goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

グルメ三昧

2008-11-24 20:05:03 | Gourmet
この土日でちょっと遠出をしてきました。
さんざんお世話になっているPistonsファンのまっちゃさんのお宅にお邪魔しました、またもや。
で、夕方には同じくPistonsファンのripさんとダンナさまも来られて、みんなで美味しいディナーをいただきました。

これは、まっちゃさんがわざわざ取り寄せてくださった平太郎のたいやき。あんこの中にチーズが入っていて、これがまた絶妙なのでした。特製チーズがあんこの甘さを抑えてるみたいに思えた☆



そしてこれは、ripさんが持ってきてくださったロールケーキ。
今、地元で話題を呼んでいるのだそうで、材料ひとつひとつにこだわりがあるそうです。並ばないと買えないんだって。
このスポンジの黄色味を帯びているのは、きっと卵のせいなんだろうな。パサパサしてなくって、けっこうどっしり感があった。
しかも私の大好きないちごが甘くて幸せでした☆



日曜日のお昼には、少し遠出をして、さわやかのげんこつハンバーグを食べました。
Aussie Beefですが、かなり美味しい!しかもコストパフォーマンスがよい!名前の通りげんこつのように丸々としたハンバーグが鉄板にのってやってきて、私達の目の前で半分に切られ、ソース(デミグラスorオニオン)をかけてくれます。
アツアツのものをフーフーいいながら食べました。もちろん完食!
あまりに食べ過ぎたので、日曜日はそのままばたんQで、今日もごろごろしていたと言うわけです。まっちゃさん、ripさん、ありがとうございました。お目にかかれて嬉しかったです

秋・・・

2008-09-23 20:30:39 | Gourmet
といえば、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋。

だから、ということもないのですが、炊き込みご飯を作りました。
具は、むき栗(母親から調達)、鶏肉、にんじん、まいたけ、
そしておあげさん。お酒と薄口しょうゆとだし汁で炊きます。
底に出来る「おこげさん」が、たまらないんですよね♪

これからは、炊き込みご飯のおいしい季節になりますね。
みなさんのお勧めの「具」や、好きなご飯があれば教えて下さい☆
やっぱり作ると、美味しくてそれはそれでよいのだけれど、
難点がひとつ。食べ過ぎることだ。
だからどーしても痩せない (←運動しろってば!)

Hot, Hot

2008-09-09 21:12:34 | Gourmet
【September 4, 2008 @ Auburn Hills】
デーゲームを観て、お買い物をして、その後は辛いもの大好きな私のリクエストで、インド料理に連れて行っていただきました。
そこで、yuko_mj23さんのご主人と再会。
前の日は、私達の帰りが遅かったので、お目にかかれなかったのでした。大変失礼しました

写真を撮るのを忘れた~(泣)
なので、どれだけ美味しいかを伝えられなくて残念なのですが、チキンの入ったドライカレー(Chicken Tikka Masala?!)とラム入りならびにチキン入りカレーをいただきました。カレーの前に食べたサモサがえらくお腹に残って、カレーが思った以上に食べられなかったのが、悔やまれるところ。あーん、もったいない。。。

お店の名前はRangoliで、yuko_mj23さんのおうちからPalaceへ向かう途中(Map)にある。
また行ってみたいお店のリストに確実に加わっているレストランです。やっぱり食べ物は写真がないとだめだわ~

OsakaでFrench♪

2008-08-10 20:41:32 | Gourmet
随分、前のことになる。
今年の年賀状に、前の会社で一緒だった女性から「一度会って話してみたいです。」とメールアドレスを添えてこられた。とても驚いた。
そもそも、おんなじ部署で仕事をしていたわけでもなく、仕事上の関わりはあった。どういう訳だか、年賀状のやりとりをするようになっていた。とりあえず、こちらの連絡先を知らせておいて、この週末、実家に戻るから時間が空いていたらランチでも・・・とお誘いしたところ、ほぼ10年以上ぶりに会うことになった。
場所は、ちょっと隠れ家っぽい美味しいフレンチって感じの「Pont Marie」。大阪で仕事している時には、全く知らなかったお店だ。
知らなかったことをすごく後悔。でも、9日に知ってとても幸せ☆
東京のFrenchが「レストラン堀」なら、大阪は「Pont Marie」だな。ベストチョイスとするならば。前菜のテリーヌ(↑)と新鮮なお野菜。フルーツトマトがすごく美味しかった♪
そして、つめた~いビシソワーズと、おさかなは舌平目を使って。ズッキーニ、トマト、茄子のスライスしたものをソースと一緒に☆
     
やわらか~い鴨のロースとに、あま~くやわらかい蕪とにんじん。木苺のシャーベットに、桃のゼリーと洋ナシのタルト。
     

どれもこれもおいしゅうございました
フォークなどにかたどられたPont Marieの文字。食器もすごくシンプルで品がよくって、シェフのこだわりが一つ一つ感じられる。

私たちは、時計をかなり前に戻して、美味しい食事をいただきながら、当時の話を山ほどした。
こんなことがあるとよく思うのだけれど、その時々にいた場所で関わる人たちには恵まれていたんだなぁ、としみじみ。
たくさんパワーをいただいたので、明日からもまた頑張れそう。
た~んじゅん極まりないけれど、それでいいんだと思います。

いつ以来?!

2008-07-26 23:45:56 | Gourmet
ほんとに久しぶりに学生時代の友人に会った。
彼女の会社が大阪から東京に移転になったので、5月からこっちに住んでるっていう連絡を受けて、再会が実現。
何年ぶりだろう。2000年になってから会っていないのは確か。
あまりに久々だとすごーく緊張するもんだ。







とはいうものの、会ってしまえば、ふつーなのだ。
時間のブランクも感じない。で、再会を祝して、お気に入りの「レストラン堀」さんにお伺いしました。
鰹を使ったサラダ(↑)に始まって、白身魚のクリームコロッケ(→)
とっても美味~

舌平目をいただく前に、白桃のポタージュスープが出てきたのだけれど、これがまさに「もも~」そのもの。それはそれは甘くて、でもすっきりした後味だった。








これは(→)シャリアピンステーキ。すりおろした玉ねぎに、薄くたたいた牛肉を漬け込んだものを焼いて、その上に柔らかく炒めた玉ねぎのみじん切りがたっぷり乗っかっています。
玉ねぎの甘いことといったら!絶品です♪

最後は「自家製ミントのアイスクリームとアプリコットのチーズケーキ」
私はミントの加工品(ミント入りチョコやチョコミントアイス)が苦手なのですが、シェフのご自宅で採れたミントと牛乳でできたこのアイスは絶品!また食べたいと思わざるを得ない味だった。
こうして、私たちは出していただいたお皿をしっかり平らげ、赤ワインを1本空けて、いろんなことを話しながら土曜日の晩を楽しんだのでした。遠い昔に、卒業旅行で一緒にアメリカへ旅したのが縁。初めての海外旅行で不安がる私を彼女が助けてくれたからこそ、アメリカが好きになったのだ。英会話なんて全く出来なかったから、ホームステイの経験のある彼女にすべて任せてしまっていたなぁ。
また、近いうちに会って、今日みたく楽しい時間を過ごしたいものだ。

Paxi三昧

2008-07-12 14:13:38 | Gourmet
金曜日は、グルメな先輩に連れられて、経堂のPaxi House Tokyoへ行ってきました。(他に行かれた方のコメント。)
要するに、パクチーがたくさん食べられるお店です。
←「ほおばるサラダ~辛醤油で食べる生春巻き」から始まって、「パク塩えびせん/ピリリと辛いおつまみパクチー/パクチーの胡麻和え」の前菜セットをいただいた。
「ぐちゃぐちゃが美味しい皮蛋豆腐」は、本当に美味しかった。
ヘルシーだし。でもビジュアル的にはいまひとつなので、写真は撮らなかった。



「パクチーとぷりぷり海老のかき揚げ」(→)これもなかなか美味。
↓は「ヤンパク」、たくさん敷き詰めたPaxiの上に、焼いたラム肉をのっける。ガーリック味も効いていて、これも美味しかった。
でもよく見ると、私たちの注文したものは、どれもおんなじ色合いだ。パクチーを食べるのが主目的だから仕方ないけれど。




お店はとても明るく、こぎれいでした。でも、騒がしいのが難点。それから奥のテーブル席は、ちょっと食べにくそうに見えたなぁ。テーブルが低すぎるので、かなり姿勢を保つのがしんどいと思う。椅子の背もたれもないし。
7時半から入って、美味しいものをいただきながら4人でおしゃべりしていると、あっと言う間に4時間が過ぎた。経堂ってやっぱり遠いよなぁ。今度行く時は、早く切り上げようっと。

たのしいひととき♪

2008-06-05 23:49:57 | Gourmet
今日はカラーセラピストのアネモネさんとお食事をしました。
ちょうどRed Wingsも優勝したので、お祝いも兼ねて(?!)ってことで、私はとってもよい気分でした。

で、前に彼女に連れて行っていただいて、焼き鳥を食べに行ったのですが、そのお店と本日行ったお店はおんなじ通りにあるという偶然。この間の焼き鳥も美味しかったのですよ。こんなの♪
  

今回はお魚メインで攻めてみました☆











やっぱりねぇ、ここの茶碗蒸しははずせない。今日は冷たい雨が降っていたので、とってもあったかさがじーんときました。

それにしても・・・
前向きに毎日を大切に生きている人は、なんでこうも輝いているんでしょ。とても刺激をうけました。
私なんて、日々、なにげなーく時間を過ごしているだけなのに。
特に、年々向上心がなくなっているのに気付いてるけれど、見てみないふりしてる。

彼女のBlogを拝見していても、なんだか力を与えられますね。
気負うっていうのではなくて、自然に気がついたらそうなっていたっていうのが、理想なんだろうなと思う。そこには、若干の意識付けが必要なんでしょうけれどね。

そういえば、前向きに・・・っていうので思い出したのが上地雄輔さんのBlog。私は好きだなぁ。元気でるよね。アクセスが増えるの、よくわかる。みんなにわかりやすい言葉で、思ったことをストレートに伝えてる。シンプルに。その①その②
なんだか、悩んだ時に聞いて欲しい相手って感じがするんですよね。

おっと、話がそれてしまいましたが、ちょっと心が疲れてしまったら、アネモネさんにお話を聞いてもらうのは如何でしょうか?
プラス、カラーセラピーを体験するっていうのも面白いですよ。彼女は宝石を使ったカラーセラピーもおやりになっています。これはまだ私も未体験なので、そのうちにぜひ!と思っています。

こんな素敵なBlogを書いていらっしゃる方に会ったあとに、ふと自分のを見ると・・・ぐわぁ~ん、なんか落ち込むわ。。。
スポーツものか、食べてることかどっちかですよ。自分の好きなことだけって感じ。だからブログのタイトルもそーなってるのか。。。
(↑気づくの遅!)
ってことで、この先、もっとアカデミックな感じに(?!)書いてくことをちょっと考えてみようかと。。。ウソウソ、全く、路線変更はありえません。
というか、これしか書けない。。。
でも、食べ物関連は、独立させてもいいのかもね(笑)

アネモネさん、有難うございました。
また、お食事に行きましょうねっ♪

Gyozaもいいけど・・・

2008-05-13 21:29:24 | Gourmet
先週、私が一番美味しいと思っている餃子を食べさせてくれる鴻龍さんへ行ってきた。いつもなら、生餃子を持ち帰りするだけなのだけれど、この日は異様にお腹がすいていたので、前から食べたかった麺類をいただくことに♪
お店の方のおすすめで、「鶏そば」をいただきました。
これは女性に人気があるんだそうで、水たき用の鶏肉を一口サイズにカットされたものに、青梗菜、筍、きくらげ、白ねぎが入ってた。スープは鶏がらベースに塩を加えたシンプルなもの。コラーゲンたっぷり(これ大事)麺は自家製で、細くて食べやすかった。するするするって口の中に入ってく。今の時期は「冷やし中華」もあるようなので、機会があればそっちも食べてみたい☆

  -----< 拡大 >----→

あ~、こうして並べるだけで、食べたくなってくるじゃないですか。。。
具がジューシーで、皮が抜群に美味しくて、もう言うことなし!ぐ~ぐ~ぐ~

今度、いつ行こうかな

勝利を祝う会?!

2008-04-26 01:30:30 | Gourmet
今宵は、Pistonsファンのお友達luciaさんとお食事をしつつ、RaptorsとRocketsの勝利を祝う会(←後付け)をしました。
もともと、このお店の店長から、黒七味の調達を頼まれていたので、届けついでにご飯を食べるつもりでいたのだ。もね
以前、彼女とはここでランチをしたことがあって、その時に晩のメニューの茶碗蒸しを食べ損ねたため、ダメモトでお声をかけたところ来て下さったという訳です。
    (↓水うに)       (金目鯛とみる貝とえびのお刺身→)




あー、それにしてもよく食べた。写真は食べたうちの一部分ですが、久々にまともな食事をしたせいか、おなかがびっくりしてるみたい。






まったくPistonsときたら困るよねぇ~と言いつつ、ぱくぱく食べておりました。隣にいらしたご夫婦と一緒になってお店の人と色々とお話ししていたりしていたら、あっという間に時間が経ってしまった。
すっかり満たされてしまった私たちは、「明日は8時起床!」と確認して、駅でお別れしたのでありました。luciaさん、ありがと☆
結局、Pistonsの話題はほんの少しだけだったかなぁ?!
さ、明日は気合をいれてTVの前で応援しますよ♪ Go!Pistons!

Delicious♪

2007-12-11 03:24:20 | Gourmet
【December 6 and 7, 2007 @ Boston】
この回は、食べ物Onlyということで・・・(笑)
Bostonとくれば、やはりSeafoodだ。ホテルの近くにあるyuko_mj23さんおすすめのLegal Sea Foodsで堪能することができました。出だしはお決まりのClam Chowder
Seattleのとは違って、かなりクリーミー。ついてくるクラッカーも、四角いものを手で割って入れるっていうのではなく、ご覧の通りコロンと丸型になっている。





こちらは、カラマリを揚げたものに、ペッパーを添えて。
辛いのがまたたまらなくいい!!!



そして!メインディッシュのLobster♪
何も言うことなし。Delicious☆









おほほほほ。食べちゃいました
←Lobsterの残骸。ごちそうさまでした


7日のブランチはChina Townに行って、地元の大衆食堂で↓をいただきました。
Pork、Chicken、そしてDuckを味付けした肉トリオ!      Lo Meinというヌードル☆美味、美味

一人旅だとなかなかこうはいかない。ナビゲーターのyuko_mj23さんに改めて感謝です☆