ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

DHCカメレオンミニオープン

2016-09-25 19:10:41 | サウンドボウル牛久




皆さん、こんばんは
病み上がりで、体調が今一つにも
かかわらず、どうしても投げてしまう
ライアンです(^_^;)

さて、今日は色々な選択肢が有りました
四ッ木のマンスリーチャンピオン戦や
こないだ打てた本八幡に行くのも有りだし
どうしようかと、思っていましたが

たまには、難しいコンディションも
投げよう!!

急遽、牛久に電話して
DHCカメレオンミニオープンに
参加してきました

もっと、人数が多いのかと
思いましたが、参加人数は少な目
ただ、カメレオンハンターの
H魔さんや、たまさん
ABBFつくば支部結成記念大会
優勝のオールドリバーさん
千葉からの遠征組や
中嶋由美PBAプロも
もちろん、地元勢も参加
人数は、少ないですが
それなりに濃いメンバーでした

牛久カメレオン
その昔投げましたが
もう、悲惨な記憶しか
残っていません

少しコンディションが
リニューアルされていますが
さて・・・。

中は遅い20-15くらいを
こちょ、こちょ投げても届かないし
思いきり出すと、サヨウナラ
幅は当然のようにでません

今月の水戸大学のような
超イージーコンディションと比べると
一目瞭然
水戸緑よりも、かなりシビアです
ただ、水戸緑よりは
手前にきちんとオイルが入っているし
外もきちんと入っているので

中遅、外早に感じるなら
大外使って、外ミスが無いような
ラインで攻めました
外ミスは、すなわちガター
今日は今までで一番ガターしました(^_^;)

ただ、ほとんどの人は
中目を使っていましたが
自分は、終始5枚付近で勝負してました

使用ボールはサグライフ
当初は、キレが良いボールでしたが
油を吸ってからは
安定したボールに

1ゲーム移動でしたが
誰も使って無いラインのせいか
立ち位置で2~3枚の調整で
済みました

イージーミスとガター連発は
悔やまれますが
自分にしては、我慢が効いて
まずまず投げれました


スコア予選



こんなスコアですが
なんと、予選は1位通過!?
まあ、予選のスコアは持ち越し無し
なので、何もメリット無いなあ
なんて思っていたら

ライアンさ~~ん
来年のDHCジャパンインビテーショナル出ますか~?
へっ
何ですかそれ???
練習のつもりで来たので要項も
ろくに読んでませんが
良く見ると
予選スクラッチ1位は
インビテーショナル予選の参加権利が有るそうで
交通費も全額ではないですが
補助が出るとの事
全く想定外でしたが
せっかくなので世界と日本の
トップボウラーを見てこようと
思います。
正直、今の実力では予選突破は
厳しいと思いますが
経験が大事ですから
思いがけない楽しみが出来ました



スコア準決勝




準決勝のレーンも
予選とほぼ同じラインで行けました
狙ったラインに同じ回転数で
同じスピードで投げる
幸い私のラインは外ミスで1枚
ガターしなければ幅が有り
どうにかこうにか、スコアを纏め
予選と同じく
ガターとイージーミスは
いただけませんが
なんと、準決勝も1位で通過!

こんなスコアでと
思われる方も多いと思いますが
やはり、かなり難しかったし
他の方も大分苦戦していました
牛久、昔はピン飛びは
結構、甘めでも飛んだのですが
ニューピンになってから
ピン飛びが渋くなったので
その辺りも影響したかもしれないですね

何にせよ、突破は突破ですから
これで2位以上は確定♪
3位には、左の大砲H魔さん
2位が中嶋プロ
個人的には、大魔王と
ようやく、同じ舞台に立てたので
対戦したいと思っていましたが

残念ながら、中嶋プロに敗れてしまい
決勝1ゲームマッチは中嶋プロと
対戦
練習投球4球も良い感じで
リラックスして、決勝に挑みましたが・・・。



スコア決勝




まさかの100点
期末テストの成績なら優秀ですが
ボウリングで100点
予選1位、準決勝1位
決勝100点って・・・。
もう、今年一番の恥ずかしさでした
トム・ドゥティーの気持ちが
レベルは違えど少し解りました(^_^;)
いやー、1フレ、4フレのミスで
てんぱってしまい
自分の投球が全く出来なくなってしまいました
中嶋プロにも、本気で投げて良いですよ
なんて、言われてもニコニコしてましたが
内心は、パニックでしたね

牛久では、当分100点君と
言われそうです(笑)

まあ、そんな落ちも
ありましたが

結果は



昨日は、疲れて爆睡して
しまったので
今日はDHCのビールで
乾杯したいと思います。

決勝が完敗だけにm(__)m

お後が宜しいようで
それではまた(^-^ゞ


ABBF 茨城県選手権5人チーム戦 (2016年)

2016-09-19 08:11:18 | ABBF


皆さん、おはようございますm(__)m
激闘から、一夜明けたライアンです
病み上がりの体にムチを入れたので
体がまた、ボロボロで
体中が筋肉痛と変な痛みです(^_^;)

昨日は、水戸大学ボウルで
行われたABBF5人チーム戦に
参加してきました

去年の5人チーム戦は
足を引っ張るだけで
何も出来ず
今年こそは、活躍したいと
張り切ってなげましたが・・・。

チームも、早くから
今年はチームミナトと華麗衆の
コラボレーションで行きましょうと
親分にお願いして
戦力は申し分無し♪♪
ここでも、主砲のGicchonさんの欠場は痛いですが
代打はパーシモンさんにお願いして
勝田パークトリオのような
チームワークで乗りきりたいと
団結して投げました

相手の筆頭
筆頭と言うか、もうこのチームしか
無いでしょうと言う
こちらは、花のシニアと銀河の連合チームで
本当の銀河系軍団を結成
地元開催でも、有り
グリグリの◎
ディープインパクト級の本命
なんとか、その牙城を崩したい所ですが

コンディションは42ftデイリー
今月の水戸は、超イージーコンディション
運良く第一シフトになり
センターの大会でも
700以下だったのは
4回中一回だけ

予想通り
練習投球でも
いつもと変わらず
バチバチ
アルティメットニルバーナと
バンダルソリッドを投げましたが
バンダルソリッドが相変わらず
良い感じでしたので
こちらをチョイス
張り切って投げましたが・・・。



1、2枚ズレた所で問題無いのに
そこ投げちゃダメって所に
内ミス(T0T)
内ミスの後は大きく外ミス(T0T)

予想通り
スタートから周りは
激しい打ち合い
アチコチで花火が上がっています♪♪
我が勝田チームも
260、240、230、210
皆さん、好スタート
そんな中、自分だけ170up
情けない(T0T)

その後も、投げる所は分かってるのに
不安定な投球でプラスマイナス0
がび~~ん(>_<)

チームは流石の投球の親分を初め
ムードメーカーのN野さんも打ち
ANDさんも、安定した投球
パーシモンさんも、なんとか踏ん張り
チームメイトの活躍で
前半は3位で折り返し

2位には、茨城県屈指の破壊力を持つ
レフティーS藤君が爆発して799などで桜川

ただ、こことは、ほぼ、差が有りませんでした。

前半戦トップはやはり
水戸の銀河系軍団
圧倒的強さで、前半だけで
300ピンに近い差を付けてます
マジっすか!!
もう少し、競ってるかと思ったのですが・・・。

後半は、少しでも
チームに貢献すべく
投げましたが・・・。



後半も十二分にオイルが有ります
ただ、外はかなり遅くなっており
手前も、大分削れてきたので
そこだけは注意と思いました
後半も、まだバンダルソリッドで
行けたし、もっと打てる感触なのに
打てず
5ゲーム目に少し遅くなってきていたので
サグライフに変えたら大誤算(T0T)
全く合わず
慌てて、バンダルソリッドに戻し
ディープインサイドへ

そして、N野さんが
モーティブのトライデントで
パーフェクト達成♪♪♪
すげー
おめでとうございます(*^o^)/\(^-^*)

しかし、5ゲーム終盤
チームも
アクシデント!?
ここまで、名実共に
チームを牽引してきたK澤親分が
まさかの肉離れ!
まともに、投げれなくなり
痛々しい姿に

親分が、こんなに頑張っているのに
俺は何やってるんだ!!
最後だけでも親分をカバーすると
気合いを入れ直し
最後だけ納得の投球でした

この集中力が何故
最初から出ない・・・。

やっぱり体調不良が響きました
チームメイトには黙っていましたが
かなりきつかったです。

ただ、それを言い訳にせず
全力で応援して、全力で投げました。

チームも一丸で投げれたし
パーフェクトは出たし
親分も、最後まで力投

結果は悔しいですが
参加して良かったです
チームの皆さん、有難うございましたm(__)m

チームの皆さんのおかげで
今年も4位入賞できました♪



優勝は、もちろん水戸チーム
ポッキーさんの選手宣誓から
始まり、完全なポッキーデーでしたね
笑い声が途切れる事がなかったですね
おめでとうございます

2位は、後半の追い込みで、
たまやチーム
親分が、このチームはみんな上手いよ
と言っていましたがその通りでした

3位は桜川、ここも常に上位ですね


水戸のロング教官が
打てる人もいれば
打てない人もいるのがチーム戦
メンバーが居なければ
試合に出る事すら出来ないのだから
気にするなと
次打てば良いんだよと

流石教官、良い事言いますね

ただ、次か
毎回、次はって言ってるな(T0T)

今回、個人的には
プラス200がノルマで
最低プラス100と思っていました

親分や横綱は確実に打つんだよなあ
気持ちと技術なんだろうな

800とか言って
浮かれポンチではダメですね

また、出直しで頑張ります!
それではまた(^-^ゞ

点滴

2016-09-16 09:48:15 | リアル雑記


皆さん、おはようございます
ようやく、少し動けるようになったライアンです(^_^;)

昨日は、今まで感じた事の無い体の
ダルさを感じ
食べたものは、すぐ水のように出てしまう
微熱が続き、起き上がる事も出来ませんでした(T0T)

病院で、久々に点滴を打つ事に
いつ、以来だろう?

先週から、体調は良くないなあと
思っていましたが
今週の出張作業で、雨に打たれたり
重い荷物を持って長い距離歩いたり
慣れない作業で

積もり積もった、疲れが
一気に噴き出してしまったようです。

過労で弱った体に胃腸炎

自分では、まだ行けると思っても
だんだん、無理が利かなくなってますね(^_^;)

おかげで、昨日は水戸に投げに行く予定が投げれず
調整が大幅に狂ってしまいました

前にも書きましたが
自分は、間隔が空きすぎるとダメなタイプです

なんとか、少し投げたいですが
無理して、チーム戦に出れなかったら
もともこもないので
悩ましいです

好事魔多し

やはり、健康第一
皆さんも、季節の変わり目で
体調を崩しやすいので
御自愛願いますm(__)m

ではでは

勝田パークトリオ(2016年9月)

2016-09-10 02:04:46 | 勝田パークボウル



スコア

皆さん、おはようございます
パークトリオから一夜明けたライアンです

勝田パークトリオ
強豪ひしめく、このトリオ戦は
月1のお楽しみ♪

しかし、今月は主砲の
Gicchonさんが、膝のケガにより
戦線離脱(T0T)
大ピンチの一戦です

しかし、偶然にも土浦で
スカウトしてきたライス兄

私より全然強い球投げる

ナイスガイです

エースISOを中心にチームワークで

なんとか乗り切ろうと一致団結しましたが。。。

 

相手の筆頭はグリーンモンスター

花のシニアスターズ

レジェンドT沢さんが、完全復活で絶好調

その脇をS沼司令塔が固め

負傷のH川女史の代打は

必殺仕事人、左のロングさん

代打稼業ながら、確実にスコアを伸ばす凄腕

 

対抗は

ミスターK点(300)越え、S川さん率いる銀河

こちらも復調してきたO野瀬さんを軸に

3人目になんと、ポッキーさんを起用

水戸大学の、ハンデ用アベレージが

240超えと言うこの方

遠くから”ガハハ・ガハハ”と聞こえてきたら要注意

 

そして前回、新チームになって悲願の優勝を遂げた

”オレンジタイフーン”チームミナト

今回は、西の横綱ANDさんが欠場も

K沢親分は今週のABBFでも800近いスコアを出すなど

絶好調♪♪

K沢組の成長株”スギモン”をチームに加え

優勝を狙います。

 

その他にも有力チームは多数おり

相変わらず、面白い大会です。

 

さて、試合ですが

珍しく、練習投球でボールが決まりません

ABBFの時より、レーンがモサモサしているように感じ

外のキレを感じません

中も薄くはないけど、微妙にどこ投げても

何投げても10ピンが飛ばす

困ったなと

 

ニルバーナを投げたかったですが

投球過多で、オイルを吸い過ぎてしまい

オイル抜きに出す予定の為、お休み

仕方なく、アルティメットニルバーナでスタート

きちんと投げたつもりが、滑りすぎてワッシャー

これで、リズムが悪くなり

こちら側だけ、ストライクがこず、最後は割ってしまいローゲーム

しかし、エースはきっちり打ち、ライス兄も確実にスコアメイク

おかげで、何とかチームはプラスでスタート

 

さあ、2ゲーム目

ここからが勝負

と気合十分で投げるも

またもダッチマン崩れでスコア伸びず

10ピンを我慢して拾う展開

これではダメだと終盤、アルティメットニルバーナから

バンダルソリッドに変更し

3ゲーム目に賭けます

 

ここはISO王子が確実にプラス積み上げ

ライス兄は勝田の10ピン地獄に捕まるも

若干のマイナスに抑え

チームはなんとかこのゲームもプラスちょぼ

幸い上位陣も2ゲーム目は伸びず

 

戦前の予想通り

ミナト、花のシニア、銀河と大混戦

後で気が付いたのですが

この時、レジェンド920さん率いる

チームプレビも打ってました

離れた5番手に我々華麗衆

トップとは約60~80ピン差

 

最後、チームハイゲームで捲りましょうと

チームで結束

正直、ここ数か月まったく仕事していないライアン

今日もここまで1人だけマイナスとお寒い内容

何とかしたい、何とかしたいと必死のパッチで投げました。

 

結果







やや厚めに入った9番残り以外は

完璧な内容の279

エースもライスも打ち

最後にチームハイゲームで

上位4チームをゴボウ抜き

 

良かった~~~

久々に仕事した~

まあ、実際は最後にちょろっと打っただけで

トータルピンはエースの方が打ってるんですけどね

 

ライス兄がオイルの壁を作ってくれて

同BOXのプロチームが綺麗に外削ってくれたおかげで

バンダルが使えました、助かった~~

抽選でこのBOXを引いたISOもすごい引き

さすが持ってますね

 

まあでも、本当チームも盛り上がったし

今回はチームワークの勝利でしょう

楽しかった~

ISOさん、ライス兄、ありがとう~

 

Gicchonさんが居ない間も

出来るだけ、王座を守りたいですね

早く良くなって戻ってきてください

 

自分自身も投げ方は良く無いと思うのですが

頭の方が、冴えてると言うか

ボール選択とライン選択が良い感じです

ただ、最近投げてるボウリング場では

勝田が1番難しい・・・。なんでかな

このコンディションで170はダメですね

 

なんとか、もう一つ上のレベルに到達できるように頑張ります

 

それではまた

 

 

 


自己ベスト更新

2016-09-05 23:15:51 | ボウリング




皆さん、こんばんは
今日は、水戸大学の投球を
記事にしようと思っていたのですが

思いがけず、それは
突然、訪れました!!
去年から、目標に掲げていた
800シリーズ
達成しました~~♪♪

先月、長縄プロのレッスンを受けて
タイミングが良くなったので
お礼がてら、また長縄プロと
話がしたいと思い、本八幡へ(^-^ゞ

抽選で、1-2BOXを引いた時は
今日はダメだと思いました。
左端が通路で意外に狭いので
左によって、投げる事が多いし
10ピンラインも、ずれてしまうので

ただ、デイリーのコンディションは
42ftで先月よりもオイル感じます
練習投球でニルバーナと
バンダルソリッドを投げましたが
ニルバーナが纏まるかなあと
思いつつも、バンダルソリッドで
一発を狙って見ることに

ラインは18から12枚くらいに
やや、絞りながら投げ
内外ミスが効く感じでした

1Gの3フレは、ストライクとおもいましたが
見た目よりも、食い込んだんでしょうの4番

2G目も危なげなく、10発は来て
11投目がやや力が入りオーバーターン(T0T)
しかし、ここは薄めでストライク
最後は、しっかり投げましたが
ガッツポーズも無情の
リンギングテン(T0T)
これが300なら言う事無しだったのですが(^_^;)

3G目、こうなると
後は800upしか有りません

1フレもほぼ、ほぼストライクと
思った当たりも7番ピン
7フレ、本当に良い球で
10ピンが大分揺れたのですが10ピン
そしてミス(>_<)
ちょっとビビりました(^_^;)
800に向けて
暗雲が漂いました

そして10フレは10ピン
ここは、なんとか、スペアを拾い
悲願の800達成♪♪

やりました~~♪♪

パーフェクトは出ても
800は相当、難しいと思っていたので
夢のようです

ボールは、バンダルソリッド
バンダルソリッドは、ハマった時は、
本当に強烈なピン飛びです

長縄プロも今度のMKに持って行くそうです
プロの評価も高いボールです

帰りに、長縄プロとボール選択の話や
最近出たサンブリッジの
ボールについて話を聞いて
帰ってきました(^O^)

そんな訳で、優勝にハイゲームと
報償を頂きましたm(__)m

多分、何気に本八幡の
初優勝かな♪♪

良かった、良かったなんて

ブログ書いてて途中で

寝落ちしてしまった(^_^;)

それでは、おやすみなさい(^-^ゞ



城東地区プロアマ交流戦

2016-09-04 22:45:29 | 四つ木イーグルボウル




皆さん、こんばんは
残暑が厳しいざんしょ
の茨城より、ライアンです

さて、先日、四ッ木にて行われた
城東地区のプロアマ交流戦に
参加してきました。

参加プロは、四ッ木ではお馴染みの
渡邉プロや金子プロ、鶴岡プロに加え
レジェンド、斉藤志のぶプロも参加していました。

その他にも、奥様の方が有名と
自虐ネタを飛ばした
菊地プロなど多数のプロが参加して
全BOXにプロが入る
豪華仕様♪♪♪

大会も1G移動の6ゲーム戦と
なかなか、本格的なフォーマットで
練習になるなと
楽しみに参加しました。



前半戦

1G目、大会前にプロが練習投球していて、我々のBOXは菊地プロだからか
余計にかな、いつもより
手前を感じず
菊地プロにも
゛ニルバーナは、いらなくね゛
と言われたので
ニルバーナを投げようと
思っていましたが
自分でも、手前で食われている気がしたので
ここは、素直にサグライフでスタート

まずまずの感じでしたが
片方が何やっても飛ばず
1ゲーム目から
まさかの゛ダッチマン゛完成(´・ω・`)

報償でも有るなら嬉しいですが
無い大会で出してもなあ(^_^;)

その後も、悪くない投球も
ストライクが飛び石で
間に10ピンミスと
今一つピリッとしないで内容(^_^;)

プラスちょぼでは、箸にも棒にもかかりません

後半は、当然打ち上げたいですが
遅くなって、変化してからの
対応を、気をつけようと
思って投げました



ここでも、まずまず投げれましたが
またも、10ピンミスと
ストライクつなげられない負の連鎖(T0T)
こんどは2-3-4ゲームの変則的に
215のトリプルキッド( ̄▽ ̄;)

もう少し高いスコアなら嬉しいですが
215はなんとも、微妙
デイリーコンディションなので・・・。

5G目、少し遅くなってきたなあ
と感じていましたが
案の定、スプリット
次の3フレの10ピンも飛びかたが
良く無かったので
ベノムパニックにチェンジ
結果的にこの変更は正解でした

ベノムパニックの方が若干、行き足が良く
奥のキレが有るので
そういう、イメージの変更でした

最後は、またダッチマンペースで
終始、ストライクが続かない
続けられない、渋い展開でした

1G移動でBOXの左右差が有ると
なかなか、簡単なコンディションでも
ストライクを続けるのは難しいなと思いました。

スコアは、まずまず纏められたので
1、2発BIGを引ければ上位に行けたのですが
今回は、7位で終戦(^_^;)

でも、移動先でレジェンド
斉藤志のぶプロと投げれたのは
嬉しかったです

本人には、言えませでしたが
中学の時は投げ方参考にしてました

渡邉プロ軽く
プラス200
流石でした♪

優勝は、もちろんこの方
A子ママ
おめでとうございます♪♪♪
流石ですねえ
今回も同じBOXで投げさせて
もらいました。
一緒のBOXの方は皆さん、お上手で
私は全然かないませんでしたが
良い方ばかりで
楽しく投げれました♪♪♪
有難うございましたm(__)m

携帯で書いてたら遅くなってしまった(^_^;)

睡魔が・・・。

四ッ木の後はまた投げたのですが
それはまた次回

それでは、おやすみなさい Zzz・・・。


Pリーグナイター

2016-09-02 22:15:35 | ボウリング


ちょっと遠いですが



皆さん、こんばんは
久々の電車から、ライアンです♪

電車に乗っている理由は
東京ドームにPリーグナイターを
見に行って来ました~~♪♪

以前から巨人ファンのパーシモンさんから
野球を見に誘われていたのですが
今日はなんと、Pリーグナイターが
開催されると言うので
これ以上無いタイミングと言う事で
言ってきましまた~♪♪

正直、もう少し工夫が有って
Pリーガーの出番が欲しかったですが
始球式は、なかなか面白い試みでした
良い思いでになりました

これで、ボウリングファンが
少しでも、増えて
Pリーグの認知度も上がると良いのですが(^ω^)

野球は
取って取られての
シーソーゲームで
残念ながらジャイアンツは
負けてしまいましたが
とても、面白い試合でした♪♪♪

パーシモンさん
有難うございましたm(__)m

ボウリングの方は
ちょっとアクシデントが有り
詳細は本人からブログで語られて
いますが
ダブルスパートナーの
Gicchonさんが怪我してしまいました
いつも、一緒に投げていたので
凄い喪失感です(T0T)
残念ですが
まずは、治すのに専念いただいて
早く元気になって欲しいですm(__)m


ABBFは、代打にパーシモンさん
パークトリオは先日紹介したライス兄

Gicchonさんの穴を埋めるのは
簡単ではないですか
なんとか、みんなで頑張ります!