goo blog サービス終了のお知らせ 

くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

2017 よさこいソーラン祭り

2017-06-11 19:19:33 | ゆうの成長 小学校4年生
よさこい恒例の一品持ち寄りはポテトサラダにしました。



私は午前中スクール行って、午後はお休みして最後の演舞を見に行くからねー。
ゆうがんばれと先に家を出た。

私が札幌駅に着いたときは、雨がザーザー降っていたので
どうか、演舞の前に雨やんでくれーーとお願いしたのが通じたか
いくちゃんとパパの晴れパワーだったか、いい天気になりました。

私が行く前にお昼はみんなで北一条のチカホでバイキングのように
ご飯を食べたようです。



そして私は見れなかったけど、大通り公園8丁目会場でも気持ちよく踊れたようです。



私が見れたのは、最後の赤レンガの会場でした。



ゆうはセンターで去年までできなかった二重とびも飛べてたし、
頑張ったと思います。
このよさこいでリズム縄とびはやめることにしました。
それなりに縄跳びも飛べるようになったね。よく頑張りました。
おつかれさまーーー。

ゆうが踊る前に場所取りしてみてたら、北海道大学の縁や国際大学の踊りも
観ることができました。
縁のふんどし踊りも観ましたよ。
国際大学は残っただけあって、華やかでしたねーーーー。





朝早くから子供たちを乗せて行ってくれたパパとちえちゃんありがとう。
仕事で私は間に合わなかったので、練習の送迎をしてくれたいくちゃん、ちえちゃんありがとう。
皆さんのおかげで、約3年続けれたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのお留守番

2017-06-06 06:17:41 | ゆうの成長 小学校4年生
運動会の振替休日の昨日、初めて1日1人お留守番しました。
ばあちゃんがお手伝いしてる旅館が忙しく、
いつもより早い時間で帰ってしまいました。
学童に行くこともできるし、ママ友さんも来ていいよーと言ってくれたんだけど、
1人でいてみるーと言うので、チャレンジしてみました。

私の方が心配で、ゆうに大丈夫?何度も聞いたら、
そんなに心配ならママ仕事休めばいいでしょ。と痛いとこつかれてしまった(笑)
土曜日に運動会できなくて順延になったら、月曜休むつもりだったけど、
やったし、金曜人間ドックでお休みしたから行かなきゃいけないわーと
申し訳ない・・・・

早い時間に行ったら失礼だから、お友達誘うのは10時過ぎたらねと言っておいたら、
ちゃんと10時過ぎにお友達誘いに行って、うちの前や公園で遊んでたらしい。
ママがいないときは、お友達おうちに入れたらダメという約束も守っていたみたい。

お昼は作っておいてったお弁当食べて、お友達のパパさん(自営)のとこで
かなりお世話にになったようです。
元シュフのパパさん、手作りコロッケまでいただきました。



さすがー!美味しくて、昨日作り置き作れなかったから、助かりましたー。
ゆうも美味しい顔してます。ありがとうございました。



帰って来てから、色々1日あった話を教えてくれました。
ママいなくて、寂しかった?1人ご飯寂しかった?と聞いたら、
そうでもなかったみたい。
これまたうれしいような、さみしいような・・・・
成長したね。ゆう、ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の運動会

2017-06-06 05:40:45 | ゆうの成長 小学校4年生
4月から高学年の仲間入りをして、前期の委員会活動が始まり、
ゆうは文化委員になりました。

文化委員は運動会で応援団となります。
5月に入ってからは毎日7時に家を出て、2キロ以上ある
学校まで歩いて行って、応援団の練習をに行ってました。
毎日8時半には眠くなり、5月末には少し疲れてきて、
授業中も眠くなるから、朝練休みたいなとぼやきながらも
頑張っていっていました。

週末は天気が悪そうだったので、毎日週間天気予報を見ながら
ハラハラしていましたが、予想を裏切り、朝は青空がでるくらいの
天気で運動会が始まりました。



応援団として紅組の旗を持ち、凛々しく入場してきて、
応援合戦のたび一生懸命旗を振っててかっこよかったです。

徒競走も運命走も5位/6人中でしたが、一生懸命頑張ってました。

午後から天気が崩れる予想だったので、PTAや幼児の種目を
省いて、少しはやめで進行。
でも無事にお弁当も雨に当たらず食べることができました。





お友達のリレーの応援や団体競技でも盛り上がり、結果は
ゆうの紅組が勝ちました!
競技の活躍だけじゃなく、高学年になり、いろいろとお手伝いを
している子供たちの成長にまた、うっときました。
みんな頑張ってたね。



閉会式が終わったとたん、雨が降ってきて、あっという間にザーザー降りになりました。
先週の札幌の運動会のように、途中中止になることもなく、
途中寒かったけど、冬物タイツはいて、毛布にくるまっていたので
ダメージが少なかった(笑)
とにかく、無事終わって、よかったーーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての結婚式

2017-05-21 19:54:31 | ゆうの成長 小学校4年生
昨日は職場の後輩の結婚式へ行ってきました。
前に出たのが、ゆうが授乳中のときだったのですごく久しぶりで、
結婚式って何準備したらいいのかもわからず、バタバタして出発!
ゆうも連れてだし、美容室行けばよかったとかあとで後悔

途中、大通公園のライラックがきれいでした。



ゆうは初めて結婚式で、ちょっとキンチョーしてたけど、
仲良しの私の後輩まるちゃんも隣に座ってたので、ゆうはよかったみたい。



みんなと花嫁と一緒に写真をとったり、
みんなに優しくしていただいて楽しかったようです。

皆さんありがとう。

ゆうはかわいいプレートを準備していただいたよ。





とてもステキな結婚式で、あっという間でした。



このケーキが食べれるのか?ゆうは不思議だったらしい(笑)
残念ながらあれは食べれないというと、びっくりしてました。

後輩ちゃん美人だから、ホント綺麗な花嫁さんだったよ
ご結婚おめでとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の参観日

2017-05-21 19:33:52 | ゆうの成長 小学校4年生
金曜日、参観日だったので、事前にお休みとって、身体のメンテナンスのため午前は病院へ。
歯医者やら婦人科やら検診受けてきました。

今お仕事お休みしてるママさんをサツエキまで呼び出して、赤れんがカフェでランチ。



仕事やめてまだ少ししかたってないから、
ついついあれやらないとこれやらないととゆっくりできないらしい。
くーままさんもそうでしょ?なんて言われたけど、きっとそうだ。
土日の忙しい一日を毎日やるのも大変そうだ(笑)
貧乏性なのかなぁ。

綺麗な八重桜見ながら道庁前散歩してたら、
前の上司の皆さんが歩いてきて会いました。





参観日では、だんだん授業も難しくなってきてましたね。
運動会のことやいろいろ頑張ってるようだし、
家庭学習もしっかり出してて、今のところ皆勤賞のようです。
それがうれしいらしい。
お便りや参観でちゃんと出してるのがわかったら、ほめまくります。
頑張ってるねと。
前よりモチベーショjン上がってると思う。
去年いろいろと話して頑張ろうと決めてよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くーは15歳になりました

2017-05-07 18:29:28 | ゆうの成長 小学校4年生
こどもの日はくーの誕生日。



いろいろあったけど、無事元気に過ごしています。
散歩も行くし、ご飯もモリモリ食べてます。
なので、犬用のケーキをネルと食べました。

抜糸の後、すぐトリミングしてすっきりのくーです。



まだまだ元気でいてねーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます

2017-05-02 15:07:12 | ゆうの成長 小学校4年生
今日はお休みいただいて、まずネイル。



ゆうの学校が終わり次第、釧路へ向かいます
パパがお休み取れないというので、パパは東京から釧路へ明日飛んできます

初めて一人運転で釧路向かいます。少々不安あり。
天気もいいことだし・・・・安全運転ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更のお誕生会

2017-04-29 19:23:41 | ゆうの成長 小学校4年生
仲良しアラフォーママHさんと私が2日違いの誕生日。
もう一人のアラフォーママCちゃんから、お誕生会しようと言われ、
なかなか時間があわなかったので結局4か月。

そしたら、Cちゃんの誕生日がおとといかな。
なので、3人合同誕生会しました(笑)
金曜家庭訪問で午後からお休みしてたので、会場は我が家となりました。

ゆうの学校では5年生の時に親子レクでもんじゃ焼きを作ります。

私が、お兄ちゃんたちが作ったもんじゃ食べたいとリクエストして
Cちゃんが準備してきてくれて経験者、中1と6年生の
お兄ちゃんたちがもんじゃ焼いてくれました。





ゆうはおもちを入れる係してました。それだけ(笑)

私は炊き込みご飯のおにぎりと棒棒鶏、タラモサラダを準備して、
兄たち作ったもんじゃごちそうになりました。



ゆうは初めて食べたもんじゃです。
おいしかったそうです。

Hさんが誕生会だからとケーキを買ってきてくれました。



おいしかったわ。
もんじゃモリモリ食べた子供たち、ケーキももりもりたべてました。


そしてそのままわっかがお泊り。



楽しいお誕生会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんこドリル

2017-04-29 19:17:09 | ゆうの成長 小学校4年生
りんごさんのブログやSNSでも友達がアップしているのをみて
ポチっと買ってしまった・・・・・



中の文章も全部うんこです(笑)



ゆうはすごく喜んで、家庭学習でやるとやる気をみせてくれたので
やり続けてくれたらいいなぁと思います。

でも学校に家庭学習として提出したら、男の子に、
「女子なのに恥ずかしくないの?」と言われたらしい(笑)
ゆうは面白いからいいじゃんって思っているようです。

今はお友達パパさんが子供たちまとめてプールに連れて行ってくれてます。
まささん、ありがとーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨロズマート

2017-04-23 17:35:39 | ゆうの成長 小学校4年生
先週の火曜日に義母が帰ってしまい、さみしい我が家
3月末から、私の母、義母とずっと誰かがいたからなぁ。

金曜日は学童の総会があり、無事に終わって、会長職も次の方に引き継ぐことが
でき、ほっとしました。
慣れないため、説明も下手な総会だったなぁ。
でも完全に抜け切れず、一昨年やった市連協の役員を去年一緒に
やったメンバーで交代でやることにしました。
ホントみんな協力的で、ありがたいなぁ。


3年生になってから(今更ですが・・・)DSの妖怪ウォッチのゲームを
始めて、パパが東京にいるから、東京のヨロズマートに行きたいと言ってました。

昨日はのんびりならいごとだけおでかけして、なんと!新さっぽろに
ヨロズマートができたので、今日行ってきました。



期待していたようですが、あまりほしいものとかはなかったようで、
GW釧路に帰省するおみやげだけ買ってきました。

小学校低学年くらいまでが楽しいのかな?
そのくらいの子がたくさんいました。



そしてお昼は・・・・つぎで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする