広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ220618 王様と行くSL銀河の旅~2日目 釜石の夜を漫ろ歩き

2023-08-30 22:14:36 | 食べ物
20:27
味処 海舟を出て、釜石駅横のホテルまでテクテク漫ろ歩き。

津波の影響か?街の建物は新築が多い。
しかし、本当に一角だけ古い建物が残っていた。

なぜ此処だけ残ったのかは不明だか、古い建物はここだけである。
潮目が違ったのか?それとも防波堤になった建物があったのか?不思議だ



20:45
途中、立ち寄ったイオンタウン釜石。
もちろん、震災後の建設なので、新しいしオシャレだ。
そんなイオンでSAPPOROビールの

北海道 歴代L特急
なるビールが売っていた。
珍しい



こちらは、岩手県の銘菓「かごめの玉子」
なんと、SL銀河バージョンです!
お土産に購入



釜石といえばラグビーですが鉄子としては、かもめの玉子のプレートがJRの駅名標なのにホッコり。
意外に鉄道推しの町なのかしら?


21:12
甲子川を渡る辺りの左手に工場夜景が見えます。



新日本製鐵㈱北日本製鐵所 釜石発電所の灯りのようです

工場夜景、キレイですね



空頭高
むむ??空頭(くうとう)って?

調べたら、「道路、河川などから上空にある構造物までの高さ。」だそうだ。

桁下とか、もう少しわかりやすい日本語もある気がする。。。



海舟から釜石駅までの道のりです。
私達はイオンタウンに寄ったので、こんな感じですかね。


GoogleMapから推測すると、工場夜景は新日本製鐵㈱北日本製鐵所 釜石発電所のようですね。



昼間はこんな感じのようです。

SL銀河の先にあった紅い橋はコレだと思いますが、JRの橋ではなく三鉄の橋梁だったんですね。


21:19
コチラは三陸鉄道の釜石駅



やっぱり、ラグビー推しなんですね。

風も涼しく。
漫ろ歩きには最高の夜でした。
独りでは寂しいですが、皆なで歩くのは楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ220618 王様と行くSL銀河の旅~2日目 釜石 海舟

2023-08-28 13:36:47 | 食べ物
さて、本日の夕飯は味処 海舟。
ホテルのフロントで聞いたのか?タクシーのオジサンに教えてもらったのか忘れましたが、魚の美味しいお店を紹介してもらいました。


18:00
コチラがその
海舟

八人入れて良かった!



刺盛りです。
美味しそうですね



お通し
手作り感満載!
これだけで十分



牡蠣のタタキ



牡蠣はあまり好きではありませんが、タタキなんて珍しいし、タタキなので食べてみました。



きちじ(きんき)



王様はかぶりついていました。



どんこ焼き
というそうです



何を食べても美味しい


本当にどれを食べても美味しかったです
 


どんこのみそ焼きと大将の記事。
震災後、仮設飲食街で再開した人気店だそうです。



兵どもが夢の跡って感じです。。



記事は仮設とあったが、ココはちゃんとした店舗なのかな?



日常を取り戻すには、並ならぬ苦労があっのだと思います。

釜石に行ったらぜひ、立ち寄ってみてください。



味処 海舟
0193-22-0751
釜石市只越町1-1-7
http://iwate-inshoku.jp/archives/branch_km/2653
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ220618 王様と行くSL銀河の旅~2日目 陸中大橋駅から釜石駅

2023-08-19 23:17:24 | 食べ物
14:42 陸中大橋駅を出発
いよいよ、次は終着駅の釜石です。

釜石駅までの間に、また探索。
コチラは、SL銀河のデザイン画みたいですね。



乗車記念のプレートですが、他の造りと比べるとちょっと。。簡易な。



それでも、日付を残せるので大切です



15:09
釜石駅併設のホテルフォルクローロ看板が見えてきました。

釜石駅到着は15:10ですから、定刻通りですね。素晴らしい!



名残り惜しいですがSL銀河から下車。
機関士のお兄様方と記念撮影。



暑い中、運転、ありがとうございました




ぽょ〜とした煙りが、何か物悲しい。
走り切りました。。て感じかな。



意外に車体はキレイで、汚れてないです。



スノープラウがみえますね。
さすが雪国を走る機関車です。


雪の中を走るSL銀河も見てみたかったなぁ


明日も乗るので楽しみです。



15:22
機関車は切り離されて先へ行ってしまいました。
紅いの橋がいいですね、



15:25
推進で戻ってきてきました



JRの普通列車かな



SL銀河の客車です



客車は四両編成です



客車は手前が濃紺で奥に向かうにつれてグラデーションになっているのがわかりますでしょうか?





15:38
三陸鉄道が入線してきました



ギリギリ、三つの車両を、なんとかおさめました。


本当は復路は三陸鉄道経由で帰ろうかという話もあったのですが、往復でチケットを取っていただいたので、せっかくなので銀河を堪能することに。



次回はぜひ、乗りたいです。



NHKの朝ドラ あまちゃんを思い出すカラーリングです。2013年放送なので、
もう10年近く経つんですね。



「大切な人に想いを寄せて」というメッセージと、イラストがいいですね。



よく見たら、
「クウェート国からの支援に感謝します。」
という書き込みが。

本当に色々な国や地域、人々から寄付が集まりました。
ありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ220618 王様と行くSL銀河の旅~2日目 上有住駅〜陸中大橋駅とホッパーの遺構&鬼ヶ沢橋梁

2023-08-15 21:36:52 | 食べ物
上有住駅を14:20に発車し、次は陸中大橋駅です。



車内の行先モニターです。



誤って撮ったのかしら?



陸中大橋駅には大きな看板があった



調べてみると、
かつては鉄鉱石の積み出しで賑わい、鉱山住宅が軒を連ねていたそうだ。

https://unmanned-station.com/041rikuchuohashi/

昔は駅舎も大きかったそうだが、今は無人駅となっている。



イギリス積みの煉瓦倉庫もある。
昔は油庫(ランプ小屋)として使っていたのだろうか?
歴史を感じる。

▼ランプ小屋
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%B0%8F%E5%B1%8B



陸中大橋駅には7分の停車で
14:42に発車。
次は終点釜石駅。
残すとこ、28分の旅となりました。
あっという間ですね。



陸中大橋駅構内に残る日鉄鉱業のホッパーの遺構。


看板の後ろも、ホッパーの遺構かな?



後ろから見るとこんな感じのようです


上有住駅と陸中大橋駅の間で有名なオメガ (Ω) ループ線。

鉄鉱石を積み出し釜石まで運ぶために、この山深い所まで線路を敷いたんですかね?

▼Ωオメガループ線
https://tetsudo-ch.com/10499.html



こちらも上有住駅と陸中大橋駅の間にある鬼ヶ沢橋梁。
紅い橋とSL銀河の青と黒、山の緑が美しさを増していますね。


▼SL銀河と鬼ヶ沢橋梁
https://naginote.atelier-nagino.com/archives/3753




線路の先には、オメガループにつながる第2大橋トンネルの抗口が見えるみたいです。



オメガループについて
陸中大橋駅(標高約252m)と花巻側隣駅の上有住(かみありす)駅(標高約396m)の高度差のため採用されたオメガループ。緑線が半径250mの第2大橋トンネルで、上有住から来た列車(赤矢印)は右手下方に並行する線路を眺めつつ、オメガループで一周して陸中大橋駅に到着する  地図:国土地理院より



おまけ。
SLに乗るのは好きなんですが、こういう勇姿も見てみたいなぁとも思う。

何回も訪れられるわけではないので、もどかしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ220618 王様と行くSL銀河の旅~2日目 遠野駅〜上有住駅(かみありす)

2023-08-14 14:50:09 | 食べ物
遠野を出発し、次は上有住駅
早いもので、もう半分が過ぎてしまいました。



13:56
誰が買ったのかしら?
三ツ矢サイダーです
(子供頃は、三河屋さんからケースで取ってたなぁ)



キハの運転席のメータを見てるのかしら??



14:15 上有住駅着
5分の停車です



ここでも整備してます。
本当に丁寧に扱ってますね



ホームが短かく、SLの部分にはホームがありません。



ホームが無いおかげで、足廻りまで撮れていい♡



上有住駅
“かみありす”って読むみたいです。
珍しいし、可愛い


女子?四人で記念撮影!





女性の車掌さんもかわいい。
鉄道好きなんだろうなぁ


駅は無人駅のようです
公衆電話はあるんですねー。
まあ、ある意味、重要なライフラインですね。

滝観洞、洞窟の中に滝があるんですかね?
観てみたいなー。



上有住駅
“かみありす”って、可愛い地名ですね。
そして、SL銀河をモチーフにした、駅名看板のデザインもいいです。



14:20 上有住駅 出発
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする