広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ジェルネイル

2006-10-23 00:35:54 | Beauty
表参道のネイルサロンでは、ジェルネイルを毎月施してもらっています。

このジェルネイルは、元々は歯医者さんの技術らしく
特殊なジェルを紫外線で固めるのです。
非常に持ちがよく、一ヶ月くらいもちます。
もちろん、お米を研いだり、シャンプーしても
爪の先が落ちることがないです。
私は、爪が弱くよく折れてしまっていたのですが
ジェルネイルにしてから、長く伸ばすことも
可能になりました。
何よりも、持ちがいいので楽!!!
忙しいOLにはお奨めです。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

今月は誕生日だったのでラインストーンをおまけしてくれました。

秋色にGOLDのラインストーンが、艶っぽいでしょ((((((((ヘ( ^^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗満月

2006-10-23 00:11:59 | Beauty
毎月通っている、表参道のネイルサロンなのですが、
ネイルが終わると、最後に美味しいお菓子と飲み物を出してくれる。
飲み物も選べるのですが、これは次回おはなしすることにして
今月のお菓子の話をすることにしましょう。

今月は、兵庫県豊岡市の播磨屋本店の「華麗満月」という
カレー味のおかきせんべい。


上品なカレー味で、病み付きになりそう。
兵庫といえば、神戸方面の洋菓子が有名だがこのカレーせんべいも、
異国の味と日本の伝統が
上手くマッチしていてかなり美味しいです。
来月、兵庫に出張に行くので、お土産はこれにしようと
思ってます。

http://www.harimayahonten.co.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎの専門病院

2006-10-19 01:29:14 | Weblog
我が家のたろーは今年の3月11日に6年4ヶ月の命を全うし
天に召されました。

ペットロスとは、こういうことかと言うほど
喪失感はかなりなものでした。
「喪中」といって形だけ自粛するパターンが多い世の中ですが
本当の「喪中」とは敢えて、そうするのではなく
心の底から華やかな気分にならないんだと実感しました。

時間が解決してくれるとはよく言ったもので
少しずつ立ち直ってきましたが
まだ現実を受け止める自信はありません。

このブログを使ってすこしずつ立ち直りたいなぁと思い
封印していたたろーのことを書き留めたいと思います。

たろーはネザーランドドワーフとライオンのMIXうさぎでしたが
かなり美男子で賢かったです。

田端にうさぎ専門も動物病院があり、前歯をCUTするのに
毎月お世話になっていましたが
その斉藤先生の依頼でたろーも
NTVのぶらり途中下車の旅に出演しました。
今では、唯一たろーの動く姿です。


↓以下、NTV「ぶらり途中下車の旅」より引用
http://www.ntv.co.jp/burari/041016/info03.html

<さいとうラビットクリニック>
日本で唯一のうさぎ専門病院
1999年に開業した日本で唯一のうさぎ専門病院。
斉藤久美子院長は1981年に『斉藤動物病院』を開業。
その後、うさぎのために最善の治療ができる環境をと、場所を移して田端に開業。
こちらでは年に数回開かれる『ラビットオーナーズセミナー』も開催。
うさぎの健康や病気に関して、色々な話を聞くことができます。
うさぎは体が小さく狭い部屋でも飼育でき、鳴き声がなく、
飼い主によくなつく知能と豊かな表情をもっています。
うさぎの人気は年々、上昇中。
日本配合飼料中央研究所による平成14年の推計は、
犬1000万匹、猫700万匹、うさぎは400万匹と言われています。
病院内はうさぎの飼い主が全国から訪れるそうです。

最寄駅:田端駅から徒歩3分

住所:東京都北区田端5-2-13

TEL:03-3822-0097

[診療時間] 9:00~12:00
      13:00~15:00
[休 診 日] 日、祝日

●HPアドレス
 http://www.asahi-net.or.jp/~bi9k-situ/rabbit_clinic.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして( ^^)/▽☆▽\(^^ )

2006-10-19 01:18:01 | Weblog

某企業の広報宣伝ついでに制作まで担当しています“ちっちー”です。
営業でも総務でも処理できない特殊な仕事は
なぜか我が部にきてしまう。

つまり「なんでも屋」です。

アンテナを沢山張って美味しいお話や
たまには職業柄「業界」はなしなど織り交ぜて

書き込みしますので、読んでね~

( ^^)/▽☆▽\(^^ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする