goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

When You Wish Upon A Star

2008-10-06 23:37:43 | Shock
Shock、3度目のChampionに☆
Detroit Shock 3-0 San Antonio Silver Stars】
 Gm 1 : Shock 77-69 Silver Stars (ハイライト)
 Gm 2 : Shock 69-61 Silver Stars (ハイライト)
 Gm 3 : Silver Stars 60-76 Shock (ハイライト)
MVPは文句なしで、Katie Smith!Play of the Dayも彼女のこのプレー!
BillがこのFinalはKatieのシリーズ、と言ったのもうなずける。Statsが
Gm 1 25Pts FG:8-17 3Pts:4-8 Rbs:9 AS:3
Gm 2 22Pts FG:9-16 3Pts:2-4 Rbs:5 AS:6
Gm 3 18Pts FG:6-11 3Pts:2-2 Rbs:6 AS:6
Avg. 21.7Pts  52.3%  57.1% 6.67  5.0  こうだからね~。
その上、彼女はゲームメイクもするし、ディフェンスも素晴らしいし。
とにかくWNBAでの得点の記録は彼女がほとんどもっているけれど、Shockに来るまでを獲ったことのなかったKatie。
今年は金メダルととMVPも獲ることが出来たし、最高のシーズンになったと思う。ゆっくり身体を休めて欲しいですね。

2008年は、NY Giantsに始まり、5月にはRed Wings、
6月にはCeltics、そして10月にはShock。
私の好きなチームがみーんなChampionになった。
こんなに素晴らしい年が、また来るんだろうか、って思うくらいです。
Shockが優勝したことで、Shock, Piston, そしてPalaceの住所が「5 Championship Drive, Auburn Hills, MI 48326」から「6 Championship Drive, Auburn Hills, MI 48326」に変わります。おそらく来年になってからかな?!
ちなみに2年前に、こんなこと書いてました。 


私の大好きがTajが、優勝直後、Blogに書いていたこと。
「 Kevin Garnettがタイトルを獲った時みたいな気持ちだった。」と。
LA Sparksではケガに泣かされ、その後にMysticsにMilton-Jonesとのトレードで放出されたTaj。この夏にはShockにトレード。彼女を支えていたのは、「どこへ行ってもこれが神様の思し召しならば、そのチームにフィットするように頑張る。」という気持ち。そして最後には、リングにたどり着いた。
ここまでのプロセスに紆余曲折があったとしても、自分にとっては必要なものだったと彼女は言いたいのかもしれない。私はすごくそれには同意する。なんだかね、人間、なるようになるんだと。その時は辛い思いをすることがあったとしても、その環境の変化があってこそ、今の自分があるための通過点なんだと思う。

Really, I want to thank you guys for believing in me. I'm an old lady! And
no big name! Well, I have a long name… with that hyphen and all… LOL.
But I'm no Lisa Leslie. I'm not Candace Parker.
But this year, I got something they didn't. --- Taj McWillams-Franklin

そうだ、彼女はLisa LeslieでもCandace Parkerでもないけれど、今年、この2人には成しえられなかったこと、- Ringを獲ること - をTajは手の中に収めることが出来た。それが私にはとてもグッとくる言葉だった。
月に10冊は本を読むと言う、読書家で知られる彼女のBlogは読んでいて面白い。

さて、あと1時間ちょっとすれば、Detroitの街ではShockの優勝パレードが始まりますよ!
春にはRed Wingsのジャージを着ていたこの方は、今、Shockのジャージを着てるかな?
とにかく、みんなで弾けちゃおう!もうすぐParty Timeだから

The Finals - Game 2

2008-10-05 11:03:40 | Shock
「セーフティリード」なんて言葉はSliver Starsに対しては、ない。
そんなGame 1と2の試合経過だった。19-2のランがあろうと、時間を追うごとに差が縮まる。3rd Qtrの終盤に追いつかれ逆転された時、
Shockに流れを引き寄せたのはKatieのシュートだった。
Billは「(Katieの)勝ちたい気持ちが、チームを勝利に導いた。」とGm 1終了後のインタビューとおんなじことをコメントした。
【Detroit Shock 2-0 San Antonio Silver Stars】
 Gm 1 : Shock 77-69 Silver Stars (ハイライト)
 Gm 2 : Shock 69-61 Silver Stars (ハイライト)
KatieのQB並みのナイスパスは、Play of the Dayになりました。
彼女とDeannaのバックコートは恐らくWNBAではNo.1だと私は思っています。エースのDeannaはこのシリーズでは、かなりマークが厳しいので、FGAが少ないけれど、リバウンド、スティールで貢献。TOが5あるけれど、これは仕方ないかな。Beckyをブロックしたシーンはかなりシビレました☆
Katieと共にFinalでのキーパーソンなのは、Taj。オフェンスではいいところがなかったものの、彼女の素晴らしいディフェンスで、相手のエースであるSophia YoungのFGを5-18、11Ptsに抑えた。「シュートがだめでも、他のことでチームに貢献できる。」と言っていたTajは、まさに言葉通りの仕事をしてくれている。
そして私のお気に入りのルーキーAlexもしっかり仕事してますよ♪
元チームメイトだったCandaceがROYとMVPの二冠に輝いたことがアナウンスされた日の試合で、Alexは派手な数字ではないものの中にはジャンプ力を生かしたプットバックを決めたりしていました。
(ハイライトに含まれています☆)
驚いたのは、この試合にPlenetteが出ていたこと。
そしてこんな風に(←)レイアップを決めていたこと。
彼女が決めたシュートは、この1本きりだったのだけれど、Starsに追いつかれて逆転されて、リードがくるくる変わる場面で出たもので、これ以降Starsにリードを許すことがなかった。それだけ大事なところで決めてくれたのだ。
きっと肩には激痛が走っているはずで、ここまで手を伸ばしてボールを持ち上げるのでさえも、かなりキツイはずなのに・・・
そう思うと、なんだかとってもが出そうになる。
Game 3はホームに戻れる。沢山のHot DetroitファンがEMUでShockの面々に声援をおくってくれるだろう。

Silver Starsは強い。まだ終わったわけではない。2つ勝利しただけだ。
次のゲームもShockらしい「Dから生まれるバスケット」を展開できますように。

【おまけ】

この試合にはMercuryのDianaがゲストで来ていたみたいですね。
どんなこと言っていたんだろう・・・
キャプテンCherylの応援は、メンバーみんなに届いています。ベンチでの存在は大きいですね。

The Finals - Game 1

2008-10-02 23:24:37 | Shock
キターーーーーーーーーっ!!!Katie!!!
6月のRay Allenを思わせるようなKatieとTajの活躍で、Game 1はShockがなんとか勝ちました。最後は危なかったねぇ。あんなに離れていてもしっかり追いついてくるところがSilver Stars。Beckyへのディフェンスが最後はちょっと甘くなったかな?
だけど、追いつかれても決め所で決められるのがKatie。71-69からのオフェンスでしっかりジャンプショットを成功させて4点差。Deannaと共に、40分間出ずっぱりでお疲れ様でした☆ もう、嬉しくて嬉しくて ちょっと喜びすぎ?!
【Detroit Shock 1-0 San Antonio Silver Stars】
 Gm 1 : Shock 77-69 Silver Stars(ハイライト
個人的には、今日の試合を出来れば獲りたかったので、最後はハラハラさせられても、終わりよければすべてよしってところだ。
【Photos by Garrett Ellwood/NBAE/Getty Images】
得点ではKatieの25点とTajの24点が光るけれど、BillはDeannaのBeckyに対するディフェンスとAlex, Kelly, Karaについてもベタ褒めだった。6点差でのStarsのオフェンスでBeckyからスティールしたのはAlex。これで勝負が決まった。彼女はFGはいまいちでもいいパスを出し、STとBSを生み出している。ルーキーなのに、NCAAでの優勝経験がここで役立っているのかもしれない。
視聴者の投票では、この日のPlayer of the GameにはDeannaが選ばれた。相手のマークにあって、思うようにシュートを決められなかったDeannaだけど、数字に出ないところで貢献。きっとKatieやTajをオープンにすることが出来たのだと想像。Billが言うように、Katieの勝ちたい気持ちがチームを引っ張っていってくれたのだろう。喜んでばかりもいられないのだけれど、練習をキャンセルして駆けつけたSpursの面々の前で勝てたことは気持ちがいい。とは言っても、次の試合はこんな風にはいかないのをみんな十二分に承知しているし、私もはしゃぐのを今日だけにとどめておこうと思っています

To The Finals

2008-09-30 22:56:06 | Shock
【Photos by D. Lippitt/Einstein/NBAE via Getty Images】

Detroit Shock 2-1 New York Liberty】
 Gm 1: Shock 56-60 Libertyハイライト
 Gm 2: Liberty 55-64 Shockハイライト
 Gm 3: Liberty 73-75 Shockハイライト
♪ Shock、3年連続Final進出 ♪     
CherylがACLを切ってしまうケガをして、シーズン終了を告げられてから約2ヶ月。正直なところ、Finalまで行けるとは思っていなかった。Plenetteは試合に出られない時期があった。POは出られても・・・というのが大方の予想だった。でもオリンピック期間中、見事な補強をしたことが、このチームをFinalまで進むことを可能にした。
TajがShockにやって来たことだ。
試合後に、TajのことについてBillは「彼女は、スマートな選手だ。今は、早く走れるわけでもないし、高く飛ぶ訳でもない。ディフェンスを見ればわかることだけれど、いつもいいところに守っている。」と言い、Katieは「彼女のトレードは、とってもエキサイトしたし、自分にとっては特に影響が大きかった。彼女はゲームを理解しているし、スマートであるし、フィニッシャーを持っているし、得点も出来る。ともかくチームにフィットしてるの。」とコメントしていた。
Taj本人のコメントはこんな感じ。「このチームにはベテランがいる。これまでの2年間は、若い選手を引っ張るリーダー役にならなければいけなかったけれど、ここは違う。リーダーになるのではなく、チームとして機能すればいいのだから。自分や、DeannaやKatieばかりが得点する必要もない。他に出来る選手がいる。」「連日のゲームは疲れるから、何かひとつのことに集中する必要がある。シュートがダメでも、スクリーンをセットすることやリバウンドを獲る
ことはできる。ちょっとした気持ちの持ちようで違ってくるものだ。」「年齢を重ねるに従って、ファイナルへ行けるチャンスはそうそうないことに気づくもの。(San Antonioにはいい選手がいるが)ここには、11人の素晴らしいメンバーがいる。とにかくどんな小さなことでもやること。自分達の出来ることをやってこそ、DetroitにChampionshipを取り戻せる。」Billはいい選手を獲ってくれたものだ。MysticsのAlanaがTajの存在がどれだけ大きかったかをライターに語ったそうである。
TajとKatieのスマ~トなインタビューはこちらから。
「私達は、Defending Championでもないし、Home Court Advantageもないし、それにunderdogだ。ともかくみんなでエンジョイしてプレーする。だって、私はこのチームのメンバーとプレーするのが大好きだから。」と言うKatieとTajにどうかを。ここまで来たら、欲が出てきた。敵地で1勝して、Detroitに戻ってきて欲しい。

