ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

茨城県場協会会長杯

2015-03-30 07:50:02 | ボウリング

前半戦


後半戦


決勝



皆さん、おはようございます
すっかり、春めいてきましたね

さて、昨日は土浦大学ボウルにて
茨城県ボウリング場協会の会長杯に
参加してきました。

NBFの大会やエイトボウルの
閉店チャレンジ、承認大会等有るので
人があまり集まらないのかと
思ったのですが

先日パーフェクト達成の
レジェンド邦OさんやS川さん
若手No.1右腕、タバサくん
その他も、なかなかのメンバー
50人くらいだったでしょうか

場協会の去年のハンデを使用なので
レジェンド達は、0ハンデ
ライアンもハンデ有るかと思ったのですが0でした(^_^;)

土浦大学、投げた事が無くて
先日のストームフェアで試投会で
少し投げただけなので
ほとんど印象がないのですが
苦手のウッド
牛久はなんとか克服出来つつありますが
近隣で打ててないのは
つくばスカイのウッド

簑プロからも、簡単そうに見えるけど
意外に難しいよと
中から幅とって投げるより
外が良いとも聞いていました

有料練習が投げれるとの事で
誰も投げてないので、やや恥ずかしかったのですが
前述の通り、投げた事がないので
投げる事に

確かにオイルは入っていて
投げやすいですが
幅が無く、全部のボール投げましたが
どれもピンときませんでした

ですので、最近の信頼感から
コードブルーで行く事に

しかし、ボール云々よりも
この練習投球で左右が
すごく、差が出てしまい
難しくしてしまいました(>_<)
ごめんなさいm(__)m

前半は本当に我慢の投球
幅は無く、少し内ミスすると
ブルックリン(^_^;)
振り回すとダメだし
落ち着くまで、耐えようと思って
投げました。

幸い、ラッキーストライクも
絡めながら、プラマイ0のスタート

この時点では、カットラインより
下でしたが、カットラインは
プラス30ぐらいでしたので
なんとか、まずまずのポジション

後半はレーン移動し
大分落ちついてきたのと
コンディションにも慣れてきたので
まずまずの感じ
5ゲーム目、裏ストライクを絡めながら
強引にストライク続けて
なんちゃってワンタップの279
これで一息つけ
予選は6位で通過

ただ6ゲーム目は、また少し変化して
打ち切れず、対応力に課題です

決勝は、コードブルーが合わず
そろそろ外枯れて
幅取って投げても良いかなと思い
勝負にでましたが
ボール選択ミスでした
ビクトリーロードより
ブルートの方が合ってました
幅取過ぎはダメで伸びてる所を
上手く投げないとダメでした

いずれにしても、終始コンディション変化についていけない場面が有り
難しかったです

ガックシ、スコアを落とし
6位から10位に順位を下げ終戦

ただ今回も
きちんと決勝に残れたのは
良かったかなと思います

しかし、ウッドレーンの変化は
難しいですね
頭が痛くなりました

でも、今回も良い経験になりました

上位は外まっすぐのストローカータイプと左投げが二人
勝田のU田さんが4位でした

ギリギリ10位で、グローバルの出場権利も獲得

ABBFより、層が薄いのでこちらで出るのも良いかもですね

次もこの経験を生かして頑張ります!

ちょっぴり、疲れました(^_^;)
それではまた(^-^ゞ




助格ダブルス

2015-03-28 01:38:37 | 勝田パークボウル



大分、温かくなってきましたね

散歩が気持ちの良い季節になってきました

 

さて昨日は、勝田パークにて助格ダブルスに参戦

こちらは、盟友レッドバロンとコンビです

 

バロンはフォームを修正中で、悩んでいる様子ですので

私が少しでも打って助けられればと思い、必死のパッチで投げました

 

練習投球で、内ミスも外ミスも中途半端な角度も10ピンが飛びます

油断しなければもしやと思い、投げましたが・・・。

勝田で今年4回目、今月2回目の9コール

最近、緩い感じで10ピン残りで失敗していたので

しっかり投げようという意識で投げたら

指にかかり過ぎて、やや厚めの4番ピン

 

ただ、最初の頃は、みんな見に来てくれたり、応援してくれたりしたのに

ほぼ普通に進行し、外してもたんたんと進行

はい、次がんばってね、みたいな感じでした(笑)

まあ、最後はポケット7-10だし、苦笑いも当然ですが

 

とりあえず、良い出だしなので、なんとか2ゲームもずっこけず

丁寧に投げたのですが、微妙に10ピンが飛ばなくなり

スコアを伸ばせず

レーン移動後は、大分遅いレーンで外も切れてて

3~4枚立ち位置で違う感じでした

うまく合わせられたのですが、要所で内ミスをかまし

またもスコアを伸ばせず

6本は内ミスでオイルの有る所をつかってしまい薄目のバケット

 

1000upの大チャンスだったのに

960止まり

後1歩、打ちきれないですね

レーンの変化ではなくて、自分の投げミスでスコアを落としている部分が有るので

まだまだですね

 

私が伸ばし切れなかった部分と、バロンも本調子に無く

残念ながら2位でしたが、チームハイゲームも取れたし

お互い頑張れたと思います。

 

バロンは相当、悔しさと、自分自身への怒りが有ったみたいですが

良い時もあれば、悪い時も有るのがボウリングです

腐らずにまた、がんばりましょう

 

今年こそは勝田でパーフェクト出したいと思っているのですが

こんなに、チャンスを潰しては、神様が遠のいてしまうかなあ

行けそうな感じが有ったのに、来月からはオイルパターンも変わるので

どうなりますか

 

レジェンド邦Oさんなんか、一発ツモなのに

やはりそこが、勢いだけと真の実力が有るかの違いですね

 

少しでも追いつけるようにがんばります

それではまた


邪念

2015-03-23 07:48:55 | ボウリング


皆さん、おはようございます
体調不良にも関わらず
週末も、がっつり投げてしまった
ライアンです(^_^;)

まずは、四ツ木イーグルでのゲーム
渡邉プロが関西オープンに優勝したことも有り
お祝いがてら、投げに行きましょうと
Gicchonさんと話しになり
四ツ木イーグルへ
2シフトで80人越え
優勝もボールで、抽選賞もボール多数
さすが、東京の大きなボウリング場は違います

第一シフトは渡邉プロのはからいで
プロと同じBOXに♪
関西オープンで300と800出した
シニスターブレイズ投げてましたが
いつみても綺麗なリリースですね
永野プロも迫力が有りますが
渡邉プロの方は流麗です♪
シニスターブレイズ、手前から転がるのにオイル有る所は我慢して
ドライゾーンも切れ過ぎず
扱い易い印象でした(^ω^)

ゲームの方は渡邉プロ、ライアンの他に
更に中からグリグリ回す人がいて
コンディションがかなり変化して
段々になってしまい(^_^;)
渡邉プロもあまり打てないくらいの感じに
私も第一シフトは様子見になってしまいました。

そんな中、Gicchonさんが
エンジン全開!!
ストライクを連発し
いきなり、シフトトップの
740upでほぼ750のスコア
相変わらず、凄いです( ; ゜Д゜)
周りの人に、あの人はどこから来た
何者なの?って聞かれるくらい

このままでは、あまりに悔しいので
2シフト目は、ギアを入れ替えて
かなり、集中してゲームに入りました

1シフト投げて、大分レーンも落ち着き
外も少し削れたので
2シフトはコードブルーで勝負!
オプティマスとはうってかわって
磐石の安定感♪
とにかく、ブルーは凄い!!

2ゲーム終了時点で553!?
優勝どころか800も狙えるスコアに
すっかり有頂天(-。-)y-~
しかもダブルスタート♪
3フレ、10ピンタップも、嫌な感じで残った苦手の10ピンもクリア

ここで、ライアンは思ってしまいました。
″こりゃ行ける優勝はモラッタ♪″
″800、800、800″
″ボールだ、うっしっし″

4フレ側は問題無くストライク
そして、魔の5フレ
前のフレーム、ジャスト気味の10ピンだったので
少し外に向ける事に
しかし、何故か心のエアポケットに
ふわっと、投げてしまい
全然、あらぬ方向へ
5枚くらい外に出過ぎてしまい
曲がり過ぎてど真中へ
ここで、気持ちがぷっつり切れてしまい
イージーミス(T0T)
次の回は出過ぎたのを引きずって
内ミス、そして、トドメの
イージーミス(T0T)(T0T)

800どころか、優勝も逃し
(゜゜;)\(--;)
情けない結果に(T0T)(T0T)(T0T)

いつも、そうですが
私の場合、打てるとか、行けるとか
口走ったり、思ったりした時は
本当にダメです。

謙虚に1フレーム、1投を大事に
集中して投げないとダメですね

今日もまた、高い授業料を払いましたが
良い教訓になりました

ボウリングはメンタルコントロール
本当に大事ですね

今年の目標でも有る
800 or 1000
出せるように、まだまだ
勉強します

そして、Gicchonさん、優勝おめでとうございました。

次は勝てるように頑張ります!
(負け犬の遠吠え)キャインキャイン

ではでは

初勝利!

