自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

新樹光百観音にさす明かり

2022年05月18日 | 写真俳句
 スズラン
 イワナンテン
さつき山公園訪ねた時、百観音まで脚伸ばした。

一巡りして冒頭の秩父の看板見ると34の数字。

当初ボンヤリ100観音は、三つのルート計99。大まか100体だと思っていた。

今回確かに34番見て、あれ33番で終わりの筈???

実際に100体あること確認。道沿いは杉の葉など掃除されていた。

小さな疑問が解けた一日。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 敦盛草木陰に願ひ敵ひたり | トップ | 昼時を告げるサイレン遠郭公 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2022-05-18 07:17:05
そうなんですか・・・自分の足で確かめたこと
は流石です。新聞にも安達観音巡りのこと載って
おりました。四国には当然無理せめて近場と・・・
健脚でなければ行けません。
今朝は水林のキンランが新聞に載っておりました。
貴重な植物は宣伝して欲しくないと個人的には
思います。
返信する
Unknown (安のり)
2022-05-18 13:55:10
kitauraさん
 安達33観音のパンフレットみると高玉にも
一ヶ所ありますね。
江戸時代はそこも二本松藩でした。
大概は知っているお寺、又はその前を通っているお寺です。
 お伊勢参りとか四国巡礼など昔の人は健脚でした。
 以前あるお寺の句会にでたら、金襴を今朝取ってきたと見せられたことありました。
自然にはほとんど有りません。あそこかと思いましたが黙っていました。
返信する
Unknown (たんと)
2022-05-18 16:50:16
他の二つのルートは33番なのですね♪
返信する
Unknown (安のり)
2022-05-18 19:42:28
たんとさん
 その通りです。
今年で三回目ですが、やっと全体像が解り掛けてきました。
あとは書かれている地名に興味があります。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2022-05-18 21:21:44
こんばんは

さつき山公園の中に秩父三十四観音が祀られていることに感激です。
秩父札所三十四番水潜寺が、100観音巡りの結願寺になっております。
さつき山公園は面白い所ですね。
返信する
Unknown (安のり)
2022-05-19 05:28:09
秩父武甲さん
 観音様あるのは園主の杉林を通って隣地にあります。34番の意味がこれでよくわかりました。
昔の人の願いも今も代わりはないですね。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事