Conf. Finals Game 2

2008-09-29 21:53:20 | Shock
今朝、目覚めて、恐る恐る結果をチェックした。か、勝ってた~!!!
とりあえずは、ホッとして、後でゆっくりStats、play-by-playを見た。
NYでのお返しは、ホームで。Palaceではないけれど、Billは「Palaceよりも歓声がすごかった」とコメントし、「どこであってもホームには変わりはない。」とDeannaも言っていた。EMUの学生さん、明日も沢山来てくれるといいなぁ。。。
【Detroit Shock 1-1 New York Liberty】
 Gm 1 : Shock 56-60 Libertyハイライト
 Gm 2: Liberty 55-64 Shockハイライト
この試合は、Plenetteが右肩の痛みをこらえて21分間も出てくれたおかげで勝てたといってもいい。利き手でレイアップできなければ、左手でやってくれた。ディフェンスにぶつかったら、激痛が走るだろうに。彼女の肩のトリートメントには、Pistonsの名トレーナー、Arnie Kanderがアドバイスを与えたんだそうだ。次の試合は、出られたら出る、ってところらしい。Cherylもベンチから応援してくれてる。もどかしいだろうけど。
Alexのsweeeet passは一見の価値あり。
ルーキー、頑張ってます☆
【もうひとつのシリーズ】
San Antonio Sliver Stars 2 - 1 Los Angeles Sparks
 Gm 1 : Silver Stars 69-77 Sparks
 Gm 2: Sparks 66-67 Silver Stars (ハイライト)
 Gm 3: Sparks 72-76 Silver Stars (ハイライト)
こちらは、Tony Parker夫妻の目の前で、Silver Starsが大逆転劇を演じて、Final進出を決めた。Game 2のSophia YoungのBuzzer Beaterが、チームを生き返らせて、Becky Hammon Show Time♪でSparks Angelsにとどめを刺した模様。
やっぱりBeckyはすごいね。大好きです、彼女

Conf. Finals Game 1

2008-09-27 23:36:19 | Shock
うーむ。予想どおり、Libertyに負けた。
いつも負けるときは、4th Qtrにガツンとやられるパターンだ。
Libertyはどんなに点差が離れていても、諦めずに粘ってくるチーム。だから怖い。
【Detroit Shock 0-1 New York Liberty】
 Gm 1 : Shock 56-60 Libertyハイライト
 お互い悲惨なFG%だけれど、肝心な時に、Libertyがちゃんと決めていたってことかな。
 バスケットは1人の力ではどうしようもない。そろそろ、Katie Timeが来るかな?
【その他のシリーズ】
San Antonio Sliver Stars 0 - 1 Los Angeles Sparks
 Gm 1 : Silver Stars 69-77 Sparks
LibertyもSparksもホームじゃ負けなしだ。2チームともかなり優位に立っているような感じを受ける。Conf.1位のShockとS.Starsがホームでどんなゲームをするか。
とはいってもElimination Game。がむしゃらにやるしかない。

To Conference Finals

2008-09-24 22:15:44 | Shock
Game 3が終了。結局、揃いも揃って、Game 1の勝者が全て勝ち上がったことに。そこまでおんなじにならなくてもって思うくらいでした。
Detroit Shock 2-1 Indiana Fever】
Gm 1: Shock 81-72 Fever (ハイライト), 
Gm 2: Fever 89-82 Shock (ハイライト
Gm 3: Fever 61-80 Shockハイライト
Shockが勝ったよ~!!!Plenetteがいなくて劣勢だったのに、よくやってくれました。彼女がHoffmanにやられちゃったやりきれない気持ちを、他のメンバーがオフェンスにぶつけたかのように、最初から飛ばしまくり
前半で49-19の差をつけた。3rd Qtrはちょっと中だるみしたものの、しっかり貯金を守って快勝。よかった、勝ってくれて。

Plenetteは肩が痛そうだった。彼女のTFは撤回されただけでもよかったと言っていいかな。次の試合も、Billは彼女が出たいと言ったところでも出さないと言っているので、チーム事情がしんどいのは変わりない。
しかも、相手はLiberty。相手のHomeでは分が悪い。最終戦は勝ったものの、消化試合だから参考にならないし・・・でも、Game 1はどうしても取りたいんだけどな。。。あ~つらい。
今日の試合は、Deannaがとにかくよかった。Katieもすこしシュートタッチが戻ってきたかも♪Game 2でお目玉を食らったであろうKaraも頑張ってたし、Tajはベテランらしいシブイ働きをしてくれた。それから一番褒めてあげたいのは、ルーキーのAlex。大学の大先輩であるTamikaの前で、彼女はよくリバウンドを獲り、アシストを決め、チームの勝利に貢献したと思う。
そんなに大きい選手ではないけれど、ともかくよく飛ぶ。リバウンドに絡むところはBill好みと言えそうです。
Semi Finalは26日から始まる。ただ、今回ShockはPalaceで戦うことが出来ない。他のイベントが入っているのだ
しかもJLAはRed Wingsのスケジュールが入っている。ってことで、Easten Michigan大学のアリーナをお借りすることに。
学生さんとか、いつも来ない人たちがたくさん応援に来てくれるといいのになぁ。ParkingはFree♪みたいですよ。

【その他のシリーズ】
①Connecticut Sun 1 - 2 New York Liberty  
 Gm1:Sun 63-72 Liberty, Gm 2: Liberty 70-73 Sun, Gm 3 : Liberty 66-62 Sun
 Liberty、勝ちましたねぇ。Sunは追い詰められたらなんとなーく弱いところが今年もあった。
 LibertyはMcCarvilleを中心にどこからでも点を取れるのがいい。McCarvilleは大きいだけじゃなくて器用だし。
San Antonio Sliver Stars 2 - 1 Sacramento Monarchs
 Gm 1:S.Stars 85-78 Monarchs, Gm 2: Monarchs 84-67 S. Stars, Gm 3: Monarchs 81-86 S. Stars
 Silver Starsが全員バスケットを展開。2nd Qtrは圧巻だった。MVP候補のSophia Youngはすごいね~。
 Monarchsの終盤の追い上げは見事だった。こんなにSilver Starsを苦しめられるチームは他にいないかもしれない。
③Seattle Storm 1 - 2 Los Angeles Sparks
 Gm 1:Storm 69-77 Sparks, Gm 2: Sparks 50-64 Storm, Gm 3: Sparks 71-64 Storm
 あー、やっぱりStorm負けちゃった。LJがいたら勝ってだろうなぁ。ただただ、残念。
 でも、ここまで頑張ってくれたことに、とっても感謝です。あとは、SueがMVPに選ばれますように。

ということでConf.Finalの組み合わせは、Shock - Liberty, Silver Stars -Sparksに決まった。
25日からWestern、26日からEasten Conf.のGame 1がスタートします。
Webcastで放送してくれないかなぁ。観たいよぉ、ぐすん

Playoff Round 1 Game 2

2008-09-22 22:34:45 | Shock
Game 1で勝利したチームがGame 2で全て星を落としてしまいました。
すべてのシリーズが、Game 3までもつれ込むなんて珍しい。。。
【Detroit Shock 1-1 Indiana Fever】
Gm 1 Shock 81-72 Fever (ハイライト), Gm 2 Fever 89-82 Shock (ハイライト
うーん、OTまでもつれたけど負けちゃったかぁ。
この日は、TamikaとMIPに輝いたHoffmanがチームを牽引したようで…
ShockはKatieの不調が気になる。Deannaは今日はいまいちだったけれど、OTに結びつけるスリーはしっかり決めているのでまだいいとして。
TajとAlexがFoul Troubleだったのも痛かった。
そして、一番痛かったのは、Plenetteが肩を痛めたことだしかも、Hoffmanの反則チックなワザが引き起こしたらしく、2人ともTFを食らう。その上、PlenetteはGame 3に出るのは難しいらしい。彼女がいないと勝利の確率は恐ろしく低い(25%)けれど、他のメンバーの奮起を期待するしかないのだ。ずーっとケガのために出られないCherylのためにも、PlenetteをConf.Finalへ連れて行くためにも頑張って欲しい。

【その他のシリーズ】
①Connecticut Sun 1 - 1 New York Liberty  
 Gm1:Sun 63-72 Liberty, Gm 2: Liberty 70-73 Sun
 Libertyは負けちゃったけれどいい試合してるので、Game 3はひょっとしたら・・・ってことになるかもしれない。
②San Antonio Sliver Stars 1 - 1 Sacramento Monarchs
 Gm 1:S.Stars 85-78 Monarchs, Gm 2: Monarchs 84-67 S. Stars
 まさか、Silver Starsが得意のホームでボロ負けするとは・・・でも同じことは2回も起こらないと思う。
③Seattle Storm 1 - 1 Los Angeles Sparks
 Gm 1:Storm 69-77 Sparks, Gm 2: Sparks 50-64 Storm
 Sparksはたまーにこんな負け方をすることがある。どーやっても点が入らないってパターン。
 でもこれも、連続しては起こらないだろう。なので、StormはSueが頑張り続けないといけない。ツラすぎる・・・

明日は、Conf.Finalへ進むチームが2つ必ず決まります。私の当たらない予想は、LibertyとSilver Starsってことで。
明後日は、朝の8時からそわそわしないといけないことになりそう。頑張って!

