goo blog サービス終了のお知らせ 

My favorite...

わがままオンナがお気に入りのものを語るBlog

Win, but・・・

2007-08-27 22:35:39 | Team USA
予選最後の試合はBrazilと。結果だけ見たら、113-76
それでも、LiveでPlay-by-playで追っていくと、2nd Qtrは、Brazilの追い上げにあった。
でもそれもほんのわずかのこと。ギアが入ると一気に引き離して、そのあとは楽々の試合運び。
そんななか、TayshaunのPTが5分で止まったっきり増えない。
試合の最後の方になっても、出してもらえない。Coach KはTayを見限ったのか?などと思っていたのだけれど、そうではなかった。
出られなかったのだ。リバウンドを取りに行ってTiagoとぶつかった際に左足を痛めたみたい。
そのシーンも入っているハイライトはこちら
Coach Kのお話によると、1日か2日くらいお休みすれば大丈夫とのことなので、そんなにシリアスなものではなかったようだ。
あ~、よかった。。。
ほんと、何かあったら・・・って一瞬、最悪の事態を想定したもの。大事な試合に間に合ってくれればそれでよいよ。
無理しなくてもいいんだし。
Chaunceyも今日はちょっと攻撃参加してみた、って感じかな。
KiddとChaunceyがおんなじ時間にコートに立っているなんて、本当に贅沢だ。休む暇もなく4連戦が待っている。勝負はこれから。
【Photo by Nathaniel S. Butler/NBAE via Getty Images】

Go, Go, Tayshaun♪

2007-08-26 22:15:59 | Team USA
いやぁ~。今日も快勝でしたね♪
ともかくハイライトをどうぞ。(Box Score
Tayshaunの調子があがってきましたよ☆よしよし。
明日のBrazil戦も、この調子で頑張って欲しい。
それにしても、PG3人は完璧に無駄打ちせずという感じ。しつこいくらいに言うけれど、去年、この3人のうちの1人でもいれば・・・
DeronはKiddのプレーぶりを意識しているのか、シュートは打たず、せっせとアシストを短時間で稼いでいる。さすが
相変わらずMichealとMeloの調子がいいねぇ。
2人で点のとりまくり。明日はどっちが多くとるのかな?
【all photos by Joe Murphy/NBAE via Getty Images】

それにしても豪華なメンバーですこと。ベンチでユニ着てない人も来年は加わるんだし。。。

Happy Birthday, Kobe♪

2007-08-24 22:29:41 | Team USA
8月23日はKobeのお誕生日だったのだそうだ。
でも、彼はベンチスタート。なんて贅沢な
とはいっても出てきたら点を取らずにはいられない。
ハイライトをどうぞ☆(Box Score)
Michealは相変わらずシュートが絶好調。私はやっぱりDeronからのパスをもらったChaunceyのスリーが一番よかったかな。それに、Kiddがゴールポストにぶつけて王様にDunkをさせたシーンも最高!あんなシーン、去年は見ることはできなかった。
シュートが一人絶不調だったTayshaunだけど、ひとりでリバウンド頑張ってた。次はきっと大丈夫。DeronもMikeもこの日はよかったし。次はCanada戦だ!1,2,3, USA!

Chauncey Wears #4

2007-08-23 22:23:35 | Team USA
いよいよ始まりましたね。アメリカ予選。
起きたら結果がでているかと思ってたらとんでもなかった。試合開始は、日本時間の12時。Play-by-playでスコアを追うことができなかったのだけれど、ESPNのHPがやってくれていたことに気づいた時には、残り5分弱。余裕でTeam USAは勝っていた。
Box Scoreを試合中に観る場所がわからなかったので、ずーっとFIBA AmericaのHPをおとなしく待っていたのでした。
ハイライトはこちら
見て、見て~!!! Chaunceyが4番つけてます。Wolvesにいた頃以来かな。なんたって、
Chaunceyが#4をつけているのは、彼の憧れJoe Dの背番号だもの。さすがに
Pistonsではその番号をつけることが出来ないし、今や、「Chauncey = #1」が定着しているし。
いまだにしつこく思うけれど、やっぱり去年も来て欲しかった。日本でこんな姿(←)を見たかったなぁ。・・・だったら、全試合、観に行ってたかな?(まぁそれに近いくらい見てたのは事実だけど・・・

ハイライトには、なにかと目立つ人達のプレーが納められているけれど、ChaunceyとTayの絡んだプレーもありますので、お見逃しなく!MikeのパスをMichealがゴール付近で受け取って、まずはChaunceyにバックパス!これでLayupでも決めてくれるかと思いきや、走ってきた
TayshaunにパスしてDunkまるで、Pistonsのゲームみたいです。
Tayshaunは最後の場面で、Amareにいいパス出してたし♪
←は、Tayの初USAジャージのお目見えです。
数字も目立つわけではないけれど、
Reb:5, Ast:4っていうのがTayshaunらしい☆と思ったりして。
私がこの試合で1番内容がよかったと思うのは、帰ってきたShooter、Micheal Redd。サウスポーのシューターとして思い浮かぶのは、彼とManuとFisherかな。なかなかいい滑りだし。Mikeはちょっと確率低かったけれど、次に期待しましょう。
次の試合は、日本時間24日の12時から、Tim Duncanの出身地、Virgin Islandと。
明日は、誰が活躍するかな?! 

For the Ticket to Beijing

2007-08-22 22:03:41 | Team USA
いよいよ!FIBA Americaの予選が始まりますね♪
↑の写真、妙にかわいく写っているChaunceyとは対照的に、
TayshaunとMickealが両端でカッコよく写ってる
妙に「男らしさ」を感じるのでありました。
2人の「目」にやられるよ~ こういうのにはかなり弱い





会場では久々に元チームメイトである2人のCarlosに再会♪
↑ArroyoはPuerto Ricoチームを牽引することでしょう。

→Delfinoくんは、おひざが痛いので、今回は応援団に徹することに。。。早くよくなってね♪
どんなイベントでも、気になるのはやっぱりPistonsだわ☆
【Photo by Andrew D. Bernstein/NBAE via Getty Images】

Roster決定

2007-08-21 22:13:39 | Team USA
22日からの、アメリカ予選に向けてRosterが発表になりましたね。
噂どおり、Sonicsの2人は落とされてしまいました。Nickは入れて欲しかったんだけれどなぁ。。。
ってことは、4番、5番を3人でまわすの?Meloが行くのかなぁ?去年は外からのクラッチシューターがいなかったからっていうので、ReddとMillerを2人入れたのはわかるけれど、どっちか1人でよかったような気がしなくもないです。
Chaunceyだっているのにさ~。
今日の練習試合では、選抜チームにOTで負けたらしい。
なにはともあれ、Pistonsから2人も選ばれたことは喜ばしいので、ChaunceyとTayshaunが活躍できますように☆
くれぐれもケガしないように。。。

初戦はVenezuelaと。
どんな滑り出しを見せるのか楽しみですね♪

Jason is the Leader

2007-08-19 09:37:46 | Team USA
Team USAのキャンプも半分終了した。
やはり、この人がいるのといないのとじゃ大きく違うらしい。
Jason Kidd。
2004年のアテネにはケガで行けず、去年の世界選手権は個人的な理由で出られなかった。去年、KiddとChaunceyがいたら、もっと違っていただろうにって思っていらっしゃる方は少なくないだろう。特に、ギリシャ戦については。
Kobeが言っている。「Jasonがalley-oopパスを自分に投げてきたとき、自分はオープンになっていることがわかっていなかったんだ。Jasonのようなプレーヤーとプレーするのは、どんな選手にとっても夢だよ。」
Mr. Triple-doubleにTeam USAの金メダルへの期待がかかっているといった記事が多いのも、誰もがJason Kiddの凄さをわかっているからこそ、2000年から遠ざかっているGold Medalを彼に託したい気持ちの表れなのでは。
まずは、今回の予選でしっかり切符を掴むこと。ホント、放送がタイムリーにないのが残念だ。

Camp3日め

2007-08-18 14:33:10 | Team USA
やーっとChaunceyとTayのツーショットを見つけました。
いつもLALかDENかCLEの人ばっかりなんだもん、つまんなかった。
現役最強アメリカ産PGが3人並んでる♪ 豪華です。
Tayが大きく見えるのも珍しい。膝下からの長さが他の4人とは違うね~Chaunceyがこんなにソックスを上げているのも珍しい。
Tayshaunはいつも優しいね。私もこの中に混じりたいくらい♪
22日にVenezuela戦があるので、この週末にはRosterが絞られるってことになりそう。TayshaunとNickの動向が気になるところ☆
【Photo by Andrew D. Bernstein/NBAE via Getty Images】

Take a Chance on Nick!

2007-08-16 23:38:00 | Team USA
いよいよTeam USAのキャンプが始まった!
・・・って思ってたら、いきなりCB4がケガのために脱落ですか。あらら
なんとなく、彼が来たる大会でヒーローになってくれるかな、って期待していたのだけれど、その望みも泡と消えてしまいましたぁ

じゃあ、ここは彼に賭けてみませんか? Nick Collison♪

NBA入りしてから、ここまで満足のいく数字を出しているわけではないけれど、彼は大学時代からTeam USA入りしていた選手。
ルーキーイヤーに肩のケガで1年を棒に振っていたNickが、2006-07シーズンでは、ようやく20-10の数字を普通にたたき出すようになってきた。
素材としては問題ありませ~ん。
もちろん、Sonicsファンとしての肩入れがかなり入っていますけれどね

こんな風に(←)ゴール下で頑張ってくれますよ、Coach K!
多分、Sonicsの次期キャプテンになる人なので☆ (って勝手に言ってみる)

All Star < Team USA

2007-07-23 22:49:09 | Team USA
あっと言う間に、Team USAの第1次キャンプは終了。
Team White vs. Team Blueの対戦に、15,132人の観客が集まった。Kobeの逆転シュートが決まって105-104でTeam Blueの勝利。Box Scoreはこちら
これって、All Starより絶対に面白そう。
Team Whiteで光ったのは、やっぱりKiddとChaunceyのPG陣。2人してアシスト16個。あとは、DwightとCB4もよかった。Millerはとにかく打ちまくり。点数は稼いでるけれど3Ptsはちょっと低めかも。Team BlueはやっぱりKobeとMelo。AmareとChandlerもよかった。だけど、なんといってもKevin Durantでしょ~♪Coach Kからも、「Seattleはいい選手を獲った」とコメントいただきましたよ。あとはDeronがさすが!ってところだなぁ。
TayshaunとShaneは相手を止め切れなかったみたいかな。
この3日間では、選手をちゃんと評価するのは無理って事で、17人全員、8月半ばからの第2次キャンプに召集されて、22日の予選前に最終Rosterが決められるそうだ。
こうしてみると、去年の世界選手権は、やっぱりPGのサイズと経験値が足りなかったかなぁって思ってしまう。
でも、今度はKiddとChaunceyの2枚看板は磐石だし、何よりも、KiddにはOlympicで優勝したという大きな経験がある。なんだかそれだけで心強いものがあるような。
この試合、両チームともゾーンディフェンスを使っていたのだそうだ。そのあたりは、Syracuse大のコーチ、Jim Boeheimが教えているみたい。
1ヵ月後、といってもあとわずか。FIBA America予選はTV放送とかしてくれないのかなぁ。こういう時、アメリカに住んでいるとTVで観られるのに、って思ってしまう私でした