広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ110331 東京の液状化予測図

2011-03-31 10:57:05 | Others
地震の名称がまた変わっている。「東日本大震災」だ。この変更は誰が決めるのだろうか?疑問だ。

さて、浦安市の液状化の被害もだんだん取り上げられるようになってきた昨今だが、東京は関東平野と呼ばれているだけあって平地が多い。
特に大昔に大川と呼ばれていた「隅田川」流域は、台風などでよく床上浸水し父などが子供の頃は畳を上げて台風に備えたという話を聞いたことがある。
子供の頃の社会科の授業で「下町は0m地帯だから、堤防がある」といことを学んだ気もする。

埋立地はもちろんだが、都内にはどのくらい液状化しやすい地域があるのか調べてみた。
是非、皆さんの地域の現状を調べてみてください。

■東京の液状化予想図(平成3年)
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm



■埼玉県
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/953.pdf

■千葉県液状化危険度予測図(平成19年)
http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/souteijishin/ekijouka.html

■神奈川県 防災・災害情報
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/1%2C3202%2C9%2C9.html







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ110318 液状化現象

2011-03-31 10:20:39 | Scenery 風景
6月の初めに2000人の無料潮干狩りを予定していた「ふなばし三番瀬海浜公園」は埋め立ての人口海岸のため、液状化が激しく潮干狩りは難しいと地震から1週間くらいの3/18に公園事務所から連絡がきた。
ネットでその様子の写真を探したら、びっくりするほどの惨状である。
今でこそ、浦安の辺りも大変だと報道されるようになってきたが、
震災後1週間ぐらいの時は「液状化しているらしいよ・・・」程度だった。
公園事務所から連絡をもらってネットで調べてみると、
結構悲惨な写真が掲載されていた。
 昨年使用したトイレも封鎖中

 昨年ここからバスに乗ったが、泥で埋まっている。。。




■ふなばし三番瀬海浜公園の液状化が紹介されているブログ
http://carinobluedoll.blog28.fc2.com/blog-entry-219.html



■浦安市内の液状化が紹介されているブログ
http://yocchi.blog.ocn.ne.jp/bird/2011/03/mf_1ad3.html




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ110329 むすんでひらいて東京100年

2011-03-29 21:00:59 | 鉄子ネタ
都営線の駅でこんなポスターを見つけた。都営交通の車両が線で結ばれている。
中にはモノレールもありかわいい。
久振りに心和むポスターだ。



 電車だけでなくバスやモノレールも描かれている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ110329 頑張れ東北 萩の月

2011-03-29 10:46:54 | 食べ物
伊勢丹に用事があり、地下の食品売り場に行くと、何と「萩の月」の臨時販売所が出ていた。
都内ではなかなか手に入らない「萩の月」だ!
しかも、通常のお土産箱の10個1880円の他に簡易包装だと1470円とお得なバージョンもあった。

 
もちろん1個からも買える。
「萩の月」と言えば仙台の銘菓だ。ここで販売していると言うことは工場は大丈夫だったのだろうか。
新幹線も止まってしまっているので、お土産を買う人もいないから東京で販売しているのだろうか。
これも支援の一つの方法かと思い10個買った。
被災地で工場は大丈夫だったけど売り先がないという場合は、
こうやって東京や関西とかで売ってあげるといいかも。
雇用を守るのもある意味復興支援の一つだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ110325 東北関東大震災 備えること

2011-03-28 20:02:11 | Others
震災から2週間がたった。余震や計画停電で気持ちが休まらないが、
被災された方々から比べれば幸せだ、贅沢は言えない。
被災地の方々が一日も早く復興できるよう、我々も努めなければならない。
万が一のために、この2週間は斜めがけリュックで出勤。
地震当日、新宿御苑に避難した際に痛切に感じたことを書き綴ってみる。

■水
自販機もあるので小さめでOK。ペットボトルなら給水もできる!

■お菓子(チョコ、煎餅、飴、SOYJOY)
チョコは必須

■携帯充電器と電池
命綱になるかもしれないので重要。ソーラー充電器もあるとベスト

■LEDライトと電池
小さくて明るい

■マスク
■ティッシュ

■タオル1本
拭くのはもちろんだが、マフラー、三角巾などあるととても便利。薄手の物でOK。

■ゴミ袋
帰宅難民になった時に座ることもできるし、合羽代わりにもなる。万能の品なので大きめの物が1枚あるととても便利
荷物に余裕があれば雨合羽。
放射能の雨から多少は守ることができる。

とっても余裕があれば、iPod。
帰宅難民になった時に励みになる曲が入っていると元気になるかも。

タオルとゴミ袋は盲点ですが是非、鞄の隅に入れておいて欲しい逸品だ。

ただし、買い占めはダメですよ

LEDライトは100均でも色々と売っている。
できれば単3対応とかが便利だが、今は入手困難ですが、ボタン電池型なら手に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする