ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

BPAJ全国大会茨城県予選

2017-04-30 16:46:51 | 大学ボウル(水戸)

 

みなさん、こんにちは

GW始まりましたね、道路が激混みだった茨城よりライアンです。

さて、ブログのネタが一杯有るのですが

鉄は熱いうちに打てと言う事で

今日、行われたボウリング場協会主催の

全国大会(ダブルス)予選会の事をブログに書きたいと思います。

 

ボウリング場協会に加盟しているセンターの会員で

アベレージ登録があればだれでも出れます

大会フォーマットは

予選6ゲーム打ち切り、決勝無し

ダブルスなので12ゲームのトータルピンです

上位6チームが全国行きの切符です

いつもは参加チーム少ないそうですが

今回は続々と強豪が参戦、厳しい戦いが予想されます

 

普段と違うのは場協会の大会なので

ハンデがセンターアベレージで210ピンベースでハンデが算出

これが、なかなか渋くて、難しいセンターで投げている方は沢山ハンデが有るし

水戸や勝田のようなオイルが有って比較的簡単なコンディションでなげている

我々はほとんどハンデがありません

その為、ハンデ30、40ある方もいて大混戦でした

 

パートナーは言わずと知れた、Gicchonさん

水戸大学は得意にしていますし

コンディション的にも打ち上げは確実

私は、余計な事をしないように

気を付けて投げようと思っていました。

 

戦前、応援に来てくれた、ひかきちさんと話しましたが

通過ラインはチーム+200プラスアルファと思いました

1ゲーム目、2ゲーム目は、簡単なコンディションで

ハンデも大きいので打ち上げるチームもいましたが

慌ててはいませんでした

ノルマは650、650の1300くらいをメドに投げました

このコンディションならリーダーは鬼打ちのはず

穴だけはあけないようにしないと


前半

 

木曜日に投げたコンディションとほぼ同じ感じでした

練習投球で稼ぎ頭のワイルドバイトを投球も曲がり過ぎてダメ

早々に諦めて、バンダルソリッドに

1ゲーム目の1投目は酷かったですが

その後は、集中して投げれました

ただ、珍しくGicchonさんが伸び悩み

ジャスト9が3回

ジャスト8が2回

しかもフォースやターキーの後に来るので

波に乗れず

それでも、当然のようにプラスで

チームは3位で折り返し

1位2位は抜けてますが

3位以下は大混戦です

10チームくらいは全然圏内にひしめいてます

 

ANDさんとS川さんの

神様&横綱コンビも着実に打ってます

後半も気は抜けないねと

Gicchonさんと話、後半へ

 

外は大分削れてきましたが

中は、まだまだ十分オイル感じます

ただ、外ミスした時は、がっつり曲がってドボン

それが何回か出てしまいました

オイルの有る中目を外のドライに早めに当てないように

気を付けて投球

水戸大学はピン飛びはそんなにシビアではないので

とにかくポケットに入れる事に集中しました




後半

 

1ゲーム目のジャスト8とポケット7-10には

参りましたが、Gicchonさんに比べれば全然マシと

切り替えて投げました。

 

4ゲーム目終了時点では、カットライン上のようでしたが

5ゲーム目、6ゲーム目と

Gicchonさんも、流石の投球で打ち上げ

アンポンタンが最後気を抜いて割ってしまう

お粗末もありましたが



結果


 

3位で予選通過しました~~

やりました~

とりあえず、いろいろ有った今月もここが目標だったので

予選通って良かった~

Gicchonさん、ありがとうございました

ピン飛びが渋い中、我慢の投球で流石でした

 

エースISOと美少女ペアが落ちたのは残念でした

神様&横綱チーム、サダオーさん&ポッキーさんチームも

惜しくも予選敗退

富山で一緒に宴会したかったですね

 

通過ラインがプラス237

次点がプラス202でしたので

ほぼ予想通りのスコアでした

最近、勝田パークトリオ、プロダブルスと

Gicchonさんには迷惑かけてばかりだったので

少し貢献出来て良かったです

有難うございました

 

応援してくれた、ひかきちさんも有難うございました

心強かったです

 

遠征、楽しみです

 

せっかく、好調なのですが

今年はこの後、全部仕事です

皆さんは、良いGWライフ、ボウリングライフを

お過ごし下さい

 

それではまた



 


初見参In大宮オルク

2017-04-25 01:23:53 | ボウリング


皆さん、こんばんは
またまた、深夜にブログ更新の
ライアンです♪

さて、先日ダークニルバーナGet
したばかりですが
ネットチェックしていると
常陸大宮のオルクで
ボールが出る大会が有るそうじゃないですか

レジェンド邦Oさんのホームでも有り
一度投げてみたいと思っていました

ハンター田仲さん
ハッスルジュンさん
など顔見知りの方もちらほら

コンディションは、難しいと
聞いていて、オイルも薄めと予想

しかしながら、投げてみると
中は、しっかり有り
外はキレてます。

壁は、ハッキリしてますが
坂東ほどパックンではなく
内外、大分幅を感じます
15枚落としのフッキングが10枚
私の一番好きなラインが使えました
ボールもワイルドバイト
偶然にもスコアが出る要素が
揃ってしまい
気持ち良く打つ事が出来ました



結果





2ゲーム目の10フレ
調子に乗ってコンディションを
解説なんかしてたら
思いきり投げミス(T0T)(T0T)
これが無ければ1000up
いけたなあ、勿体無い(^_^;)
集中しないと・・・。

でも、初投げのセンターで
980は出来すぎでした

2位の方が900くらいでしたので
慌てず投げれました


結果は、優勝で
ボールをGet!!
も、賞品のボールが
コロンビアのアンティクス
贅沢言っては、怒られますが
ライアン家に来ても
レギュラーは、厳しいかな

と言うことで
2位の方にトレード申し込むと
2つ返事で、OK♪
有難うございましたm(__)m



トレードで
ストームの30周年記念の
3ボールバックをGetしました~♪
丁度、バック欲しかったので
良かった~♪



大宮、投げやすくて
正直、びっくりしました
ただ、ここは、頻繁にコンディションが
変わるみたいなので
たまたま、簡単なコンディションに
当たったようです

まさかのボール大会
2連勝♪♪
ミラクルが、おきました

あっ、でも総取りかなと
思いきや
ハンターたな~かに279出されて
ハイゲームは取れませんでした(^_^;)
流石ハンター
タダでは帰らないですね(^O^)

大宮、若い高回転系の方もいるし
面白いですね
楽しく投げさせてもらいました

機会が有ればまた投げに
行きたいと思います
宜しくお願いしますm(__)m

それではまた


AGボウルからの~~

2017-04-22 17:29:13 | AGボウル



皆さん、おはようございます
昼間は、良い天気だったのに
冷たい雨が降ってきたライアンです(^_^;)

昨日は、助格に出る予定でしたが
仕事でキャンセル
スーパースタア、レッドバロンと
組むチャンスだったのに
急遽キャンセルで
申し訳ありませんでしたm(__)m

さて、今日は久々に
四ッ木に投げに行こうかな
と思ったら
なんと、今日はマンスリーチャンピオン
権利の無い私は出れません(^_^;)
大会を探すも
昼間は、これといった大会が無く
練習する事に

AGで先日会った両手投げの方に
ボールをあげる約束を
していたので
AGボウルで練習する事に

練習とは、いえ
4ゲームで1040
5ゲームで1275
Ave255でした

ワイルドバイトは凄いな
オイル抜きして
やや、マイルドバイトに
なりましたが
ピンアクションが半端ないです

AG、一昔前は
オイルがカラカラで
投げる気も無くなる時期もありましたが
最近のコンディションは
面白いし、色々コンセプトが
有って面白いです
ムダ店長にも
お世話になってるし
最近、またAGづいてる
ライアンです

さて、今は坂東で
ラーメン食べながら
ブログ書いてるわけですが
今日は、あちこちで
ボールが出る大会が有りましたが
坂東をチョイス

これからが本番ですが
さてさて、どうなりますか
夜の大会に続く・・・



さてさて
真夜中になってしまいましたが
張り切ってブログ書いてる
アホのライアンです

坂東のボールチャレンジ
プロ全員に勝つと
抽選の権利を得ますが
今まで一度も権利を得た事が有りません

なんとか、権利だけでも得たいと思いましたが・・・。

 

コンディションは先週のプロアマに似てました

ゆわゆるパックンになりがちなレーン

ただオイル量が若干少ないので

その分少しだけ、曲りが出やすいかな

といった感じでした

 

午前中活躍したワイルドバイトだと中はやや滑り

外は曲がり過ぎ、絞ると10ピンが飛びません

プライマルだと、やや走り過ぎ

プロアマの時より少しだけ幅とって

マーベルマックスゴールドで行く事に

ライアンの持ち球では1番キレを感じるボールです

周りがピン飛びに苦しむ中

ブルックリンも含めた7連発

パーフェクトがちらついた瞬間

はい、しっかり残りました

その後も丁寧にポケットをつくピッチングで

安定の929



スコア

 

プロアマ同様

みなさんピン飛びが渋く

飛ばしに行くとワッシャー、スプリット祭りで

まったくスコア伸びず



結果





そして今日は前回の持越しボールを含め

3個ボールが有りましたが

プロに勝ったのは、なんと

2人だけ

 

なので

なんと~~~




 

ダークニルバーナGet~~~

 

バーチャルエクスクルーシブと

アルティマパールの3択でしたが

 

マーベルマックスとタイムレスを買ったばかりですので

光球は今はいらないかな、て事で

ここは、ダークニルバーナで決まり

 

ニルバーナが流石に疲れてきて

最近あまり投げてないので

初代のような活躍してくれると良いのですが

 

エースISOにもGicchonさんにも

ライアンさん、坂東がホームの方が良いんじゃない

勝田の方がダメじゃん

なんて、いじられてしまいました

お二人と一緒で楽しく投げれたから打てました

来月のトリオは頑張ります

 

今日は、大当たりの日でした

たまにはこんな日もありますね

 

ムダさん、マーベルも活躍しましたよ~

有難うございました

なにげにNRGスムースカバー大好きなんだな

BYTEのG2+コアにNRGスムースカバー

のせてくれないかな~


 

AGからの~~

いつもは、何にも無しの落ちですが

今日はダークニルバーナGetでした~

マジで嬉しいです

来週さっそくあけてもらおうっと

 

それではみなさん、おやすみなさい









惨劇(T0T)

2017-04-19 08:28:56 | 勝田パークボウル


皆さん、おはようございます
今日も暖かいですね♪

さて、プロアマトーナメントは
まずまず頑張れたライアンですが
実はその二日前は・・・。

勝田パークトリオで
マイナス100!!

個人トップの王子の貯金を
食い潰し

超多忙の中、投げてくれた
Gicchonさんの頑張りを
無駄にし

まさかの着外(T0T)(T0T)(T0T)

本当に、本当に申し訳ありませんでした。

Gicchonさんにも、坂東で
トリオの時も
このくらい、集中して投げて欲しいね
と、冗談まじりに突っ込まれて
しまいました(^_^;)

トリオ、前日も残業でしたが
閉店前に調整投球
水曜日のABBFも8連発がくるなど
まずまずの出来
変な事だけは出来ないと
調整したのですが・・・

BOXもプロと一緒で
投げやすいし最高
ゲストプロが三浦美里プロで
可愛いし、上手いし
文句無し

それなのに
何故、駄目だったか
ボール選択ミスです

美里プロも言ってましたが
ある程度強くてアークな球が
合いますよねと
プロは、フェイズⅡでバチバチでした

私は今までの感じで
ワイルドバイトか
ベノムショックあたりで
行けると計算していたのですが

何故かこの日は
外にオイルを感じて
幅が出ません
これは、王子も同じ意見でしたので
間違いないでしょう

間違いは、ボール選択
この日は、ジャッカルは
必要無いだろうと
持ってこず
前日に、プロアマ用として
久々に投げて感じの良かった
ニルバーナも置いてきてしまいました
多分、ニルバーナがこの日は、
正解だった気がします

ワイルドバイトでスタートも
いつもより、外ミスも内ミスも
効かず
ベノムショックで幅狭く
投げる戦法も、いつもより
オイル感じてダメ××

マーベルは合わないし

サグライフも今一つ
オイルに滑る感じ

最後は、少し外が削れて
プライマルでまずまずの感じ
それでも、いつもは、助かるくらいの
ちょっとの内ミスがワッシャー
プライマルも合ってるとは
言い難い感じでした(^_^;)

日頃、投げてるだけに
先入観が有り
ボールチョイスがダメでした

後は点数を取り返そうと
焦ったのもダメでした(T0T)(T0T)

多少ボール合わなくても
プラスマイナス0くらいに
押さえないと・・・。(T0T)(T0T)(T0T)

重ね重ね、本当にすみませんでしたm(__)m

こんな事が有ったので
プロアマでは
尚更、謙虚に攻めれたのかも
しれません

投げてる最中も
サダオーさんやクニオーさんの奥さまにも
そんな顔してないで
楽しく投げなさいよ♪と
励まされてしまいました
よっぽど、テンパってて
酷い顔だったんですね(^_^;)

次回は、こんな事が無いように
頑張ります!

お疲れ様でした

坂東プロアマトーナメント

2017-04-17 05:55:54 | ボウリング

 

参加プロ



コンディション

 

みなさん、おはようございます

昨日は暖かったですね~

車内のボールが汗かいてました(^_^;)

 

さて、忙しくてブログ更新滞りすみません

書きたい事が沢山あるのですが

まずは、勝田パークトリオ

後で書きますが

エースがぶっちぎりの個人トップにチームハイゲームなのに

ライアンが4の字で4位という失態でした

久々に胃が痛くなりました

 

記憶が鮮明なうちに、昨日の坂東プロアマトーナメントについて

書きたいと思います。

 

写真の通り、プロの参加が42名と凄い豪華!

メンバーもトッププロの北岡プロや加藤プロ、斉藤プロ

地元のプロも勢ぞろい

承認大会ながら、レベルの高いプロが揃っています

 

大会フォーマットは

予選6ゲーム

Aシフト15名 Bシフト15名の計30名が準決勝進出

準決勝3ゲーム

Aシフト4名 Bシフト4名が決勝ステップラダー

 

私は、Aシフトで参加しました

プロが21名、参加アマも、全国区の砂糖君など

レベルの高いアマチュアも多く

蒲生軍団もGicchonさんを除いてみんなAシフト

お馴染みの左の大砲イシさんもやる気満々です

まずは、予選突破を目指して頑張りました

 

 

スタートBOX

プロは、気心しれた花本プロ

アマもオーソドックスな方ばかりで

吉川プロのお母様も同BOX

言わずとしれた、トップアマです。

今まで一緒に投げた女性で1番上手でした

予選でジャスト8が4回出るなど

ピン飛びが渋く、苦戦されていましたが

ライアンより、何倍も良いボウリングされてました

勉強になりました

 

左隣は将太プロに吉川プロ

右隣は湘南のゴージャスボウラー

櫻井プロと 綺麗どころと、

かって知ったるプロ と言う これ以上ない、恵まれたBOXでした♪

 コンディションは、添付の通り 43ftで中は、フラット

外7枚が急にオイル少ない パックンになりがちなコンディション

中のオイルは、予想より感じてワイルドバイトではなくジャッカルLEでスタート

同じようなコンディションは AGでその昔

シーラカンスと言う 昭和のハイスコアレーンと言う

コンディションで投げましたが とても、似てました

が、違うのは ピン飛びが 激渋!!

私だけではなく 10ピンがとにかく飛ばない

中途半端なポケットは まず、ストライクにならず

すげー強い球投げる人や 砂糖君も、全くピンが飛ばず

大苦戦 見た目より、苦労する コンディションのようでした

私は最初から 飛ばしに行こうとは 思わず、

ポケットを確実について スペアを拾おうと 思って投げました





 

前半は、とにかくポケットをつく事に集中

周りには速くて強い球投げる方も沢山いましたが

コントロール重視、粘りの投球

3ゲーム目は怪しいストライクも有ったのですが

最後、上手くつながって230UP

660UPでボーダーくらいかなと思いきや

やはりコンディションが渋いからか

このメンバーにしてはボーダーが上がらず

前半は8位で折り返し




 

神奈川などの県外のプロも到着し

開会式、さすがにプロも豪華です

主催の中山プロのトークも健在ですが

プロ紹介に45分は少々時間をかけ過ぎでは・・・(笑)

Bシフトじゃなくて良かった

 

Bシフトはシードプロも多く

トップアマチュアも多数

女子プロは10ピンハンデ有るし

さらにグループのレベルが上がるので

さぞかし打つんだろうなと思いましたが

斉藤プロなど1部のプロはかなり打ってますが

全体的にはスコアが伸びません

みなさん口々に、10ピンが飛ばないと・・・。

 

北岡プロはタンク投げてましたし

小森プロもウレタン投げたりしてましたね

やはりパックン対策なのかなあと思ってみてました

まさかのBシフトもカットラインが630と

全然スコアが伸びません

 

私は後半も、とにかく一球入魂

渋く攻めようと思って投げました

Bシフトを見て、右は大分削れてきているようなので

マーベルマックスとプライマルレイジを考えましたが

プライマルが良い感じだったのでこちらをチョイス

 

所々の投げミスは痛かったのですが

なんと、3ゲームノーミス

6本スプリットやマルチピンもすべてカバー

スコアは伸びませんが、自分的には

満足の内容でした

 

プラス100で、なんとか予選をクリアしたかなと

思ったら

なんと、Aシフト4位で予選通過

決勝進出のボーダーラインで

2位3位とも差が無く、ナイスポジション

後半になって削れたら、みなさん

打ち始めると思いきや

やはり、渋さは健在で、10ピン飛ばず

無理に飛ばそうとすると、ワッシャーやドボン

こんな感じのようでした

 

準決勝もチャンス十分

ただ、遅くなってからが私の課題

ここからが勝負と思って、頑張りましたが・・・。

 




 

準決勝は、結果的に優勝する鈴木プロと

いつもお世話になっている誠プロの奥様

ユキプロというこれまた投げやすいBOX

とにかく、良い環境でした

 

Bシフトを見た感じ、右は大分削れているようで

プライマルは厳しく、トロピカルでは走り過ぎ

ここで秘密兵器登場

タイムレス

もうね、ワクワクして買ったのに

全く使っていなかったタイムレス

AGのムダ店長に治してもらった所、見事に復活

自分の持ち球ではかなり奥まで走ってくれ

安定した曲りと、ヒッティングパワー

これがタイムレスなんだと

ドリルの違いを痛感

ただ、練習投球で投げた時は、やや走り過ぎの印象で

私はマーベルマックスでインサイドから投げる選択をしてしまいました

1ゲーム目、悪く無かったのですが

勝負所の10フレで、若干スピードが乗らずスプリット

これが痛かった

これでリズムが崩れ

この後レーン移動でさらに、遅くなってきて

マーベルが苦しくなっていたのに引っ張りすぎて自滅

 

最終ゲームはタイムレスに替えて良い感じも

万事休す

グレートムダのタイムレスを2ゲーム目から投入していれば

Gicchonさんにも、タイムレスだったねと

指摘されてしまいました

最後にきて判断ミス(T0T)

やはり、遅くなっくてからの対応に課題を残しました

 

そして大会の結果は



 

私は19位でフィニッシュ


 

ちょっと時間が無くてつぎはぎで書いているので

とびとびの文章ですみません

NKの鈴木プロが優勝!!

おめでとうございます

準決勝は一緒に投げましたが

良いボウリングされてました

準優勝の斎藤プロは流石の投球でカッコ良かったです

決勝は7ピンに泣いて惜しくもでした

 

蒲生軍団は皆さん、準決勝進出

ウーノさんはステップラダー進出

流石でした

ブログ見てるよーと話してくれた
グリーンさんも見事な投球

左の大砲はもっと上が目標でしょうから

やや、不本意な結果のようでした

Gicchonさんは、1番右端のレーンが鬼門でした

惜しくも準決勝進出ならずでした

皆さん、お疲れさまでした

登録してくれた、蒲生プロもありがとうございました

良い経験ができました

 

久々の承認大会で予選突破

予選までは本当に内容も良かったです

やはりディープインサイドに入ってからの

精度に課題が残りました

応援してくれた、みなさんありがとうございました

 

今回の経験を活かして次もがんばります

 

それではまた

 


レッスン

2017-04-09 19:27:52 | ボウリング
皆さん、こんばんは
桜も咲いてきた、茨城より
ライアンです

今週も、色々と盛りだくさんの
内容だったのですが

茨城県ボウリング場協会の
会長杯が、土浦大学で有りましたが
あえなく、撃沈(T0T)
1ゲーム目は良い出だしでしたが
変化について行けず
ボール選択も、上に片寄ってました
45ftのコンディションだったのですが
やはり、ウッドをなめてました
プライマルを入れておくべきだった
ただ、同BOXの地元の上手な方も
苦戦していたので
コンディションも渋かったようです(^_^;)
打てそうなコンディションなのに
情けない(T0T)
Gicchonさんは、流石の投球で
6位入賞、素晴らしいですね♪
決勝は、応援で見てましたが
やっぱり上手いです
私も、後ろで見てるようでは
ダメなのですが(>_<)

優勝は、ネモさんでした
相変わらずパワフルなボウルで
捲りが炸裂
しかも、抽選賞のボールを辞退する
男気!!
かっくいい~~
優勝おめでとうございました♪♪


私はと言うと
センター大会は、可もなく不可もなく
安定のプラチョロ
ネタにもならない感じです

4月は、どのセンターも
打ちやすいコンディションに
なっています

水戸大学は、神様、S川さんが290
など、あちこちでBIGゲーム出てました

AGボウルは
ドルフィンと言う名の
グラスホッパーロング
これも、とても投げやすい
コンディションでした

そんな、ハイスコアレーンで
プラチョロでは、お話しになりません(^_^;)


さて、前置きが、長くなってしまいましたが
今日書きたいのは
両手投げを始めたい人と
偶然、連続で会った事

私に色々聞きたいような
感じも有ったので
アドバイスしたのですが
皆さん、それぞれ
スタイルが違って
悩みも色々

人の振り見て我が振り直せ

自分にも戒めになりました

教えるのも勉強になります

ただ、残念ながら
自分がお手本になれないのが
寂しいところ(T0T)

バックスイングで
脇が空いて
無理やり閉じて投げるので
アウトインアウト
パタパタしてます
自分では、真っ直ぐ引いている
つもりなのですが・・・。

蒲生プロに見てもらって
いるときは、少しマシだったのですが
また、真面目に改修に取り組もうかな

6月の大会が終わったら
考えようと思います・・・。

後は、私に話かけにくいようですが
練習中とかなら
何でも聞いてもらって大丈夫ですし
怒ったりしないですよ

投げ方はイマイチですが
知識は、ソコソコ有りますので
答えられる事は回答します

基本的に聞かれれば答えるのですが
上から目線とか
偉そうに、おまえが言うな
と思われるのが嫌で
自分からは、積極的には
声はかけられ無いので・・・

その辺が、懐が狭くて
懐の広いさだやんさんと違う所なんですよね~(^_^;)

広げよう両手投げの輪♪♪♪

さて、今週は
我々は、坂東のプロアマ
仲間内は、ABBFの東関東大会ですね
皆さん、頑張りましょう!

長くなりましたが
それではまた(^-^ゞ

牛久にて

2017-04-03 23:36:29 | サウンドボウル牛久




みなさん、こんにちは
今日は暖かい茨城よりライアンです♪

しかしながら、春の陽気とはうらはらに
ライアンの携帯が
壊れました(T0T)

だましだまし、使っていたXperia
3年の月日で最後でした(T0T)
ボウリング優先なので
携帯の更新を後回しにしていたのが
ダメでした。

ラインの履歴もすべて消えてしまったので
昔の伝達事項が消えているのもありますので
この場で連絡しておきます。


さてさて、話を戻しますが
先月、まさかの1部、2部を完全優勝で
柳下にどじょうはいないかと
いそいそと牛久に出掛けていきました。

本当は勝田の少年団の子に誘われたのもあります。

この日は、名和秋プロと堀田プロの
チャレンジでした
名和プロ、実は初めてのプロチャレンジでしたが

思ったほど、テンションが上がらず

意外に堀田プロの方がどちらかと言えばタイプでした

 


コンディションは、見た感じは
先月より、外が薄くなり
難易度が下がった印象
今回は優勝ラインが

700越えそうだなと思って投げました

スコアがないのですが
結果は惨敗もいいとこ
ハンデもまだ残っていたのに
入賞も出来ず
1部、2部供、ノーホーラ(T0T)

練習投球ではワイルドバイトでいけるかなと
ただ、ギリギリだなあと感じてましたが
笛がなると、いきなり変化で
ワイルドバイトで曲がりすぎ
中に寄ると10ピン

ジャッカルLEで良い感じも

1ゲームしかもたず

外の微妙に早い所があるのに悩まされ

スコアを伸ばせませんでした

 

不甲斐ない結果でしたので

反省投球して帰ろうと思いましたが

今回、参加していたシャイン君も自分の投球が出来なかったみたいで

一緒に投げることに

大会の後に二人で5ゲームほど投げました

 

実は大会前に、シャイン君にはアドバイスで

多分、ハイロード300が合うと思うので投げてみて

とアドバイスしていましたが

使用したのは、コードブルーSPと言う事でした

左が投げていないレーンで投げてもらいましたが

やはり、コードブルーはやや噛み過ぎの印象

ハイロード300が合っているようでしたが

牛久は手前のオイルが結構入っているので

中のオイルを使って、大外に振ると確かに戻りが甘く

思い切り外ミスするとガターでした

ハイロードでフッキングポイントを8枚~10枚くらい

スパットが左から18~20枚くらいの幅なら恐らく良い感じだったと思いますが

どうしても、曲げたいらしく、コードブルーでスパット25~30枚

フッキングが5枚くらいで投げてましたね

上手く投げればポケットには行きますが

7番ピンがほとんど飛びませんでしたね

オイルを使い過ぎて、飛ばない感じでした

 

練習では、ハイロードをメインで使ってもらいましたが

しっくりいっていない様子で

途中から、やはりコードを投げてましたね

曲げてカッコよくストライクとりたい

わかります、自分も最初はそうでした

 

なんどか、ブログにも書いていますが

投げたいボールとスコアが出るボールは別だと思います

先日、勝田で久々に4の字かましたのは

実はNewボールのマーベルマックスゴールドを投げたからです

今の勝田は私には、少し曇った、動きのアークな緩めの球が合っています

マーベルは走って切れる、爽快系の球で、投げてて気持ちいいですが

キャリーダウンに弱く、勝田の引き立てには不向き

分っていても、このくらいイージーなコンディションなら

プラスは打てるだろうとタカをくくっていましたが

あえなく、4の字

合わないボールで打てるほどの腕ではないことが改めて露呈した形でした

 

話が横道に逸れましたが

練習ではその後、一番曲がらないソウルで

アウトサイドを投げる練習もしてもらい

ハイロードで前述のラインを投げてもらい

板目をとりすぎない練習をしてもらいました

 

また、立ち位置と投げたボールの軌道は必ず、毎回確認するようにお願いしました

これは絶対に誰でも出来るはずで

”どうせ、狙った所に投げれないから”関係ないと言う人もいますが

自分で見て考えて動いてが大事だと思います

 

私は、シャイン君とは相反して

リターンラックかわしの練習と、ディープインサイドの練習しました

私が大きく曲げて投げていたから、余計、曲げたかったかもしれませんね

この日は下の球をもってきていませんでしたが

持ち球では曲がらない方のベノムで軌道の違いをみせて納得してもらいました

隣では、牛久の両手投げ、イケメン店長が投げていて

シャイン君も興味津々

正直、私は両手投げとしては、スピードは遅いし

スイングはブレブレだし

助走は遅いしで、投げ方はお手本にならないので

丁度、見本になってくれて良かったです

 

後は、私と練習した時は、活き活きと投げてました

プロチャレンジの時は元気がなかったみたいなので

思い切ってなげましょう

正直、大人でも初めてのボウリング場でまして1人で投げるのは

緊張するし、スコアなんて打てなくて当たり前です

私なんか、小学生の時は100も行きませんでしたよ

両親が、マイボウラーでかなり上手かったので

すごく、恥ずかしかった記憶があります

 

そんな奴と比べるなと言われそうですが

自信持っていきましょう!!

 

私も、しっかり投げなきゃと意識が持てて

練習ではきっちりプラスで、有意義でした

有難うございました

 

また、一緒に投げましょう

 

昼休みに途中まで書いて

夜、加筆しましたが、もうこんな時間だ

それではまた


勝田パークトリオグランドチャンピオン2017

2017-04-01 08:50:07 | 勝田パークボウル


 


みなさん、おはようございます


今日は、最近の陽気とはうってかわって、寒いですね


 


さて、昨日は勝田パークボウルの1大イベント


勝田パークトリオのグランドチャンピオン大会に参加してきました


月間のパークトリオで3位まで入ったチームに出場権が与えられ


大会は招待(無料)で優勝するとネーム入りのユニフォームがもらえる


破格の大会です。


 


真・華麗衆は現在、2連覇中で


青と赤のユニフォームを貰いましたが


次は黄色を揃えて、ゴレンジャーを目指します


 


ただ、年々参加者のレベルも上がり


 



包囲網は、厳しくなっています
今回のコンディションで
最大のライバルは
チームミナト、横綱二人が
バチバチでいつも、700がベース
二人で1500点も有りえますが
この日は、パーシモンさんが不在(^_^;)
代打の玉さんの出来がカギ

そして、説明不要
花のシニアスターズ
銀河
とお馴染みのチームが並びます

ヒゲメガネの欠場が
寂しかったです(^_^;)

さて、レーン抽選で
なんと、相手チームが居ない
BOX1チームに

レーン変化は、少ないですが
試合進行が早いのと
もし、飛ばなくなった時の対処を
気をつけないといけないと
思って投球しました

個人的には
先日のABBF記録会で、まさかの
3ゲーム460点の記録会ワースト
今回、こんなスコアなら
チームもクビだなと
内心、びくびくしていました

とにかく、調子に乗らない
丁寧に投げようと
思いました

チームは、練習投球は
バチバチ
みんな、ストライクしか
でません
レーンもとても、良い感じ
ただ、そんな時に、有りがちな
ヨーイドンで全然飛ばなくなり
全員渋い展開

そんな中、王子は流石の投球
Gicchonさんも粘りの投球

1ゲーム目は大混戦
30ピン差に5チームが並ぶ接戦
我々は、3位と渋い展開

2ゲーム目も渋く
いつも、このあたりから爆発する
Gicchonさんも、この日は
左右差に苦しみ渋い展開

とりあえず10フレのミスは
いただけませんが
チームの勢いを失速させない
投球は出来て
二人は、8、9、10フレで纏めて
最後は、ナイスゲーム
ここが、10フレでミスる
アンポンタンとの違いですね(^_^;)

2ゲーム終わっても
大混戦!!

チーム未完が
未沢の活躍も有り
良い感じ、大盛さんも良い感じです

最終ゲーム
1チームで投げてる
我々は、少しでも打って
後続にプレッシャーを
与えたい所でしたが
やはり、伸びが顕著になり
渋い感じに(^_^;)

エースと4番も
今日は、終始渋い感じでしたが
そこは、流石で
最低限の仕事は、きっちりこなし
フィニッシュ

私も、最終ゲーム
パンチアウト出来なかったのは
無念でしたが
4-9が見えての4番スペアだったので
ギリギリ良かった

つなぎの、2番の仕事は出来たと
思います

後は、他のチームの結果待ち
どのチームも700以上打てば
チャンス有る為
ドキドキの展開でした

すると
チーム未完の
未沢さんが、爆発
ストライク連発で
個人優勝の活躍!!

万事休すか

と思いましたが

結果は





優勝でした~~♪♪♪


今回は、本当接戦で
最後までハラハラドキドキでした


他チームは、打った人もいましたが
3人揃って、打ったのは
我々だけなので
チーム力の勝利でした


いつもは、エースISOさんと
主砲Gicchonさんに
おんぶにだっこなので
今日は、勝利に貢献出来て良かったです♪

ISOさん、Gicchonさん
お疲れ様でした
いつも、有難うございますm(__)m
改めて、組んでいただいて感謝です


ユニフォーム、黄色Getしました~~♪
とりあえず信号機は、完成♪
次も、4連覇目指して
頑張ります!

優勝出来て、本当に良かった~~
ほっとしました♪♪

それではまた(^-^ゞ