2015-03-21 08:49:35 | 勝田パークボウル


皆さん、おはようございます
風邪をひいてしまい
フラフラのライアンです
月曜ぐらいから、調子悪いなあ
と思っていましたが、木曜日はついにダウン(T0T)
久々に体調不良で会社休んでしまいました。

そんな、感じだったので昨日も
投げようか、かなり迷ったのですが
まあ、本当ボウリング馬鹿と言うか
き○がいと言うか
フラフラと投げに(笑)

案の定、ビミョーにコントロールが
ききませんが、エイヤッで投球

そんな感じでしたので
1ゲーム目、2ゲーム目ともに
雑なゲームでI坂さんにも
1ゲーム、30ピンは損してるぞと
お叱りと激励を受け後半へ

前半戦で500近いスコアの方や
400台後半の方も多数いて
勝負的には厳しい感じ
ただ、少しでも上に行こうと思っていました

気分転換にビクトリーロードを投げたら
気持ち良く投げれて良い感じに
ただ、4ゲームは伸びが顕著で
周りも含め10ピンラッシュ
中伸びて外削れたなら
コードブルーに戻してみるかと
楽な気持ちで投げたら
思いのほかに、はまって
ナイスゲーム(^O^)

これで、なんとか5位くらいに
食い込んだかなあと
辺りを見回すと
なんだか、最終ゲームにスコアを落とす人が多く

レジェンドもドンもエースも
伸び悩み、気がつけば

まさか、まさかの大逆転!?

そして、勝田パークでは
なんと、個人戦、初優勝♪

打っても勝てないのに
わからないものです

まさに、棚からぼた餅!!

やはり、勝負は下駄を履くまでわからないですね

しか~し蒲生プロにはコテンパンにやられ
勝利者賞無し(T0T)
次回こそは勝てるように頑張ります!

体調不良は気になりますが
気をつけて

次戦のプロダブルスも
頑張ります!

それではまた(^-^ゞ

プロチャレンジ第27戦(菊地葵プロ)

2015-03-16 00:44:19 | プロチャレ


皆さん、こんにちは
ちょっぴり風邪気味のライアンです

昨日は、勝田パークに
菊地葵プロが来場♪
菊地プロは縁あって仲良くして頂いたいるプロの一人です♪

1月にAGで会った時は体調不良で
元気がありませんでしたが
復調したようで、良い感じでした

明るくて、感じの良い素敵なプロです♪
何回もチャレンジ等で投げていますが
初ツーショットかも
良い感じです♪

今日は茨城レディースやJBCの大会等が有り
人数が集まるか心配でしたが
まずまず人も集まり良い感じ♪

エースISOやU田さん等も参加でしたが
個人的には最近やられっぱなしの
S友さんをマークして投げましたが・・・。



今日も手応え充分の感じも
最近お決まりの
7-10と10ピンミスで自滅(T0T)

エースISOが290
レジェンドO野瀬さんは279
二人が1000ペースで飛ばし
S友さんも堅実なボウリング

最後はISO氏がローゲームで2着
O野瀬さんが最後まで打ちきり優勝!
S友さんが3着で
離れた4着がライアンでした(^_^;)

葵プロは、周りのストライクラッシュに慌てたのか
まさかの、ローゲームを連発(T0T)
ほぼ全員が勝利者賞という
大盤振る舞いでした(^ω^)

自分的には、葵プロとも楽しく投げれたし
良かったです♪

来月のパークトリオも来てくれる
みたいですので
皆さんも是非参加お願いしますm(__)m

自分は、今日も10ピン練習しよっと(^_^;)

それではまた(^-^ゞ


教訓

2015-03-14 16:10:46 | 勝田パークボウル

 

みなさん、こんにちは

少しづつ暖かくなってきましたね

 

さて、昨日は恒例となりました、勝田パークトリオ戦

前回、悲願の優勝を果たし、狙うは連覇と意気込んで参戦しましたが・・・

メンバーは水戸のエースISO王子と、Gicchon監督さん

王子も最近は復調しており、監督は相変わらずの安定感

となれば、やはり鍵になるのは、私ライアン

とりあえず、誰かが700、2人は最低650で、どれだけ上積み出来るかと

試合前に話していましたが

 

かなり、言いわけになってしまうのですが

私の1ゲーム目の8フレーム

アプローチから、左足に違和感があって

フィニッシュで滑ってしまい、力の無い10ピン

シューズの底にプラスチックの破片がついていました

これでタイミングがおかしくなってしまい、崩れて246止まり

正直パーフェクトを狙える勢いで投げていたので

最低でも279は出るゲームでした

結果的に花のシニアスターズに27ピン差で負けるのですが

この1ゲーム目の崩れが本当に響きました

 

教訓:”アプローチで違和感を感じたら、止まって降りる”

高い授業料でしたが、今後の良い勉強になりました。

 

ゲーム的には、同BOXにスペアボールやウレタンボールで

あっちこっちに投げるツーハンダーが居て

レーンが大荒れに

まあ、自分もその一旦を担っているわけですが

伸びるは枯れるは、さあ大変

1ゲーム目の感じからもコードブルーで盤石と思いましたが

フッキングが激甘に、外に出すとササリ、中使いすぎると戻らず

3ゲーム目からはメーリークロスで伸びてる所を追い越して投球

少しボールチェンジが遅かったかなあ

8フレはオールウェイすれば逆転の目も有りましたが

万事休すで、力が抜けてしまいました

 

王子:650UP

監督:710UP

ライアン:660UP

合計が2030くらいでしょうか

戦前の予定通りのスコアでしたが

 

今日はレジェンドT沢さんの代打のこれまたレジェンドS川さん

今年よわい80を超えたレジェンドレフティーはスクラッチで690UP

ハンデ込で720UP、これだけ打たれたら脱帽です

レギュラー二人も確実に打ち、完璧な内容でしたね

おめでとうございます

 

とはいえ、王子と監督と私もチームワーク抜群の内容でした

誰かがミスしたらその分ダボる、ローゲーム分を支える

チームとして纏まりが出てきた気がします

2着は本当に悔しいし残念ですが

とても楽しかったです

 

来月はグランドチャンピオン大会が兼任なので

是非ともリベンジしたいです

それではまた


スカッチダブルス

2015-03-08 12:43:38 | AGボウル


皆さん、こんにちは
雨がシトシト降り続いて嫌ですね~

ライス兄からも、ブログの更新が
滞ってますよと指摘が(((^^;)

ボウリングはスカッと行きたい所ですが
最近は大味のボウリングが多く
集中力が欠けている感じです

そんな中、昨日はGicchon監督と
久々にAGのスカッチダブルスに参加しました。
41ftのクラウンと聞いてウキウキしてましたが
外はスカスカ、ほぼマンタでした
監督は練習から余裕の雰囲気で
私は、もう少しオイル有れば
バチバチなのになあ
でも難しくはない感じなので
へくらないようにだけ気をつけて
投げました。

結果、左側のレーンはアジャスト出来ましたが
右側がリターンラックが邪魔で
上手く合わせられず
交わして投げるか迷いましたが
ギリギリ届いていたので
交わして投げるのはやめて
狭く我慢して投げました。

監督がキッチリ、打ってくれたおかげで、最終ゲームで
ゴッド&ナイトチームを交わして優勝
チームハイゲームもGetし
スカッチも2着
Gicchon様々の大会でした
有難うございましたm(__)m

ただお互い、後30ピンは打てたはずと
言うことで大会後に反省会
シーフィールドとライス兄も入れて
ダブルス戦
久々に若い二人と投げれて楽しかったですね♪
シーフィールド、大分良くなってきましたね
まあ、両手投げには先月、今月と厳しいコンディションなので
調子を崩さないように、頑張って欲しいです。

私的には、大会の終盤の練習には
ピッタリだと思いました

AGでは約1年ぶりの勝利
次はGicchonさんに
おんぶに抱っこしないように
頑張ります!

よろしくお願いしますm(__)m

ではまた(^-^ゞ


動画紹介(天才少年の今)

2015-03-01 14:54:30 | 動画紹介

皆さん、こんにちは
今日は朝からあいにくの雨ですね♪

色々なネタがたまっていたのですが
なかなか記事にする事が出来ませんでしたが

気になった動画を紹介します。

少し前になりますが
JBCの高校選手権の動画がupされていました↓↓↓

【男子決勝】文部科学大臣杯争奪 第21回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会


何気に見てみると、すげー球投げる
両手投げの選手がいるじゃないですか!!
しかし、どこかで見た顔と名前だが・・・。

これは、あの天才少年として一世を風靡した飯島君じゃないですか

少年時代の動画がこちら↓↓↓

7 Year Old Bowler vs Professional Bowler

風のウワサでは、すげー球投げると
聞こえていましたが
確かに凄いですね

両手投げ歴、10年以上になるんですね
大先輩だす(^_^;)

ベルモンテの小さい時の動画も
見た時が有りますが
ベルモ級の逸材ですよね

これが本来の破壊力抜群の
両手投げの球です

自分もセンターでシニアの人と
投げると、すごいね~なんて言われますが
球の強さは比べ物にならないですね

これからも注目の選手です
応援したいですね

 

最近、永野すばるプロと投げる機会がありましたが

スピードと回転数の違いに茫然としてしまいました

本八幡でも、両手投げのK君の球の威力に感心


やっぱり、両手投げはスピードが大事ですね

ただ自分自身はスピードに限界を感じていて

スピードが足りない分は
それ以外で補っていこうと考えていたのですが
球質そのものも改善しないとダメかなあ
などと考えてしまった今日この頃でした

3月はピリッとして投げるようにがんばります
それではまた