goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

GAME

2009-02-20 22:29:22 | Music
なんだかCDが欲しくなったので買ったのがこの3枚。
GAME by Perfume
Eye Legacy by Lisa "Left Eye" Lopes
Coming Back to You by Melinda Doolittle
普段は洋楽モノばっかり買う私が、久々にJ-Popモノも買った。
Perfume。ヤバイです。どんだけミーハーやねん、って自分でも思ったけれど、このCD、聞きたかったのだ。レンタルするのも、ちょっとカッチョ悪いかなぁって思ったりもして・・・で、買って正解だったよ~
やっぱり「チョコレイト・ディスコ」は一番好き☆ 
「マカロニ」は歌詞がかわいい。彼女達にぴったり。
明日は遠出をするので、このCDをつれていこ
ちょこれいと・でぃすこ、でぃすこ、でぃすこ

FES 2008

2008-08-03 15:06:17 | Music
行って来ました、ひたちなか。Rock In Japan Festival
お友達のripさん(彼女とご主人はリピーター♪)から、「今年行かない?」とお誘いを受けたのが、3月の頃。まだ、その時には出演メンバーが全く決まっていなくて、ほぼギャンブル。でも、こういうお誘いがないと、私は恐らく行かないだろうイベントだから、土曜日だけご一緒させてもらうことにした。ripさんは今もひたちなかだよ☆
で、タイムテーブルを見たら・・・おお、なかなかいいじゃん♪
とは言っても、エレカシとRip Slymeしかわからん・・・
友達は、Perfumeならわかる、と言ってた。ACのCMに出てたんだそうだ。エレカシとRip Slymeがわからないというのに・・・
まったく予備知識なく行くのに、かなり不安を覚えていたものの、何か新しい発見があるといいなと思いつつ・・・
ほぼ、寝ることもなく、ripさんご夫婦は車を走らせ、私のおうちへ。
5時40分頃に、うちを出発。そして向かったのは築地。
そこで朝ごはんを食べようとしたのですが、とにかくお寿司屋さんはすごい行列時間がなかったので、小田保でお願いしました☆
私の頼んだかにクリームコロッケ、すごく美味しかったですよ
で、お腹がいっぱいになったところで、ひたちなかへGO!
現地は、もう人、人、人。シートを敷くスペースあり、テントを立てるスペースあり、そして、ステージ周辺は、熱狂的ファンでいっぱい
まずは、Perfumeを観に行ったのに、すごい人気で入る隙間ナシ。
なので、スクリーンが部分的に見えるくらいの後方で聞くことに。
それがね、はまりましたよ、完璧に。テクノポップが何となく今の時代には新鮮だった。もともと私は好きだから、テクノポップ。
マカロニ, love the world, Electro World, ポリリズム, シークレットシークレット, Baby cruising Love, チョコレート・ディスコは歌ったんじゃないかと思う。おぼろげな私の記憶だと。
エレカシのライブの最後の部分だけ聴いた後は、チャットモンチー。聞いたことある!っていう感覚。例えば、これ、風吹けば恋。かなり気に入った☆ で、次はSEAMO。彼もよかった。MOTHERの最後の歌詞には、ちょっと泣けそうになる。Acidmanに退屈したripさんと私は、こともあろうに熟睡ripさんのダンナさまに「ありえない」と言われる有様。。。でも、そこでエネルギーを蓄えた私たちは、マキシマム ザ ホルモンのステージで爆発。はっきり言って歌詞カードがないと何に言ってるのかわかりません。こんな感じ。だけど、私、これにもはまった。
ベースの上ちゃんはさいこ~
上手過ぎです。お客さんで、彼らのTシャツ着ている人が多いのはうなずける。
そして、最後に観たのは、Rip Slyme♪やっぱり一番盛り上がった。私でさえもわかる曲(Galaxy, One, 熱帯夜など)を歌ってくれたので少しはついていけた。新曲も披露してくれて、タイトルが「SupaSonic」って言うの!RayのSonicsユニを着ていた私にぴったり(←違う)
最後は期待通り「楽園ベイベー みんなのりの~りすごーく楽しいステージだった。ILMARIはやっぱりハンサム☆
・・・という訳で、ながーい夏の1日はこうして終わったのでした。大懸案事項だった日焼け対策は、まずまず最高。
帽子を被り、首筋はChaunceyのようにタオルで日差しを封鎖。真正面からの日差しにも何とか耐えた。ただ、両腕とジャージの境目辺りが少し焼けたかな。それに涼しい風が吹いていたので、そんなに汗もかかなかったし。
ripさん、ダーリンどの、ほんとうにほんとうにどうも有難うございました。沢山お世話になっちゃいました。
私の頭の中は、いまだにこのメロディーがぐるぐる回っています。
歌は、歌いやすくあるべきですよね

Morning Train

2008-07-18 23:58:33 | Music
Sheena Easton、私は彼女の歌が大好きで、「Modern Girl」「Strut」なんかをよく聴いては歌おうとしたりしていたもんだ。
一番好きな曲は、「For Your Eyes Only」。007シリーズに使われた。
今、SoftbankのCameronが出ているCMに使われているのがSheenaの歌ったこのヒット曲。
Cameronがカッコよく踊っています ナイス選曲だと思いま~す♪

With You by Chris Brown

2008-01-20 21:45:35 | Music
めげたときには、好きな音楽を聴くのが一番。
一時期は、寝ても覚めても「Maroon 5」だったのだけれど、ここ最近はまっているのがChris Brown。
このCDが出てかなり経つのに、今頃欲しくなってきた。
中でも、売れ筋は、「Kiss Kiss」かな。
「Wall to Wall」は週末の朝、私の目覚ましに使っている曲。
「Take You Down」もいい感じ。あと、Tayshaunの好きなGameもFeatureしている。で、お勧めは、「With You」。今、ヒットチャートを上がってきている曲。
(1位の「Low」もアリーナでかかっているかもしれないなぁ)
彼がこんなLove Songを歌うとは。。。歌詞の内容もとってもシンプルだし、私は今、とっても気に入っている。
なので、ビデオクリップをのっけます。よかったら聴いてみてください

Maroon 5 and Vitz

2007-09-18 21:23:39 | Music
あんまりテレビを見なくなった私だけれど、VitzのCMは大好き。
どうもこのCMのディレクターはMaroon 5が好きなのかなぁ。また最新のCMに彼らの「Won't Go Home Without You」を使っています。私もこの曲が入っている「It Won't Be Soon Before Long」がお気に入りで、ほぼ毎日聴いてる。
このバージョンはりらっくまが出てきてかわいいのだけれど、やっぱりVitzのCMならば、宮沢りえさんと西島秀俊さんモノがいい。BGMは「Sunday Morning」。
とっても綺麗なりえさんの隣でにっこり微笑む西島秀俊さんはいいねぇ。雰囲気といい声のトーンといい、素敵。
なので、動画を引っ張ってきました♪
  
Sunday morning rain is falling Steal some covers share some skin... ♪  by Maroon 5

Go! PSFB Live!

2007-08-20 00:04:13 | Music
ってことで行ってきましたYo♪
Perfect Smile Family BandのLive @ HARAJUKU。Yeah!
こちら(←)はVocalのUMEさん。(写真撮ってしまいましたが、良かったんだろーか?!)なにげに、Wolves時代のKGのユニをお召しになっていたりするところが、私としては嬉しかったりしました☆
帽子とメガネとスニーカーも素敵でしたよ
今日の催しをご紹介いただいたので、うまく時間が空いていた私は、16時の部に行かせていただきました。アンコールを含めて、7曲。楽しかったです。
最初の曲が始まって、UMEさんが客席の方にやってこられて、まずはKidsと握手。たまたま近くにいた私も、握手していだだきました~♪ へへ、らっきぃ!
私はバラード系の曲が好きなので、2曲目と3曲目がよかった。UMEさんの声が活きるのですよ、とっても。
VocalのNamicoさん、かっこいい。あんな風に歌うことができたら、さぞ気持ちがいいだろうなぁと思いつつ。。。
女性陣4人のCuteな笑顔がとても印象的でした。
やっぱりLiveはいいなぁ。CDやVideoとは雲泥の差がある。あ、この音はこんな楽器から出ているんだ、とか、チェロやバイオリンが入るとなんか爽やかな感じがするとか、パーカッション、ずっと手でたたいていて痛くないのかなぁとかいろんなことを思いつつ、すべて堪能させていただきました。その道のプロの方が、こんなに沢山集まってできたこのBand。これから、いろんな場面で注目を集めるとよいなぁと思います。・・・と言う訳で、彼らの1st Maxi Singleの中から「Shine」のVideoをど~ぞ♪
みなさん、楽しいステージをどうもありがとうございました

今日のBGM

2007-08-16 22:23:22 | Music
Hawaiianを聞きながら、送り火をご覧になっていたというTさん。素敵ですね☆
私のチョイスはこれ(↓)。Yumingの「晩夏 (ひとりの季節)」。この曲はすごーく古いけれど、いまだに口ずさめてしまう。
やっぱりいい歌は、歌いやすい歌詞で心に残るみたい♪

今・・・

2007-07-25 23:52:23 | Music
Asia Cupの準決勝をやってますよ。
後半も3分の1を過ぎて、2-3で負けてる~
うちの周りでは、放送を観ていらっしゃる方が多いようで、さっきからすごい歓声が聞こえてくる。
きっと、うちの実家でも観ているに違いない。

私は・・・というと、さっきまで「ホタルノヒカリ」の録画を観て、今は、本日Amazonから届いたばっかの「Now 25」を聴いているところ。
今回は、かなりお気に入りの曲が最初から目白押し♪Fall Out BoyとAvril Lavigneで盛り上がり、JustinとNe-Yoでオシャレにまとめて、RapやHip Hopも入ってすこーしけだるくして、最後にElliot YaminとDaughtryのバラードで締め!
バッチリ、ばっちり☆ とは言いつつも、結構、スコアが気になるんだよね。
だったら観ればいいじゃん!って思うんだけど、へそまがりだからやめときまーす。「あ゛~」って言っていそうだから。

because of you

2007-04-04 21:00:46 | Music
そういえば、音楽のことって最近全く書いていなかったなぁ。
いつもこうしてBlogのUpをしている時はiTunesで海外のヒット曲モノをやっている
.977 The Hits Channelを聴いている。大体ここでランクインしている曲がどんなものかをチェックすることができるので、割と気に入って聴いてるかな。
ある日、「これいい!!」って思った曲がかかった。
iTunesの画面みたら、Ne-Yoときているではないか♪私のお気に入りであります。
早速Amazonで!って思ったのに、まだ発売が先!日本は今月の25日に先行発売になるらしいけれど、アメリカじゃ5月1日のリリース。今、聴きたいのに・・・って思って色々探したら見つけた!imeemって言うサイト。なかなか使えます。なので、私はNe-YoのBecause Of Youを何度も繰り返し今、聴いているところ。なんとなくMichael Jacksonのテイストがあるなぁ。リリースされたらすぐにCDを買おうっと♪

まぶしい草野球

2007-03-25 22:39:04 | Music
日本から帰ってきて次の日に、高校野球が始まり、土曜日からはプロ野球も開幕。
4月になれば、いよいよMLBもシーズンを迎える。まさに球春って感じ。
そういえば・・・と思い出したのが、Yumingの「まぶしい草野球」って歌。
この曲は彼女がコンサートの女王だった初期の頃に出した「SURF&SNOW」の中に収められている。なんでも、3月からはハウスのカレーのCMのバックでかかっているらしい。(CMと曲とマッチしてないよ~な?!)
   寝坊できる休みの日にも
   なぜあわててとんでゆくの
   そんなに夢中にさせるもの のぞいてみたい ~by Yuming

草野球に熱をあげる男の人って、みんなこんな感じなんだろうな。
きっと、ガールフレンドが、Dateの時間には遅刻するのに、野球になるとどーしてさっさと起きて行く訳???って思う気持ちをうまーくYumingが歌にしている。
それでも、彼のことがすごく好きなんだけれど。どうしてそんなに夢中になるのか、外野席で彼の姿を追いながらわかった♪ ってところかな。

なんだか、多摩川の土手あたりで、春の日差しを浴びながらキャッチボールをしたいなぁ・・・なんて思ったりしたのでした。