PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20130816 教育話をしようとして迷宮に(苦笑) 臨海学校のお土産は・・・

2013-08-16 06:37:10 | 教育話(教育委員会)

知恵は雑念の

少ない時ひらめく

 

こだわりを捨て、自分も忘れ、

ただ目の前のことに集中すると、

突然に視野がひらけ、光がさす。

 

昨日・・・

三男君の臨海学校のお土産話を書こうとして

人が育つ環境の話から

義務教育の話になって

どんどん横道にそれて迷宮へ(苦笑)

 

本当は、臨海学校での集団生活の場としての学び!っていう話をしながら・・・

教育話・・・

いろいろたまっているものがあるのかなぁ(苦笑)

 

リスク回避の話の続き・・・

冒険って危険が付きモノ!?

学びだって失敗が付きモノ??

可愛い子には旅をさせろ!ってまさにこの実践版??

人間って経験や体験の中での学びって大事!?

特に痛い目にあった体感って忘れない・・・

 

ところが・・・

今の世の中は、それがトラウマになるという感じ??で

その危険すら回避するような状態に・・・

いい意味での危険回避であれば◎ですが・・・

悪い意味での過保護的な状態だとすると・・・

イザッ!?っていう時の

そういう場面での子どもたち自身の対応力って大丈夫なの??って

 

本当の意味での“生きる力”って大丈夫なの??って思います・・・

何もかもが大人が先回り??的な状態で・・・

それが学校教育の部分まで??って感じます。 つづく・・・かな

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20130815 臨海学校の話を書... | トップ | 20130817 教育?・・・共育... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育話(教育委員会)」カテゴリの最新記事