ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

花は桜木、男はダンディー

2017-02-26 13:03:06 | 勝田パークボウル


皆さん、おはようございます
今日も、暖かいですね
近所で見かけたふきのとうも
かなり、大きくなってました
春とおからじですね

春の匂いがする季節ですが
ライアン的に
今の季節のように
暖かくなってきてはいますが
今一つ伸びきれず
月頭に、ドンと打っただけで

後はずっと
プラちょろ(T0T)

今月はセンター公認大会で
マイナスの日が今のところ
ありません
これは、スコアラーをつけはじめてから
初だと思うのですが
ロースコアを我慢出来ている
合わないコンディションの時も
合わせて調整出来ている
これは、収穫ですが

とにかく、BIGが続かない
今月は、270upも何度かあり
パーフェクトも出ましたが
シリーズとして、今一つ(^_^;)

もちろん、スポコンやPBAパターンなら
大喜びですが

今の勝田は、毎週パーフェクトが出てる
超ハイスコアレーン
もう1段打たないとダメですね

そんな中
調子を上げてくれる
きっかけになった
先月の助格ダブルス
先月は、誰も組む人が居なくて
ダンディー・レッド・バロン
に組んで戴き、そこから
調子がグッと上向いていきました

今月は、再度タッグを組み
打倒、プロチームを目指しましたが・・・。


タボ・スペ、ダボ・スペの
渋い展開から
連続ストライクの後に
連続スプリット(^_^;)

そして、レーン移動して
片方のレーンが伸びてるなあ
と感じながら
10ピンミス、ワッシャー、ワッシャーの
最悪のゲーム(T0T)

本来なら、ここで万事休すですが
この日のレッドバロンは
気合いが違います!!

ライアンさんのブログに
俺と組んだ時だけ打ってくれないと
書かれたく無いからと
冗談まじりも、まんざら嘘とも思えない気迫で
個人トップの活躍!!

3ゲーム終わった時点では
トップ、サダオーさんとまっちゃんさんチームと
約60ピン差

大逆転に向け
最終ゲームはかなり集中して投げたのですが
そんなに甘く無い球でポケット7-10
薄めのポケットで6番
厚めの7番

とにかく、空回り

BIGを打てず
バロンが最後も打ってくれたのですが

僅か3ピン及びませんでした(T0T)

バロン、本当に良いボウリングしていたのに
アンポンタンが打てず
申し訳有りませんでしたm(__)m
また、宜しくお願いします

色々、対応したのですが
技術と頭が及びませんでした

こういう感じになると
ストライクが何個続けられるかの勝負になるので
投げミスは致命的(T0T)
集中もカギだし
変化してからも飛ばせるかが
カギですね

ラインかボールか両方か
変えるタイミングも
難しいですが一個のスプリットが
効きますので
見極めたいです


パーフェクトとか出した後は
やっぱり少しメンタルが
今一つ変になりますね
指の怪我も酷くなってるので
3月は、調子を維持できるか
いや、王子からは
このくらいではダメです
もっと、調子を上げていかないと!
と言われてますので

現状に満足せず
頑張ります!

それではまた(^-^ゞ



ABBF水戸勝田交流戦(2017年2月)

2017-02-23 10:41:44 | ABBF


皆さん、おはようございます
今日は、朝からあいにくの雨ですが
暖かいですね

インフルエンザも流行してますが
花粉も飛びはじめてますね(^_^;)

さて、昨日はABBF
水戸支部、勝田支部の
交流戦が開催されました

水戸支部は先の団体戦も
上位独占、強豪揃いで
打倒水戸を掲げていますが

センターの大会では
双方で投げている方も多く
技術向上、親睦を深める
といった趣旨の対戦です

対戦方法は
参加人数の少ない方に
合わせた、全員のトータルピン
になります
ハンデは、ABBFの公式年齢ハンデ

水戸には銀河系軍団の
S川さんや、先日の大会で
315点のO野瀬さんなど
もはや、人間離れした
仙人級の方々がいますので
勝つのは至難のわざですが

この日はエースISOと
必殺仕事人、ロング教官の
両主砲がいないのが救いですが

こちらも、怪我で
大横綱のK澤親分を欠いてますので
厳しい所(^_^;)

水戸に、勝つには
チームワークしか無いと
自分も気合いを入れましたが・・・。


BOX抽選
水戸・勝田が2人づつに
なるように振り分け

自分のBOXは、S沼監督と
水戸のマドンナH川さんの
花のシニアコンビと言う
願ってもないBOX

勝田側は、私と三階堂新支部長
支部長は、私より中を使うので
中二人、外二人
削り合い、伸ばし合いでしたが

この日も、大会前に一般の大会
が有り、中が伸び伸び
バックエンドがキレてる時は
ワイルドバイトでバチバチなのですが
モサモサ、モヤモヤ
この日は、ジャッカルLEで投球しました

後からスコア見ると
ゲーム序盤は、良いのですが
終盤に変化してきて
崩すパターンでした

いつもより、中の伸びが顕著で
ササリはほとんど無く
薄めのワッシャーが多かったです

最後は、ジャッカルLEから
ハイロードパールで
少し外に寄って投げたら
良い感じでした
早く変えれば良かった
アイディア不足で
決断も遅かったです(^_^;)

BOXでは、S沼司令官が
巧みなライン取りで打ち
H川女史も、安定の投球
流石のボウリングで
ライアンは完敗でした(T0T)

勝負は
いつもは、水戸の仙人コンビが
打つのですが

この日は、勝田の
鶴仙人、コバピンさんが猛爆!!
パーフェクトも出るかと言う勢いで
最後まで打ち上げ
なんと、ハンデ込みで1010up達成♪♪

水戸の亀仙人
O野瀬さん、S川さんも、900以上軽く
打ってますが

これには、びっくり

Gicchonさんも
4ゲーム、ノーミスの
素晴らしい投球で盛り上げ♪♪

激戦でしたが
3度目の対戦にて
ようやく、勝田支部が勝利♪♪♪
対戦成績を1勝2敗としました

この日は、今の勝田を象徴するように あちこちで、ハイゲームが出て
非常に盛り上がりました♪♪

ライバル支部どうしですが
とても、楽しい交流戦でした

自分としては
ハイゲームバトルから
取り残されて
渋いゲームが続いていますが
内容は、悪くないので
次、また、打てるように
頑張ります!

水戸支部、勝田支部の皆さま
お疲れ様でした

次回は、6月だそうです
また、宜しくお願いしますm(__)m

それではまた(^-^ゞ




プロチャレ第31戦(渡辺けあきプロ)

2017-02-18 08:11:48 | プロチャレ




皆さん、おはようございます
昨日の暖かい日から一転
キーンと寒い茨城より
ライアンです

昨日は、勝田パークにて
渡辺けあきプロチャレンジ
が有りました

特にけあきプロ目当てでは
有りませんが
勝田パークなので
張り切って参加


けあきプロと女優業と声優業の話で盛り上がり


GAROや土曜サスペンスに出ていた話を聞きました


けあきプロはなかなかキャラが良いですね


話が横道に逸れましたが

ボウリング場に着くと
全レーン、貸し切り!?
引き立てを一般ボウラーが
投げまくってます

しかも、片側だけ投げてる
レーンも有り
これは、酷い(^_^;)

まあ、都会のボウリング場では普通
でしょうが
普段、そういう事をしない
ボウリング場が
こういった、力を入れた
プロチャレンジで
こういう事をされると
ガッカリですね
周りからも、かなり
不満が漏れてました

まあ、悪条件はみんな同じだし
頑張るしかない

しかも、今日は
少年団の子も参加していて
私が期待している
左両手投げのシャイン君も参加


当て字がべたですみません


 


悪条件を言いわけに


打てないなんて


カッコ悪いとこは見せたくありません


集中して投げましたが・・・。













まさかの、前述の片側だけ投げたレーンに(-_-;)
(゚Д゚≡゚Д゚)゙マジですか

集中して投げましたが
やはり、のびのびで10ピンが見え隠れ
時おり7番もついてきて
エクストラゲームも含めると
7ー10が5回!?

そんな厳しい感じでしたが
なんとか我慢して投げて
渋く640up
やはり全体的にスコアは渋くて
ハンデ有って、ぶっこみ得意の方が躍進!
参りましたm(_ _)m


隣のレーンではシャイン君が投げていましたが
1ゲーム目は緊張からか
上手く投げられていませんでしたが
2ゲーム目からは上手く投げてましたね
ソウルとコードブルーSPを投げてましたが
2球はすごい下とすごい上の球
コードは曲がりすぎるし
ソウルは曲がらなくて
悩んでいましたが
最後はきちんとコードで合わせてました
ボウリングは考えるのが大事
きちんと、考えてボウリングしているのが
見ててわかったので、あえてアドバイスしませんでした

それどころか、最後の1ゲームマッチでは
220Upのナイスゲーム♪♪♪
プロにも圧勝でしたね
ジャスト9や10なんかも有り
内容はスコアよりもっと良かったですね♪
今後が楽しみです

ライアンは7ー10二回で
撃沈↓↓↓


周りからは
″小学生の方が上手いぞ!″
″シャイン君の方がいい球だぞ!″
″ライアンの方がスピード足りないんじゃない″

なんて、声がかかりました
まったくその通りです(^o^;)
負けないように精進します(笑)

また、ブログ見たシャイン君のお父様より
投げ込みで負傷したライアンに
湿布をいただきました
ありがとうございましたm(_ _)m
有りがたく使わせていただきます


最後の反省会では
エースISOにも

ライアンさんは、後2km
スピードが上がれば
凄い良くなるとアドバイスされました
27~28km
ここまで出れば景色が違うんだろうな

たぶん、シャイン君は
高校生くらいで到達するだろうな
両手投げはスピードが命
スイングのブレもわかっているのですが
中々治せないんですよね
クセとはそういうものですね(^o^;)


今は無理せず、出来る範囲で修正して
いきたいと思います

さて、今日は牛久でプロアマが開催中
夜は坂東でボールチャレンジ
私は所用で泣く泣く断念(T0T)

牛久は私の代打のポッキーさん、がんばってるかな
坂東はGicchonさん、スギモンさん頑張って下さい

指の怪我も有るし
今週はおとなしくしてるようですね(^o^;)

それではみなさん
良い
週末を(^o^)/

勝田パークトリオ(2017年2月)

2017-02-16 00:56:57 | 勝田パークボウル


皆さん、こんばんは
指を怪我してしまい
血だらけのライアンです

まあ、血だらけと
言っても、ただ、投げすぎなだけですが(笑)

バタバタして更新
出来ませんでしたが
先週の勝田パークトリオを
簡単に書き留めておきます

スコアを見てもらえば
分かるように
1ゲーム目

勝田パークトリオでは
まだ、パーフェクト出てないね
とか
二週連続だねとか
声がかかり
マイク~
なんて、言われたら

しょっぼい、リリースミスの
7本(^_^;)
恥ずかしかった(^_^;

それでも
チームで740up
いきなりの好スタートで
周りも諦めムード

しかし・・・

プロダブルスと
一緒
いや、それ以上かな
この時の失敗が有ったので
大分、慎重に攻めたのですが
かなりのパックンレーンに(^_^;)

エースISOですら
スコアを落とすコンディションに(^_^;)

そんな中、左の大砲
Gicchonさんが爆発!!
チームを牽引の770up

普通ならなんとか
逃げ切りパターンでしたが

最終ゲームで花のシニアが猛追!
S沼司令官、T沢さんが打ち上げ
まさかの大逆転!?

我々は、2位とハイゲーム
Gicchonさんが個人優勝でした♪

個人優勝がいるのに
優勝出来ず
申し訳ありませんでした

最近、1ゲーム目は良くて
その後、崩すパターンが
続いているので
気をつけます


今年は開幕2連敗
来月こそは、リベンジ
出来るように
頑張ります!

それではまた(^-^ゞ

ABBF茨城県支部対抗4人チーム戦(2017)

2017-02-13 05:33:08 | ABBF


 


みなさん、おはようございます


今日は冷えますね、寒い朝の茨城よりライアンです


 


昨日は、今年の初戦、しかもホームの勝田で


ABBFの4人チーム戦が行われました



写真は、今年のグランドチャンピオン
トミーさんです
選手宣誓をビシッと決め
カッコ良かったですね

ホームでも有り、初戦でも有り


メンバーも、Gicchonさんに、サダオーさん、まっちゃんさんと


文句無しのメンバー


足引っ張り王の私が普通に打てば


問題も無し


投げ込みも十分で、いろんなパターンを想定して臨みました


 





前半


 


第一シフトだったのですが


コンディションは予想通りでした(私は)


想定通り、オイルを感じ


スタートはジャッカルLE


良い感じでしたが、少しオイルを使い過ぎ(内ミス)すると10ピン


2ゲーム目は、少し伸びて10ピンでは収まらず


7-10が2回、谷間の7-10、2回は痛かった


2~3ゲームと徐々に中が伸び始め


フッキングが甘くなりましたが


なんとか、対処できて、前半はまずまずの670up


 


チームとしては、珍しく親方衆が苦戦し


やや伸び悩みプラス100で折り返し


第二シフトが終わった時点でカットラインが


プラス170という、やはり打ち合いの様相


ただ、今回のメンバーはサダオ-さんに


左のGicchonさんと、まっちゃんさんなので


後半の追い込みは確実


まったく心配していません





後半


 


後半戦はくしくも先日、パーフェクト出したレーン


Gicchonさんの写真も2枚飾ってあります


我々と相性の良いレーンですね


なんて言いながらスタートしましたが


削れかたも、予想通りで、ジャッカルLEから


ワイルドバイトに変更してスタート


前半より外は、削れて、中も手前が少し無くなり


先が伸びてる印象


あまり早めに外に当てるとササリ


内使いすぎるとワッシャー


そんな感じでしたが、そこまで神経質になるほどではなく


いけると思いましたが1ゲーム目にまさかのマイナス


チームとしても


アンラッキーなピン飛びや


外の削れと、内壁の高さに、苦戦しスコアが伸びません


前半の結果から、カットラインは200~250と予想され


なんとか、チームとして、後半も150はプラスしたいところ


崖っぷちの展開でしたが


最終ゲームで目標に100ピン近く足りません


なんとかしたいと、必死のパッチで投げました


途中の失投は悔やまれますが


なんとか、渾身の250up


サダオ-さんも意地の投球でプラスしてくれて


Gicchonさんも、9本の
オンパレードも、我慢の投球
まっちゃんさんも粘りの投球で

なんとか、チームとしてギリギリのプラス200で予選を終了


第一シフトが終わった時点でギリギリボーダーラインです



第二シフトの後半戦は
やはり、伸びと削れが
顕著になってきたのか
上位陣は、スコア伸ばしてますが
ボーダー付近のチームは
伸び悩んでいます

これは、際どい




何とか、予選を7位で通過!!

地元、開催で勝田支部
全滅だけは、避けられました
良かった♪

後は入賞の6位
願わくば表彰台を目指すだけ
気合を入れて頑張りました

 





決勝






決勝の予想は
ベノムショックかパニック
辺りを投げる予想でしたが
思いの他、中のオイルは
残っており、先が凄い伸びてます
外は予想通り、さらに削れてます
ベノムシリーズを投げる予想でしたが
まさかのジャッカルLEでスタート
ジャッカルLEでも、中の伸びは
反応してしまい、外に出すと 曲がり過ぎ(^_^;)
上手く合わせられず痛恨のローゲーム

2ゲーム目は、アンギュラーな
プライマルでドライに当てて
幅をとり、入射角を出す作戦に
上手く行っていたのですが
9-10フレが
ちょっとだけ中落ちしたら
連続スプリット(T0T)(T0T)
痛い(>_<)

3ゲーム目は、ベノムパニックで
伸びた所を絞って投球
10ピンがどうかなと
思いましたが、結果的に1番
安定しました

想定通り、ベノム投げれば
良かったかな(^_^;)
今となっては、アフターフェスティバル
後の祭りです(^_^;)


決勝は、ここまで我慢の投球だった
まっちゃんさんがナイスゲームで
プラスしてくれて
サダオーさんも、Gicchonさんも
懸命の投球でしたが
最後までピン飛びに泣かされました
アンポンタンも、最後はマイナス
してしまい、すみませんでしたm(__)m

結果は、変わらず7位でした
皆さんのおかげで決勝まで
投げる事が出来ました
有難うございましたm(__)m

また、応援してくれた
勝田支部の皆さんも有難うございました
心づよかったですm(__)m

試合は、序盤から
水戸のチームギャラクシー
O野瀬さんが、パーフェクトを
達成するなど絶好調♪
エースISOチームが
それを上回る快進撃も
決勝で、ギャラクシーに捕まり
優勝は、O野瀬さんチーム
準優勝がISOさんチームとなりました
今回は、坂東チームの健投が光ましたね♪
ストップ・ザ・水戸を目標に
練習を重ねましたが
残念な結果でした(T0T)
でも、水戸チームは強かった!
おめでとうございます♪


自分自身は、予選は最低限の
投球は、出来たと思いますが
決勝は、オイル残っていたのに
打ち切れず、残念でした(^_^;)


コンディションについて
色々意見を耳にしましたが

パーフェクトや
300超えが数ゲームでるなど
ハイスコアなコンディション

私は良いコンディション
だったと思います

一般レーンに入ったり
クリーニングを念入りにかけたり
オイルを前日引いたりと
いつもと違うやり方が
逆に、いつもと違うレーンに
感じる方が、いたかもしれないですね


初戦は、不本意な結果に
終わってしまいましたが
次は頑張ります!

チームを組んで下さった
Gicchonさん、サダオーさん
まっちゃんさん
有難うございましたm(__)m

機会が有れば
また、宜しくお願いしますm(__)m

それではまた(^-^ゞ



後半対策

2017-02-10 08:11:28 | AGボウル





皆さん、おはようございます
昨日は、大雪でした
朝起きたら、一面真っ白
とても、ノーマルタイヤで
走れる状態ではなく
出社を断念
遠出出来る天気ではなく
水戸に投げに行く予定でしたが
こちらも断念(T0T)

すると、お昼前くらいから
雪が雨に変わり
道路は、少し走れる感じに

近くなら、大丈夫かな?
と、言う事でAGボウルに
行ってきました

今月のAGは、名物のマンタ
昔から続く、名物コンディションです
相変わらず
上から見た図は
すげー、オイル有りそうなのですが
オイルの高さ見てもらえば
分かるように
10枚から外はカラッカラ(^_^;)

斜線のラインに触れたら
ボールが、石に躓いたかのように
曲がります
スペアボールで5枚目
真っ直ぐ投げたら
ギリギリ7番HIT!?

思わず笑いがこぼれます
引き立てでこれか
流石だなあ

一応、ジャッカルは
いらないと思いましたが
ワイルドバイトは
投げれるかなあと
淡い期待を持っていましたが
1球投げて、しまいました(^_^;)
ベノムショック
1球でしまいました
遅いレーンの秘密兵器
水戸グリーン専用
キラービー登場
き・キラービーでも
投げれなくないけど、イマイチ(^_^;)

何ヵ月ぶりかわかりませんが
最終兵器
パラノーマルオーラ登場
オイル抜きをせず
何百ゲーム投げたオーラ
販売当時は、史上最大のフックポテンシャルも
今の私には一番曲がらない球

この日は、ウレタンと
1投目用のスペアボールは
持ってきて無いので
最初からギリギリの戦いです
後半戦は、地獄が
予想されましたが・・・。

しかし、この日は
平日にもかかわらず
何故か
スーパーエース、ライス兄
ナイスガイ、ナツオさん
ナイスパパ、スズタさんが
登場
しかも、何故か偶然同じBOXです
高回転形が3人
さらに厳しい戦いが予想されましたが・・・。

いやー、3人とも
流石に上手く投げます
ライスとナツオさんは
私よりスピードが数km上なので
やはり、楽々投げてます
スズタさんは、ストローカータイプなので
一番投げやすそうです
ストローカータイプは
中を投げれれば
凄い幅が出ます
一番ラインは取りやすそうでした

私は先行逃げ切り
前半貯金して
後半は、我慢する
プラマイゼロを目標に投げました

1ゲーム目は、プラン通り
一番曲がらない球を
回転数をやや落として
記述のラインを投げました
最初は、中はオイル有るし
大きく外ミスしなければOK
絞って投げるのは
最近、馴れてきたので
以前よりは上手くなげれました
250upの好スタート♪

しかし、AGそうは甘くなく
10ピンのラインが
半端なく曲がるので
10ピンどころか、6番をミス
ラインも徐々に厳しくなって
段々4番が見えてきて
やっぱりの、4-9スプリット(T0T)

