定期的に、受診している病院があります。
精神科、眼科、歯科です。
精神科は躁うつ病で、投薬治療の為です。
眼科は、2年ほど前に、右目に違和感を感じ、受診をしたところ、診察の結果、緑内障の初期ということで、点眼を続ける必要が出た為に、通うことになりました。
歯科ですが、昔は、歯が痛くなってから、慌てて治療に行っていましたが、10年ぐらい前から、虫歯になる前に定期的に検診してもらった方が良いという考えに変わり、3ヶ月に1度の割合で、通うようになりました。
正直、病院に行くのは億劫ですが、自分の為だと思い、通い続けています。
自分の中で、何が嫌かと言いますと、病院での待ち時間だったり、病院に行くまでの労力だったりします。
待ち時間は、文庫本を読むようにしたら、苦痛は和らぎました。
短時間ならスマホでも良いのですが、長時間になってくると、何だか疲れてしまい、文庫本を読んでいた方が、楽に感じます。
実は、昨日は、3つが重なり、午前、午後と病院巡りをしてきました。
精神科と歯科は、予約制なので、午前と午後でいく予定でいましたが、かかりつけの眼科は予約制ではないので、どうせなら1度で済ましたいと思い、朝一番で行ってきました。

昼食に冷やしうどんを食べてたのが、一番リッラクスできた時間でした。
結果的には、朝、8時半頃に自宅を出て、全ての病院が終わって帰宅したら、5時前でした。
帰宅後すぐにシャワーを済ませたら、ようやく落ち着いた気分になりました。
さすがに、一日で、3つの病院に行くのは、きつかったです。
でも、一日で済んで良かったと思う、ところもあります。
夕食は、簡単なもので済ませて、早めに就寝しました。
疲れていたみたいで、9時前に眠り、先程、目が覚めて、現在に至っています。
記事が出来次第投稿します。
私もクリニックで緑内障か脳出血等の影響で視野が欠けていると言われました。
大学病院で検査の結果、両目とも左下の視野が欠けているが緑内障でも脳出血等の影響でもないと言われました。
で 約半年後にまた来てくれと言われましたが
この白いもやと見えなくなる症状は何なのか
その治療もされず何だか分からない状態です…
あ、自分のことばかり書いてしまいました
>緑内障... への返信
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
あくまでも、自分の場合ですが、最初は小さい文字が見にくくなってきました。
普段はメガネをしているのですが、外して裸眼で見ると見えました。なので、小さい文字を見る時は、メガネを外してみています。いわいる、老眼です。(笑)
次に出た症状が、右目に蚊が飛んでいるような症状が出てたので、ただの疲れ目だろうと、そのままにしていましたが、一向に良くならないので、眼科で精密検査をしたところ、飛蚊症だと言われました。
眼圧や瞳孔をひらいたりして、いくつかの検査をした結果は、緑内障の初期だと診断結果が出ました。
完治はしないけど、目薬を毎日さすことで、緑内障の進行を遅らせることができると、言われその後は、現在に至るまで、定期検診と目薬を毎、さしています。
自分の場合は、診察ではっきりと病名を告げられたので、目の症状の原因が分かりましたが、gengegenge さんは、まだはっきりと分かっていないのですね。
これは、あくまでも参考程度にとどめてほしいのですが、半年後まで待てないようであれば、セカンドオピニオンで違う眼科で見てもらうことも出来ますよ。
ご自愛下さい。