ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

プロチャレ第23戦(廣崎彩子プロ)

2014-08-31 10:09:05 | プロチャレ




みなさん、おはようございます。

最近は暑さも一休みで良い感じですね

 

さて、昨日は夏の最後のお楽しみ大会

AGボウルにて、廣プロチャレンジに参加してきました。

前回の鈴木理沙プロチャレンジが盛況だっただけに

お客さんの入りも心配でしたが

遠方や、普段AGで投げていないお客さんも多数来場されて

大変盛り上がりました。

さすが廣プロ、全国的な知名度はまだまだですが

人あたりの良さとダイナミックなフォームは魅力十分です

地元で愛されてますね







さて、レーンの方はといいますと

写真は撮り忘れたのですが、アルパカなる

完全な山型の、コンディション、クラウンではなく三角形△のコンディションです

41ftだし、中は厚くて、外は薄い見た目には簡単そうなコンディションでした

投げた感触も、ミディアム以下のボールは使えるし

ラインも複数有るのですが

どれも、これだってラインとボールが見つけられませんでした

一応、今日の初感としては、あまり動かない球、Pオーラは良い感じ

インベーダーGは使えるけど、安定感が・・・。

ベノムはやや噛みすぎ

ビクトリーも良い感じでしたが、イマイチ美味しいと思うほど幅を感じず

今回は、自分の日では無いなと感じ

 

プロ打倒を目標に

廣プロも、スタッフにこのままだと、勝利者賞の色紙が足りませんと言われ

本気モードで追い上げ、最終ゲームの9ー10オールウェイで逆転され

自分もオールウェイしないと負ける状況に

10フレ1投目、完全に手が回り、投げミスでしたが

後ろからピンが倒れストライク

ギリギリ勝利し、写真に納まる事が出来ました

良かった~

 

廣プロとも沢山話せたし、大会も盛り上がったし

とても楽しかったです

 

最後は廣プロがサインを書いている間に

ゼログラヴィティーゴールドとオプティマス投げていいよ~とのこと

さすが廣プロ、やさしい~

 

ゼロGは、私にはこのコンディションでは動きすぎ

ちょっと起き上がりも早くて、もっとオイル無いと投げれない感じです

初代とは、全然違う感じでした

自分はまったりした、初代が好きですが

初代より曲がるし切れますね、パールですが滑る感じは無かったです

 

オプティマス、みんな投げてるし、良いとは聞いていましたが

すげー良かったです

ストローカーの人の投球を見ていた感じではキレが強い印象でしたが

自分が投げてみると、すげーマイルド

安定感が抜群で、ピンアクションも良くて、昨日投げた中では1番コンディションに合ってました

廣プロ曰く、キレが強すぎるので曇らせたとのこと

なるほど、人気があるのがうなずけますね

かなり欲しくなりました

 

あとは、投げてませんが、ライス兄弟の投げていたモーティブのオクタン

これは良さそうでした、カタログではキレを強調みたいなこと書いてますが

実際、スキッドでて、柔らかく切れる印象

ベノムの下で使うならこっちが正解だったかも

モーティブ、乗ってるな~

 

そんな、こんなで、みなさんと楽しく投げる事が出来ました

有難うございました

 

廣プロは次回のパークトリオにも参戦予定との事で楽しみです

 

それではみなさんまた




川島プロチャレンジ(2014年8月)

2014-08-29 01:07:54 | 大学ボウル(水戸)

みなさん、こんばんばん

閉店近くまでボウリング場にいて、先ほど帰ってきたライアンです

 

今日はどこかに投げに行きたいなと思っていましたが

Gicchon監督とR姫の師弟コンビが水戸に行くとの事で

私もゴールドインベーダーが今月のコンディションに合いそうだったので

水戸にGo

 

行ってみると40人近くの大盛況

鹿島のメンバーや水戸のメンバー勝田のメンバー等々

多士済々、かなりのメンバーが揃いました

なんとか、エキシビジョンマッチの5人には残りたいと

思って投げましたが・・・。

 

インベーダーですが、左のレーンはだましだまし投げれましたが

右がどうにもササリがきつく、たまらずPオーラにチェンジ

良い感じでしたが

2G目の1番勝負所とM姫に言って、自分にも言い聞かせたのに

スプリットここは痛かった

このスプリットでゴールドに見切りをつけ

両レーン共にPオーラにチェンジ

正直、Pオーラの方が幅を感じて投げれました

でもインベーダーもピンアクションの良さで

薄目、厚めで結構怪しいストライクも有ったので

頑張ってくれました

 

ハンデ込で750ピンにもかかわらず

今日は3位みなさん打ち過ぎです

特にISO氏は見てて、ピンが残る感じがしなかったです、すげー

鹿島組も相変わらず切れの有る球で、打つし

ベテラン勢も頑張るしで

5位カットラインが720って、レベル激高でした

でも、ストライクラッシュの中で頑張れたのは収穫です

 

M姫と同BOXでリラックスして投げれたのも打てた要因です

有難うございました

 

エキシビジョンマッチはPオーラ投げたのですが

前のレーンと比べると中が大分伸びていて

ワッシャー、外に少しかわしてもワッシャー

完全なボール選択ミス

ここでゴールドインベーダーにチェンジしたら

伸びたとこにあてて、いかせて、キュンと曲げたら良い感じ

こんな感じの時は使えそうな手応えを感じました

1ゲームマッチは負けてしまいましたが

目標通り、監督と一緒に5人に残れて良かったです

 

Gicchonさん、R姫、M姫、お疲れ様でした、とても楽しかったです

 

しかし、水戸は盛り上がってるなあ

AGも同じくらい盛り上がって欲しいなあ


特報

今年のストームフェアは

まさかの土浦大学ボウルが初日らしいです

自分も行きたいけど、出張が入りそうで

申し込めなっかった

去年がパレルマ、一昨年がベルモンテ

今年はまさかの両方一緒なんじゃ

行ける方が羨ましいです

絶対楽しいし、最新のボール付きで二人にレッスンしてもらって

25000円は激安ですよ

 

出張が無ければなあ、あああぁぁあぐあぁぁぁ

ぐすん

出張が中止になれば見に行きたいと思います。

それではまた


アベレージ

2014-08-25 22:04:22 | ボウリング



みなさん、こんばんは

さっと一雨来て、やや過ごしやすかった茨城よりライアンです。

 

昨日は、本当ならABBFの個人戦に出場予定でしたが

無念の登録漏れ、事前に確認しておくべきでした

 

一応、1日ボウリングの予定でしたので

どこか、良い大会は無いか検索した所

下館ミナミボウルで鈴木理沙プロチャレが

時間も丁度良いし、連絡すると空きが有ると言う事で

行ってみる事に

初めてのセンターなので、一応下から上まで持って行きましたが

AG専用のアークティックスナイパーは持って行きませんでした。

これが大誤算

 

苦手のウッドレーンの上に、激遅で

しかも中遅、外早

スタート時点ですでに

ABBFの第三シフトなみに酷かったです

オイルパターンもラインもまったく見えず

ただ放り投げるだけの感じでした。

 

最後はフォームを崩しそうだったので

片手で久々に投げました

 

最近、オイルの有るセンターでばかり投げていたので

かなり油断してました

AGの今月の方が、はるかに投げれるコンディションでした。

2ゲーム目の1フレは、ちょっと内ミスして20枚目くらいに落ちたら

7番ピンしか倒れませんでした

 

まあ、打ってる人はいるので、打てないのは自分の腕が無いだけですが

せっかくのプロチャレンジなのに、残念





そして、夜は、Gicchon監督とR姫が勝田でダブルスに出場するという事で

自分も時間が出来たので出場する事に、急な話でしたので

なかなかパートナーが見つかりませんでしたが

アクアン提督が、出てくれるという事で、4人で投げました。

同じBOXで楽しく投げれました

みなさん、ありがとうございました

 

結果は下記の通り

2ゲーム目はブレークダウンで曲がり過ぎ

中寄って、外出して、出し過ぎて戻り過ぎてなど微調整に時間を要し

片側は全部ストライクなのに、スコアを落とす結果に

ただ、ピンの残りと自分の投球から、何故そうなったかが理解出来て

じゃあ、次こうしよう、ラインを変えよう、ボールを変えよう

3ゲーム目、10ピン飛ばないどうしよう等々

考えて、修正して、またずれてきて、修正して

そこが楽しいと思うんですよね

まあ、負け犬の遠吠えですが

こうして考えると、同じ日に、4ゲームづつ投げても

こんなにもスコアが変わってしまいます。

自分は特にオイルコンディションに左右されやすいので

傾向がくっきりでてますね

 

そう思うと、アベレージってなんだろうって、ふと考えてしまいました。

ブログの目標にアベレージ190と書いてますが

勝田や水戸、本八幡なんかでずっと投げるのでしたら

190以上は出ると思います。

 

でもAGの魚系コンディションや下館みたいなコンディションだと190も難しいし

 

ブログの目標を変更しようかなあ、なんて思っていたのですが

またも、叩きのめされました、調子にのるなと

一応、どんなボウリング場、コンディションでも190以上打つのが目標なので

まだしばらくはこの目標でいきたいと思いました

 

遅いレーンの攻略を考えさせられた1日でした

 

リサリサともっと話したかったなあ

でも可愛かったからいっか

それではまた


ゴールドインベーダー

2014-08-22 21:36:15 | ボウリング

 

みなさん、こんばんは

連休明けの一週間、私は暑いし、忙しいしでバテバテでした

 

さて、お題ですが、先日の牛久のフェスティバルABSのボールは

本当にお買い得でした、かなり迷ったのですが

オクタンは、ベノムと差別化が自分には難しいかもしれないと思い

ゴールドインベーダーを購入

 

意外にも初インベーダーです

というのも、もともと私はストームのボールを主体に使っていましたし

ストーム社の工場で作ってる言われても

最新のカバーを譲る訳もなく、二番煎じでしょ

的な考えがどこかに有ったからかもしれません

 

しかしながら、他の人の投球を見ると

あれで飛ぶ!?みたいなピンアクションが多発するのも事実

最後になるかもしれないとの事ですのでゴールドインベーダーを購入

 

だいたい20ゲームくらい投げましたが

ピンアクションは想像以上でした

やはりジャストよりも薄目のピンアクションは秀逸

自分の持ち球でもピンアクションだけなら最上級です

 

ただ、オイルには弱いですね

まあ、コンセプトが走りを優先なので仕方ないですが

総じてキャリーダウンには弱い印象

自分的には、幅をとって投げるより

オイルを長く使って、先でチョンと曲げるイメージが合いそう

ただ高低差が有る所での使用は不向きかなあ

良ーいドンで、オイルが落ち着かない時も向かない気がします。

 

しかしながら、はまった時は強烈に打てそうな感じです

オールマイティーでは、ないけど終盤やライトオイルコンディションで

活躍しそうです

 

予想通りリンガープラチナムと近い動きでした

リンガーの方が動きが読みやすく

ピンアクションはインベーダーに軍配

 

インベーダーも打てるラインのコツが掴めれば

また印象もかわるかもしれないですね

 

思った以上に走るのでAGでも投げれるかもしれません

廣チャレンジが使えるコンディションだといいのですが

 

それではみなさん、また

 


勝田 月例会(8月)

2014-08-17 09:10:05 | 勝田パークボウル

 

みなさん、おはようございます

昨日から冷たい雨がシトシトぴっちゃんな茨城よりライアンです

でも過ごしやすくて良いですね

 

さて、本当なら今日はプロチャレデー

Tちゃんからは、8ボールの姫路麗プロチャレンジ

Gicchon監督、R姫からは、四つ木の渡辺航明プロチャレンジ

牛久は、永野すばるプロ、のいちゃω、堀田プロチャレンジ

宇都宮では、阿部聖水プロチャレンジ

等々、行きたいチャレンジ満載

出来れば昨日の勝田の月例会リベンジもしたいしで

いきたいところが沢山あるのですが、家庭の事情で今日はお留守番

まあ、夏休み最後に沢山投げれたので

今日はみなさんの健闘を祈り、おとなしくしています

 

さて、本題ですが、昨日は勝田の月例会に参加してきました

3大会で総合表彰、3位まで入ると翌月のゲーム料金が安くなる

貧乏ボウラーのライアンには気合の入る大会

必死のパッチで投げましたが・・・。

 

1G目、今月の勝田はオイルを感じるので、久しぶりにロッカーに眠っていた

ロトグリップのクリティカルセオリーを投球

ライアンの持ち球ではバーチャの次くらいの上に位置する球で先のキレがあります

練習投球ではやや入りが甘い感じでしたが、スタートすると良い感じ

危なげない投球で、250UPの好スタート

 

2G目、ほぼ同じ感じで投げれたのですが、最近恒例のキャリーダウン攻撃

ボールのカバーが強いので10ピン攻撃で納まりましたが

ライアンの球質的に10ピン攻撃は辛いです

最後は10ピン意識し過ぎて、外ミスして曲りすぎてスプリット

やっちまったの180UP

 

3ゲーム目、割れた方のレーンはバイトにチェンジ、片方はクリティカルで

良い感じも、7フレに痛恨の7-10、9フレ少し厚めを狙ってドボンでワッシャー

伸ばし切れない200UP

 

4ゲーム目、ワッシャーに、10ピンミス、ちょっと流れが悪いなあと感じ

キャリーダウンを追い越して、スピード入れて、ベノムで投げる事に

これが上手く行き、6発でうまくカバーも

最後は手が回る内ミスで打ちきれず終戦の210UP

 

順位は大きく圏外でした

 

悔しくて、大会後は特訓モードで10ゲーム

ボールもリンガーやPオーラも試しましたが

総じて感じたのは、レーンの変化が早い

一人で投げてるのに、とにかく伸びる、枯れるが顕著

1ゲームは打てるけど連続がなかなか出ない

トリオで打てないのは6人打ちなので、

この辺の変化も影響を受けているのかもしれないですね

 

ただ最近はボールのチョイス(セットアップ)が上手くいってる気がします

オイル感じるときキャリーダウン感じる時はベノムショック

ミディアムでは、バイト(ベンチマークボール)

少し遅めの時や外目を使いたい時は、パラノーマルオーラ

少し遅めだけど、先のキレが欲しい時はリンガープラチナム

後はスペアボール

AG専用、アークティックスナイパー、硬質ウレタン最高です。プラスチックとウレタンの中間の動き

 

こうしてみると、バイトもストームのボールの中ではおとなしい方なので

そういうボールを好む傾向に変わってきたのかもしれません

リンガーPは凄く走ってすごく切れます。下のボールとは思えないくらいピンアクションが良いです

ただ、暴れん坊ですが

 

勝田のキャリーダウン攻略、どう攻めるか

来週には秘密兵器のあのボールが参戦予定で楽しみ

恐らくリンガーPと同じような使い方になると思うのですが

リンガーに変わってレギュラーボールになれるか楽しみです

さてどうなりますか、こうご期待

 

それではみなさん、また

 

 


本八幡遠征 (3連戦)

2014-08-15 14:19:36 | プロチャレ



皆さん、こんにちは
お盆休み、いかがお過ごしでしょうか?

ライアンは、久々に
きちんとご先祖様にお参りにいき
プールや野球と
夏休みらしく過ごしましたが

何かが足りない!!
そうだ!ボウリングだ!
1週間投げてないので
もう限界

しかし、お盆料金で1人で黙々と投げるのもつまらないし・・・。

 

そうだ、長縄プロに会いに行こう

高い壁が立ちはだかりましたが

土下座パフォーマンスでなんとか許しをもらい

そそくさと千葉県へ

 

今日の参加予定は

(1)パンチアウトトーナメント:9時

(2)長縄プロチャレンジ:12時

(3)長縄・植竹Wチャレンジ:15時

すべて4Gの計12G

 

一週間のブランクでスペアが心配ですが

マイナスだけはしないようにと投げましたが・・・。

 

まずはパンチアウトトーナメント

朝一はオイルを感じ、ベノムショックで良い感じ

しかしながら、予想通りイージーミスも連発

10ピンと7番ピンを取っていれば優勝だっただけに惜しい

でもストライクも沢山出て気分良く投げれました

 

 

さて第2戦は長縄プロチャレンジ

久々に会う長縄プロは、やはり素敵です

ここは、びしっと2位以上を狙いって投げましたが・・・。


出だし先ほどのレーンより

先が少し伸びている感じだったので
ベノムからバイトに変えて
外に交わしていく作戦に
右側がバイトのラインも10ピンが
飛ばなくなったので
今度は伸びてるところに当てて
リンガーPで絞り気味に
上手く投げれたと思うのですが
結果1マーク差で敗れ
またも2位(T0T)
やはり、10ピンミスが効いた~~

でも、長縄プロとも沢山話せたし
納得の投球だったので良かったです

クールエッジはやはりお勧めのようでした



さて最終マッチ、メーンイベント

長縄・植竹プロのWチャレンジ

おじ様キラーの二人ですが、同世代のライアンもメロメロです

牛久のSPのメンバーも良いですが

大人の魅力も捨てがたいですねぇ

 

2-2ときたら、もう次こそは1位しかないでしょって事で

気合十分で投げましたが・・・。

 

キャリーダウンが数箇所感じ、少しぼやけた感じでした

リンガーはちょっと滑り過ぎ、ベノムは曲がり過ぎたので

出だしはバイトでスタート

ジャスポケは少ない物の薄目を絡め好スタート

しかし、10フレで手が回る悪いクセが出て内ミスでスプリット

ここから流れがガクッと悪くなりジャスポケが7-9

チョップ連発

中盤大分遅くなってきたのでリンガーPにチェンジ

しかし最終ゲームは最近恒例のキャリーパミュパミュにはまってしまい

ローゲーム、最後Pオーラが良い感じだったので

もっと早くボールチェンジすべきでした

力尽きました





以上となりました


そして今日の戦果



2-2-20

最後10倍に増えました

しかし、ここはいつ来ても投げやすいなあ

周りの人が遅いとか難しいとか言っている人もいましたが

AGのコンディションに比べたら

オイルは有るし幅は有るし、天国でした

 

また時間をみつけて遠征したいです
それではまた

 



 


ジョージさん1000up記念チャレンジ

2014-08-09 23:06:49 | AGボウル

 

みなさん、こんばんは

台風、茨城も私の住んでいる地区はそんなにひどく無かったのですが

みなさんの地域は大丈夫でしたでしょうか?

 

さて、昨日はAGボウルにて、4ゲームで1000UPを達成された

ジョージさんの記念大会に参加してきました。

 

今月はシーラカンスなる昭和のハイスコアレーン

ただ前回があまりにスコアが伸びなかったからか

ややマイナーチェンジが施され、境目が少しぼやけた感じに

ほんの少しですが・・・。

 

ただ41ftで中はそこそこオイルあるので

濃淡を使わないで中のオイルを長く使えば

ミディアムのボールも使えます、少し外目を投げようと思うと

ウレタンボール、そんな感じで

 

1ゲーム目はAスナイパー、動きが読みやすく

思った以上にポケットをつく事が出来、上出来の240UP

ただ7番ピンミスはいただけなかった

 

2ゲーム目も同じボールで、ただ微妙に投げミスもあり190UP

 

3ゲーム目、最近恒例のキャリーぱみゅぱみゅ病

右に抜ける球でワッシャーのオンパレード

後半から、伸びてる所を追い越してPオーラで投球も

時すでに遅しの140UP

判断が悪すぎる

 

4ゲーム目はPオーラで、中が伸びればそこを使って幅とって投げれるので

まずまず安定の210UP

 

この難しいコンディションにしては良く投げたと思うのですが

140は落とし過ぎ

変わり目の時に、少し外に逃げれば良いかなあと

思ったのですが、思ったより抜けてしまい

次調整して、またも抜けるという失敗

 

ローハイ100

なんとかしないとダメだな

 

でも、本当、神経使うコンディションです

外ミスはささるし、内ミスも幅無いし

勝田や水戸と比べると本当、相当難しいです

まあでもたまには、面白いですが

 

お盆期間中は、投球回数が減りそうですが

手首とヒジの休養と思い我慢します

 

それではみなさんまた

 

 



 


勝田パークトリオ(2014年8月)

2014-08-09 07:25:10 | 勝田パークボウル



みなさん、おはようございます

台風が接近中ですが、大丈夫でしょうか?

 

さて、昨日は恒例となりました、勝田パークトリオ

とにかく、1度は優勝したいと、毎月参加しています

今月は、若手のエースみっちゃんと

最近は投球量も増え安定感が増したGicchon監督

先月の勝田では5ピン以上アベレージを上げ0ハンデになった私ライアン

 

レーン抽選でも、まさかのチームレッドバロンと同BOXで

気分も最高潮

必勝態勢で臨みましたが。。。

 

 

 

ぐあああぁぁぁ

 

とにかく、ピンが飛ばなかった

イージーミスはほとんどなく、スペア率はいつもより頑張ってますが

ストライク率が36%

いつも、50%以上なので、久々にかなり低い数字でした

2ゲーム目の4フレ、6フレとか、ホント飛んで欲しかった

 

3ゲーム目はキャリーダウンを感じ、ボールとラインをチェンジ

しかし、結局中盤、伸びた所に落としてしまい

連続で薄目に・・・。へたくそだ

やっちまったの178

 

エースみっちゃんも、ピン飛びに苦戦も

最後はまとめ、きっちりプラス

Gicchon監督も、安定感抜群の投球で700近いスコア

 

ただ今月は、大宮チームが大爆発でチーム2000越え

他の有力チームも軒並み1950近く打っており

 

優勝には3人揃って監督くらいのスコアを打たないとダメです

力が入り過ぎなのかなあ

 

終了後は応援に駆け付けたアクアン提督と反省会

ラインとボールを変えて投げた所

4ゲームでプラス100近く

ラインとボール選択を先入観を持たず

やらないとダメですね

来月こそは、リベンジで頑張ります

 

それと、勝田では蒲生プロが新たに専属になりました。

やはり、バックスイングでのブレを指摘されました

大会では治しませんでしたが、今後気を付けていきたいです

写真は、新人プロの秋光楓プロを写真に撮ろうとした所

進撃の巨人に阻まれ、撮れなかったの絵です

楓プロ、小さい体ながら、スピード感の有る

小気味良いボウリングされてました。

やさしくて可愛らしいプロでした要チェックや

 

勝てませんでしたが、今回も楽しくボウリングは出来ました

みなさん、みっちゃん、Gicchonさん有難うございました

男爵ファミリーのみなさんも、お疲れ様でした

また、宜しくお願いします。

 

ではでは

 

 




 


勝田ABBF練習会とか

2014-08-07 07:56:37 | ABBF


みなさん、おはようございます
出勤前に軽くだけupします。

今月の勝田、先月もオイル入っていて
投げ易かったのですが

今月も短くなると予想したのに
長くなって、外にもオイル入りました

したがって、外ミスが戻りきらなくなり
中のキャリーダウンが顕著でした。

スコアがモロにキャリーの影響で落としてます。
1ゲーム後半から2ゲーム前半が
変わり目でした
(2ゲームでレーン移動です)

少しラインとボール考えないと
ダメですね

ただ、オイルは増えた方なので
打たなきゃ駄目ですね
頑張ります

外使う人も今月は
楽そうで、内外どちらでも
打てるレーンだと思います。


それと、レディース新人戦が行われましたね

1番応援している、廣崎プロは
予選でまさかの、次点
通過に、1マーク差、残念(T0T)
行けると思ったのに~(((^_^;)

葵プロは、順調に勝ち上がったものの
ベスト8で敗退、こちらも惜しかったですね

準決勝では、櫻井麻美プロが
パーフェクト!!
すごいですね
プロ初パーフェクトがTVマッチ
やることもゴージャスです

しかしながら優勝は寺下プロ
グリコ17だと思うのですが、
長縄プロと同BOXで
注目していましたが
北海道にニュースターあらわるですね
可愛いプロですね♪
今度も注目です!

暑くて熱中症になりやすいですが
体調に気をつけて
頑張って行きましょう!

ではまた(^_^)/


サウンドボウル牛久 夏のプロチャレンジSP

2014-08-03 09:57:11 | サウンドボウル牛久

 



テンションMaxなぅ!!

ゴールドインベーダーと
オクタンで迷ったが・・・

今年はストームとサンブリッジの
ブースも有ってヤバい(;゜0゜)

更新はまた後程!

と、朝からエンジン全開でしたので

昨日はダウンで帰ったら速攻で寝てしまいました。

 

メンバーも昨年とは大分入れ替わりましたが

若い人にはたまらないメンバーがそろったのではないでしょうか?

 

綺麗なお姉さんのシンデレラガールの森さん

爆乳ツンデレメイドの菊地プロ

いつもニコニコ笑顔を絶やさない、レーンのヴィーナスさくまりプロ

モデル体型の長身美人なるなること、本間プロ

男爵も大絶賛、レーンのプリマドンナ、めちゃ可愛い、しおりんこと、坂本さん

ライアンの推メン、脅威のバックアッパー、やっぱこの娘が最高ですわ、のいちゃω

歌手から転向の変わり種プロ、普通に美人と思いますが、サウンドでは落ち担当の堀田プロ

 

多彩なメンバーでこれだけ揃ってれば、1人はお気に入りがいるはずです

すげーなサウンドボウル

 

ボール販売、今年も安い!!

途中で聞いた段階で50個以上売れたと言っていました

それくらい魅力ある値段でした

残念ながらストームのボールは、確かに安いんだけども

通販やこないだの鹿島のセールに比べるとお得感がなく

やはり売れ行きも今一つのようでした

 

サンブリのブースは安かったのですが

エッジは? 売り切れで持ってきて無いです

エグザイルは? 売り切れで持ってきて無いです

メーリークロスは? 売り切れで持ってきて無いです

今一つ噛みあわずこちらも見送り

でもデクスターのシューズとかサイズ合えばかなりお得でしたよ

 

長谷川プロのユニフォームやのいちゃωのグッズも満載で

ファンにはたまらない内容でした。

自分も欲しいものは沢山あったのですが

お財布がさみしいので今回は見送り

 

そんな、こんなで、はじまる前からもテンションが上がり

恒例のダンスパフォーマンスへ

写真や動画もアップしたいのですが

新潟のチャレンジが終わるまでアップしないで下さいとのことですので

UPが出来ないのが残念ですが

今年も見ごたえ十分でしたよ

個人的には、しおりんが可愛かったなあ

 

午前の部は堀田プロとのいちゃωが同BOXに

のいちゃωやっぱ可愛いなあ

堀田プロは、気を遣わなくていいので安心して投げれるし良い感じ

43ftの割に遅く感じて、ちょいつらいけど

まあ、トーナメントの時よりは簡単でしたが

第一部はちょいマイナスの結果でした

 

第二部は始まる前に、宮田プロに

これ、ライアンさん打てますよ

中から外出しとけばOKですから、みたいな事をアドバイスされ

打てる?ああそう、豚もおだてりゃ木に登る

 


 

1ゲーム目にまたものいちゃωが同BOXでテンションもMax

268を打ち気分も上げ上げに

ただミスターローハイだけに油断は出来ません

案の定、宍戸錠、2フレに手応え十分のポケットで10ピンが残ると

がっかりしてミスこれがダメだなホント

でもいつもならここでガタガタと行くところですが踏ん張り

最後オールウェイすれば逆転の目も有ったのですが

レーン読み切れず割ってしまい万事休す

 

でもプロアマで3の字とかかましたおかげで

ハンデもついていたので、なんとか5位入賞

スクラッチでも6位だったのでまずまずでしょう

 

今年も、Gicchon監督、Tちゃん、アクアン提督、赤ひげ男爵、R姫、ナツオさんと

みなさんと投げれて楽しかったです

夏の風物詩、夏祭りみたいな感じですね

 

最後はナツオさんがマーベルQをGicchonさんと男爵がメロンをGETするなど

大いに盛り上がり幕を閉じました

 

また来年も今から楽しみですね

みなさん、お疲れ様でした

それではまた