PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190216 いきなり?10年前の今日・・・PTA談義過去編第269弾 それと”家づくり”のイベントチラシへ♪

2019-02-16 23:59:59 | PTA談義(全般)

一歩一歩が 

 成就への近道

 

ゴールへの道も、最初の一歩から。

目標を定めた後は、できるまで諦めない。

継続に勝る早道はない。

 

 

今日はいきなり?

10年前の今日・・・PTA談義過去編第269弾へ

PTA談義のど真ん中??φ(..)メモメモ

 

090216 PTA・・・その組織内での対立の構図は・・・ P(パッと)T(楽しく)A(明るく)が

2009-02-16 06:24:27 | PTA談義(全般)

『 問題があることは、ありがたい 』
少し辛い運動が肉体を鍛える。
難題を解決してこそ、たくましく生き抜く筋力が養われる。
ヨットは無風では動かない。逆風を味方に付けてこそ、
縦横無尽に走り回れる。無風の道中は味気ない。
数々の問題が生じてくれるから、人生という旅は充実する。

問題・・・・
PTAの中で様々な問題に直面する・・・・
その時に色々な人が色々な対応をする・・・・色々なことをいう・・・

ここでいうPTAは、PTA活動・・・PTAの事業の遂行という中での問題・・・
この問題を・・・まさに今日の言葉の通り感じて・・・解決に自身の手で向かう場合・・・
結果、それを解決した後の充実感や達成感は・・・言うまでもない格別のものに・・・

その問題を・・・
保護者の方が・・・運営側の役員の所為とか・・・
学年役員さんが・・・・本部役員の所為とか・・・
その本部役員が・・・・学校側の所為だとか・・・
PTAという組織は一つなのに・・・

ここでPTAの中の・・・・
P・・・保護者のP
P・・・その中の学年役員・・・・
P・・・役員の中の本部役員・・・・
T・・・教職員の中の本部役員・・・・
T・・・教職員の中のPTA会員・・・・
そこの中での自身の枠とそれ以外の枠との軋轢が始まる!?

一つの枠の中で・・・
会長を頂点としたピラミッド型の・・・対立の図式・・・組織図が一瞬にして完成する!?(笑)
私自身も何度かこのピラミッドの話を・・・
ただしこれは、物事の情報の発信や伝達の際の指示系統・・流れる状態のものであり・・・・
上と下という上下関係の構築や・・・対立の図式を煽るものではないって思っていますが・・・
現実は・・・・

そんな場面で出てくる・・・・お決まりの言葉が・・・『ボランティアなんだから・・』って
ボランティアという意識が本当のものだったら・・・
自身もそう・・・その責任を転嫁?しようとしている相手もボランティアなんだって・・・
気づくと・・・文句?や苦情?という物が無意味だってことに・・・お互いにとって・・・

現状の問題点は問題点として・・・・・
それを今の事業の遂行のために必要な解決策を模索する行為・・・先ほどの問題点を解決して前進
もしくは、今度のための課題として残しておく事も・・・それは次回の為のステップになる!?
それを殊更問題視して・・・その責任を先ほどの対立的な図式として非難する姿勢・・・・
PTA活動の中でそういう姿勢は・・・間違いなくその役割の遂行の中ではモチベーションを下げ
少しでもあったボランティア意識や役割と遂行しようとする責任感に対して負担感を呼び込む!?

結果・・・大変だった・・・負担だった・・・
その問題点が・・・次回のためのステップやいい意味でのその問題点を課題とする訳ではなく・・・
単に目の前の壁?という状態・・・あるいは頭の上にあるまさに石?という状態に・・・
そんな状態では、PTA活動を楽しみましょうって・・・いくら旗を振ったところで・・・
楽しみどころか・・一生懸命やろうとすればするほど泥沼にはまっていく状態に!?・・・

スタートの時点で…
みんなが同じ保護者・・・・同じ環境なんだ(子どもを持つ保護者、同じ義務教育過程の中の・・)
そこにPTAという組織では教職員の皆さんもPTA会費を払って同じ活動を支えているんだ・・・

・・・・と書いて・・・・ん?って思いました…
PTAという組織の根本の・・・この部分が今のPTAという組織の課題?
①PとTの協働?なのか・・・・まさに企画・運営の部分の協働・・・
②PがTの?・・・学校教育の過程での活動支援・・・・
③TがPの?・・・いわゆるPTA事業へのTの協力・・・・
④PもTも関係ないよ・・・一つって考え方・・・・

①の発想は・・・本部役員(PとTが混在)が企画者で運営が保護者の学年役員であり・・・
その企画運営したものに参画するのが保護者であり・・・教職員のみなさん・・・時には地域も

②の発想は・・・学校授業の一環でPTAのPの人たちがボランティア参加でのお手伝い
交通安全教室や課外事業等でのお手伝い・・・ボランティア参加(現実は役員さんが多い)
学校が企画する物の運営のお手伝いという感覚・・・・

③の発想は・・・PTA活動という位置づけて・・・・Pが主導で企画立案をして・・・
そこに教職員の皆さんをいちPTA会員として情報提供をして・・・参加を促す!?
私の会長時代は、PTAフェスタというもので・・・事業の時間をPTAが企画をして
そこにTの皆さんに役割という部分での関わりを・・・(給食も出ました。)
ただし・・・その企画立案の過程は・・・Tは全員参加ではなく本部役員のTの方が・・・
実際、校長、教頭、教務主任の方が構成メンバーに・・・企画上はそれでOKでしたが・・・

いわゆる生の声をその過程で拾っていった訳ではなく・・・
保護者の立場で考える楽しい?企画と・・・教職員の立場で考える授業の一環という部分での
温度差?(思いの差)というものはあったのは事実ですね・・・・
②の学校教育過程での限界の部分・・その出来ないことをPTA事業で具現化というスタンス
いい意味でのキャッチボールができていれば◎だとは思います。
ただし・・・Pの役員さんの企画運営段階での労力や運営部分での“力”はかなりのものに

④の発想・・・PTA会長のそのものだって・・・PTAという一つの組織で考えれば・・・
みんな平等・・・まさに全員集合で決めるところから・・・・(保護者の会長以外だって)
現実・・教職員の中でもお子様がいらっしゃる方はそこでPTA役員もやっていらっしゃる訳
この発想・・・私…一度も考えたことなかった・・・でもこれが一番面白そう(笑)

本来のPTAは・・・どこに??
④で実践されている方・・・いらっしゃいますかねぇ??・・・本当の意味でのガラガラポン(笑)

組織上は、私の会長時代の小学校は、会計に教頭、書記に教務主任、顧問に校長という関わりが
そして・・・
私の目指した?現実的な活動は③が中心だったような気がします。(笑)
でも本来のPTAは②だったのかなと・・・・

学校との関わり・・・地域との関わり・・・・
現実①~④の関わり方・・・それをまたいだ関わり方・・・もっと違う関わり方も・・・
それを一元化してPTAという括りで論じるならば・・・確かに混乱しますよね。
どれもPTA活動・・・・
そして今度は具体的な事業という事になると・・・さらにこの分類は詳細化されてくる・・

市P連や県P連・・・・この詳細化された情報をうまく事例として発信できると◎ですね。
おなじPTA活動でも千差万別・・・その組織自体もその運営も・・・
過日の合併の町P連との最初の話し合いの場面でもその組織の在り方に差異を感じました
そのひも解き?
情報交換?・・・情報開示?・・・情報の共有?・・・
口頭や色々なフィルターを介したものではなく・・・・現実?事実?としてのデータや資料が
その組織をまたいだ情報を掴むことが出来るのは市P連や県P連・・・そして日本PTA・・・・

一つ一つのPTAでも発信という部分ではHPや広報誌でも可能だとは思います。・・・
ただ、その成果や形となった事業や行事・・・・
一番PTA活動の中で役員さんや本部役員が知りたいのはその過程だと思います。・・・・
その過程を知ることで・・・
色々な意味での現状の壁や石を(先ほどの)取り除くことができれば◎なのかなと・・・

PTAに100%正解はない・・・・
それは組織の在り方そのもの・・・組織の構成から具体的な活動まで・・・まさに地域の特色で◎
ただ、分かってやっていることと…分からないでやらされているということは・・・大きな差異が
P(パッと)T(楽しく)A(明るく)出来る手法を学ぶ?意味でも・・・・
その組織の部分・・・事業の遂行の部分・・・みんなで・・・・・
P同志・・・PとTとの関わり・・・これもP(パッと)T(楽しく)A(明るく)がいいですね。

そういう意味でのPTAという名称から始まって関わりの部分・・・・
一つの目安?ジャンル分け?・・・バイブルが出来るといいですね・・・

『 問題があることは、ありがたい 』
この今日の言葉・・・・
PTAという世界は・・・・ある意味問題の宝庫?(笑)
その問題をひも解く・・・・
そうすれば・・度々陥る迷宮からも・・・抜け出すことが出来るのかなぁ・・・(笑)

 


”家づくり”のコトを少し・・・

             

上毛新聞さんへ掲載されたモノです。

 

”家づくり”への想い・・・

 

https://www.jomo-news.co.jp/ad/topinterview/2019/data/172/

 

今週末のイベントです。♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする