PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20150730 高校の保護者会話の続きですが、PTA活動への関わり?を・・・

2015-07-30 23:59:59 | 高校の保護者会

喜びを真実にするために

          苦難がある

 

苦しみ悲しみを乗り越えてこそ、

味わえる深い喜びは、

人生を力強く歩む、糧となる。

 

苦難・・・

時にはPTA活動を苦難という方も(苦笑)

昨日のつづき?

高校の保護者会話をひも解いてみます。

過去にも一度ひも解いているのでその話を・・・

 

20140507 2011年4月の入学式の日から始まった 高校の保護者会との関わり 振り返り第1弾♪

20140508 2回目の入学式♪ そして2学年部会へ進級?(笑) TEAM”Aみ一GO”のわけも・・・第2弾

20140509 3度目の入学式♪ そして3学年部会のスタートε=ε=┏(・_・)┛ 第3弾です!?

20140510 第4弾♪ 3学年部会・・・見城美枝子先生登場!?”こころ”が動きました。

20140511 第5弾(最終弾)・・・高校の保護者会(TEAM”Aみ一GO”)との縁に感謝!?

 

私の感覚では・・・

遠くで見ながらあーだこーだ言っている?のなら・・・

その中に飛び込んで苦難であったとしても・・・

その苦難をまさに今日の言葉の実践で・・・

 

達成感と充実感を味わう事の出来る・・・

その喜びを味わう?事が好きですし・・・

その動き?実践?が出来る?環境も・・・

そういう機会があるのなら生かして・・・

 

その貴重な“縁とタイミング”を・・・

しっかりつかんで欲しいな!って・・・

個人的には思います。(私の思い)・・・

だから・・・

声がかかった時には、『はいっ!喜んで!』っていうのが◎なのかなぁって思います。

その関わりを持てる時間・・・その時にしかないわけなので・・・まさに“今”!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20150729 見城美枝子先生と... | トップ | 20150731 『ありがとう』と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校の保護者会」カテゴリの最新記事