毎日バス停まではこうちゃんと一緒に行ってます。

この二人5か月ころから遊んでいるのに、近頃は会話もしたりしなかったり。
家からバス停までまったく話さないことも多く、見送った後こっそり車で横を通るとすごく微妙な距離で歩いている(笑)
学校も楽しいそうです。
早速1週目の土曜日には参観日がありました。
こくごの授業で自己紹介をしました。
みんな立派に話していて、落ち着いているクラスだなぁと思いました。
ゆうもちゃんと話してましたよ。少しずつお友達も増えているようです。
その後のPTA総会→懇談があり、役員決めなどドキドキ。
しかし、立候補してくれたお母さんがいて、あっという間にきまりました。
私はならずにすんだのでほっとしました。
みなさん積極的でびっくりしました。
今年はちょっとおとなしくしていたいなぁと思っていただけによかった。

この二人5か月ころから遊んでいるのに、近頃は会話もしたりしなかったり。
家からバス停までまったく話さないことも多く、見送った後こっそり車で横を通るとすごく微妙な距離で歩いている(笑)
学校も楽しいそうです。
早速1週目の土曜日には参観日がありました。
こくごの授業で自己紹介をしました。
みんな立派に話していて、落ち着いているクラスだなぁと思いました。
ゆうもちゃんと話してましたよ。少しずつお友達も増えているようです。
その後のPTA総会→懇談があり、役員決めなどドキドキ。
しかし、立候補してくれたお母さんがいて、あっという間にきまりました。
私はならずにすんだのでほっとしました。
みなさん積極的でびっくりしました。
今年はちょっとおとなしくしていたいなぁと思っていただけによかった。
今 うちの幼稚園でも PTA役員決めがあって 小学校とかの話題を聞きますが・・・
高学年になってやるより 低学年でやっておいた方が ラクだそうです。
あと くじ引きになると 希望じゃない部署の可能性もあって どうせやるなら 好きなところを選びたい、と・・・。
みんないろいろ 駆け引きしてますよ~。