goo blog サービス終了のお知らせ 

くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

3回目の旭山動物園です

2014-07-21 20:06:55 | ゆうの成長 小学校1年生
旭山動物園3回目行ってきました~!!!
(パパだけ2回目)
今回は新しくできたかば館で動いているかばをみること。。。。。

その前にきりんさんを観て・・・・



こんなに近くにきりんが観れるなんて、母も感動でした。
目の前の雑草を食べる姿も観れました。

その後、かば館に行ったら今は外です。と言われ、外のかばはやっぱり寝てた(あれ?)
なので、もぐもぐタイムまであざらしを観たり・・・



しろくまを観たりして、もぐもぐタイムに行ったら・・・・・



かば歩いてた。歩くんだ。かば・・・・大きな口でキャベツ食べてました。

それからしろくまのもぐもぐタイムに行き・・・
ゆうは子供レーンで私はゆうのつきそいでまた近くのベンチ、
パパはまたまた遠くに行って、みんなバラバラで観ました。

私のアングル ↓



ゆうが撮った写真 ↓



きれいにたくさん撮ってました。撮るのもたのしかったようです。

そしてさるやオラウータン、ツル、レッサーパンダ、おおかみ、
鹿とたくさん観てペンギン館では空飛ぶペンギンは観れず・・・・



かば館にうつったかばも観ましたが、泳ぐかばは15時以降がいいそうです。
次回は午後からで行こうと思いました。

とはいえ、毎回思いますが、人もたくさんいました。でも結構すんなり観れたと思う。
そして動く動物が観れるのはやはり楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童の夕涼み会

2014-07-13 16:02:36 | ゆうの成長 小学校1年生
昨日は学童の夕涼み会でした。

夕方、学童に集合して、カレーを食べて、縁日に行って、きもだめしをしてきました。
役員、お手伝いのお母さんたちのおかげでとても楽しく過ごさせてもらいました。本当にありがとうございました。

保育園のときは毎日おかあさんやおとうさん、子供たちに会えるけど、学校に行ってからはなかなか会うことができず、とても久しぶりに会って、たくさんおしゃべりして親としても楽しい時間を過ごせました。。。
子供たちも成長していてびっくりしました。

アルコールもOKだったようなので、みんな飲んでたら飲もうかな?と持参していったけど、持参していたのは、私たち保育園卒チーム1年生ばかり。しかもパパではなくママチーム(笑)
さらにお酒と氷でロックで飲んでたママも!!
まずかったかなぁ・・・・。





ゆうは体調は回復できて、みーちゃんとずっと一緒に過ごしてました。
いつもながら姉妹みたい。こんなきまぐれねーさんを慕ってくれるみーちゃんありがとね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石狩で地引網してきました

2014-07-07 16:39:48 | ゆうの成長 小学校1年生
学校?地域?のレクで、6月下旬の土曜日、石狩へ地引網をしにきました。
当日朝、近くの公民館からみんなでバスに乗り込んで出発!

ゆうの保育園時代からの仲良しさんも行くということで、ゆうは大張り切り!
私もどんなことをするのか楽しみにしていました。
バスの中では一年生でかつ保育園一緒だった子や同じクラスの子がかなりいて大盛り上がりでした・・・きっと正直とてもうるさかったと思われます(苦笑)

浜に着いて、なかなかいい天気でした。



着いてから船が網をしかけてる間・・・・



子供たちは貝殻集めをして、



いざ、網を子供たちみんなでひきました~!!!





となり(かなり遠く)でもどこかの保育園の地引網をしていましたが、そっちのほうが鴎やカラスが多く、こっちには全然いないので魚は入っていないのかなぁ~なんて思ったけど、結構入っていました。



ゆうも軍手をして魚をつかんでみたり、もらってきましたが、結局リリースしました。。。でもゆうと一緒に行った子のパパがシェフだったのでさばいてもらえばよかったと後悔。
今度はちゃんともってきてさばいてもらいましょう!(自分でやる気ナシ・・・苦笑)

網を引くまでは楽しかったのですが、ご飯の時間は風が強くて、砂と一緒に食べ物を食べるという砂漠のなかの過酷な罰ゲームみたいでした。
目はいたいし、大変つらかった~。
風がなければ最高!だったのになぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルト-日ハム戦

2014-06-15 17:56:15 | ゆうの成長 小学校1年生
パパ(ヤクルトファン)のため、久しぶりの日ハム戦へ。
ホント久しぶりの野球観戦でした。なんせ、ゆうが絶対行かないと言っていたから。

初めてのゆうの野球観戦の記事が こちら ⇒札幌ドームへ

義母と4人で行ってきました。ばあちゃんは野球観戦初めて、もちろん札幌ドームも初めて。
階段の上り降りが大変だからやだって言ってたけど、かなり無理やり連れて行きました。

1塁側内野席に座り、中田のホームラン弁当食べ、大谷のユニホーム着ながら、東京音頭踊るというなんとも不思議な光景(笑)





これで1300円!ゆうは好きなものだらけなのでなんと、すべて完食!
結構量もあるのに立派です。




でも途中、ちょいとあきてキッズパークで遊び、昼寝もして挑んだので、最後まで残ってグラウンドまで行ってきました。

芝に寝そべったり・・・・



ポリーと写真を撮ったり・・・・(あのころと大違い・笑)




一度も帰りたいと言わず、ずっと最後まで楽しんでました。。。

買ったユニホーム着て、中田の弁当箱で来週の遠足行くそうです。。

試合結果はヤクルトが負けました。。。パパはがっくり、ゆうは大喜びでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルトでチョコケーキ

2014-06-10 21:41:38 | ゆうの成長 小学校1年生
NCM_1081.JPG

運動会の振替の月曜日は、ばあちゃんがいるから、学童保育には行かず2人で1日過ごしたそうです。
ギリギリまで学童保育の焼き肉と迷ったあげく、とったのが、ばあちゃんとの手芸。

フェルトでのチョコレートケーキつくりを教えてもらいました。
なんとこのキットは100均で売ってます。

結局午前中はこれを作ったり、チャレンジしたり、ミッションを制覇したけど、ヒマになった午後からは近所の公園で遊び、私の知らない2年生を連れてきて我が家で遊んだ模様です。
ばあちゃんもむげに断れないし、悩んだようですが、私がまったく知らない子を簡単に家にいれていいものかと、また悩む。

とにかく1日ゆうにつきあってくれて、私の苦手な手芸を付き合ってくれたばあちゃんに感謝です。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会☆1年生

2014-06-07 16:40:53 | ゆうの成長 小学校1年生
今日は運動会でした。
先週からの暑い日々とは違う曇りで、暑すぎず寒すぎずほどほどの天気でよかったです。

1年生のときしかできないがんばりのことばに抜擢され、無事みんなの前で立派に挨拶できました。
母はまたウルウル。。。。





なんせマイペースで鈍足なので、親の期待も本人の気合も最初のあいさつとダンスでしたが、タナボタの運命走での1位は一緒に見ていたママさんたちからも笑いがとれました。

全然一生懸命走る気がないようでした(笑)



ダンスは、学園天国を頑張って踊ってました。



玉入れは残念ながら白組が勝ちました・・・・。



そして1.2位を走っていた子がゴール直前に転んだおかげで、えーーー?って状態で1位となりました!



今日はお弁当もないのに、午前中だけだったのにくったくた。
お弁当や一日になったらどんだけ疲れるのかしら。。。。やばい(苦笑)


席はいいところはとれなかったけど、保育園のときのお友達やいろんな仲間が声かけてくれたので、写真とビデオはいいところで撮れました。ありがたや~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青少年科学館

2014-05-25 19:45:45 | ゆうの成長 小学校1年生
あまりまだ天気もイマイチだし、やっと混雑が緩和されてるかなぁっと思っていったのがこちら ↓



4月にリニューアルして、GW中に一度いこうとしたら激コミであきらめたので、今回は9時10分前に着くように行ったら、1番になった(笑)
入館してすぐにプラネタリウムの予約をして、まず最初に行ったのが、地球エレベーター。



そして約50分のプラネタリウムを観て、たくさん星、星座、宇宙のことなどを教えてもらいました。
ゆうは一番楽しかったみたい。

簡単な実験をし・・・・(これは家に帰ってきてからも同じことしてました)



サイエンスショーを観て



宇宙のこと、体のこと、化学のこと、科学のことなどなど・・・体験してきました~!

一度お昼を食べに退館して、ご飯を食べた後再入場して、すぐに工作作りに行っちゃいました。
行っちゃいました・・・・ってのは、子供だけで工作室で工作してくるので、父と母はその間ヒマになってしまいました。
なので近くのスーパーで食料買い出ししながら、
「だんだん親から離れていくのねぇ~」と、オットとちょいとさみしい気持ちになりました。

母がせつない間に作ったのが「さくらすこーぷ」 ↓





こういったを作ってくれるなら、夏休みに来るのもありかなぁって思いました。

しかも子供はタダ!なので、もう少し大きくなったら子供だけで連れてくるのもいいよね。。
ただ、母は生理痛のせいなのか、ぎっくりなのか、腰が異常に痛い。なんだろう????
体重増加のせいか???(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい自転車

2014-04-26 20:09:25 | ゆうの成長 小学校1年生
今日は暑かったですねぇ。
近所のあちらこちらで焼肉してましたねぇ。


ゆうは買ってもらった自転車を乗りたくて乗りたくて、毎日帰宅後近所を一緒に走って練習してます。
うれしいんですね。
母は大変ですが・・・。昼間できないからしょうがないですけどね。



今日はお友達で虹ヶ丘公園で練習しました。
公園の中何周したんでしょう。ずっとぐるぐる周ってました。
少し大きいのでちゃんと操作できるか心配だし、ほかのお友達にぶつからないかとひやひやで、ルールを教えてみましたが、大丈夫かなぁ?



いつごろから一人で遊びに行っちゃうんだろうか?
公園には行ってもよいって言えるのかなぁ??

おまけ・・・ビビリーのえさん(笑)
かわいいなぁ。。。。いやしです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする