goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Redemption Completed

2008-08-24 23:47:37 | Team USA
長かった、8年間。
ついに、Team USAに金メダルが戻ってきました。
そして最後の試合はいいゲームだった。
両チームのスーパースターたちが本気モードで戦っていた。
118-107が最終スコア。
私は2年前の世界選手権の決勝をちょっと思い出しながら、Team Spainの奮闘ぶりに拍手した。
こーなったら、どっちが勝ってもいいや!くらいの気持ち。
どちらの選手も最後までいいプレイが出来たのでは?
Spainの追い上げは素晴らしかったし。
こういう試合が観たかったのだ。
Tayshaunが金メダルに輝いたよ~♪
Pistonsファンの一人として、こんなに嬉しいことはない。コートでプレーする時間は少なくとも、Tayの存在はこのチームには大きかったはず。早くおうちに戻って、少しは身体を休めて欲しいですね。
シーズンまでのほんのわずかの間だけれど。
そのTayの「D」をものともせず、シュートを決めていたRudy☆Dwightくんをも振り切って決めたDunkはすごかったですよね。
この選手がBlazersにやってくる!来シーズンから彼のプレーが観られますよ。楽しみ!
ともかく、優勝できた。ばんざ~い

お先に♪

2008-08-24 10:13:22 | Team USA
男子チームよりもいち早く、女子チームが金メダルを獲りました。
92-65、圧勝だった。「D」の勝利だったと思う。
とにかく相手に攻撃をさせなかった。AussieのFG%は25%。
これでは、Team USAには勝てない。
誰かが抜け出ていいっていうわけではなく、オリンピックでのStatsでは測れない部分はあるので、やはりチームワークの勝利かな。
その中でもあえてあげるとするならば、私はこの人
正直、彼女の選出はどうなの?って思ったことがあった。でも、それは間違いだった。決勝戦もすごかったけれど、彼女がベンチから出てきて、チームの状態がよくなった試合が多かったと思う。まずディフェンスがよかったこと。これで流れを変え、彼女を起点にオフェンスも機能していった。
Karaがいた時間帯にTamikaがプレーしていたのもよかったと思う。
                  ↑
おちゃらけGuard陣(Katie, Sue, Cappie, Diana)に、お澄ましのDeLisha。
こちら(→)は、Tina, Tamika, そして4つの金メダルを胸にしたLisa。
優勝おめでとう☆ 
Shockファンとしては、Katieがメダリストになったのは嬉しい♪
一方のAussieは、何をしても上手くいかなかった。LJは20点挙げているが、まったく目立っていなかった。オリンピック後は、右足首の手術をするらしいので、彼女は今シーズンStormには戻らない。これはショック。

こちら(←)は、Russia代表として頑張っていた、Becky。
中国との3位決定戦で94-81とRussiaは勝利して銅メダルに輝いた。
Beckyは、この試合22得点でチームの勝利に貢献していたので、これは私としては嬉しかったことだ。

Cappieのブログによると、Team USAは24日に中国を離れ、同日にアメリカに戻るそうだ。WNBAのゲームは28日に再開される。
プレーオフまであとわずか。WNBAもこれから面白くなってきますよ~

水の王者のご訪問

2008-08-19 22:48:29 | Team USA
見事、8つの金メダルを獲ったMichael Phelps(MP)が、Team USAを訪問しました。最高のスイマーの訪問に、コーチKもただの人になってる?!
Nate McMillanもなんだかふつーのおじさまに見えます。
なんだかすごく嬉しそうです♪【Photos by Jesse D. Garrabrant/NBAE/Getty Images】
MPが毎日レースをしている最中、Team USAの何人かは、プールサイドの応援席にかけつけていました。
LBJ, Kobe, Melo, CP3, Kidd, CB4は画像で見つけました。
LBJはMPのママと一緒に写真撮ってたのをテレビで観ました。とても楽しそうでした。
Deron, MP, CP3。3人は同世代。MPとCP3は同い年で、Deronは彼らより1つ上。
Deronの顔はやっぱりでかい。。。ぱつぱつです。でも好きです。
CP3はお人形さんみたいだね。おメメくりくりだし

バスケットは今日から決勝トーナメントが始まった。
女子はKoreaに快勝。男子は明日、Australiaと対戦。
女子は間違いなく優勝できると思う。準々決勝もひょっとしたら放送あるかも?!
男子も大丈夫だろう。他の国があんまり強くなさそうだし。Go, USA!!!

Coach @ Beijing

2008-08-15 23:12:55 | Team USA
木曜日行われたGreece戦。92-69で勝利。2年前の悪夢を見事に払拭した。試合の録画をセットしたけれど、ちゃんと録れてるのかしら?

Tayshaunは相変わらずPTが少ない。
彼とBoozer, ReddそしてKiddはこの先もあんまり使われない人たちのくくりになっちゃうのかなぁ。ちょっと淋しいです。

いつかの試合のタイムアウトで、TayがMeloを呼んで、色々指示していたのが、すごく印象に残った。MeloのDefenseに問題があったからじゃなかったかと思う。


コートに立っていなくても、彼はずっと戦っている。試合の状況を誰よりも一番正確に把握して。
こういう役回りってTayshaunならではかな。2年前はShane Battierだった。
Team USAはLBJとWadeが相変わらずいい活躍をしていそうだ。
そして、個人的に嬉しいのは、CB4が爆発していること。
さて、土曜日はいよいよSpainとの試合。
なんだかんだ言っても、アメリカ応援するんだろうな、きっと。

China vs. U.S.A

2008-08-11 23:52:07 | Team USA
昨日は男子、今日は女子が中国相手に戦った。
男子は101-70、女子は108-63と快勝♪
昨日は、男子のゲームを観ていたのだけれど、個人的にはつまんなかったのでした。
3rd Qtrなんて、気がついてたら睡魔に教われてた
4th QtrはTayshaunが出てきたので、必死に観ていたのに、やはり彼はRole playに徹していて、気がついたら意識が・・・なくなっていました
なんだかもっと観ていて楽しいプレーって言うものがなかったような。中国の方がなんだかいいボール回ししていたような。あれだけジャンプシュートが入らず、TOの多い前半は、面白くなかったのだ。
FTはよくミスるし(Dwightくんは比較的決めてた☆)、あー、ここにChaunceyとかRayがいたらいいのに、って思ってしまう。Amareがいたら・・・とも思う。CP3はしっかりアシストしてたし、Deronはこの試合ではSGだった。どうみても、髭男爵っぽい
一方女子の方は、バランスのとれた12人で、ベンチから出てくる選手も豪華。
みんなよくリバウンド獲るし、アシストも多いし、コーチもうまく選手を使っていそう。
今日、一番得点したTina Thompson(→)はママさんプレーヤーで、男の子が一人いる。
この子のパパは、この人です。女子の試合が放送されないのは、ほんとに残念だ。

Aussie vs. USA

2008-08-05 22:58:36 | Team USA
女子も男子も今夜の相手はAustralia。
30分先に始まった女子の試合は71-67でなんとか勝てた。危なかったよ~。
LaurenとPenny Taylorはさすがでした。若干、打つのを抑えられた感じもある。
PennyはOlympicが終わってもMercuryに戻らないらしい。彼女がいないと、Mercuryは去年の強さがないみたいだ。
この試合、CappieのPTが短いのとTamikaが全く出ていないのが気になる。
温存であるならば、納得するんだけれど、ケガとかでなければいいのにね。
逆に、大きい選手が今日は活躍していた。Lisa, CandaceそしてTina。
Sueは当たりの日だった。逆にDianaはハズレ。アシストで頑張ってたからいいか。
恐らくこのカードは、Olympicでも決勝戦で再現されると思う。
そしてその時も、Team USAの勝利で終わりますように。
男子は結構苦戦してたなぁ。KobeとMeloがひどかった。その分、LBJ、Wade、CB4そしてDwightくんが頑張ったみたい。今、見ることのできるBox Scoreはアシストが0になってるけれど、これはウソだと思いたい。

Diamond Ball Tournament

2008-08-04 22:33:36 | Team USA
2日から5日までHainingという都市で、Diamond Ball Tournamentが行われている。6つのチームが2つのグループに分かれて、総当りした後、成績のよいチームから決勝戦、3・4位、5・6位決定戦に振り分けられるようです。
Group A:Australia, China, Mali  Group B:USA, Latvia, Russia
今、USA vs. Russiaの試合が行われているけれど、4th Qtr残り6分で30点の差がついている。なので、明日の組み合わせは、Australia vs. USA, China vs. Latvia,
Mali vs. Russiaになりそう。
おお、Olympicを前に、Australia vs. USAが実現するとは!明日が楽しみです☆
LJ vs. Dianaかな。いやいや、Sylvia FowlesというSkyの選手もなかなかいい!
Tinaもいるし、Seimoneもいるし、Cappieもいるし・・・オフェンスには事欠かない。
【Photo by USA Basketball】

Dの方は、Katieを中心にTamikaもいるから大丈夫かな。
おそらく、今回のオリンピックでUSAチームから一線を引きそうなKatieにGold Medalを☆Donovan HCの信頼も厚いようで、KatieはSueと一緒にスターターGであり、それなりのPTをもらっている。Latvia戦でのアシスト5はさすが Russia戦では、アシストはなかったものの、
FG%が高かった。すばらしい
一方、USAチームからお声がかからず、RussiaからOlympicに出ることになったBecky(RussiaチームではRebecca) Hammonはいま一つ調子が出ないみたい。本番までまだ時間があるから、調子が戻るといいのにな。私は彼女の大ファンだ

Macau to Shanghai

2008-08-03 22:08:00 | Team USA
Macaoで2試合こなして、Team USAはShanghaiへ上陸。
RussiaとAustraliaとのゲームが待ってます。今日は、Russiaとの練習試合。
89-68で勝利。今は、ESPNしかBox Scoreがなくて、ちゃんとしたものではないのです。。。
写真も、Reutersのものしかないし・・・いまいちだ~。
Melo vs. AK47のシーン。相変わらずMeloは、好調をキープしているよう。AK47の赤いユニフォームって、なんか違和感あるなぁ。やっぱりスカイブルーのイメージだからかな?!
これ(→)、Meloなのですが、なんか違うヒトみたい。
ひょっとして、コーンロウやめた?気のせい?

Dwayneは顔がまんまるになって、スキンヘッドにしたから、切れがないヒトに見えるけれど、一番頑張ってそうな感じ♪

Tayshaunも・・・ 元気にしてるみたいですね。この試合では、6分でFG:1-1, R:3と彼らしい仕事ぶり。そのうち、彼の存在が貴重になる時が来るから。本番まであとわずか、Go, Team USA

Las Vegas to Macao

2008-07-27 20:31:18 | Team USA
Canada 65-120 U.S.A. (ハイライト)
皆様もすでにご存知のとおり、Team U.S.A.はアメリカでの仕上げに、Team Canadaとの練習試合を行いました。
LBJはケガのためお休み。その分、スキンヘッドになったWadeが復活!と言わんばかりの活躍だった。
26日からMacaoに入り、31日にTurkeyと、1日にLithuaniaとゲーム。
8月3日にRussia, 5日にAustraliaとShanghaiで試合。
そしていよいよ本番。U.S.A.はキョーフのGroup Bに入っています。
Angola, China, Germany, Greece, Spainって・・・キツイ!
Athenの二の舞にはどうかならないように。

【Photos by Nathaniel S. Butler/NBAE via Getty Images】
で、気になる放送はこちらが一覧表。NHK BS1です。
vs. China: Aug. 10, 23:15 -, vs. Angola: Aug. 13, 04:00 -
vs. Greece: Aug. 15, 04:00 -, vs. Spain: Aug. 16, 23:15 -
vs. Germany: Aug. 19, 04:00以降
また、日にちが近くなったらチェックすることにしましょう。
どうやら、ちゃんとゲームが観られそうなので。

Tayshaun、ケガせずに頑張ってちょーだい☆

Team USA 始動

2008-06-29 21:24:39 | Team USA
28日から、Team USAの練習が始まったそうです。
Tayshaunもしっかり頑張ってくれていますよ。Shaneがいない分、Tayに期待されるものは大きいはず。なんたって、Coach Kの大のお気に入りなので☆

どうやら、Dwightくんが初日の練習をお休みしたそうだ。
胸骨の疲労骨折らしい。POでのPistonsとの試合で、MaxeyとArronに挟まれたときに痛めたそう。
でも、大舞台までには治るらしいので、一安心です。
あと、Kobeも以前痛めた小指に違和感があるらしい。一番シーズンを長く戦って、本当ならばすぐに手術したいところだろうにね。。。
だけど、Kobeにはいて欲しいしなぁ。万が一の場合、8月9日までには変更がきくらしいけれど、そんなことがないように・・・