広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ131231 自己投資と年内最後の『今でしょう!』

2013-12-31 15:18:05 | 食べ物

『今でしょう!』で流行語大賞をとった林修先生が年末の番組でいいことを言っていたのでご紹介。

お金は使った分だけ自分の身の中に蓄えられる。
だから貯金は通帳じゃなくて体に刻むもの。



確かに、豊かな人生を送ろうとしたら、自分への投資は必要だ。不思議なことに若い頃は皆んなと同じがよく、皆んな右へならえだが、40歳を過ぎる頃から、個性が出てくるのか差が大きくでてくる。

自分への投資もそうだが、育ちの違いも出るような気がする。三つ子の魂百までもとはこういうところにも出るのだろうか?

ただし、ここで言う育ちとは金持ちとか貧乏ということではなく、親がちゃんと躾をしているかどうかだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ131229 報道の日 2013

2013-12-30 10:16:26 | 食べ物
TBSの報道の日2013でこんな映像を見つけた。

平成5年6月9日
皇太子殿下のご成婚パレードにて、沿道の人に、こうやってお願いするお巡りさんがいた。
さがってくださいというより、心に響くお願いだ。

『そうやって人を責めることは簡単でございます。まず自分を、自分を責めてください。一歩さがってください。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ131223 天皇誕生日

2013-12-28 22:55:29 | 食べ物
天皇陛下が傘寿のお誕生日の会見にて、とても素敵な御言葉を述べられた。
いつまでもお元気でいらっしゃって欲しい。

『天皇という立場にあることは孤独とも思えるものですが、私は結婚により私が大切にしたいと思うものを共に大切に思ってくれる伴侶を得ました。皇后が常に私の立場を尊重しつつ寄り添ってくれたことに安らぎを覚え、これまで天皇の役割を果たそうと努力できたことを幸せだったと思っています。』

私もそうありたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ131227 神田 升亀

2013-12-28 21:19:00 | 食べ物




神田ガード下の升亀が年内で閉店というので、皆んなで行くことに。1時間弱並んで入れた。入れないかもしれないと言うことだったので、無事に入れて良かった

待っている間に、後ろのおじちゃん達と記念撮影したり、下町ならではのノリだ〓。

升亀は初めての訪問だが、値段が安い。
写真の通りで儲けがあるのか心配になってしまう。

看板の「少少お待ちください」が「少々」でないのがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ131228 サントリーホール 第九

2013-12-28 21:05:33 | 食べ物


今日は2014年最後のイベントのバックステージツアーつきの第九鑑賞会。
サントリーホールは満席で大入りが配られていた。
前回よりも楽屋には演奏者の方がいなかったので、出演者のサインなどをゆっくり見ていただくことができた。
途中、楽屋エレベーターでコンサートマスターの大谷康子さんに会えたのもお客様には嬉しい偶然だっただろう。

本日の曲目はヴィヴァルディの「四季」より「春」と「冬」。休憩20分をはさんで、ベートーベンの交響曲第九9 。
指揮は秋山和慶氏。
四季のヴァイオリンは竹澤恭子さん。

第九のソプラノ田崎尚美さん、テノール大槻孝志さん、メゾソプラノ清水華澄さん。バスバリトンジャック=グレッグ・ベロボさん。

満席だったので、ステージ脇の補助席だったが、前後に人もいないので、ゆったり聴けた。
ただやっぱり音は前に飛ぶように設計されているので、籠もって聞こえた。
特に合唱は正面で聴いた方が数倍、迫力があったことだろう。ただ指揮者の秋山さんがよく見えたのでそれはそれで良かった。

最後は内緒のアンコールでホタルの光。
ライトが消されてペンライトでとてもキレイだった。

能に第九と良い年末が過ごせた。

おまけ。
なかなかステージを後ろから観ることはないので面白かったのがゲストのヴァイオリニストの女性の背中のたくましさだった。
もちろん合唱の4人は当然ながらたくましかった。
正面からだと衣装の華やかさで気づかないのだなぁ~と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする