで練習したのですが

奇数レーンが50ft (マンタ)
偶数レーンが34ft (ピラニア)

のコンディションで練習しました
マンタは比較的得意なコンディションですが
今回は50ftといつもよりも長く
フッキングが奥で15枚外はOB
くしくも、大会の見学したコンディションに近いイメージ
今までのマンタより難易度が高く
ロングの後半の練習には、最高だと
思いました。
ムダ店員曰く、デイリーのシャークだそう
なるほど、コンディション作りは
本当に、上手いなあ(^^)b

34ftのピラニア
こちらは、正直今まで
まともに、打った事のないコンディション
厳しいだろうなと思って投球すると
大会の後とはいえ
全然辛くない
むしろ、50ftより全然楽♪

やっぱりウルフを沢山投げたのは
大きいですね
1、2枚の所で多少外ミスしても
止まってくれるので
恐怖心が全然違いました
やっぱり難しいレーンで
練習してスキルを上げないと
駄目ですね


奇数50ft 偶数34ft



1ゲーム目は、様子見で
2ゲーム目からスコアを意識して
投球すると・・・。

練習とは、いえ
今年初のパーフェクトが
出るかと思いましたが・・・。

まさかのジャスト7
マジかよ(゚Д゚≡゚Д゚)゙?
ストライク確信してたので
ずっこけちゃいました(^_^;)

それにしてもAGは
本当に、コンディションが面白い♪
来月も楽しみです♪

ちなみに、左右違うレーンは
この日だけのスペシャルです

4月は、ABBFの東関東が有ります
千葉や東京の方も知り合いが
増えてきたので
お会いするのも楽しみです♪

今回の出張では色々な人に会えたし
凄く刺激になりました
自分も頑張らないと(^o^)

それではまた(^o^)v









独り言

2018-03-03 08:27:17 | ボウリング


皆さん、おはようございます
今回も新幹線の社内からライアンです

ちょっとのつもりが
10日間くらいブログ書いてないんですね
自分でもびっくりです(^_^;)


早いものでもう、3月
北日本では、猛吹雪の被害がでたりしていますが
こちらは、非常に暖かいです

ただ、花粉が酷いですね
私は、重度ではないのですが
飛散が多い時は、反応してしまいます。

さてさて
何を書こうかな

ちょっと前置き
これは、誰かの話ではなく
自分のつぶやきですが

私が両手投げで
センター大会に出始めた頃は
ほぼ、両手投げやサムレスは
0人でした

初めたばかりですので
当然コントロールは悪いし
レーンコンディションの違いなど
良く分かりません

幸い、私の投げているセンターでは
暖かい目で見てもらえましたが

センターや人によっては

゛ラインを壊すな゛
゛片手で投げろよ゛とか
゛ライアンと一緒だと打てない゛とか

あるいは少し打てるようになると

゛両手投げだから打てるんだ゛とか
゛あんなのボウリングじゃない゛とか

ときには、タオルの置場が気に入らないとか
まあ、嫌みをタラタラ言われたり

まあ、そんな事も、多かれ少なかれ
有りましたが

今は、両手投げや高回転の方も増えてきて
前述のように、自分のラインを
伸ばされたり、荒らされたり
する事も多くなり

心の中では
゛頼むよ、勘弁してくれ(T^T)゛
と、正直思わない事はないですが(笑)


大会の時に対戦相手に
゛自分のライン壊さないで゛なんて
言えるはずもなく
むしろ、相手のラインを崩しつつ
投げるのは、戦略だと思います


スコアが出ないのは
相手のせいでもないし
レーンコンディションのせいでもないし
自分が下手なだけ
そう、思って投げています

チーム戦なら
ラインを作る戦略は
有ると思いますので
話は別ですが


私が思うに、ボウリングは
コミュニケーションが楽しいのですが
人間関係がこじれて
ボウリングが、嫌になったり
辞めたりするケースが多々見られます

楽しく投げたいものです♪

私は嫌な事があったり
言われても
なるべく笑顔でやんわり
対応するようにしています

これは、ライアンの独り言で
誰かを非難するものではありません



先日、久々にシャイン君と
一緒に練習しました
相変わらず、格好いいね
私の10倍は、格好いい!!
勝田の重鎮S友さんにも
シャイン君の方が良い球だぞって
言われました

急速を測ってみると
ピンヒットまで
約2.5秒≒25~26km

球速も、ほぼ自分と同じくらいに
なってきました
体も大きくなってきてるし
足が使えるようになれば
30kmは、十分出せるでしょう
そうなれば、本当に凄いな

ラインも大分、狭く投げれる
ようになってきたけど
もう少しかな
今は同世代の子にスコア負けてるけど
必ず逆転すると信じています。
おじさんは、楽しみで仕方がないです
また、一緒に投げましょう♪

それではまた(^o^)/



残念無念ヽ(;´ω`)ノ

2018-02-08 19:53:30 | ボウリング
新幹線から見えた富士山



ホテルの近く



皆さん、こんばんは
大阪のビジネスホテルから
ライアンです

今週も、静岡から移動日無しで
大阪へ
忙しい日々を過ごしています

ブログも一週間以上書いてないなんて
気がつきませんでした(^_^;)

明日は、勝田パークトリオ
月に一度のお楽しみ大会です

しかも、今回は
大好きな、川崎由意プロが来場!
多分、勝田パークの会員で
自分が一番騒いでいたと思うの
ですが

ま・さ・か の欠場(TДT )

必死のスケジュール調整も及ばず
欠場になってしまいました(T^T)

今回は勝田パークトリオでも
久々に問い合わせがかなり
多いみたいです

流石、ゆいちゃ人気です
可愛いし、上手いし、お客さんも
大切にするし
良いんだよなあ

なんで仕事かなあ
ぶつぶつ・・・。

まあ、仕事あっての
ボウリングなので
いたしかたないですが
本当に残念(>_<)

チームは、代打を立てたので
華麗衆は、参加です♪
私の分も頑張って下さい!!


せっかくの関西なので
ピースボウルの久保田彩花プロに
会いに行こうかなとも思いましたが
流石に、ボールは持って来ませんでした(^_^;)
投げないのに、ボウリング場に行くのもつまらないなと


でも、投げてないかと言うと
そうではなくて
移動の合間や隙間時間で
練習してます
一週間で50ゲーム以上は
投げてました

納得いかないと20ゲームくらい
投げた日もありました

そんな、中で気がついたこと
タイムレスが段々投げれるように
なってきました

私はスピードの遅い両手投げのくせに
低慣性のカバーの強い球が好きなので

高慣性の球が苦手なのですが
一呼吸先まで行くボールリアクションも
感覚を掴めば、ラインの幅が広がるなと
タイムレス自体、ピン飛びは強いので
やっぱり良い球なんですね

手のひら返しで
ドライブ
凄く欲しいです

上の話とは別に
iQツアーエディションⅡ
めちゃくちゃ欲しいです
もう、出荷分で売り切れだ
そうで
欲しいけどお金が無い自分は
買えないなあ(>_<)


来週も、みっちり
仕事が、入ってますが
こそこそ投げたいと
思います

それではまた(^o^)/

忙しい日々

2018-01-29 22:57:37 | ボウリング
DHCインビテーショナル2018

"2nd Round:Sunday,January 28th(2nd day of competition)" を YouTube で見る


皆さん、こんばんは
中々更新できずすみません

いろいろとネタは有るのですが
何分、忙しく、今も東京のビジネスホテルで
ブログを書いているライアンです

書きたい事が沢山有るので
少し纏まりが無いかもしれませんが
思うままに書いてみたいと思います。

先日のDHCインビテーショナル
面白かったですね
ドム・バレットは凄かったですね
個人的にはサイモンセンを応援していましたが
惜しくも破れてしまいました

トゥループも格好いいなあ
二人とも無駄な動作がなくて
その分早く動いてもエラーが少ない印象
自分もあんな風に投げれたらなあ
としみじみ思いながら見てました

もちろん、川添プロも応援してましたよ
ジャスト8は効きましたね((T_T))
でも凄い投球でした、PBAで是非
勝って欲しいです

解説の藤井プロとアナウンサーの方も絶妙のバランスでした
凄く面白いし、上手な解説だと思いました
藤井プロは、カズノブヴィジョンでも思いましたが
話が上手ですね

後は、本線に出場した小森プロ
結果は残念でしたが
あの狭き門で出場は凄かったです

その小森プロとは先日
AGのレッスン終わりにたまたま遭遇し
一緒に投球する事に
しかも、エースISOも居たので
せっかくなので勝負しましょうよ!!
と無謀にもアイスマッチを提案

インビテーショナル出場プロと
国体選手と勝負!!

二人はストライク連発!!
ライアンはスプリット連発!?

小森プロ270UP
王子250UP
ライアン180UP

メッタ切り( 。゚Д゚。)

あまりに悔しいので泣きの二番勝負

ターキースタートで今度は行けると思いきや

小森プロ240UP
王子250UP
ライアン190UP

けちょん、けちょんにやられ
二人にアイスをご馳走し
覚えてろ~~と負け犬感満載で
帰ってきました

いや~レベル高いな、二人とも
それにしても
俺はメンタル弱いな(笑)
にしても打ちすぎでしょ

小森プロにリリースで引っかきあげるクセを指摘され
自分でもわかっているのですが
軽く押し出すように投げる時はいいのですが
力が入ると上に引っ張ってしまう
そうすると逆にスピードが落ちるし
コントロールも悪くなる
気を付けないと


後は、今立川にいるので
立川スターレーンで投げました
今回は電車移動なのに
リュックにボールを1個つめてきました
1番融通の効くベノムショック

デイリーは42FTで1個しばりでも
200AVEは問題ありませんでしたが
丁度PBAチータチャレンジが有り
1個しばりでどこまで投げれるか
無謀にもチャレンジしましたが・・・。

35ですが、やっぱり遅いとは感じませんでした
ベノムショックでも十分投げれました
ただ、合ってるかというと話は別
やっぱりもう少し走る球か
IQツアーナノみたいな玉投げたかった
今ならフェイズ2とかかな
自分の持ち球なら、やっぱりヘイワイヤー
投げてみたかった
もしくは、カンタムも使えたかも

そんな妄想をまじえつつ投球も
4ゲームで600UP
1球縛りでプラスしたら格好いいな♪
なんて妄想しましたが
スペアボールも無しでPBAパターンに挑むには
技術が無さすぎました

でも1球だけで投げた事で
より、変化は伝わってきたので
とても練習になりました

一緒のボックスの人は変な奴だと思ったでしょうね(笑)


勝田、水戸、四ツ木の方は
ライアンは最近見ないなと思われているかもしれませんが
地味~に投げています

時間が有るときに顔を出したいと思いますので
その際はよろしくm(_ _)mします

おっ、日付が変わる~(;´д`)

纏まりがありませんが、この辺で
それではまた(⌒0⌒)/~~





2018年ボールラインアップ

2018-01-20 20:17:00 | ボウリング




皆さん、こんにちは
冷たい風がピューピュー吹いている
茨城よりライアンです

最近、ブログでも
ちょこちょこ登場していますが
ライアンの今の持ち球を
整理してみたいと思います

新顔は、写真の3球

長男、フェイムXR
某ボウラーさんとトレードで入手
トレード大成功
オイルに強くて安定感抜群!
暴れないけど先もしっかり来る
現状、ダークニルバーナより
上に来て、最上位

次男、ハイロードライブ
こちらは、AGの金券で入手
初代と同等のスペック
私はパール持っていたのですが
キレが強すぎて合わず
こちらは、走りとキレが
爽快なボール
外が遅くなってきて幅とって良し
外壁を狭く投げるも良し
流石の万能ボール♪

3男、カンタムクラシックブラック
牛久の金券で購入
軽快なスキッドと緩やかな曲がり
とても、扱いやすくて投げ易い
ただ、思ったより、ピン飛びが渋く
まだ、扱いきれてません
今の所、1軍に入れるか微妙(^_^;)
アキュライズにすれば良かったかな(^_^;)

ここまでが実は一週間前に書いた記事でしたが・・・

2018年一発目

来たよ!
噂の大物!!




ジャッカルライジング!!

大学ボウルの合同500人参加の
フリータイムで2位でした!

誠プロに、商品はボールです
好きなの選んで下さい

えっ!?好きなの?
マジですか(゚Д゚≡゚Д゚)゙?

迷いました
本当にかなり

アキュライズも見て凄い良さそうだったし
ハイスポは、ドライブにソニック、ロックアップ
サンブリッジは、今回は触手伸びませんでした
※カンタムクラシックがイメージ出なくて(T^T)

ドライブは、タイムレスが自分には
イマイチ使いこなせなかった為、見送り
ソニックは、多分大好きな球だと思うのですが
持ち球にマーベルパール
マーベルマックスゴールドが有り
まだまだ使えるのでこちらも断念
ロックアップは、強すぎるかなあと
見送り

牛久で見た宮田プロとアマチュアさんの
強烈な印象でほぼ、アキュに
しようかなと思っていたのですが

誰に聞いても、巷の評判も
ジャッカル一色
ジャッカルは、外れ無いですし
ミーハーな自分はジャッカルライジングを選択!!



川島プロチャレンジ




1-2ゲームがハイロードライブ
3-4ゲームがジャッカルライジング

初投げ2ゲームで520点
スットコドッコイが投げミスしなければ
パーフェクトが出てもおかしくない感じでした

水戸大学、今月は44ftでオイルが有り
まさにジャッカル仕様のコンディション
川島プロもジャッカルでビシバシ打っていて
特別販売もしてるので
まあ、ジャッカルのコンディションでは有るのですが

まあ、凄い!!
久々に、初投げで凄いと思いました!
疲れたジャッカルLEとは
もはや、比べる対象にもなりません
現状の一番上のフェイムXRよりも
全然噛みます

特筆すべきは、ピンアクション
とにかく飛ぶ
某社のキャッチコピーではありませんが
あれが飛ぶの!?って感じでした

ジャッカルLEを最初に投げた時も
強烈な印象でしたが
正直それ以上でした

バックエンドの食い付きというか
粘りというか
ABSさんの言葉だとネジレというか
リングにかけろの
ブーメランフックのような球でした

これは、間違いないですよ
ジャッカルが好きな方は
もう鉄板です♪

正直、最近は、完全にハイスポに
戻っていたのですが
割って入りました

よってライアンの今の1軍ラインナップは
上から

1:ジャッカルライジング
2:フェイムXR
3:マーベルパール
4:ヘイワイヤー
5:ハイロードライブ
6:マーベルマックスゴールド
7:ナチュラルパール


あとは、コンディション次第で
ダークニルバーナとか
カンタムクラシック、
タイムレスなんかを
入れる感じですね

いや~
それにしても
外れなくて良かった~

こいつは、春から縁起が良いねえ♪

後は、ウレタンの新しいのが欲しいなあ
とりあえずナチュラルパール有るし
アークティクスナイパーも有るから
余裕が出来たら買おうかな

スナイパー
ウルフでは活躍してくれそうですが
どうかなあ

後はアメリカで発売してる
ハイパーセルフューズド
最近、ロトの安定感にはまってて
今月、これが発売だったら
これにしてたかもですね


今の持ち球は、そんな感じです

それではまた(^o^)/


年末年始

2018-01-08 08:40:00 | ボウリング
皆さん、おはようございます
曇り空の茨城よりライアンです

年末年始も仕事をしてまして
年末は、埼玉で年始は川崎で
仕事をしていました

その為、毎年恒例の
勝田マラソンに参加出来ず(>_<)
残念無念

今年は、マラソンボウリング
投げれないかなあ
なんて思っていたら
埼玉で、マラソンが丁度有るでは
ないですか

しかも、勝田に来てくれている
篠崎プロと、Pリーガーの
大嶋プロが投球との事
残念ながら、大嶋さんは
故障で投げませんでしたが

初投げのセンターで
誰も知らない土地で
いきなりの18ゲームの
無茶なチャレンジに
参加してきました(笑)



所沢スターレーンにて

大嶋プロ&篠崎プロ




スコア














同じBOXに将太プロを
知ってる方が入ってくれて
感じの良い方で助かりました
楽しく投げる事が出来ました

18ゲーム投げて
Ave210

もっと打てた気持ちも
有りますが
まずまずの結果でした

遅くなる事を想定して
ウレタンと一投目用の
スペアボール用意していましたが
まさかの、18ゲーム
一番上のフェイムXRで
投げきれちゃいました
オイルめっちゃ感じて
ノーストレスでした
ただ、その分伸びが凄かった(笑)

篠崎プロも話かけていただいて
大嶋プロとも、話せて
楽しい大会でした♪♪♪

勝田のマラソンは
逆に激遅だったみたいですね
ちょっとオイル減らし
過ぎなんじゃないかと
感じています
今月は、少し入るかな


結果




年初めは
牛久にて
大好きな、のいちゃωと
ボンビーガールで有名になった
大竹プロのチャレンジに参加

この日は、ゆいちゃんも
アイキョーでチャレンジが有り
打てそうなアイキョーも考えましたが
やはり、のいちゃωと初見の
大竹プロをチョイス

笑顔が、可愛い大竹プロでした♪♪♪
のいちゃωは、変わらず
可愛いかったです


牛久にて
のいちゃω&大竹プロチャレンジ






スコアは、得意のプラマイゼロで
ノーホーラ(^_^;)

飛賞にもかからず
すごすご、帰ってきました

でも、楽しく投げれました♪


ちょっと、投げミスが多く
タイミングが悪いので
なんとか修正していきたいです

それではまた(^o^)/

2017年の総括と2018年の目標

2018-01-01 10:58:19 | ボウリング

 

 

みなさん、明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

 

寒いですが、晴れて爽やかな朝の茨城より

ライアンです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

1年の計は元旦に有りと言う事で

ブログを書いてる場合では無い

と言う気もしますが、昨年の振り返りと

2018年の目標を考えてみたいと思います

 

 

 

まずは、目標にかかげた1000UPは達成!!

5ゲームでも1250以上は複数会有り

打ち続けるスタミナも多少はUPできました

2017年は800UPは無し

ただ790とか780は有り惜しいところでした。

300は念願の勝田で達成!!

 

牛久プロアマも初めて予選突破し

賞金まで後一歩の所まで行くことが出来ました

 

坂東のプロアマも豪華メンバーの中

賞金獲得♪

と成果を残す事ができました。

 

全国大会もダブルスで富山に

シングルスは宮様チャリティーと

県予選を突破し出場

両方とも、後一歩の所で予選通過を逃しましたが

全国大会でも慌てる事は無く

戦えるまで、もう少しの手応えを感じる事ができました

 

反面、ABBFの大会は低迷

入賞も無く、予選落ちも多く

精細を欠く結果になりました((T_T))

Gicchonさんやサダオーさんなど

実力者と組んでいただいたのに

不甲斐ない結果で申し訳なく

残念な結果でした。

 

また、ブログの大目標でも有るAve210

今年もデイリーコンディションだけなら

ほぼクリアできています。

添付の記録は、携帯の更新で尻切れトンボになっていますが

後半は210以上打っており

スポコンやPBAコンディションを含んでも

210近いAveは残りました

 

センターもアイキョー、勝田、AGとメインで投げた

センターは210以上のアベレージ

牛久や水戸はやや落ちて200チョロ

そんな感じででした

 

細かく言えば、210Aveは達成出来ず

ミッション失敗

210達成するには

ハウスコンディションでは220くらいで

スポコンで200くらいに纏める実力が必要ですね

 

さて、それらを踏まえて

今年の目標ですが

昨年から、仕事の内容が変わり

コンスタントに地元で投げる事が難しくなり

勝田のゲーム数が足りず

ゴールデンボウラーから外され

練習が難しくなり

練習拠点は水戸大学でしたが

水戸大学はボウラー制度でゲーム代が

安くなるような制度が無く

ゲーム数を投げるライアンには

午前中か夜遅くの安い時間しか投げれないので

ちょっと不便でした

やっぱりゲーム代の安い拠点が欲しいと

思いました

そこで今年は原点回帰

AGボウルでエースボウラーやミドルボウラーを

目指してみようかと思っています。

エースボウラーはAve210以上が必要で

月のゲームノルマも有り、難しいコンディションも有るので

中々ハードルが高いですが

可能な限りチャレンジしてみたいと思います。

 

ABBFは地元勝田で東関東大会が有る為

レッドバロンとGicchonさんと悲願の

入賞、願わくば表彰台を目指したいです。

 

承認大会やプロアマトーナメントも

出来るだけチャレンジして

ステップラダーを目指します。

 

300も1度くらいは出るといいですね

ライス兄が先日出しましたが

私もアイキョーで出したいです

 

でも1番大事なのは

出会った人とのつながりを大切に

楽しいボウリングライフを送りたいですね♪

 

今年も、いろいろなボウリング場に

出没すると思いますが

皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m

 

それではまた