PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20131001 10月1日は、教育委員会の節目の日です。思い出話コーナーに??

2013-10-01 02:15:33 | 教育話(教育委員会)

今日もいちにち
  あなたのこころが
 まんまるで
笑顔の花が
 満開であります
   ように。



 

今月は、この今日の言葉シリーズで行きます。(*^_^*)

一日一語

幽石の言葉めくり

まんまる

笑顔で。

から掲載させて戴きます。

まると笑顔がkeywordのシリーズです。

久しぶりの登場です。(@_@)

(今のPCは、キーワードって打つとアルファベットで出てきます。(笑))

 

今日は、こんな時間に・・・

久々の早起き(笑)

私の場合、通常が5時なので(これは早起きではない(苦笑))

今日は12時半くらいでした。一瞬起きたら11時半(まだ昨日(苦笑))

寝たのは、夕飯を食べて(正確には1L=500*2本を飲んで落ちた(笑))10時?

どうしてもやらなければいけないことがある・・・

すると、自然に?目が覚めるものなんですね・・・

今日の夜の会議の資料、これから仕上げに入ります。(^^;)

 

本当は、いつもなら?ここにそのアジェンダを貼れるわけなんですが(苦笑)

先にこのブログを仕上げておかないと落ち着かないので・・・自分ネタですみません。

 

10月1日・・・

実はこの日には強い思い入れがあります。

9月30日から10月1日・・・

この切り変わりに大きな意味を持っています。

自分自身は5年前にスタートをして・・・

その後2年前に重責を担い・・

1年前にその重責が終わった日でもあります。

 

5年前・・・

081001 『 すべてはゼロから始まる 』(31日)・・・ ”今”の心境は…

2年前・・・

なんと、この日が高校の保護者会の研究大会の日とかぶっていました。

なので・・・教育委員長の話題はなし(苦笑)

この日の研究大会に教育長お呼びして

第1弾! “こころ”のふれあい コミュニケーション体感事業!!

~新教育長(元高校校長)が語る・・・今どきの子どもとその接し方!?~

と題して飯野教育長と共に学びの場面を創出していました。

 

一応こちらにリンクを・・・

111001 今日は、高校の保護者会の大きな研究大会があります。ε=┏( ・_・)┛

この日からしばらくこの特集?をブログでつづっていましたね(笑)

 

教育委員長で自身のブログを検索してみたら

懐かしい画像が出てきました(笑) (リンク貼っておきます・・・)

20120904 走り続けてきた?自分!?画像は家内に感謝をこめて結婚式画像を(苦笑)

 

忙しいと言いながらこういう事を始めると脱線をドンドンしていく??(苦笑)

縁とタイミング・・・

今さらながら感じますね、特に上記のブログを見ると不思議なくらいの縁でしたね・・

 

本題・・・

9月30日、私の後任の教育委員長の任が終わりました。

こんなメールを戴きました。一部抜粋・・・

『明日は9月30日。4年間の教育委員が終了します。委員長退任はホッとしますが寂しさも感じます。これからは高崎市の保育や子育て支援の向上に力を入れていきます。』

ここ数年、教育委員会というモノに世間の関心が高まり、またいろいろなことも起きて・・・

教育委員会?ってなに??っていう部分の疑問から教育委員会不要論まで飛び出して・・・

物理的にもそうですが、心理的にもかなりの重責だったのでは・・・って思います。

本当に“こころ”からお疲れ様でしたって伝えたいです。

高崎市の教育委員会は、世間の関心を浴びる前から充実した活動をしていました。

子どもたちの明るい未来を築く!わかりやすい教育委員会を“こころ”から応援します。

前教育委員長お疲れ様でした。そして新教育委員長に“こころ”からエールを送ります!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20130930 三男君の誕生日♪ ... | トップ | 20131002 月命日・・・今さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育話(教育委員会)」カテゴリの最新記事