goo blog サービス終了のお知らせ 

レオンの闘病日記

躁うつ病と診断されて四半世紀25年以上になります。日常生活や病気のことを自分に無理のない程度で書いていこうと思います。

ヘルプマーク

2018年02月17日 18時27分06秒 | 病気
久しぶりの記事になります。

年末からうつ状態となり、記事が全然更新できませんでしたが、友達からネタを提供してもらいました。

自分は全然知りませんでしたが、ヘルプマークというものが在るそうです。



例えでいいますと、マタニティマークと似たようなものかなぁと自分では認識しました。



久しぶりの更新となりましたので、文章はお粗末かもしれません・・・。

記事が出来次第投稿します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会

2017年11月20日 19時55分55秒 | 病気
先日、自分の病気に関する講演会に行ってきました。

もともと、自分自身は講演会のイメージとして一方的に話しを聞くと思っていました。

何故、講演会に行こうかと思った理由は、講演会のテーマが自分の病気に関係しているからです。

でも、実際に講演会の当日になると、段々と面倒だなぁという気持ちが強くなってきて、自宅を出て会場に着くまでは、憂鬱でした。

でも、当事者の話や医師の話を聞いてるうちに、来て良かったと思えました。

普段、同じテーマでも何気にテレビやネットなどで、見ているのと違い、実際に会場まで足を運んで、聞くのとでは受け止め方が全然違って、とても印象に残りました。

余談ですが、一方的に聞くだけではなく、質問の時間があったので、話を聞いて疑問に感じた事を聞こうと思いましたが、長時間の講演会だったので、場の空気を感じて、質問は止めました。

記事が出来次第投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手遅れ

2017年11月02日 19時18分27秒 | 病気
先日の記事の後日談のような話しです。

実は、このブログを半年振りに再開してしばらく経ってから、妹に最近、急にブログの更新頻度が高いけど、かなりの躁状態じゃないの?

と聞かれ、自覚もあったので、そうだよと答えました。

じゃあ、手遅れになる前に早めに病院に行って、症状を言った方が良いよと言われてました。

言われた当人は、今までの躁状態に比べるとまだ大丈夫だと、たかをくくっていたのですが、

ここ2,3週間の出来事を振り返ってみて、その言葉の意味がわかった気がします。

記事が出来次第投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己嫌悪

2017年11月01日 19時55分08秒 | 病気
話しは先月の日曜日の夜になります…。

その日は、日中は普通だったのですが、夜になって突然、躁状態になり自分でも抑えがきかなくなりました。

親が寝静まった頃を見計らって、外出しました。

外は台風の影響で大雨の中です。

携帯もあえて、自宅に置いたまま出て行きました。

外出して、何をやったかは伏せますが、帰宅したのが夜中の2時頃でしたが、両親は起きていました…。

帰宅するなり、言われた言葉は、この台風の中、糸の切れた凧のように飛んでいって…、

昼間の気配から、うすうすこうなる事は、予想はしていたでした。

とにかく、自分自身はそのまま寝たのですが、翌日にとてつもない自己嫌悪に襲われました。

両親に対して心配をかけた事が、夜中に帰って言われた言葉が少なかっただけに、色々と自分なりに考え、月曜日、火曜日と自分なりに反省しました。

例えが、悪くて申し訳ないのですが、パチンコに行って1日で5万以上負けた時のような感じです。

何でこんな事を例えにだしたかというと、ショックのような気持ちが回復するのに時間が必要だったという意味です。

日が経つにつれ、自己嫌悪で落ち込んでいた気持ちも少しずつ和らいできて、こうして記事を書けるまで回復しました。

記事が出来次第投稿します。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定解除

2017年10月25日 19時56分39秒 | 病気
まだ確定したわけではありませんが、週末限定だけ躁状態になるのが続いていましたが、平日でもちらほらと躁状態になりつつある事を自覚しました。

自分自身で感じる躁状態は、朝目が覚めた時の気分が違います。普段であれば、もうちょっと寝ていたいとか、起きたくないといった気持ちなのですが、今週に入ってからは、目が覚めたときの気分が憂鬱な気分が消え、早く出勤時間にならないかと普段では考えられないような状態になります。

他には、車を運転する時に強気な運転になったり、今までカーステレオは全くつけずに無音でしたが、自分のお気に入りのCDを持ってきて、カーステレオで窓を閉め切ってですが、かなりの大音量で聴いています。その音楽を聴くことによってますます気分がハイになる感じです。

あと、職場ではやたら効率(出来高)が気になりだし、結局は自分の思い込みだと思うのですが、効率よくやっていると感じれば感じるほどボルテージが上がり、いかに自分の力で今日はこんなにもっやたんだぞと、周りにアピールしたい気持ちが出てきてます。

ブログに関しても、同じような事かもしれませんが、やたら自分の病気の事を知ってもらいたいとか、以前の記事で書いたかもしれませんが、パソコンの前に向かう次々と文章が浮かんでくる状態です。

今後、これ以上躁状態にならないように気をつけたいです…。

記事が出来次第投稿します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加中

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村