地震の名称がまた変わっている。「東日本大震災」だ。この変更は誰が決めるのだろうか?疑問だ。
さて、浦安市の液状化の被害もだんだん取り上げられるようになってきた昨今だが、東京は関東平野と呼ばれているだけあって平地が多い。
特に大昔に大川と呼ばれていた「隅田川」流域は、台風などでよく床上浸水し父などが子供の頃は畳を上げて台風に備えたという話を聞いたことがある。
子供の頃の社会科の授業で「下町は0m地帯だから、堤防がある」といことを学んだ気もする。
埋立地はもちろんだが、都内にはどのくらい液状化しやすい地域があるのか調べてみた。
是非、皆さんの地域の現状を調べてみてください。
■東京の液状化予想図(平成3年)
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
■埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/953.pdf
■千葉県液状化危険度予測図(平成19年)
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/souteijishin/ekijouka.html
■神奈川県 防災・災害情報
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/1%2C3202%2C9%2C9.html
さて、浦安市の液状化の被害もだんだん取り上げられるようになってきた昨今だが、東京は関東平野と呼ばれているだけあって平地が多い。
特に大昔に大川と呼ばれていた「隅田川」流域は、台風などでよく床上浸水し父などが子供の頃は畳を上げて台風に備えたという話を聞いたことがある。
子供の頃の社会科の授業で「下町は0m地帯だから、堤防がある」といことを学んだ気もする。
埋立地はもちろんだが、都内にはどのくらい液状化しやすい地域があるのか調べてみた。
是非、皆さんの地域の現状を調べてみてください。
■東京の液状化予想図(平成3年)
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
■埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/953.pdf
■千葉県液状化危険度予測図(平成19年)
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/souteijishin/ekijouka.html
■神奈川県 防災・災害情報
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/1%2C3202%2C9%2C9.html