goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Wizards @ Mavericks

2006-11-24 11:50:14 | Mavericks
ここは6月に行きたいと思っていた場所だった。
American Airlines Center。ハイウェイからすぐ見える位置にあり、新しくとても設備の整っているところ。さすがにNBA随一のファシリティといわれているだけある。
写真を撮っているとフラッシュを使ってはダメだと珍しく注意された。あのおじさんだけなのかなぁ。他ではバンバン使われていたのに。。。なので、いつも以上に画像の出来が悪いです。(フラッシュのせいにしてる?!)
私のお気に入りJosh Howardは今日もお休み、Dirkの隣のスーツ姿が彼です。同じ列に座っていた男性がお話好きの方でついつい「私はJoshを観に来たのに…」と愚痴ってしまいました。「彼は来週からプレーするよ」って言われたけれど、それでも遅いよ・・・ 
しかも、レプリカジャージを買おうとしたらJoshのが全くなくって、店員さんに聞いたらばSold Out。(男性モノだとさすがの私にでも大きいのです)じゃあJetと思ったけれど、これもなく、DirkやJerryでは面白くないので、仕方なく(?!)Harrisくんのにしました。私の隣にいた可愛い女の子たちもJoshのものを探してたのに。。。 かわいそうな私達xxx

AJさま。お目にかかれて光栄です。
出だしはリードするものの、気がつけば追いつかれ、Arenasの個人技で差をつけられ、AJのジェスチャーつきの選手へのアドバイスは止まることがなかった。
この日は、ブラウンのスーツに白いシャツ。タイはどんな感じだったかは忘れてしまいました・・・
1st Qtrを21-30で終わったとき、どーなっちゃうんだろうって思ったけれど、やはりそこはエースのDirkが何とかしてくれます。それにかすかに写ってるDiopがいい働きをするのだ。オフェンスリバウンドが多いのが嬉しい。それに彼はFTが上手。センターだから不得手っていうのはあまり通用しなさそう。。。

熱狂的Mavsファンの皆さん。
ちょっと体系の太目の方ばっかりわざと集めてるみたいです。
右となりにいるのはDrumsの方々。とっても小気味いい演奏を間に挟んでくれて、チームの応援をサポートしてくれています。DetroitのDrum Lineに似てるかも。
右端は、身体をMavsカラーに塗ってるCrazyなファン。
こんな人たちを始め、ここDallasのファンはなかなかみんな熱いです。すぐにみんながスタンディングするし、コートアナウンサーもなかなかいい。それにMavs Dancersも綺麗どころが揃っていて、私の左に座っていた男性なんぞ、試合そっちのけで望遠鏡でコートサイドにいる彼女達をずっと追いかけている始末。もったいない。それだったら、それ専門のところに行けばい~のにって思うんだけど。まぁ、美しいだけに仕方ないかな。あとはMavs ManのDunkショーもよかったし、タイムアウトには見どころがかなり満載されている。

またまた登場Arenasさん。彼はPistonsの時と同様、前半に得点をあげるのだけれど、後半はなぜか失速。この試合ではファウルトラブルもその影響のひとつか?PGがファウル多いのはどうもねぇ…って思うのだけれど。そして、私が見るときはまったく活躍しないJamison。なんでだろ?

後半はMavsのやりたい放題だった。
3Ptsが面白いように決まる。Dirk, Jet, Harris, Croshere, Buckner。Mavsファンは大喜びだった。おかげでDirkはベンチでお休みをとることができ、代わりのCroshereに任せてた。そのCroshereがDunkを決めたとき、ベンチは大盛り上がり!Dirkはタオルを振り回して喜んでた。RasheedがAmirがダンクを決めたのをみて喜んでるシーンが思わず頭に浮かんだくらいだった。いいな、チームって。

という訳で、前半拮抗した試合も終わってみればこんなに大差がついちゃいました。Statsを撮ろうとしたのだけれど、最後は総入れ替えだったので、知らない選手ばっかになったためやめちゃいました。
これが4連敗したチームとはとても思えない。
でも、真価が問われるのは金曜日のSpurs, 土曜日のHornets戦の試合。
この2試合に連勝することが出来たら、Mavsは本調子って言ってもいいのかな?
どっちの相手にも負けたくないよぉ~。Go, Mavs!

Don's Happy Return to DAL

2006-11-07 22:56:14 | Mavericks
一昨年までのHCが敵のチームのコーチとして戻ってきた・・・
去年、LBがKnicksのHCとしてDetroitに戻ったとき、FlipがPistonsのHCとしてMinnesotaに戻ったとき、Booではなくスタンディングオベーションが起こった。
このヒトも同じように昔なじみのホームコートに迎えられたようだ。

               
Don Nelson。今シーズンからはWarriorsのコーチ。
このチームはMavsにシーズン中3勝した唯一のチーム。相性がいいらしい。
それを後押しするかのように、Mavsは3つのアシストをした。
①J-Hoが足を捻挫して退場
②AJがTFを2つ連発して2nd Qtr残り3:54で退場
③Jetがflagrant foulで退場
結果は104-107でMavs3連敗。Donに勝利をプレゼントすることになった。
この日は、HomeでWestern Conference Championのバーナーが掲げられたと言うのに、なんとも言えない負け方をしてしまったような・・・

GSWはBaronとJ-RichのGuard陣がよかったなぁ。ハイライトで観たけど「あら~」って思うようなシュートばっかだった。
それにしてもJoshは大丈夫なんだろうか。軽い捻挫だといいんだけど。
かなり心配だ。この試合だって、彼はいい感じでプレーをしていたはずなのに。。。彼がいないと困るよ。これからLAC, PHXとの試合を控えてるのだから。

これでMavsはぶっちぎりの3連敗。Southeast Divisionで唯一勝ち星が上がっていない。初戦を観たときは、今年もやっぱり強いなぁって思ったのだけれど。

AJはまだ新しいメンバーで模索中なんだろうか。今頃はビデオみて研究中なのかもしれない。あまり気にしないでお~こうっと。きっと何とかしてくれるはず。

Spurs @ Mavs - 2nd Half

2006-11-04 00:26:44 | Mavericks
前半終了後、調子に乗って記事をUpしたら、後半はとんでもない事になってしまった。。。
あら~、Mavsまで負けちゃったよぉ。私って疫病神なんだろうか???

Spursもやっぱり強い。前半リードされてもじわじわ追いついてきて、4th QtrはMavsに攻撃させなかった。で、点取りやのParker, Manuが調子よく決めていて、さっすがだなぁって思った。この2人はEasternのBest GuardがChaunceyとRipなら、WesternのBest Guardって言っていいかもしれない。あ、違う、LukeとRayだった。

JoshやDirkも終盤しっかり点を決めてくれていた。JoshのTurnaroundが決まって一点差まで追いついたときには、私は思わず立ち上がってしまったくらい。なのに、Bowenにfrom downtownから入れられた時は、かなり辛いって思った。それくらい効果的だった。ぐさ~っときた。それからDirkがお得意Fade Awayを決めて2点差にすがったものの、その後はうまく決まんなくって・・・ 
私は、今日のMavs敗因の理由はHarrisにあったのでは・・・と思う。
彼は、2つのLayupをことごとくミスしてくれた。2本とも絶対に決めないといけないものだったし、誰もが決まるって思ったのが外れた。点差が縮まるはずだったのに、逆に開いてしまう結果になったような気がしたかな。
でも、まだこのチームは出だしは様子見なところがあるから、これからだと思う。
AJも、Finalで見せたように、激しく叫んだり、派手なジェスチャーをしたりっていうこともなかった。

それにしても、このカードは面白いねぇ。今月はもう一度あるんだったかな、確か。しかも放送が予定されてるし☆
最初から最後まで飽きることなく観ることが出来た。AACに来たファン達もある程度納得していると思う、負けちゃったけど。。。

Spurs @ Mavs - 1st Half

2006-11-03 11:41:56 | Mavericks

ひとこと。Mavsは今シーズンも強いです。

試合が始まる前にコメンテーターのトークがあって、そこにはSir CharleyとReggieがいた。
やっとこさ、スカパー効果があらわれたかな?!すごい絵だ。豪華、豪華。

で、試合は前半終わって51-45でMavsのリード。AJは今シーズンもいろんな選手をちゃんとバランスよく使っている。DirkのPTは15分。FG:6-10, 13Pts。特に無理してない感じ。相変わらず45度からのシュートは確率が高い。ObertoではDirkはそんなに止めることができないと思うんだけど。。。
JoshがTFしかもFlagrantを取られたが、あれはBowenの仕掛けに乗ってしまったから。もともとはBowenの相変わらずDIRTYなプレーからだ。Horryといい、この2人のDirtyさは見ていてイライラさせられる。(Bowenは好きなプレーヤーだけど。)それも熟練の技のひとつか・・・あと、Manuの演技力でとったファウル。
Mavsで光ったのは、Diopの3つのBlock。Timを完璧に捕えている。TimのFGは1-6。これもDiopが身体を張って抑えてくれているからだ。私はDiopに近い将来のSeneを重ねてみる。

Benchプレーヤーも充実している。51点のうちの23点は彼らによるもの。JerryのRole Playerに徹するところはこのチームの強さを裏付けている。そしてPacersからきたCroshereがいい感じでチームに溶け込んでいるのを見ることができてよかった。そしてDampがベンチにいてくれるのは心強い。ゴール下でちゃんと仕事をしてくれている。

Jetはいつもどおりの軽快な動き。ジャンプショットが綺麗に決まっているなぁ。今年も頑張ってくれそうだ。HarrisはParkerに2度もぶつかって、おたがい1つずつのファウル。

AJの今日のスーツは黒。シャツは真っ白。タイは白黒のレジメンタルなのだけれど、縞の部分が何かの柄になっていてとってもおしゃれである。

これから後半が始まる。観ていて本当に楽しいゲームだ。


Media Day - Part III, Mavericks

2006-10-05 22:39:19 | Mavericks


2006年のPOでは、強豪Spurs, SunsをやっつけてFinalまで進んだMavs。
残念ながら、Ringには手が届かなかったけれど、それは相手のHCやプレーヤーがちょっと一枚上だっただけのこと。迎える来シーズンに向けて、看板プレーヤーの3人を中心にまたいいスタートを切ってくれると思う。

MavsのCamp地は、Dentonという街にあるUniversity of North Texas。
関係者以外は立ち入り禁止なのだけれど、ここの大学の生徒たちやIDを持っている大学の関係者には無料で開放されるらしい。なんてうらやましいお話。
ここでキャンプをする理由をAJは「キャンプインする18人にとっては、去年の場所では充分なスペースを確保できなかった。ここDentonでは、去年以上の場所がとれることでもっと練習することができるし、集中できる環境が気に入っているんだ。」と言っている。

このチームの柱はDirkであることは歴然としているのだけれど、私が個人的に思い入れしているのはJosh Howard。Finalであまりいいところがなかった彼だけれど、チームには欠かせない存在。
そして、JetとJerryのコンビも注目! J-Hoと合わせてTrio J。
     今シーズンも強力なRole Player。           彼はなにかとCuteであ~る。Jet。
     

タレントは揃った。それをまとめて、うまく活かすのがこの人"Little General"こと、Avery Johnson。
               
AJはカジュアルのときもそれなりにオシャレなのだけれど、やっぱりスーツ姿が一番かっこいい!とこれまたミーハーな私の個人的意見でした。。。

Western Conference No.1にランクされるこのチーム。これは、誰が見てもうなずけるだろう。若い選手、ベテランの選手、それぞれのタレントを上手く使ってディフェンシブなゲームをする。今年はある意味Defending Champなのだけれど、AJはまたいいチームを作ってくれるだろう。
あ~、行きたいな。American Airlines Center・・・


To(?!)/From Dallas

2006-07-16 21:41:37 | Mavericks


20時前からゴンゴンと音がしたので、外を見てみたら花火が綺麗に上がっていた。今日はみなとみらいの花火大会だったみたい。 大きいのしか見えなかったけれど、私は結構満足しちゃいました。

さて、この2人。Mavsから離れた人と入ろうとしている人だけれど、この先彼らの中で花火を打ち上げることができるかなぁ・・・
①Tabuseくん
  15日はWizardsと戦った。StatsはFG1-3、FT2-2、AST3、Stl2、TO4、Pts4。
  この間の試合よりは、ちょっと・・・って感じかな。
  ただ、MavsがTeam Coverageとして扱っているのは、こっちのほう。
  ともかく、今のチームで抜きん出ないと、MavsのRoster入りはひょっとしたら遠いのかもしれない。
  どうでもいいことだけれど、個人的にはあの髪型、あんまり好きじゃないな。。。
  どちらかといえば、前に「情熱大陸」で見た、Brooklynの独立チームでプレーしていた選手のことが気になっている。 
  彼は今でも頑張っているのかなぁ・・・

②Marquis Daniels
   Pacersに行ってしまいましたぁ・・・ ついに。
  でも、彼の入団はPacersのHPのトップを飾っていて、とてもいい感じに迎えられているのがわかってよかった。
  HCのRick Carlisleは、Marquisが3つのお役目をこなすことができるって言ってる。
  (1)彼はPureなPGであること
  (2)SGとしてもOK!(a big twoと表現している) 
  (3)更には、SF(a terrific three)もこなせる と。。。
  確かに、Mavsでの3年間、Marquisは3つのポジションでプレーしていたし、HCの期待通りの活躍をしてくれるだろうと願ってやまない。
  Pacersでも背番号は「6」なんだ! 奇しくもAJが現役最後につけてた番号・・・

さて、彼らの未来はどうなることやら? 2人ともRosterに入って、新しいチームで活躍できますように。。。 きっと輝くことができるだろう
それにしても、Rick Carlisleは相変わらず爽やかで、Larry Birdはでっかいなぁ。。。


You Might Be Wrong, AJ...

2006-07-08 23:53:30 | Mavericks

Pistonsファンの私がBenやMoの移籍を残念に思ったのと同じくらい、彼のトレードの話を知ったとき、「あ~あ、やっぱりか・・・」と思わずにはいられなかった。

Marquis Daniels。ドラフト外で入った3年目の選手。Josh Howardとは同期になる。
ルーキーイヤーの2003-04シーズンで、APG20.7, RPG6.2, APG6.2, SPG2.09を11試合の中で残したことがある。 前HC、Don Nelsonは毎ゲーム20点とれる力が彼にはあり、得点できなくても、アシストを沢山供給することのできる選手とみており、今でもDonはそう思っているだろう。
でも、AJがHCになってからDanielsはMavsの中で最もツライ思いをした選手になってしまう。AJのシステムの中では、彼の入り込む余地がなかったらしい。。。

だけど、Mavsには大きな痛手になるだろう。FinalでAJは人の選択を若干間違えたようだった。
その証拠に、Griffinは結果を残すことができなかったし、StackhouseがSuspendになったGame5にDanielsを起用したら、14分足らずの出場時間でアシスト4つ決めている。この結果を受けて、AJはGame6に彼の出場時間を増やし、18分で12得点する。 だから、AJも考え直してくれるかな、ってちょっと思ったのだけれど、それも空振りになってしまった。。。

ただ、Daniels自身、AJの元だとフロアーに立てないことは重々承知しているし、今回のトレードに関しても、「No hard feelings on my part. I'm just looking forward to moving on.」ってコメントしているくらいだから、新しいチーム、Pacersで新しいスタートを切ることに一種の期待を持っているのかもしれない。

もったいないなぁ、AJ。 ちょっと、このときばかりは私はムッとした。
AJに「トレードして間違ってた・・・」と思わせるために、Marquisの活躍を願わずにはいられない。PacersにはJarmaineがいるよ。チームは期待しているみたいだから、3Pの確率を上げられるようにしよう。がんばれ!


Jet Won't Fly fm Dallas

2006-07-02 05:44:35 | Mavericks

さっき入ってきたHotなニュース。
これは確実視されていたことだから驚かないけれど、決まるとなるとやはり安心するものだ。
JETがDallasに残ることになった。これは、誰もが望んでいたことだし、彼のFinalでの活躍を見る限り納得できるものだろう。

Cuban様はJETにポンと6年契約を交わしてくれた。JETのサラリーが$6.66millionだから
$7millionをベースに計算されて$50 millionをちょっと越えるくらいになると書かれている。

MarinersとSeahawksのファンというJETはHometownのSeattleからコメントをしている。
「Mark CubanとコーチのJohnson、チームメイトならびにすべてのダラス市民に対して感謝している。ダラスにいることが決まってとても興奮しているよ!」 
私もすご~く嬉しかった。またMavsのユニフォームを着た彼の笑顔に会える

チームのHPにこのニュースがのっかるのは今月の12日以降になるらしく、プレスコンファレンスもそのときのお楽しみに。。。


"No Tomorrow" Feeling

2006-06-21 00:03:26 | Mavericks

ドイツネタをもうひとつ。

このヒトもドイツ人でした。 Dirk Nowitzki。
普段、あまり激高しない(見たことがないだけなのか?でも想像しづらい)彼が、Game5終了後、暴れまくったと多数のBlogに書かれてた。 なんでも、最後のファウルは、絶対に審判のミスジャッジ? Heat寄りのおまけジャッジ
だったとか?そうだったんだ、知らなかった。 しかも、ボールをドイツ国民らしくスタンドにナイスシュート! で、5,000ドルの罰金。

これですっきりしたかなぁ。母国ドイツは前半を終わって2-0でリードしているし、どうか彼の後押しになるといいなと思う。 これまで押さえ込まれている彼が奮起しないと「Dirk & Co.」は盛り上がらない。


All for One, 42

2006-06-19 23:51:27 | Mavericks

ん? 今日はStackはお休みなのに、彼のジャージを来てるヒトがベンチにいるよ。。。
Cuban氏でした。 彼のことをとやかく言う人はたくさんいる。それは得てして仕方ないことだけれど、私は彼の味方だ。彼はただバスケットが好きなだけだ。自分で頑張って稼いだお金を使ってチームを持っただけ。HOTなのだ。

Dirkのシューズに書かれた「42」の文字。Stackを欠いたTeamは、今日よく頑張ったと思う。勝てたかもしれない試合を落としてしまったけれど・・・ JoshとJetのJJコンビは2人で60点取った。Joshは最後のFTまで100%決めていたのに、最後の2ショットを外してしまったのが悔やまれる。だけど、それは結果でしかないし、ちょっとその時に呪いにかかっただけと思えばいい。
みんな、この日ベンチにいないJerryのために頑張ったよね。。。

Cuban氏よりアツイのがAJ。今日も随所で吠えていたらしく、レフリーに噛み付くし、ACはAJをなだめるのに大変だ。(そんな写真ばっかりだったけど、それがまたイイのだ!) 本当にイライラしているのがよくわかる。試合後のインタビューも、ちょっとピントの外れた記者からの質問に対して「じゃあ、キミはどんな印象をもった?」って言っちゃってるし・・・
今日は、AJの言ったことをそのままのっけよう。その方が、なんか通じる気がして。

 "Well, we were pretty confident for this game. We had great focus, we had great energy, we rebounded the ball well, had a chance to win at the end of regulation..... We're a team that's tough minded.....So we know we have to play well and win Game 6. There's no tomorrow, and I like that "no tomorrow" feeling for our team. " --- Avery Johnson

これで、異様な雰囲気ともお別れ。あとの試合はCrazyなファンの待つHome Townでプレーできる。Stackも休養十分で戻ってきてくれる。
Game5をまだ見てはいないけれど、今日のこの結果は絶対にゴールテープを切るために必要だったと後で振り返った時に思うんだろうという気がしてならない。 
そんな彼らにこの曲を。Trick Daddyの「Let's Go」。 Sonicsの試合で、これからいくぞぉ~って時に流れる。 Go! Mavs!!!