単純に左によると
30枚から左もオイルが無い為
落ちた瞬間に向きを変えて
ボールが出ていきません
従って、多少手前をロフト
される必要が有り
中々、難しいです

さらに、絞って投げると
角度が無さ過ぎて
10ピンが飛びません

少しでも、外のドライエリアに当たると
曲がり過ぎ

ボールが曲がらない人や
スピードが有る人は
簡単なコンディションなのですが
私には中々難しいです(^_^;)

ただ、大会の後半戦
10枚外のオイルが
無くなった事の想定練習には
最高のコンディションです

2、3ゲーム目は、苦戦しましたが
最後は、狭い所を上手く
投げれたので
自分としては満足です



日曜日の決勝がこのくらいと
予想しているので
練習になりました

試合は、スーパーエースが
まさかのハンデを活かし優勝
良いボウリングをしていたスズタさんが3位?かな
ナツオさんと、自分は同じくらい
そんな結果でした

久々に、AGメンバーと
楽しく投げれました
有難うございましたm(__)m


やはり、遅いレーンの練習に
AGは、良いですね

また、宜しくお願いしますm(__)m
それではまた(^-^ゞ



確変終了

2017-02-05 10:02:04 | 勝田パークボウル
皆さん、おはようございます
先日のパーフェクトの際は
沢山のコメントありがとうございました
リアルでも、色々な方に
良かったね言って戴き
本当に嬉しかったです。

そんな、空気の中
勝田パークでは
久々にプロダブルス大会が復活!
Gicchonさんも怪我から復調し
コンビ復活!
久々のダブルス戦です

調子は、絶好調↗↗↗
相方は、最高↗↗↗
コンディションはGood↗↗↗

気合十分で投げたましたが・・・。

練習投球では
今一つピンが飛びません(^_^;)
ワイルドバイトを諦めて
ジャッカルLEで勝負!



流石、ジャッカルLE
モサモサしたコンディションでも
10ピン飛ばしてくれます

スタートから
隣のレジェンドT沢さんに
昨日のリプレイを見てるようだと
言われるくらい

自分でも、二日連続
行けるんちゃうか!?
なんて、思った1ゲーム
パーフェクトはなりませんでしたが
いきなり268♪♪♪

Gicchonさんが248♪♪♪

いきなり、チームハイゲームの
516!!

周りも、半ば諦め顔(>_<)

思っては、いけないのですが
心のどこかで

゛もらった!!゛゛いただき!!゛

思ってしまったんですね

2ゲーム目、以降は








レーンが徐々に遅くなり始め
2フレは、まずまずの投球だったのに
BIG4(^_^;)
この時にGicchonさんに、
ジャッカルの
変え時、気をつけてと
アドバイスされましたが
とりあえず、ライン調整でいきました

この時、上手くいったかに
見えたのですが
実際は、中のオイルは感じ過ぎ
外に出し過ぎると
バクってくる感じで
幅がありません

パックン気味(^_^;)

案の定、ササリに
甘めのポケット7-10

その後はプライマルに
替えたのですが
スプリット連発
ベノムパニックもダメ

5フレは、ワイルドバイトで
ポケット7-10
ここでワイルドバイトを
即、諦めたのですが
後の反省投球では
ワイルドバイトで
インサイドから
幅とって投げるが正解の
ようでした

しかし、大会中は
もはや、レーンが
サッバリ見えてません(T0T)

久々のドタドタ劇(T0T)

確変終了のプラスちょぼ(T0T)(T0T)

Gicchonさんは
あわや、248のトリプルキッドかと
言う、ほぼ750

この時点では、ギリギリ暫定トップ
でしたが

今回からは、スカッチダブルスが復活!

得意のスカッチで巻き返しを
はかりましたが
一番端で投げていた
我々は、待ち時間が長く
体が冷えてしまい
Gicchonさんが、足をつるアクシデント
レーンも急激に遅くなり

スカッチ2ゲーム
まさかの300点
2ゲームで300点
もう、目が・でした

本当に、申し訳ありませんでしたm(__)m

ぶっちぎりの優勝の筈が
まさかの4位(T0T)で
ハイゲーム賞
Gicchonさんの
おかげでノーホーラだけは
回避できました
有難うございました

でも、これがABBFの大会じゃ
なくて良かった
色々反省点が多いゲームでした

メンタルもやっぱり
普通では無かったと思います

気持ちをリセットして
次から、また出直しで
頑張ります!

ではまた(^-^ゞ









自己ベスト更新

2017-02-04 01:10:19 | 勝田パークボウル





 

みなさん、こんばんは

興奮冷めやらず、ブログを更新するライアンです

昨日は、サダオーさんが、水戸でパーフェクト出した朗報を聞き

羨ましいなと思いながら、流石サダオーさんだなと思っていました。

自分は今週仕事が忙しく、計測器の不良で

試験のやり直しなどあって、残業続きで投げれず

今日は投げれる喜びをぶつけたいなと、勝田にやってきました

 

先週は9コールがかかるなど、後一歩が続いており

今日はなんとかしたいな、と淡い期待を持って投げましたが・・・。

 

1ゲーム目、良い感じなのですが、10ピンが飛びません

同BOXに孤高の天才、I坂さんと同じでしたが

I坂さんも、同じ感じで飛びが渋く

I坂さんはぶつけ気味で上手く対応してましたが

自分はストライク、スペアの渋い展開

悪くない出だしですが

御多分にもれず、今日も

水戸の未沢さんが279、あちこちでBIGゲーム

なんだこれの展開

しかし、隣のISO王子が”ライアンさん4ゲーム有るんだから、これから、これから”と

1投、1投、集中して投げる王子を見て

自分も集中して投げることに徹しました

 

2ゲーム目、集中して投げれて、危なげなく8発来て

マイク用意だね、なんて言われた瞬間、薄目のストライクと思いきや

7ピンが残ってしまい万事休す

10フレの2投目も10ピン残りで269

494はナイスゲームですが、これでも中間で3位

レッドバロンもめちゃくちゃ打ってます

 

ここでレーン移動

トミーとS友さんが投げていたBOXです

伸びを警戒していましたが

予想通り、すげーフッキングが甘い

他の人は、5番ピンとか、ポケットで8番ピンが見えるくらい

自分も最初の投球はジャスポケかと思った投球が薄目でストライク

2投目は、内ミスで割れると思ったら、オイルに助かりジャスポケストライク

この2投が効いて、その後は上手く合わせられて

今度こそやり直しのパーフェクトか!

と思ったら7フレジャストナイン

まあ、厚いんでしょうけど、来て欲しかった

ただ、その後も切り替えて、ストライクをつなげて

最後の8本は少しラインを探っておこうと思って

中のオイルを少し使って、外のドライゾーンに若干早めに当てて

角度つけてみようと思ったのですが

思ったより、曲がってこず、8本

結果的にここで、探りをいれておいたのは大きかったです

 

そして運命の4ゲーム目

危なげなくストライクを重ねたのですが

7フレーム目、若干内ミスして、厚めへ

4番9番が見えましたが

4番が跳ね返りのピンで倒れ

4番自身が9番方向にぱたりと倒れ

ギリギリストライク

レッドバロンとハイタッチ

 

正直、左側のレーンの伸びがきつくて

飛びにくそうだと感じていたのですが

伸びてる事で助かった投球が2回くらい有って

トミー様々でした

S友さんが、綺麗に外を削ってくれたのも

大きかったですね

同BOXのI坂さんや他のメンバーも

感謝です

 

9フレが左のレーンだったのですが

ここを乗り越えれば大丈夫だと思ってました

なんとか9フレもストライクで

 

10フレは、今までで1番落ち着いて投げれました

3投とも、ジャストポケットのストライクでした

 

やりました~~~

やっと、勝田パークボウルでパーフェクトでました

 

そして、年始にかかげた、今年の目標

4ゲームで1000UPを早くも達成

今日は1000どころか、1071

上がりの3ハロン(ゲーム)は846!!

そして、多分、地味に4ゲームノーミスも

センター公認ゲームでは初めてかも

 

結果はもちろん

 


結果

 

応援してくれた皆さん、有難うございました

そして、レッドバロン

自分の事のように、喜んでくれてありがとう

ようやく、私も勝田でパーフェクト出たよ、長かった

 

そうだ、もう一人

スギモンも有難う、ワイルドバイト最高です

今の勝田のデイリーにはピタリ合うね

かずあきプロのドリルも良い感じでした

有難うございました

 

ここをピークにせず

次なる目標

来週のABBFの大会に向けて

さらに練習したいと思います

 

それではまた