Playoffが始まったよ♪

2008-09-20 23:54:41 | Shock
現地18日からWNBAのPlayoffが始まっています。

今日はShockがConseco FieldhouseでSemifinal Game1を戦いました。 (ハイライト
81-72で勝利。最後はちょっと詰められたけれど、リードを保つことが出来てよかった。
←DeannaとTamikaのバトル。見ごたえあります♪
出来れば、Palaceに戻ったGame2で決めてしまいたいところですね。
あー、ハラハラする瞬間が蘇ってきました。

まずは、あと1つ勝つこと。そしてConference Finalへ進むこと。

さて、他のシリーズはというと・・・
①Connecticut Sun 0 - 1 New York Liberty  Gm1: Sun 63-72 Liberty
 このシリーズ、レギュラーシーズンではSunの2勝1敗。
 でもSunのホームコートで1勝1敗なので、Libertyの勝利はSunにはプレッシャーになるかもです。
②Sun Antonio Sliver Stars 1 - 0 Sacramento Monarchs Gm1 : S.Stars 85-78  Monarchs
 この組み合わせは、Silver Starsの優位は揺るがせない。Game 2で決まるんじゃないかと。
 BeckyはGame 1からエンジン全開です♪
③Seattle Storm 0 - 1 Los Angeles Sparks Gm1 : Storm 69-77 Sparks
 個人的には、Storm応援です。だって、Seattleだもーん。
 LJがいないのが本当に痛い。。。Key Arenaで連勝を期待してるけど、自信なし

どこかで、Finalの組み合わせはSilver Stars - Shockと予想していました。
その可能性は結構高いと思うし、Silver Starsが来るのは間違いないと私は思っています。がんばれ、Shock!

vs. Mystics @ Palace

2008-09-14 21:55:27 | Shock
【Mystics 66-78 Shock (ハイライト)】
Palaceでのレギュラーシーズン最終戦でした。ラッキーなことにこの試合をWebcastでフルに観ることができた☆Deanna、素敵すぎです。ハイライトの中にも彼女らしいシュートが2つほど入っているので、フルで観る時間のない方にはおすすめです。
この試合で素晴らしかったのは、RookieのAlex。スティール量産で、6つ決めてくれました。
彼女は、9月13日現在で、Steal per gameがトップです。2位につけているのは、同じくRookieのNicky Anosike。しかも、AlexとおんなじLady Vol.の出身です。2008年のルーキーには、Lady Vol.からCandace ParkerやShannon Bobbitt(2人ともSparks)も入っていることを考えれば、2年連続NCAAチャンピオンっていうのも納得ですね。
一番すごかったプレーは、AlexのスティールからKaraへのfast break
Karaのこんな動き、初めてみたかも
Shockは14日に、Libertyとの試合を残しているが、棚からぼたもち式で、Conf.のHome Advantageをもらえることになった。首位を走っていたConnecticut Sunが、Houston CometsとSan Antonio Silver Starsに連敗したのと、New York LibertyがIndiana Feverに負けたため。SunがCometsに負けたのは意外だったなぁ。
一方、Western ConferenceはSilver Starsが強くて、LJのいないSeattle Stormはかなりの劣勢が予想されそうです。
18日から始まるPlayoffの組み合わせは、Easternは、Shock - Fever, Sun - Liberty。WesternはSilver Stars - Monarchs, Storm - Sparks。SparksはStormには勝てるかもしれないけれど、S.Starsにはどうかなぁ。
1st Roundはランクの低いチームのアリーナから第1戦目が行われ、先に2勝した方が、Conf.Finalに進むことが出来る。とりあえずShockには明日、いい終わり方をして欲しいものだ。