goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Blue Sunday

2008-12-01 22:58:12 | Pistons
Blazers 96-85 Pistons (ハイライト)
LA12はLittle SheedもしくはBaby Sheedと呼ばれている。それはプレースタイルが似ているからだそうだ。そして本家Sheedは、LA12のことが気に入っているらしい。
そんな2人の対決を含め、Rip vs. Royくん、Kwame vs. Odenくん、Tayshaun vs. Nicoのマッチアップも見どころだった。観たかったなぁ。。。
とは言うものの、どっちが勝っても複雑な気持ちであることには変わりない。
ただ、今のBlazersならPistonsに勝ってしまうかも、という予測が頭をかすめたのは事実。
昨シーズン、PalaceでコテンパにPistonsにやられたBlazersではもうないのだ。
この試合では、珍しく2nd Unitの出来がよくなかった。Joelはいつも位のリバウンドが取れなかった。Paint内での得点も伸びなかった。 Rudyはなんとかこの日もスリーを成功させた(開幕から18試合連続)。でも1本だけだったけれど。Travisももひとつ・・・それ以上に悪かったのは、Pistonsのスターター。なんと、Tayが4th Qtr出ていなかった。MCによれば、「良くなかったから。」との判断だったけれど、Tayにとってはそのお言葉は意外だったそうだ。試合を観ていないから、良し悪しの判断はできないけれど。
でも。あんまり不平を言わないTayが、自分の起用法にちょっとコメントしたのには驚いた。MCのコメントがTayを発奮させるためなのか、真意はわからない。AIはこんなに自分が長くベンチに座ったことはキャリアの中ではないことだし、リズムが掴めていない、みたいなことを言っていた。そんな中、Ripがすこーしずつではあるけれど、よくなって来ているみたいでよかった。ちゃんとアジャストしてきてくれている♪だからAIももう少し自分を犠牲にしないと。本当に勝ちたいのなら。
【Photos by Clarence Tabb Jr. / The Detroit News】
Detroitのスポーツファンにとって、ここ数週間の日曜日は地獄だ。NFLのLionsは未だに勝ち星がないし、Pistonsは4週連続Blowout。Blue Sundayは11月で終わった、ってことになりますように・・・

やっちまったなぁ

2008-11-28 23:34:26 | Pistons
な~に~、やっちまったなぁ。オトコは黙ってぷらくてぃす・・・って感じですかね。
リングを獲るためなら、練習だってする、って言ったじゃーん。
なのに1ヶ月もたたないうちに、約束やぶられたぁぁぁぁぁ。あんあん。

てなわけで、Knicks戦終了後、MCから翌日10時から練習と言われたPistonsメンバー。
Thanksgivingなのに?!とごねたメンバーは多かったそうだ。
大体想像はつくけれど。それでも、みんな練習に来た。AI以外は。
多分、この日の練習はAIが来ないと意味なかったと思うんだけどね。
なので、明日はRodがスターター。ま、仕方ないか。
Pistonsファンの中には、Thanksgivingに練習なんてちょっとかわいそうかも、という同情の声もあった。AIさんは、9時に起きたのだそうです。やれやれ。
ANIKIに羽交い絞めの刑でもしてもらったら、あとはうまく取り繕ってくれるんじゃないかと。
それともMeloみたいに、「ぼうず」にしますか?! ま、それもないですよね。ともかく、反省しましょうね。

Practice効果

2008-11-27 23:02:20 | Pistons
Knicks 96-110 Pistons (ハイライト)
8人が10得点以上だったこのゲーム。Palaceは盛り上がっただろうな。相手はPistons同様、トレード後でケミストリー構築中のKnicks。Q-Richは腕を痛めて、シュートを満足に打てるような状態ではなかったという。でも、この試合は連敗を止める意味でも落としたくはなかったし、Pistonsとしては、2nd teamが活躍するといういい展開に久々に持ち込めた。ShaqとガチンコしたRodは、まだ手首が痛むんだそうだ。それでも、久しぶりにいいときのHot-Rodが戻ってきた。FG%は約5割、AS:11をほめてあげたい。MaxeyとArronはFG5本とも成功したし、AmirはよくORに絡んで点をもぎ取っていた。BS:3も素晴らしかった。
さぞかし、ベンチで観ていたANIKIはご機嫌だったに違いない。
若手は活躍するし、おかげであんまり働かずにすんだし
ここ2日間の練習をふりかえってのコメント。
Rod:「まるでトレーニングキャンプのようだった。」
Rip:「いろんな要素をつめこんで、先の見通しが立った。」
AI:「ディフェンス面でよくなった。どうやってディフェンスするかっていうコンセプトを理解することができた。」
相当ハードな練習だったことが想像できる。
練習嫌いのANIKI, AIそしてAmirもちゃんとやったんでしょうね

こんな風にして、新しいHCの元で、新しいチームが出来上がっていく経過を見るのもいいんじゃないかと思う。この日は、AlexをInactiveにして、ルーキーのWalterにジャージを着せて、少しだけPTを与えたMC。
次はBucks戦。この試合のいい流れをそのまま持っていくことができますように。

Happy Thanksgiving

2008-11-26 22:56:54 | Pistons
27日がThanksgiving Dayに当たるので、今週はアメリカはお休みモードのようです。他のチーム同様、Pistonsもチャリティーに参加しています。24日は、MaxeyとKwameが家庭訪問。25日には、毎年恒例のRip主催のお食事会にRod, Alex, Walterも参加した。
練習の合間に、こういうイベントに出るのも大変だろうけれど、ファンにとってはとっても嬉しいことですね。Ripたちがよそおってくれた食事は美味しかったんだろうなぁ。食べたい
【Photos by Allen Einstein/NBAE via Getty Images】

13試合を消化したPistons。AmirとKwameをそれぞれおんなじくらいスターターとして起用した。(Amirの方が1試合多い。)で、これからはMCの公言どおり、相手によってAmirでいくか、Kwameでいくかになるそうです。ちなみに明日の相手はKnicksなので、Amirがスターターなんだそうだ。Knicksはほんとうに危険。Cavsがしたように、Pistonsもディフェンスで相手を抑えて欲しい。来月7日に再契約する予定のDyessは当日行われるKnicks戦(Away)に名前を連ねる可能性がでてきました。あと5試合のガマン。もう少しの辛抱だ。

Bad Games, Good News

2008-11-24 21:04:12 | Pistons
Timberwolves 106-80 Pistons (ハイライト)
朝、8時に起きて、実況を聞いていたのですが、いやーコテンパでしたね。Pistonsの選手の名前がちっともコールされない。AIとRipは「missed」のオンパレード。PistonsのDがひどすぎたのか、Foyeが予想外に当たりの日だったのか、(どっちもか・・・)負けるときはこんなもんだ。
日曜日だけど、Thanksgiving Holidayのせいもあって、会場はガラガラ。Michiganの経済の冷え込みも影響しているみたいで、せめて、Pistonsが活気づけられれないいのにね。TayとMaxeyとWillだけは、その中でも自分の仕事はきっちりやっていたようだ。Steal of the Nightに選ばれたWillのプレーをどうぞ。
Celtics戦を観たけれど、C'sのディフェンスはすごかった。全く中に入り込めないという印象。Paint内の得点は32-36でそんなに変わりないし、36点しか取られてないのかって感じだったのに、それ以上のインパクトがあった。TAとLeonはよく頑張ってた。
さて、ちょっと残念なゲームが続いたPistonsだけれど、朗報が!!!
DyessがPistonsに戻ってくる!!!そうです。Pistonsよりもいいオファーが沢山あったのにもかかわらず、「今シーズンの目標をPistonsでRingを獲ると決めただけに、それをやり遂げないわけにはいかない。だからPistonsに戻る。」というのがDyessのコメントなんだそうです。で、来シーズンはまたその時に考えると。ってことは、Pistonsは1年しかオファーしないのかなぁ。
12月3日7日にサインができるみたいなので、もうすぐですね。恐らく5日にPalaceで行われるSixers戦9日に行われるWizards戦には間に合うかもしれない。
Pistonsはしばらくホームゲームが続くので、やっと時間をとって練習できる。大事な1週間になりそうだ。

ANIKIまたもや・・・

2008-11-21 00:00:03 | Pistons
Cavs 89-96Pistons
(ハイライト)
ちょっとこの写真は誰もが使いたくなるようないいショット。
Tayshaunが微笑んでるよ~

Lakers戦に引き続き、この試合も負けるって思ってました。それがどっこい、勝ってしまったではないの
すごーい、すごーい♪

・・・と何気なく書いていますが、こういう感覚になっているのが不思議です。これまでとは違う感覚があって、うまく言えないのだけれど、1つ1つの勝利を喜んでるっていう感じ。

この試合も、76-76の同点にしてから、ウチのANIKIがback-to-backでスリーを決めて、一気に6点差をつけた。もうベンチは大騒ぎ☆
AIも頼りになるなぁ。いい!と思えるのは、これまでのPistonsだったらジャンプショットばっかりだったのだけれど、AIは身軽だなぁ。ハイライトのプレー、観ていただけましたか?
あんな動きはPistonsにはなかった。リングにもぶら下がれます
私が今日の試合のヒーローを決めるなら、やっぱりArronかな。
・66-66になるスリーを3rd Qtr終了ギリギリで決めた。
・LBJの4th QtrのFGを1-6に止めた!(13-2のランでは3FG失敗させている)
自分のプレーにプライドを持って臨んでいるという彼がもっともっと自信をつけてPTを増やしてゆければ、もっとチームは強くなるだろうね。
Ripがだいぶと調子がよくなってきました。明日はCeltics戦。お返しできるかな?

2試合で60,000ドル

2008-11-18 23:29:49 | Pistons
Suns戦での出来事。まずは、ビデオをどうぞ。
・・・という訳で、RodがShaqにやられてしまいました。
Shaq自身は、ボールに行ったと言ってましたが、レフリーはビデオを見た結果、しなくてもいいプレーと判断して、Flagrant 2=automatically ejectionとなってShaqは退場。その際に、色々モノを申したのと、なかなか退場せずにコートに居座ったということで、25,000ドルの罰金を言い渡されました。
Rockets戦での乱闘騒ぎでも、ShaqはNashを助けようとして、T-MacとRaferを突き飛ばしてしまったので、ここでは35,000ドルの罰金。
2試合合計で60,000ドル也。
庶民からすれば、大金なのだけれど、彼にはどってことないよねぇ。。。
そういえば、KGはBogutくんとやりあったので、明日のKnicks戦はSuspensionで出られなくなった。きっつ~でも、あれは仕方ないよね、そんな処分が下っても。だけど、Knicksに負けるのはいやだ~
Pistonsは西海岸の旅を3勝1敗で終えることが出来た。新しいスターティングラインナップにして、MC自身は満足いっている様子。Kwameの評価がかなりよくなっています。このところ、ArronとWillが調子がいい。あとはRipのシュートタッチが戻ってくることと(Suns戦ではその気配を見せた模様)、Rod, MaxeyとAmirのベンチからの活躍が欲しい。Dyess、戻ってきてね
次の相手は最新Power RankingでNo.1になったCavs。
王子はLBJを止められるのか。ちょっといいチームディフェンスを見せてほしいものである。

Bring Tay to Phoenix

2008-11-18 00:00:06 | Pistons
PistonsファンならびにTayファンのみなさまにお願いです。
勝手に「TayshaunをAll-Starへ送り込もう!キャンペーン」を勝手に立ち上げちゃいました
もともと素養としてはいつ出てもおかしくなかったのですが、チーム事情でいつも影でチームを支え、決して表に出ようとしなかったTay。
今シーズンは、Chaunceyのトレード後からの彼の活躍を見ていると、なんとか監督推薦でいけないもんかという気がしています。
で、ご賛同いただけそうな方には、Tayshaunへの一票をお願いしたく☆
やり方については、簡単にご説明しますと。。。
まずNBA.comにアカウントのない方はこちらの「I am not a member」からクリックして作成します。アカウントのある方は、ここからサイトにログインして、好きな選手の名前をクリックもしくはインプット。
大切なのは、EastのForwardで「Tayshaun Prince」をクリックすることです。あとは、誰に投票してもOKです。
私が選ぶとすれば・・・
East - G: Ray Allen, Rip Hamilton, F:Tayshaun Prince, Kevin Garnett, C:Rasheed Wallace
West - G: Chauncey Billups, Brandon Roy, F:LaMarcus Aldridge, David West, C:Al Jefferson みたいな。
あとは、適度にRajon, AI, Paul, Young, Rudy(MEM)あたりをミックスさせよっかな。

みなさんは、もう投票されましたか?

ANIKIの背中♪

2008-11-17 00:46:42 | Pistons
この間、PistonsファンのRipさんとBobcats戦を一緒に観てた時に、「RasheedのTattooって増えたよねぇ~。」って話になった。
あんなの背中に入ってなかった!!!AmirとRipも増えてない?!と言っておりました。
で、ANIKIに関しては、やっぱり新しく入れたんだということが
彼のBlogBall Don't Lieで取り上げられていました。
Marionと違って(?!)、ANIKIのはちゃーんと意味があるんだよん♪
彼の愛してやまないお嬢さんが描いた絵がモチーフになってるんですね。
右にはEye、左にはお嬢さんの名前、そして、2匹の猫は、Rasheedと奥さんなんだそうだ。
右腕のTattooもそうだけれど、Rasheedのはなんだかカッコイイんだよね。
何かすごく意味があるんじゃないかと思わせられるような・・・
【Photo by Andrew D. Bernstein/NBAE via Getty Images】   明日のSuns戦もがんばってね、Sheed☆

Sheed Again

2008-11-16 01:06:43 | Pistons
Lakersに勝っちゃった☆
【Pistons 106-95 Lakers】 (ハイライト)
やはり、勝つときはDefenseですね。無敗だったLakersを完璧に上回った。この日もRasheedは絶好調。
Pauには競り負けしなかったし、とにかく相手の打ったシュートのこぼれ球を拾ってくれた。ショットクロックギリギリで打ったスリーもゴールに吸い込まれていった。そのときのRasheedの表情ったら・・・パスをしそこなったときは、ヘッドバンドを下げて、悔しそうにしてたけど。
ベンチではKwameとHerrmanにボードを使って、フォーメーションの説明をしていました。コメンテイターからは「Professor Rasheed」といわれていましたね。2人の弟子は熱心にANIKIの話を聞いていました。

AI効果は徐々に出てきていて、この日はLakersのディフェンスを粉砕。
なんか彼がやると、得点するのってこんなに簡単なこと?!と思ってしまう。
1st Qtrの最後の攻撃でシュートを失敗したAIだったけれど、Kobeのパスをインターセットした。その後のプレーが素晴らしかった(→)。そのままゴールに向かってレイアップと行きたいところだったのに、時間が足りないから、ブザーが鳴る前の絶妙なタイミングでのtear dropに変更。これが綺麗に決まったときにはもう!拍手喝采でしたね。
古巣に戻ったKwame。最初はBooingされていました。でも、そんなの関係ない!といわんばかりに、今シーズン初のdouble-double。
Warriors戦からKwameはスターターで起用されていて、しばらくこのパターンでいくらしいです。
活躍してくれるといいな♪
私の超お気に入りのArronは、Kobeをディフェンスで苦しめていました。Ripといいディフェンスしてたなぁ。こんな感じでPTを増やしてゆけるのは、とても理想的だと思う。
あとは、Ripだけ。今日はファウルトラブルあり、シュートももうひとつ。。。攻撃のパターンが少し変わってしまったから仕方ないんだろうけれど。でも、心配はしていない。ほんの微調整だけなんだし、アジャストしてくれるはず。西海岸の旅が終わっても、Cavs→Celticsとの試合が控えているので、そのときにはきっと爆発してくれるでしょう。ね☆