goo blog サービス終了のお知らせ 

くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

最後の運動会

2019-06-03 06:07:02 | ゆうの成長 小学校6年生
毎日天気予報を見ていたけど、予想がコロコロかわり
前日では午前晴れるけど、午後は雷と微妙な天気予報。
4時に起きてお弁当作りが終わるころ学校から
「午後の天気予報が雷のため、午後の競技はPTAや幼児競技をせず
お弁当食べずに前倒しで実施します」とメールが入った。

弁当いらないの?
なんてママさんたちからLINEが入ったけど
とりあえずお弁当は持っていくことにしました。



去年の運動会もこんないい天気でスタートしたけど
結局途中寒くて雨降ってと、ゆうたちは保育園のころから
運動会の天気はよくない。

とはいえ、最後まで天気が良いまま終わりました。
初めてだね。




今年から組体操がなくなったので、全校生でよさこいを踊り、
5.6年生の運命走借り人競争のゆうのお題が・・・

「この借り人競争を楽しみにしていたお〇〇さん!」

え??お父さん?お母さん?どっち?
わからないまま、オットとゆうに向かってダッシュしたら
ゆうが、
「おかあさん」
と、叫んだので、そのままゆうと一緒にゴール!
やったー!一等賞!



二人とも笑顔で走ってたよーーと、ママ友さんから
写真が届きました。

騎馬戦ではゆうは紅組大将の騎馬。
乱戦では紅組劣勢でしたが、6年生の男子が
かなり頑張ってくれて、さらに紅組大将は白組の副大将を
やっつけて、大将戦となりました。

相手白組大将は男子で野球もやっていた子なので
練習から3連敗ってことでくやしくて、家でもかなり
練習したとパパママさんが言ってました。

でも、男の子との力の差もあるよね。
鉢巻をつかむまでは早かったけど、最後負けちゃいました。

大将とゆうは一緒に大泣き。
その後の紅白リレーも紅組が負けて、結果は白組の勝ち!
ゆうのクラスはみんなで大泣きして帰ってきたようです。
悔しい気持ちってとっても大事だと思うよなんて
ゆうに伝えました。
今まで勝っても負けてもどっちでもいいんだって感じだったから
そういう気持ちがわくのはいいんじゃないかな。

運動会が終わってからみんなでお弁当を食べました。





おいしい!と母は早起きしてよかったよ。
なんかお弁当は大変だけど、運動会がなくなるのは
ちょっとさみしいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな恋のうた

2019-05-30 05:38:51 | ゆうの成長 小学校6年生


小さな恋のうた観てきました。
ゆうが観たいというので。

自分も中学校、高校と誘われるがままバンドを
やったりもしていたので、あのころ懐かしいなと思いながらも
沖縄のいろんな今の問題や生活などもわかって、
青春のいろんなドキドキもいいなぁと。

モンパチの歌もとってもよくて、途中号泣しながら
観ました。いい映画だったなって思います。


そのあと、SNSでママ友さんが大通でワインを一人で
飲んでるのを見つけて合流!



ビールで乾杯!

夕方でもこの気温



33℃って・・・


あげチーズやデザートを食べて・・・・



みょ~ん




かわいい羊も食べて・・・







久しぶりに大通のイベントで立ち飲みしたなぁ。
さすがにいい天気だったので、かなり人がいましたね。
ゆかりさんお付き合いありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーをプレゼント、のえさんおめでとう

2019-05-26 07:31:48 | ゆうの成長 小学校6年生
仲良しあのんさんの弟、のえさん誕生日だったので、
昨日、遊びにきたあのんさんとクッキーを作ってました。

今は、タブレットで動画とか見ながら作れるので簡単だよね。



あーだこーだ言いながら、いつも楽しそう。



とってもかわいいクッキーが出来上がり。



暑い中サッカーで頑張ってきたのえさんはとっても喜んでくれたそう。

あのちんこいのえさんが8歳で、サッカー頑張ってて
たまに男っぽいことも言うようになって、成長したなぁ。
すくすくと大きくなぁれ

お誕生日おめでとう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行にナップザック??

2019-05-26 07:17:14 | ゆうの成長 小学校6年生
来月修学旅行があります。
先週の参観日の後の懇談で修学旅行の説明を受けました。

どこに行くとか何をするとか、費用とか、おこずかいとかの
話を先生からされて、ざわついたのが、
持ち物のお話のときに、旅行バック(キャリーバッグはだめ)・・

うんうん、それはわかる。

自由行動のときは・・・、リュックだなと思っていたら
5年生の最後に作ったナップザックを持たせて下さい!と。

え???ナップザック???

お母さんたち、ざわついた。

ゆう作ったのって、あれ?根性だか書いてるやつ?

質問のときも、いろいろと、こういうときはこっちのほうがいいけど
なかったら、これでもいいです。なんて言ってくれたけど、

ナップザックですか?と聞いた方がいて
ナップザックです!
と、先生は折れない。

帰りもいろんなママさんたちとその話題で持ち切り(笑)
壊れたと言って違うもの持たす??なんて。

だって、これなんですもん



かわいくなーーい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドキャンプQ in オートリゾート滝野

2019-05-20 18:39:41 | ゆうの成長 小学校6年生
この週末、ゆうはお友達と遊びや本舗のワイルドキャンプに
参加してきました。

去年も参加して面白かったからと、
同じ学校から男の子4人、女の子6人と
大人数で申し込みました。

夕飯はみんなでチャーハンを作ったり・・・





みんなで滝野公園で遊んだり・・・





とっても楽しかったようです。

なのでとーーっても寂しい母は、台所の大掃除、断捨離
ミニリノベーションして、今日たっぷりゴミ出しました。

さらに畑もやっと苗や種を植えました。



今年はきゅうり、こどもピーマン、
奥は枝豆を植えてみました。

去年いただいたにらもでてきた!
おいしいのできるかなぁ。

それと初収穫のアスパラ。







ひとり占めなので、1本はゆでて、1本はバター炒め。
さらに山わさびを買ってみたので、おろして、
ある意味贅沢な朝ごはんですね。

とってもおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼント

2019-05-13 19:31:21 | ゆうの成長 小学校6年生
昨日やった課題を印刷が今終わって、あとは
発送するのみになった

やったー

ホントにうれしい。

これからゆうの塾のお迎えにいきます。

昨日は母の日でした。

朝一番にプレゼントをくれました。



この頃手の甲に湿疹ができたりしているからと
いろいろとみてくれてるのね。
ありがとう。

私は課題に没頭していましたが、
ゆうのお友達が遊びにきてくれたので
ゆうは退屈せずに楽しそうでした。

幼馴染あのんさんとヘルシーな豆腐をつかった
ガトーショコラ作りのため、材料を二人で買い出しに



仲良く作り始めて・・・・




おいしそうなケーキが出来上がり。



豆腐の味はまったくせず、おいしいガトーショコラでした。

さらに母の日ということで、晩ご飯に、
油で揚げないヘルシーコロッケを作ってくれました。



これがとてもおいしかったので、今度また作ってもらおう!

ありがとうね、ゆう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 4D映画

2019-05-12 19:56:52 | ゆうの成長 小学校6年生
昨日はママ友さんがポケモンの映画に連れて行ってくれた



4D初体験してきたようです。
席は動くし、風が来たり・・・
ゆうはビビリなので正直怖かったようで
椅子に座らず、しゃがんでいたそうです。

でも映画は面白かったらしい。
ポケモンかわいいしね。

そのあとランチも連れて行ってくれて・・・



女子会








とっても楽しかったようです。

あきこさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の日は・・・

2019-05-06 19:48:01 | ゆうの成長 小学校6年生
平成最後の日は母の誕生日。
孫たちが作ったケーキ。
前日にスポンジ焼いて、いとことゆう、二人で当日デコレーションしたよ。

クッキーもやいてチョコペンで「おめでとう」と
姪っ子のアイデアにおばちゃんもびっくり!





上手にかわいいケーキができました。



嬉しいね。ばあちゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年生の初参観日

2019-04-14 18:47:08 | ゆうの成長 小学校6年生
昨日は参観日に行ってきました。
自分の上靴を描いた絵が貼られていましたが、
みんな上手になっててびっくり。

これ↓はゆうの絵。



授業中の先生の指摘を受けてて母は理解できてるの?
とびっくりしました。
帰ってきて一応一緒に復習して、理解したようなので
ほっと一安心しました。

PTA総会や懇談は、くーの病院も行きたいし
去年学級代表やったおかげで役員決めで皆さんに
お願いしたりしたのもあって、やめておこーかなとか思ったけど
ママ友たちにでよーーと腕をひかれ、参加することにしました。
ま、いたのはいつもの顔ぶれでしたがね(笑)

小学校ラストイヤー。
とにかく楽しく笑って過ごしたいね。


夕飯はゆうがほぼ一から作ってくれたチーズタッカルビ。



デザートにはチュロス作ってくれました。



やるね。母の小さい頃よりすごいよ。
美味しかったよーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活のリズム

2019-04-14 17:19:57 | ゆうの成長 小学校6年生
この春から生活のリズムが変わる我が家。

残業も増えて、一人お留守番も多くなったので・・・
と行き場確保のため、春期講習からバスの練習をして、
塾通いを始めました。

塾終わり早いと自習室もあるから待っててもらえるし、
英語の勉強をさせたくて、通ってもらうことにしました。

とある日、残業帰り迎えに行って晩ご飯サイゼリヤ。



なんせ私はあまり行かないとこだけど、
ゆうは行きたーいと。なぜ知ってる??(笑)
でも、ビール安い!

今までと違って平日外食増えそう・・・
なんだかいろいろ出費を増えそうな我が家
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする