自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

金襴やすっきり美人半日陰

2024年05月20日 | 写真俳句
 水林公園、銀ラン
 マルバダケブキ
 今頃になると必ずと言っても良いほど新聞紙上でも話題になる金襴。

先週見に行ってきました。

一株だけ見つけることができました。

今週ならばもっと咲いているかもしれません。

元々山野草の多い場所、いつまでも残ってほしいです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石楠花や色様々に家まわり | トップ | 黄菖蒲やギーとバッタン臼の音 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miko巫女)
2024-05-20 07:38:23
おはようございます
ネット検索で花を見ました
良い色 形 山野草はいいですね
Unknown (kitaura)
2024-05-20 08:16:17
金襴良い花ですね見つけられて良かったです。
貴重な山野草ですが増えることは難しい?
山歩き熊に要注意です以前より熊が増えて
いるとの報道です。金襴の他ににもいろいろな
山野草が見れて嬉しい季節ですね。
Unknown (たんと)
2024-05-20 15:45:16
ワタシの"秘密の場所"にあるはずのキンランは
どうやら消えてしまったようで残念です♪
金襴。 (安のり)
2024-05-20 17:31:37
mikoさん
 野生では見たことありません。
新聞記事でここにある事しりそれ以来
毎年見ていました。
監視員いる公園なので
残っているようです。
金襴。 (安のり)
2024-05-20 17:34:09
kitauraさん
 これは増えるには厳しい監視が必要ですね。
多分盗掘もあるのでしょう、同じ場所に咲くはずが
無いところもあります。もちろん若干の時期の
ずれもあります。
 熊はいつもより早く出ていますね。
この辺から土湯にかけてはどこに出ても
おかしく無いです。
元々が熊の生息地です。
金襴 (安のり)
2024-05-20 17:35:19
たんとさん
 消えたのは個人の庭にでしょうね。
誠に残念です。環境が違うので
咲くとは思いません。
Unknown (秩父武甲0231)
2024-05-20 17:53:27
こんにちは

これからは山野草の季節ですね。
良く名前を知っておられるので、楽しみも大きいでしょうね。
金襴。 (安のり)
2024-05-20 19:20:45
秩父武甲さん
 豊臣秀吉ではありませんがこの世にこのような
花があるとは今では珍しいです。
無くなるのは多分、盗掘です。
持ち帰っても山野草はほぼ咲きません。
その環境あっての山野草です。
Unknown (鮎太)
2024-05-21 05:29:37
今年も出会えてよかったですね。
金襴 (安のり)
2024-05-21 05:38:35
鮎太さん
 あえて飛び上がるほど嬉しいです。
今週半ばを過ぎると新聞にも載るかもしれません。
その前にもう一度じっくり拝見するつもりです。

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事