goo blog サービス終了のお知らせ 

広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ150418 塩山 中村屋旅館

2015-04-21 21:31:54 | 食べ物


素泊まり1泊4,600円の中村屋旅館は、温泉なのだが、朝に入る人がいないようで、1つだけお風呂を沸かしてくれるというので、6時にまずわたくしが入ることに。
ところがお湯を足し始めたのが遅かったのか若干ぬるい。

贅沢は言えないし、時間も無いので急いで入る。

そして、急いだ割にはモーちゃんがダウンで結局、7:20頃出発。

まずは、塩山近くで撮影することに。

個人的には橋に河原の構図がいいような気がするが、プラムちゃんは高台からの俯瞰を狙いたいみたいだ。

撮鉄にも色々あるんだなぁ。

そうこうして、9:00に塩山での撮影が無事に終了。

出発しようかと車に乗り込むと、急に踏切が鳴り始めた。

鉄分か高い集まりのさがなのか、
再び車外へ。

その時、ポロっと「貨物ならいあなぁ」と言ってしまった。
プラムちゃんは土日は貨物は走らないから、それはないよぉと鼻で笑った。
そして次の瞬間、来たのは石油を積んだ貨物だった。

あぁ、またやってしまった。

プラムちゃんは信じれば良かったと大後悔。

まあ、人生、そんなものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ150417 ホームウエイ7号 EXE 車窓2

2015-04-21 21:10:01 | 食べ物




車窓を楽しみ本厚木に着くと、定期入れに挟んだキップが無い。

まぁ、新宿から500円なので仕方ない、再度払うと。
親切な小田急さん。
キップが見つかったら100円の手数料を払えば400円が戻ってくるという証明書を発行してくれた。
ある意味、この証明書代と思えばそれはそれでおもしろいし、これからの旅の厄落としだと思えば、安いものだ。

そして、モーちゃんと名古屋から参戦のプラムちゃんと合流。

すると、厚木駅を過ぎた辺りで、モーちゃんが大吟醸を忘れたと叫んだので、戻ることに。

そうして、宿に着いたのは22時30分を回ってしまった(ToT)

そこから宴会U+1F3B5

高島屋で購入した、
刺身の切り落とし
骨付きハムの切り落とし
チーズ盛り合わせ
漬け物2種
(ビニールがくっついていて、同じ物を2個買っていたので実質的には3つ。)

そして、プラムちゃんの
手羽先とヤマサの竹輪

楽しい宴会は25時まで続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ150417 ホームウエイ7号 EXE 車窓1

2015-04-21 20:49:58 | 食べ物




町田でトンスラオジサンが降り、次の人も来なかったので、シメシメと席を移動。
大ラッキーだった。
1駅だが、一番前の車窓を楽しむことができた。

小田急は高架駅も多いので、駅に入る手前が、ものすごい昇り急勾配になっていて、ちょったジェットコースターみたいな気分だU+1F3B5

また、本厚木までは都心部なので周りも明るいので、前方もよく見える。

楽しい時間が過ごせて幸せU+2665
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ150417 ホームウエイ7号 2 EXE

2015-04-21 07:47:35 | 食べ物




19:30新宿発 ホームウエイ7号が入線。
この時間はなかなかロマンスカーが走ることはないそうで、EXEだった。

椅子は座り心地がよく通勤特急としては、最高である。
一番前のオジサンが背が高く頭が車窓には邪魔なのだが致し方ない。

写真にはトンスラが写ってしまいすみまん。

運転席後ろと中央のドアのブラインドが下げられてしまっているので、2列目でもかなり見にくい。
以前、ホームウエイに乗った時は空いていた気がしたが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ150417 小田急ホームウエイ7号 1

2015-04-21 07:36:13 | 食べ物




山梨・笛吹の桃農園のお父さんとお母さんの所へ遊びがてら、新府の桃畑と電車を撮影に。

名古屋からの友人も参戦するので、本厚木で集合し、そこから車で塩山まで行き一泊して宴会し、翌日に臨む予定。

せっかく本厚木まで小田急で行くのなら、特急に乗ろうとモーちゃんに、1週間前に席をとってもらったが、残念ながら一番前は埋まっていて、2列目の通路側をとってもらった。

わくわくして、特急ホームへ向かうが、なんとホームウエイはどれも満席でびっくり。

特急ホームに着くと、壁にロマンスカーを始めとした歴代の特急のイラストが壁画として描かれていた。

個人的には地下鉄も走る青いロマンスカーMSEが好き。

地下鉄で育った身の上としては、地下鉄をロマンスカーが走るなんて夢のまた夢だったし、通過駅のホームを抜ける時のホームのお客さんがびっくりする顔を見て優越感に浸るのがいい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする