PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190223 『片づけ』のコツ♪&”家づくり”セミナーを開催中です。初日の様子は・・・

2019-02-23 23:59:59 | 2019年の想い・・・

何事も

 見方次第で面白い

 

雨の日も、<これで作物が実る>と思えば、

楽しみになる。どんな状況も、受け止め方は

自由。角度を変えて、見直してみよう。

 

 

2019年2月23日土曜日

こんなコトをやっていました。

明日は、二日目になります。

 

 

チラシはこちら・・・

 

 

 

 

 さて・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去は、おやすみ?

ちょっと辛い日のコトを思い出して・・・

 

090223 告別式とお通夜・・・その旅立ちの時の中で・・ 自身の人生って!?

2009-02-23 06:08:18 | 雑感・・・・

ほめられて一物を加えず、
けなされて一物を失わぬ

少し持ち上げられると有頂天になる。
陰口が一つ耳に入ると頭に血が上る。だが、大物は違う。
信念に足し算も引き算もない。おだてや中傷ではたじろがぬ。
あるがままの自分を知り、受け入れているからだ。

褒められて・・・貶されて・・・(漢字書けませんね(笑)貶めるという字だったんですね)
おだてや中傷にはたじろがぬ。・・・・か・・・
喜怒哀楽の範疇ならいいんでしょうが・・・・
過度の反応・・まさに“たじろぎ?”なんでしょうね・・・(笑)
大物への険しい道のり・・・まだまだ長いようです。(っていうか?歩いているの!?(笑))

色々な意味で・・・懐の深い・・・大物というよりも・・“ひと”になりたいですね。
あるがままの自分を知り、受け入れらる様な・・・・ですね。◎

昨日は・・・・
昼から告別式・・・
夜はお通夜・・・・
御不幸が2件ありました。・・・・
どちらも沢山の参列者が・・・

告別式の方は・・・弔辞が4名の方から…・
最後友人というか仲間というか・・・長いおつきあいの方から…・の弔辞・・・
その歴史と思いが…・
毎晩入院されている病院の脇を歩いて・・・・
電気の消えている部屋を見て・・・
今日も何事もなく・・・
一日が終わったって・・・実感・・・
がんばれ!って・・・

20日の夜・・・
電気が煌煌と付いていた…・
あれ?いつもと違うぞ・・・と感じる何かが…
翌朝・・訃報が・・・
旅立つ最後の夜・・・その窓の明かりを通して・・
その友の仲間から・・・通じる何かが・・・

地域の中の世代を超えて話が出来る方が一人・・・・まさに大物でしたね。
最後の弔辞・・・・
涙をこらえていましたが・・・お二人のエピソード・・・で・・・
こんな友・・・仲間・・・とお付き合いが出来るっていいなって思いました。

沢山の出会いがある中で・・・・本当の意味での友・・・仲間って・・・
最後の瞬間に思いのある言葉を・・・
本当の意味で何もかも曝け出せる絆っていいですね…・

お通夜・・・50歳でした・・・JCの先輩で・・・
こういう場は、懐かしい方とお会いしますね・・・
自分のことはさておいて・・・・40で卒業して6年目・・・・色々な変化が(体にも)
JC自体は1,993年入会ですから・・・もう16年・・計算してみるとすごい数字!?
この中でも沢山の出会いが・・・
(JC:高崎青年会議所(通称:高崎JC) 参考までにhttp://takasaki-jc.com/2009/ )

昨日のブログの第3ブロックの面々(PTA活動を通しての出会い・・・)
出会いとの時は、別れの時など想像だにしていない・・・・
凄い変な話ですが・・・
その別れの時には、涙が流せるような絆?お付き合い?が・・・・
その出会いの後は・・・築ける?といいなって思いました・・・

友・仲間・・・
その涙を・・・昨日は沢山・・本当にたくさん目にしました。・・・・

最近・・・涙もろい自分がいるような気がします…年を取ったのでしょうか??(笑)
このブログを書きながら…
昨日の色々なシーンが…

何時だったか・・・悔いの話を・・(期間限定の活動の中で…)
人生は・・・その悔いって・・最後の瞬間は振り返ることが出来ない!?・・・
“今”を大切にして・・・日々悔いのない時間を過ごしていくことが大切!なんですかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190222 新旧PTA会長の集い♪ 10年前の今日・・・PTA談義過去編第275弾

2019-02-22 23:59:59 | PTA談義(全般)

苦手に挑むと

能力は高められる

 

困難に見え、簡単にはできそうにないから

知恵を絞り、工夫を凝らす。

そこにこそ、成長がある。

 

苦手・・・

挑む・・・

困難・・・

成長・・・

確かにその通りですね。

そこに失敗も入ると間違いなく成長が出来ると思います。(@_@)

 

さて・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第275弾

新旧PTA会長が集う場面へ・・・

これもPTA談義ですね。

 

090222 再会!! 市P連第3ブロックの熱き会長たち・・・・新旧顔合わせ(非公式)

2009-02-22 07:51:30 | 市P連関連話(市P連主催行事含む)

『 そのままに、あるがままに 』
見ているようで、意外に見えていない。
心が伴わなければ、見ても見えない。
曇った目には歪んで映る。
先入観を排してただ素直にみる時、
人の、自然の、隠れていた真価がわかる。
見ている自分の値打もわかってくる。

そのままに・・・あるがままに・・・
第3ブロックの単位PTA会長さん方・・・・・個性のかたまりのみなさん方でしたね(笑)
登場した会長さん現役会長さん12名(結果11名・・・・)
うち続投予定者が・・・7名・・・・(ほぼ続投!凄いですね。)
そして新任の予定者の方が12-7=5・・・このうち3名の方がお披露目となりました。
そこに市P連の本部役員関係者が4名加わって・・・・総勢18名!?

その新旧顔合わせが・・・一人新旧?(笑)、本当の新旧?入り乱れて始まりました。
最初にブロック長(兼?幹事さん)のご挨拶から始まり・・・
3時間飲み放題の壮絶?(普通2時間くらい!?)な会が幕開けとなりました。(笑)

これと同じ会を昨年度も行いました。・・・・検索検索(笑)
(3月8日でしたね。 http://blog.goo.ne.jp/takasaki-pta-net/d/20080308 )
さぁ今年は・・・・
実は、今回は・・恒例の?漢字一文字(笑)・・・・一休みかなとも・・・
でもやってしまいました。・・・・これがないと始まらない?空気が…・
(ただ最後に女性陣2名から・・・しっかり腰を据えて飲みたいので(笑)年に1回でいいかなって)

平成21年3月8日を皮切りに・・・
4月の予定者説明会・・・単位PTA会長合同研修会が年4回・・・・
(11月の研究集会の後に・・・やはり第3ブロックの会長さんだけで打ち上げ?を(笑))
会議の場面だけで…5回(他に総会と臨時総会・・・研修等は随時)
懇親会という場面が4回(他に総会と単位PTA本部役員合同に参加した方はプラス2)
多い人は実に10回以上・・・・顔を合わせているわけですね(結構いい数字!?(笑))

今年は・・・
最後・・臨時総会ですね。・・・・その次は4月の会長予定者説明会・・・1年が早い!?
早いと感じることが出来る人は・・・ある意味充実した一年をおくれた証拠!??(笑)
ここに集った・・・18名・・・・みんな笑顔でしたね。◎
若干・・・1名遅刻された新会長予定者・・・この空気に追いつくために!?
最初・・・まさに駆けつけ3杯どころか・・・駆けつけ3合は・・・凄いなって思いました。(笑)

さて・・・この猛者たちの1年を振り返っての一言は(参加者は顔が浮かぶようにイニシャルを)
(実際書いていくと・・・抱負の方が多いですね。(笑)・・・やはり会長意気込みが凄いのかな!?)
NM会長・・“脱”・・PTA歴7年、今度は育成会長として既存からの脱皮?脱却?を図る!って
SG会長・・“象”・・ゾウの様におおしく!来年度も継続会長で頑張ります!ぱおぉって(笑)
SY会長・・“甘”・・自分のPTAが普通と思っていたら・・実は!?甘かった!でもう1年!◎
AD会長・・“考”・・PTAって?会長って?考える1年だった・・・本当によく考えた!?
TU次年度・“愛”・・その考える会長からバトンタッチ・・・ズバリ“PTA愛”!!◎ですね。

KG会長・・“和”・・継続会長職・・・肩の力を抜いてみんなで和みながら・・なので“和”◎
HG会長・・“檄”・・特認校制度を利用する“南親?育成会”が誕生・・地域連携へ檄をおくる!
OW会長・・“交”・・地域の中での交わりがあった(笑)地域特性の狭いエリアで!結婚話に◎
KM会長・・“妥”・・妥協?惰性?・・いい意味で!?(笑)継続会長として来年度も登場!◎
MU会長・・“ ”・・急遽欠席でした・・残念・・・
KM次年度・“桜”・・小学校時代に3年会長、そして中学で登場!これからの時期は“桜餅”(笑)

YD会長・・“健”・・“健康第一”そして夫婦円満、家庭円満3人×9年(小中)=27年の重みも
TI次年度・“続”・・上記の方の後に続く・・新会長!(駆けつけての飲みっぷりも◎)男です。!
TT会長・・“協”・・今回も“協調”・・・継続会長!!(前回は、合同新年会の時ですね・・・)
AI会長・・“楽”・・楽しい・・本当にPTA生活を楽しんでいるって・・私も感じました。◎

TU本部・・“情”・・市P連、情報委員長!お疲れ様でした。(この日もかわら版持参◎(笑))
IN本部・・“母”・・市P連、母親委員長!お疲れ様でした。なんかすごいメンツですね。(笑)
HR本部・・“誠”・・誠実の“誠”・・実はご主人様が誠二、悪口を言わないPTAが“誠”◎

コメントの部分は・・・・私の感覚での一言です(ご本人さんのコメントを出来る限り生かして)
昨年度もこの場面を設けて戴いて・・・最初の一歩としての貴重な“場”になりました。
顔が見える地域のこれも一つの手段なのかなって・・・歩いて帰る会長さんも多々!?
2次会・・・3次会でも・・・延々と皆さん語っている・・・熱い思いがそこに・・・
PTA・・・その醍醐味は、この思いを味わう事が出来る・・・そして何よりこの出会いですね。

私の言葉は・・“再”・・再任会長へエールを送る意味での“再”・・・がんばれ!!
そしてこのメンバーで・・・同窓会でも開いて・・・“再会”しましょう!!の“再”

設営・幹事・・・そして最後までお付き合いのブロック長・・・お疲れ様でした。
そして参加された皆さん・・・
沢山のエネルギーの交換・・・・十分できましたか??
退任される会長さん・・・本当にお疲れ様でした。・・・m(_ _)m
継続される会長さん・・・再び・・・戦場へ・・・共に闘いましょう!!(ちょっと違う(笑))
新任の会長さん・・・・・ようこそ第3ブロックへ・・・一緒に楽しみましょうね!!

本部役員の中にも・・・退任、再任と・・・違う道への分岐が・・・・
委員長という大役のお二人・・・本当にお疲れ様でした。・・来年度も一緒に!ねっ・・・
市P連の裏方(中学校も)・・・・この方が・・頼りになるまさしく姉御でした。(*^_^*)
再・・・いつでもこの地域にいれば再会できますね。・・・・

以上をもちまして
第3ブロック新旧会長の顔合わせの実況レポートを終わりにします。
ご静聴・・・ありがとうございました。
会長さん・・・最後に応援ぽちっ!・・・しっかり!! よろしくお願いします。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190221 PTA談義274弾♪ お仕事モード! すみかくらぶの記事♪ 満載です。(笑)

2019-02-21 23:59:59 | PTA談義(全般)

与えれば

 与えられる

 

振り子は、右に振れば、左にも振る。

同様に、やっただけの行いは返ってくる。

「する」から「される」のが自然の法則(リズム)

 

 

自然の法則(リズム)・・・

確かに・・・

理にかなっていますね。(苦笑)

 

えーと、今日は二つ貼らせて戴きます。

一つ目は、もう一つのブログのこれ・・・

“いえづくり”を通して学び・気づき・・・マイホームを建てるって!?

家創り・・・家造り・・・家作り・・・って
”いえづくり”のことをいろいろな視点から話をしていきたいです。

 

”家づくり”への強い想いがあります。今、ハウスメーカーさんと折衝中の方は特に!?今です。・・・

お仕事モードを真剣に?PR中です。

いよいよ今週末になりました。φ(..)メモメモ

 

 

 

そして・・・

こちらが定例の・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第274弾です。

 

090221 教育委員会・・・・雲の上の組織ではなく・・・実は一番近い組織のはず!?

2009-02-21 11:09:56 | PTA談義(全般)

『 もとを忘れて、進歩も発展もない 』
国の歴史、先人の偉業。わが生命の根源である親祖先。
創業の精神、先輩たちの働き、お客様の支え・・・・・・。
何事にも「もと」がある。行き詰まったら、原点に返ろう。
「もと」につながり、感謝の念を忘れなければ、いよいよ伸び栄える。

『もと』・・・根っこの部分・・・物事の本質・・・原点・・・・

そういう意味での“教育”・・・教え育むという部分・・・・その『もと』は!?
学校教育・・・
家庭教育・・・
地域教育・・・
色々な視点での教育がある中で…・

本来は・・・“生きる力”を育むということ・・・・それが『もと』!?・・・・

学校では、集団生活の中でのひととしての関わりとしての“生きる力”・・・・・
家庭では、生活習慣やしつけ・ふれあい・成長を通しての“生きる力”・・・・
地域では、地域コミュニティの中でまさにその言葉のまま“生きる力”・・・

そもそも・・・“生きる力”って学んで習得するものなんでしょうか??・・・
私のイメージは・・・・
それぞれの教育のステージで・・・自然と身に付くものなのかなって・・・

それを・・・
わざわざ・・・“生きる力”を育むという事を教育の過程に言葉として落とし込んで・・・・
それを位置づけた教育活動を考えていかなければいけない現状こそが・・・・問題!?
“生きる力”ならぬ・・・“生かされる力”(他動的に!?)・・・

今日の言葉の『もと』が・・・その原点に立ち返れ!!って・・・

学校・家庭・地域って考える時に・・・・
PTAって言葉が・・・・
本来はその活動の原点に存在するべきなのかなって思います。・・・・(始まった!(笑))
ただそれが・・・
PTAという言葉の持つ特殊性や・・・色々な意味での地域性が強くて・・・
PTAに対する概念の相違・・活動のボリュームの差異・・・色々な物が複雑に絡み合って
まさに今の世相そのもの!?の様に・・・
いい意味で多様性?多様化?なんでしょうが・・・それが混沌・・・・という現実に拍車!?

昨日・・・・
教育委員会の定例会が開催されました。・・・・
高崎市の教育行政の最先端がそこなのかなと・・・改めて思いました。(感じました)
これはこの教育委員会という所に身を置いて初めて知った・・・・

PTA会長という立場で4年間・・・全く知らないと言った方が早い世界・・・(お恥ずかしい話)
市P連会長という立場で2年間・・・少しかじり始めたかなというレベル・・・(もっと恥ずかしい)
今のこのたった数か月・・・10月からの都合5か月・・・・
教育委員会が何を考え・・・何を思い・・・どう行動していくのか?(してきたのか・・・)
それが目の当たりに見えるポジションにいて・・・・

改めて思う事・・・・
最初に書いた・・・3つの教育・・・学校・家庭・地域教育・・・・・
まさにこれを司るのが教育委員会・・・・
この教育委員会がもっと身近に・・・そしてその存在や中身がもっと目に見える事・・
それが大切なのかなって思いました。

市P連会長の立場で携わった事業やイベント・・・ほとんどが教育委員会の主催、共催等が・・・
という事はPTA活動の中で教育委員会は切っても切れない関係・・・なんです。
でもその自覚と認識が・・・どこまで浸透しているのかな?って・・・
私のお恥ずかしい話の単位PTA会長時代の当初の頃・・・・
それが過去の話の様で・・・実はいまのPTAとの接点の現実なのかなと・・・

今回・・・教育委員会に新しい息吹がたくさん入りました。(県や郡市の教育委員会に)
保護者という立場での新任の教育委員が一斉に・・・・(国のお達しで・・(笑))
まさに今がチャンスだと思います。・・・
もしかして教育委員会がその『もと』を考える・・『もと』にふれる機会を・・・・
私に出来ること・・・その橋渡しの一翼を担う事なのかなって思います。

教育委員の諸先輩方・・・見識も意欲も思いも・・・私以上に(というか比べること自体??)
私にあることは、PTA世代として保護者としてPTAに直接的に関わっていること位!?(笑)
でも逆にいえば・・・
そのことが一番の接点を作るという作業の中では・・・一つの大切な要素なのかなと・・・・

教育のことを・・・色々な視点から・・・色々な立場から・・・
教育委員会という総括的な組織と・・・PTAというまさに現場の最前線・・・・
そこが本当の意味での協働というスタンスで動くことができれば・・・
風通しの良い組織?地域?・・・・・
子どもたちが本当の意味で安心・安全に(“みもこころ”も)暮らせる地域に・・・

大きなことは言えないし・・・・出来ないとは思います。
ただ・・・・
確実に小さな歩みは・・・一歩づつ・・・・・
小さい力ながら・・・がんばろう!!って・・思いだけは強く持っています。(笑)

今夜は、第3ブロック(市P連)の単位PTA会長・・・新旧顔合わせ・・・
これも小さな一歩かな・・・・
熱い第3ブロックのPTAを担う人たちの顔を拝見してきます。ε=┏( ・_・)┛

 

 

 

 

 

こちらが上毛新聞さんのすみかくらぶに掲載されたモノです。

 

 

  

こちらもあわせてご覧くださいませ(●^_^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190220  10年前の今日・・・PTA談義過去編第273弾 画像は”家づくり”への想いを・・・

2019-02-20 23:59:59 | 2019年の想い・・・

出来ないのは

 やらないから

 

しない理由を探していないか。

結果を求めず、考え過ぎず、

まずは一歩を踏み出そう。

 

 

ですねぇ・・・

痛い所ですね。(苦笑)

しない理由・・・

出来ない言い訳??

探していますねぇ。(泣笑)

・・・と、かわりませんねぇ(苦笑)2

 

さて・・・

PTA談義過去編、日々綴っていますねぇ・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第273弾へ

 

090220 教育委員会?って・・・・その話がいつものPTA?ってに・・・ 大切なのは・・・・

2009-02-20 05:54:36 | 教育話(教育委員会)

『 自分とは、親祖先に他ならぬ 』
自分の中に先祖がいると、生命科学は教える。
わが細胞の中の遺伝子は、
父母から半分づつもらった。
父も母もまた両親から半分づつ・・・・・・。
だから自分を大切にすることは、
親祖先を大切にすることだ。
なんと不思議な、有り難く、尊い、わが命だろうか。

この尊い命・・・毎日色々な事件や事故が…・後を絶たない・・・
少なくとも・・・自らの意思で・・・という部分・・・その行為だけは無くしたいですね。
自分を大切に・・・
親祖先を大切に・・・
『 自分とは、親祖先に他ならぬ 』の精神で・・・・

さて、おとといの話・・・もう1件の会合・・・・
教育委員の新年会がありました。
教育委員・・・教育委員長、教育長、教育委員長職務代行者、先輩委員と私の5名です。
この5名という数字は、ほとんどの所で同じ数字?・・・よほど大きい処でない限り・・・

現状35万(当初は24万・・そこから合併を繰り返して)・・6月には37万を超える・・
最終的には・・・それでも5人・・・この5人という数字は重いですね。
ここ数年で3回目の合併になります。・・・・
合併町村は(倉渕村、箕郷町、群馬町、新町その後榛名町そして今度吉井町)色々ありました。
そのどの町村にも教育委員が・・・それでも5人という部分・・・
市議会議員は、移行期間や定数の見直しという物があったので…・
そういう意味では、この教育委員の人数・・・重いなと感じますね・・改めて・・・
その自覚を持って今後も関わっていきたいと思います。(改めて決意を…)

さて・・・
新年会・・・このメンバーで・・・この5人だけでじっくり話をするという機会・・・あまりない。
教育委員会という場面では、担当の部課長さんはじめ事務局の面々・・・かなりの大所帯・・・
ちなみにその組織には・・・・(頂いた組織図眺めながら)
教育部、教育総務課、社会教育課、文化財保護課、スポーツ課、各教育課(合併した町村の)
図書館、中央公民館、学校、学校教育課、健康教育課、青少年課となっています。
今発見・・・学校と学校教育課・・・組織図上は並列なんですね。(笑)

その他に体育施設、高崎市美術館、高崎市タワー美術館が組織から離れた枠として存在・・
ちなみにその学校・・・
小学校(52校)、中学校(22校)、高経大付属高等学校、幼稚園(5園)、特別支援学校です。
(市P連は、この内小・中学校と特別支援学校(1)そして中央中等(中高一貫校)の76校です。)

数とすると・・・凄い数ですね。校園長会は80?・・・・会議室だけでも大変・・・
市P連も同じ状態で以前は、公民館の一室で何とか(45席)・・当時49校だったので・・・
今は、視聴覚室くらいしか収容可能な部屋はありません(中央公民館の中では・・・)
人数が多くなってくると・・・会議の運営や意見徴集も大変でしょうね・・・
市P連会長時代・・・49校から67校・・・75校・・・そして76校・・・大変でした。
(名前と顔を一致させるだけでも・・・・大変というのはそういう部分で(笑))

教育委員会・・・
皆さんのイメージはどんなイメージですか?
私は、実は・・・このブログでもしばらく(毎週TV放映後毎に(笑))取り上げていた…
モンスターペアレント・・・あそこに出てくる教育委員会のイメージが強かった(笑)
ちょうどその後?就任となったので…・
かなり構えていた感が・・・正直ありました。・・・・・

現実は・・・学校教育課なるものがしっかりとした窓口として存在しているので・・・
教育委員自体があの様に現場で・・・という部分はあまりないようです。(ほとんどない!?)
ただ、今日組織図を改めてみて・・・学校と学校教育課が並列していたのはびっくりでした。(笑)
(すみません・・・・・今頃こんなこと言うこと自体・・・職務怠慢!?(笑))

私自身・・・市P連会長職の2年の経験が・・・・臨時総会(当初)、総会等で校長先生方と・・・
単P会長さん方とは、この総会、単P会長会議4回・・・その他の事業でお会いする機会も多く・・
何より自分自身が単位PTA会長を4年させて戴いたので・・・ある意味現場の中にどっぷり(笑)
ただし、保護者目線・・・という部分ですが・・・
でもこの経験が、今度の教育委員への選出基準の要素でもあり自身にとっても良い経験だった!?
(この!?は・・・現状顧問としての関わりなので・・・ある意味現在進行形が良かった?(笑))

話を戻しますと…
この教育委員の新年会の中で・・・子どもたちが健やかに成長するためには・・・
教育の現場の“いま”という部分・・・やはり自らの目で耳でという思いが皆さん強くお持ちで
それぞれの立場での・・・・子どもへの思いや自身の活動への思いが言葉に飛び出して・・・
皆さん・・・本当に熱い思いをお持ちで携わっていらっしゃるんだなぁって感じました。

これからの教育委員会・・・・モンスターペアレントの中の様にはいかないとは思いますが(笑)
動く教育委員・・・考え行動する教育委員・・・そんな感じが伝わってきました。
流行りの言葉で言うと(笑)・・・change!・・・なのかなとも・・・・

あっ・・・その中で出た話…
作法やしつけ・・・
中学生の生徒にあれこれ・・・・小学校の児童にあれこれ・・・
年相応の学ぶべきことは・・・確かにその時代時代で学ぶことは◎・・・
ただ、根本的なことは・・・・
やはりもっと小さい時期に自然と生活の中で学ぶことが・・・良い・・・
それが作法やしつけという部分で身に付くという事だから・・・って

お箸の持ち方・・・鉛筆の持ち方・・・中学生にあーせいこーせいって言う次元じゃあない(笑)
でも現実は・・・・
色々な基本的生活習慣・・・・日々の家庭での実践なんでしょうね・・・
人間・・・いくつになっても学びはある・・・それと同時に学んでおく(身につけておく)べき事も・・・

私自身・・・
この人生の先輩方の中に混ざって・・・実は自分自身が一番学んでいる?って思います。(笑)
色々な組織があり・・・・その組織のカラーや特性もある・・
今、真新しい組織に入って・・・まさにその学びと修行の日々を送っている気がしています。

PTA・・・ここもある意味・・・その学びと修行の場なのかなって今思いました…
私は、優等生でなかったので・・・いつまでも卒業できずに・・今も(笑)

人生という学校の中では・・・・
どんな事でも・・・何かしらの意味を持って・・・色々な関わりが出てくる・・
やってみなければ分からない部分・・・・まずは挑戦の精神で関わってみることが大切ですね。
自分自身の体験・・・その関わりを通して“気づき”がありました。ありがとうございました。
教育委員の4年間・・・今が最初の1年・・・改めての決意!?です。

そしてPTAは・・・P(パッと)T(楽しく)A(明るく)の精神が持てることが大切!?
“学びの場”としての試行錯誤◎や失敗だって◎・・・それが一番の成功!?(気づき)(笑)

 

 

今週末のチラシです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20190219 PTA談義?高崎マーチングフェスティバル談義?”家づくり”談義? 全部です。φ(..)メモメモ

2019-02-19 23:59:59 | PTA談義(全般)

人も物も

明るい人の元に集まる

 

境遇は、わが心の通りに変わる。朗らかに

にこやかに取り組んでみよう。応援者が現われ、

物や情報に恵まれ、新たな可能性が広がってくる。

 

 

わが心の通りに・・・

朗らかに・・・

にこやかに・・・

明るく振舞う・・・

それが一番なんですね。(●^_^●)

 

さて・・・

2月23日(土)、24日(日)

こんな企画をしています。

実は、その一部に私自身も登場しています。

参加者の皆さんと楽しいひと時になるように!?っていう想いで・・・

 

学びの場面!?

気づきの場面!?

それが明日から活かせる?

もっといえば、その日からでも!?

そういう機会って嬉しいですよねぇ・・・

 

日曜日の部は、空があります。

今からでも間に合いますので・・・

お時間の許す方は、是非!!

 

ちがった・・・

是非!

お時間をつくって戴ければ!!

そういう内容の企画です。

前回参加された皆さんからは◎っていうお言葉をたくさん戴きました。

前回は、上毛新聞さんの取材も入りました。φ(..)メモメモ

 

 

『整理』・・・

『収納』・・・

と来て、いよいよ

『片づけ』・・・

 

日々の生活の中での必需?な学びです。

こちらにご訪問がご縁です。!!

是非!

足を運んで戴ければと思います。ε=ε=┏(・_・)┛

 

連絡先と会場案内図はこちらです。

 

えーと・・・

10年前の今日・・・PTA談義過去編第272弾

 

090219 ボランティア活動の一つの形(成果を出した)・・・マーチングフェスティバル

2009-02-19 06:41:15 | その他団体関連話

『 愛すべきは、我を苦しめ 我をさいなむ人々である 』
他人から加えられる口舌の刃、
理不尽な仕打ち。責められ、苦しめられた時ほど、
相手の気持ちを深く思い遣ってみよう。
わが身を省みよう。見えなかったものが見えてこないか。
何か教えられていることに気がつかないか。
気づいたら、もう相手は敵ではない。

人生山あり谷あり・・・・苦あれば楽あり・・・・
確かに平平凡凡の人生よりも・・・・
試練?・・・ときには緊張感のある人生の方が・・・楽しい??(笑)

まぁだからと言って…・
『 愛すべきは、我を苦しめ 我をさいなむ人々である 』
という心境に達するには・・・それ自体が試練であり・・・修練でもあるのかな?って

そういう意味でのPTA活動・・・・もってこいですね。(笑)
おぃおぃ・・それじゃあ・・・・ですよねぇ・・・

さて・・・
昨夜は掛け持ちで・・・二つの“場”に・・・
その一つ目は、第20回高崎マーチングフェスティバル大会・・・実施委員会全体会議に参加・・
20回大会の実施本部長・・・・
20回大会の概要・・・組織・・委員長・・活動指針等のお披露目がありました。

“音楽のある街高崎♪”を演出する日本を代表する事業の20回大会の組織が産声を上げました。
ここに関わっている人たち…・
まさに・・・ボランティア精神と本当の意味でのボランティア活動として・・・・
“熱い思い”と“意思のある活動”を・・・20年続けているわけですね・・凄いです。

私自身も色々な思いを抱えながら(その時々の自身の抱える役職で)お手伝い?を(笑)
1,993年からですから・・・もう16年・・・
元々は、子どもが2Kの距離を楽器を持ってパレード・・・しかも暑い日が多かった・・・
まるで地獄の特訓のような状態で…何でこんなイベントやるの?って疑問が・・・ずっと
そう・・・マーチングフェスティバル・・反対論者の一人でした。(有名でした。(笑))

そして・・・当時所属していた団体のメンバーが強制労働者的に招集が掛けられて(笑)
確かに所属する団体の活動へは、ボランティア意識という部分は◎であった・・・が
その所属する団体が例会という形で強制的に当日のイベントの担当に名前が落ちる・・・
それにかなりの抵抗感を持っていました。(笑)(今だから言える・・・)

それでも毎年・・・参加(設営舞台として)はしていましたが・・・・(笑)
その団体とこの組織との関係(関わり方)が・・・毎年議論になるのが恒例事業でした。
その起因は、この事業自体が・・・その団体のOB・・先ほどの“熱い思い”のある方が始めた
そのボランティアスタッフはそのOB方で構成されていた・・・OBと現役の思いの差?が・・

今は・・・中心はそのOB方・・(まぁ当時の現役メンバーも20年・・みんなOBに)
(その団体・・・40歳で卒業なんです。40以下は現役・・・卒業するとOBになります。(笑))
また、その団体の現役メンバーがボランティアという形で携わっています。・・自発的意思で◎
毎年200?名くらいのボランティアの方が大会を運営してきていました。

アンチマーチングだった私も平成15年度に一度だけ委員長を拝命したことがあります。(笑)
委員会は・・・ボランティア委員会(笑)
当時、記念大会でキャバリアーズを招聘して・・・通訳ボランティアを始め一気に人数拡大を
500名近いボランティアを両日(二日開催なので)集めた(お越しいただいた記憶が・・・)
(当時創価学会さんのバンドが出ている関係もあり・・・この時から200名以上のボランティアが)

PTA話とどういう関係が?・・・・
実は、この大会には小学校の金管クラブ等はほぼ参加していました。(当時は32校・・)
中学校の吹奏楽のクラブも・・・・
なので・・・・この大会運営ボランティアにPTAが関わっていたわけなんです。うん
毎年100名以上のボランティアの方々のご協力を仰いでいます。・・・・

当時は、PTAボランティアの配置が・・・例の2Kのパレードの沿道警備が中心だった・・・
なので・・・全部の学校(その他の招聘バンドのパレード)が終わると・・・・
ボランティア終了・・・
すると・・・城南球場でのフィールドドリルにちょうど時間的に・・・間に合う(笑)
そのボランティアスタッフ証をつけていると・・・城南球場に入ることが出来る・・
(ジャンパーを支給していたのでそれがその変りの時も・・・・ただ持ち帰る人が増えて問題に(笑))

そうおわかりの通り・・・ご褒美に無料で城南球場で観覧が出来たんです。
もっとも私がボランティア委員長の時・・・例年の数倍のスタッフになり・・・
当然のようにスタッフジャンパーやスタッフ証が不足をして…
出たアイディアが…
カッティングシートを10cm幅くらいに切りそろえて・・・・
腕章として腕に巻いた(正確には巻いて貼った(笑))・・・なので貼った服が脱げない!?
今となってはいい思い出?です。・・・・

あっ・・・当時の通訳ボランティアで初めてお見えになった方・・・・
昨日の組織図、委員長発表の時にお名前があった・・・そのままボランティアが特化して
組織に入って・・・この大会の企画・運営の・・・要になった・・すごいですね。

ちなみに・・・今年のボランティア委員長さんは・・・
最初は、お子様が大会に参加した際に帯同?PTAボランティア?という経緯を経て・・・
ボランティア参加の道が…
私がボランティア委員長の時に副委員長で助けていただいた…
その後の平成16年度からずっと今回の21年度まで…ボランティア委員長を・・・歴任(笑)
あっ・・お二人とも女性の方です・・・・こういうコースって凄いですよね。

私は、平成15年度の委員長以降は、16年度、17年度、18年度はPTA会長だったので・・
PTAの学校単位のボランティア枠で当日ボランティアとして参加しました。
19年度、20年度はこのボランティア委員長のもと・・・ボランティアスタッフとして
ボランティア委員会の僕となって働いています。(笑)不思議な縁ですね。

紆余曲折はありましたが・・・・今日の言葉・・・・
色々な視点で物事を考えるという部分・・・・
PTAのボランティア意識としての関わり・・・その実践と成果・・・
色々な物をこのマーチングフェスティバルで教わった様な気がします。・・・

今は、いちボランティアとしての関わりが居心地がいいです。
本当の意味でのボランティアとして・・
受付業務も毎回あるので・・・沢山のPTAボランティア方にもお会いできるし(笑)

すみません・・・・・肝心なマーチングフェスティバルの内容の話が・・・・
HPのアドレス・・入れておきますね。(笑) 

こちかからhttp://www.takasakimarching.com/


20年という月日が・・・やれ強制力だボランティアだという問題を解決した?・・・
PTA・・“熱い思い”の人が旗を振って・・・20年かければ・・間違いなく変わりますね(笑)

うーん・・・何でこんな話に??(笑)
あっ・・・もう一つの会合話・・・・明日かなぁ?(笑)2
えーと・・・音楽のある街・高崎♪・・・よろしくお願いします。(笑)3

 

追伸

今の高崎マーチングフェスティバルです

こんな空間でお待ちしています。♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする